登録 : 2013.10.19 22:37 修正 : 2013.10.19 22:37

ろうそく集会 1万5千人余り参加…一週間前より7倍に
"検察捜査チーム長更迭で捜査挫折 憂慮…特検導入を"

19日午後ソウル中区(チュング)太平路(テピョンノ)1街のソウル広場で開かれた‘民主主義回復と国家情報院改革要求第8次国民決意大会’に参加した市民がキャンドルを持って国家情報院大統領選挙介入を糾弾している。 [ニューシス]

 国家情報院に続き軍のサイバー司令部も大統領選挙世論操作をしたという疑惑がふくらんだ後に開かれた初めての週末ろうそくデモに1万人を越える市民たちが集まった。 19日午後7時、ソウル中区(チュング)のソウル広場で開かれた16次汎国民ろうそくデモには1万5000人余り(主催側推算、警察推算3500人余り)の市民が集まり、一週間前の2000人余り(主催側推算、警察推算1500人余り)に比べ参加者が2~7倍以上に増えた。 軍の大統領選挙介入疑惑がろうそくデモに力を吹き込んだ形だ。

 この日ろうそくデモに参加した市民たちは‘国民はろうそくのあかり行動、国会は立法闘争、国家情報院全面改革’と書かれた手立て札を持ち、国家情報院と軍サイバー司令部の大統領選挙世論操作と政治介入を糾弾する声をより強めた。

 チャン・ジュヨン民主社会のための弁護士会会長は 「ツイッター世論を操作した国家情報院要員が緊急逮捕された。 国家報勲処では講演を通じて選挙に介入した。 国家機関の大統領選挙不法介入がどこまで広がるのか気になる」と話した。 また 「(国家情報院事件を捜査する検察)捜査チーム長の交替で真相究明がまともにできなくなるものと見られる。 特検を導入して国家情報院大統領選挙介入事件はもちろん、不当な捜査介入も徹底的に捜査しなければならない」と主張した。

 民主化のための全国教授協議会共同議長であるチョ・ヒヨン聖公会(ソンゴンフェ)大NGO大学院長もこの日舞台に上がって「朴正熙は維新憲法のような高強度緊急措置を通じて政治をした。 多くの人を逮捕し監禁する方式だ。 朴槿恵(パク・クネ)の方式は少し違う。 低強度緊急措置を通じて政治をしている。 捕えて監禁することはないけれど、政権を維持するために依然として公権力と公安機関を使っているという点は全く同じだ。 若い世代を右翼化させ全教組を法外労組にした。 より一層狡猾でち密だ」と批判した。

 この日ろうそくデモに参加したチャン・某(42)氏は「最近ではろうそくデモにあまり参加できなかった。 だが、軍隊まで出て来て選挙に介入したというあきれたニュースを聞いてこの席に再び出てきた。 明白な選挙法違反だ」と批判した。 ソウル冠岳区(クァナクク)の住民であるノ・某(51)氏も「国家情報院に続き国防部も選挙に介入したというから驚きで腹が立つ。 サイバー司令部も一歩遅れて明らかになったが、まだ明らかになっていない大統領選挙介入がさらに多いだろうと見る。 そのすべての内容をみな明らかにしなければならない」と憤りを語った。

 これに先立って開かれた全国教師大会に参加した後にソウル広場を訪れた教師ソン・某(46)氏は「国家機関の選挙介入は民主主義国家では絶対に起きてはならないことだ。 必ず責任者は処罰を受けて大統領は国民に謝らなければならない。」と怒りをぶちまけた。 チョン・ファンボン、キム・ミヒャン記者 bonge@hani.co.kr

韓国語原文入力:2013/10/19 21:32
http://www.hani.co.kr/arti/politics/politics_general/607717.html 訳J.S(1539字)

  • 오피니언

multimedia

  • most viewed articles
    • hotissue