"); //-->
2ちゃんねる
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
まとめサイトも2ちゃんねるも全部おまかせ!
[PR]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
専用のブラウザで見る場合
http://www.monazilla.org/
よくわからない場合はソフトウェア板へGo
http://pc11.2ch.net/software/
モリタポ
を持っていれば、
50モリタポ
で表示できます。
【韓国】5世紀の墓発掘、日本スタイルが見えて…学界の意見入り乱れ[11/27]
1 :
ピアノを弾く大酋長φ ★
:2012/11/27(火) 03:43:46.54 ID:???
5世紀墓発掘、日本スタイル見えて…学界意見入り乱れ
ユ・ギョンア記者
http://www.cstimes.com/news/photo/201211/85117_71227_3617.jpg
5世紀の墓発掘、日本スタイルが見えて…学界の意見入り乱れ
5世紀の墓発掘のニュースが話題だ。
国立羅州(ナジュ)文化財研究所は5世紀前半の墓と見られる文化財資料第218号‘高興(コフン)野幕里
(ヤマンニ)野幕(ヤマク)古墳’発掘調査に関して、去る26日、明らかにした。
文化財庁国立羅州文化財研究所は27日午後2時、高興郡豊陽面(プンヤンミョン)で全羅南道(チョルラ
ナムド)文化財資料第218号‘高興 野幕里 野幕古墳’の現場説明会を開催する予定だ。
野幕古墳は独立した丘陵に1基だけ造営される位置づけの独自性と墳丘表面に石を敷いて仕上げる墓
の形式の‘葺石施設’で作った。葺石施設は日本で古墳時代(3世紀後半から7世紀末)に普遍的に現れる
墓の形式だ。
野幕古墳は2006年発掘された高興・吉頭里(キルドゥリ)雁洞(アンドン)古墳のように沿岸航路を通行した
交易主導者の勢力の様相を調べることができる重要な資料だ。特に日本的要素が目立って学界の論議
が予想される。
5世紀の墓発掘のニュースに接したネチズンらは「5世紀の墓発掘、その時から日本と交流があったのか?」、
「5世紀の墓発掘、どんな分析が出てくるのか気になる」等の反応を見せた。
ソース:コンシューマータイムズ(韓国語) 2012.11.27
http://www.cstimes.com/news/articleView.html?idxno=85117
総レス数
1001
271 KB
[ 2ちゃんねる
3億PV/日をささえる
レンタルサーバー
\877/2TB/100Mbps]
read.cgi ver 05.2.2.0 2013/10/11 あっク ★
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)
Powered by My-Addr
web proxy online
service.
You can refresh current page and bar will disappears.