お久しぶりです。
友人も心配しているので、この1週間のことをすこし書きます。
自分が何したかはfacebookに書いているので、思ったことというか、感じたことをすこし。
=============
火曜日、鼻をすすりながら母親から電話口で話をしてくれました。
友人も心配しているので、この1週間のことをすこし書きます。
自分が何したかはfacebookに書いているので、思ったことというか、感じたことをすこし。
=============
火曜日、鼻をすすりながら母親から電話口で話をしてくれました。
==========
甥っ子の好きなすしを食べにいこうと、おふくろが誘ったそうです。
(おふくろも、おばあさんも、おばも好き。みんなですし好き)
そしたら、甥っ子は、
みんなでうちで食べるご飯が、一番おいしいんだよ。
ジジがつくった野菜をたべるのが、おいしいんだよ。
って、言って、泣いた。
と。
明日は、甥っ子の運動会です。いっしょに弁当をたべよう。
と。
==========
甥は、妹の子です。
妹は、いま顔に腫瘍がみつかり、検査結果まち。
たぶん良性だろうといわれていますが、病理はまだでていません。
妹が検査入院の前に、お寿司をたべに連れて行こうと思ったようです。
ジジ、祖父にあたるうちの親父は、6回目の抗がん剤治療中。
今回は通いではなく入院です。
同種のガンが2度目で、再発ではないとのこと。
同じ抗がん剤が使えたのは前回までで、すこし不安なようです。
今日から一時外泊許可で実家に帰ってきています。
そんなジジは、今日も畑にいってきたみたいで、おふくろはやきもきしています。
明日の午前中は、そんなジジが畑にいかなくてもいいように、すこし野良仕事を
してこようと、思います。
==========
甥は小学5年生で、いろんなことが、すこし正しくわかるようになっている。
年の離れた姪っこはまだ5歳で、あまり状況はわかっていません。
俺と違って、やさしい子だから、たぶん全部、少しずつかもしれないけれども、しょってます。
学校にいって、友達とも会えば、忘れて遊んでるでしょうが、一人になれば、いろいろ考えるところもあるでしょう。
明日は、みんなで一緒にお弁当をたべた、思い出の1日になるといいなと、思います。
甥っ子は、とても俺になついてくれています。
そんな甥っ子はいとこの中でも一番年上。
なんか境遇的にもすごく似ているのでかわいがっています。
自分の息子ではないですけれども、甥っ子はいまちょっと気持ちがつらいだろうから、
お弁当は一緒にたべたいな。と思って、帰ってきました。
うちのお袋、おば、俺の3人で弁当の下ごしらえをしました。
(実際に作るのは今日の朝からになります。)
おふくろも体調が悪いため、先に寝てもらいました。
=========
そんな家族と同じか、それ以上に、いま大切にしたいと思っている人がいます。
たぶんすごく、悩ませたり、さみしがらせたりしていると思います。
こんな時にピグとか、絵をかいたりとか、全然違うことを提案してくれて、
すごく楽しく毎日すごしてます。
Skypeも、サンキュー。そちらの声が聞けないのは本当に残念だけど、
心の底から、うれしいです。
ただ、自分じゃない顔写真とかは、やめてな。
======
今日は、結果後回しみたいになってしまったけれども、平行して、
OSを再インストールしたノートパソコンのハードディスクから、
前に書いた絵のデータを復元
してみました。
Dドライブにかなりの量をのこしていて、そのドライブはクイックフォーマットだったので
幸い復元はできましたが、Cドライブのほうは、ちょっと復元はむずかしくいくつかデータがなくなってしまいました。
一緒に”なにか”しているのがうれしいんだろうな。でもそれが悲しいってのもわかるし、
できるときには一緒にしたいと思います。
=========
ただ、体が資本なんで、ちゃんと休んでほしい。
寝てほしい。
=========
そんな1週間でした。
来週も、また、元気で1週間を重ねよう。
=========