SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone.
慰安婦問題に沈黙を守っていた朝日新聞が、久しぶりに1面で大きく「慰安婦記録、出版に懸念」という記事を出している。1993年に日本大使館がインドネシア政府に圧力をかけて慰安婦についての言論弾圧に加担したという印象操作だが、なぜ93年にこういう事件が起こったか、これを書いた記者はわかっているのか。
この記事には「ジャワ島から1400キロ離れた島に戦時中に多数の少女が慰安婦として連れて行かれた」と書かれているが、大昔から強姦は戦争につきものだ。戦争で負けた民族は、殺されるか強姦されるか奴隷にされたのだ。戦地の強姦を「慰安婦」と名づけるとすれば、世界の歴史には無数の慰安婦がいたことになる。
これは戦地ではなかった朝鮮から、日本軍が軍の要員として慰安婦を強制連行したという韓国政府の主張とは別の問題だ。こういう話は、すべて朝日新聞が大誤報を出した1992年以後に出ている。これは朝日の黒歴史だから、社内では引き継がれていないのかもしれないが、単なる娼婦を「女子挺身隊」として「強制連行」したというデマを朝日が流したことが、騒ぎの発端になったのだ。
それまでは誰も「慰安婦」という言葉は知らなかった。ましてインドネシア人がそんな言葉を使うはずもない。朝日新聞が捏造した「従軍慰安婦」という言葉が世界に広がって、戦地の性犯罪がすべて慰安婦と呼ばれるようになったのだ。それを「事件」として報道する自作自演は、いい加減にしてほしいものだ。
当時のインドネシア大使館が懸念を表明したとすれば、インドネシアに従軍慰安婦なんかいなかったのだから当然だ。現地の兵士が起こした強姦事件をすべて軍の責任にするなら、週刊朝日の編集長がセクハラ事件を起こした朝日新聞社の社長は、その責任をとって辞任すべきだ。
この記事には「ジャワ島から1400キロ離れた島に戦時中に多数の少女が慰安婦として連れて行かれた」と書かれているが、大昔から強姦は戦争につきものだ。戦争で負けた民族は、殺されるか強姦されるか奴隷にされたのだ。戦地の強姦を「慰安婦」と名づけるとすれば、世界の歴史には無数の慰安婦がいたことになる。
これは戦地ではなかった朝鮮から、日本軍が軍の要員として慰安婦を強制連行したという韓国政府の主張とは別の問題だ。こういう話は、すべて朝日新聞が大誤報を出した1992年以後に出ている。これは朝日の黒歴史だから、社内では引き継がれていないのかもしれないが、単なる娼婦を「女子挺身隊」として「強制連行」したというデマを朝日が流したことが、騒ぎの発端になったのだ。
それまでは誰も「慰安婦」という言葉は知らなかった。ましてインドネシア人がそんな言葉を使うはずもない。朝日新聞が捏造した「従軍慰安婦」という言葉が世界に広がって、戦地の性犯罪がすべて慰安婦と呼ばれるようになったのだ。それを「事件」として報道する自作自演は、いい加減にしてほしいものだ。
当時のインドネシア大使館が懸念を表明したとすれば、インドネシアに従軍慰安婦なんかいなかったのだから当然だ。現地の兵士が起こした強姦事件をすべて軍の責任にするなら、週刊朝日の編集長がセクハラ事件を起こした朝日新聞社の社長は、その責任をとって辞任すべきだ。
- 今すぐ3分でスタート。VPN接続対応。 月額1050円。最大2ヶ月無料体験
- 登録ヘッドハンター1,000人以上の、 会員制転職サイト【ビズリーチ】
- Energiekosten effizient reduzieren. Energieberatung durch den TÜV NORD!
- 親切・丁寧・安心・便利 ロシア語の手 配で確実な旅のサポートを致します。
あわせて読みたい
トピックス
記事ランキング
-
1
ユニクロが過酷労働報道を巡って文春に全面敗訴でござ...
やまもといちろう -
2
企業に公平性を求めるのはナンセンス
赤木智弘 -
3
人並みを求めるから「結婚する」から「結婚しない」へ...
凜 -
4
PM2.5発がん性認定、お座なりの日中政府に痛撃
団藤保晴 -
5
アベノミクスで日本の富裕層が激減!? その理由とは...
NewSphere -
6
ヤフーの通販サイト出店無料化は、近い将来マクロ経済...
ニュースの教科書編集部 -
7
意外すぎた「あまちゃん」視聴率から考えてみる
大西宏 -
8
特定秘密保護法は、政府の下半身を隠すものだ(ローレ...
週刊金曜日編集部 -
9
フランスで女子生徒が拘束、根強いロマの問題
The New Classic -
10
シニアが働き若者が職を減らす米国
沢利之
編集長のおすすめ
記事ランキング
ヘッドライン
livedoor ニュース
- Energiekosten effizient reduzieren. Energieberatung durch den TÜV NORD!
- 今すぐ3分でスタート。VPN接続対応。 月額1050円。最大2ヶ月無料体験
- 1000社以上の企業があなたを待っています ハイクラス転職ならビズリーチ
- 親切・丁寧・安心・便利 ロシア語の手 配で確実な旅のサポートを致します。
使い方
マルチデバイスで利用
RSSを登録する
BLOGOSに参加する
議論を行う
ブログ・議論・スタッフ募集
お問い合わせ
BLOGOS編集部
連携サイト
関連サービス
© LINE Corporation
ログイン
ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。
意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。
※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。
ログインしてBLOGOSをもっと便利に
1234