メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

酒の席で話して逮捕? 秘密保護法案、市民への影響は

図:  拡大  

図:  拡大  

写真:特定秘密保護法案の問題点について語る畠田健治弁護士=大阪市北区拡大特定秘密保護法案の問題点について語る畠田健治弁護士=大阪市北区

 【佐藤達弥】安倍内閣が来週にも閣議決定し、今国会での成立を目指す特定秘密保護法案。機密を漏らした公務員の罰則強化や「知る権利」「取材の自由」の確保が焦点となっているが、その影響は市民生活にも及ぶ可能性がある。どんな事態が起こりえるのか二つのケースを想定し、大阪弁護士会で法案について議論している畠田健治弁護士とともに問題点を考える。

【特集】秘密保護法案とは

■ケース1 友人と居酒屋で…秘密話して逮捕

 大阪府東大阪市の町工場の専務Aさん(50)は、大学時代の友人と久しぶりに居酒屋で飲んでいた。互いの仕事の話題になり、友人がAさんに尋ねた。

 「確か、お前の所は特殊素材作ってるんやな」

 「原発に使う世界最高強度の素材やねん」

 「それって、どうやって作る?」

 友人が働くのは全く違う業界。Aさんは素材の情報が原発テロ防止に関わる特定秘密だと社長から聞いていたが、こんな専門的な話を友人が誰かに言うことはないと思い、製法の一端を話した。ところが――。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

朝日新聞デジタルが、今ならずっとたったプラス500円。詳しくはこちら。

PR情報

検索フォーム

おすすめ

消費税増税も決着し、いよいよ念願の安保問題に舵を切り始めた――。

堺市長選の投票日2日前、菅義偉官房長官がある人物を官邸に招いた…。

「原発ゼロ、自然エネルギーへ」と力説する元「変人宰相」の熱い思いとは。

子どもを育てながら働くって、もっと普通にできる時代だと思ってた…。

米国とロシア――大国の思惑が絡む「迷宮」シリアに何が起きているのか。

法の壁、再稼働支持、送電網独占に抗い、原発なき社会の実現にかける。

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • ショッピング弁当男子がここまで進化

    会社のデスクで米を炊く

  • ブック・アサヒ・コム佐藤健のマンガ遍歴

    西森博之作品を全て読んだ

  • 【&M】優美でスポーティー

    高級車の代表格

  • 【&w】新美容液でやわらか肌へ

    アルビオン エクラフチュール

  • 【&C】保険をどう考えるか

    自分のニーズに合う保険を選ぶ

  • Astandイクラって外国語なの?!

    実は外国語由来の身近な言葉

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014