ダンジョンズ&ドラゴンズ トップページへ
D&Dトップ
フォーゴトン・レルム
D&Dミニチュア

第1話を読む

妖精境の燦美を受けて、三世三界を縦横無尽。
竜を撃ったはさだめの扉、破りし魔城の彼方の道へ。
妖仙遊侠、霞のデイン。此度の語りはさて如何に。

柳田真坂樹 著

イラスト:チョモラン


 D&Dファンのみなさま、こんにちは!
 ホビージャパンはD&D公式サイト、その軒先三寸借り受けまして、暫時このゲームの紹介をさせていただきます。
 さて、D&Dの紹介なんてことを申しましても、すでに世の中には拙著「D&D第4版がよくわかる本」が1〜3巻とでております(プレ イの実例にキャラクター作製ガイドまでついたこの本、まだまだ在庫に余裕がありますのでぜひHJオンライン・ショップでどうぞ。)。「今更なんで改 めて?」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。
 しかし考えてみてください。『よくわかる本』刊行後、さまざまなサプリメントが発表され、キャラクターの作り方にもバリエーションが増えました。『武勇の書』で導入された二刀流ファイターの破壊力や、『ドラゴン・マガジン年艦』で導入されたいろんなギミック、実際に使ってみたらどんな風になるか、知ってみたいでしょう?

DM・プレイヤー紹介
  • 瀬尾アサコ:『若獅子の戦賦』、『D&D第4版がよくわかる本』等を手がけたゲーマーにして現在フリーの編集者。
  • 吉井徹:イラストレーター。読者の皆さんには『ゆるゆるSpeak Easy』でおなじみ。
  • 桂令夫:D&D日本語翻訳チームの頭領。
  • 小太刀右京:TRPGデザイナー。クロスオーバー・ファンタジーTRPG『異界戦記カオスフレア・セカンドチャプター』や超時空時代劇TRPG『天下繚乱』をデザイン。
  • 田中天:ライター。「ダブルクロス・シリーズ」をはじめとして各種TRPGで爆笑・感動・興奮のプレイングとマスタリングを披露する。RPGの魔人。
  • 柳田真坂樹:D&D翻訳チームの一員。最近休日にたっぷりとしたセッションがなかなか遊べないために、今回の企画を立てた!?
  •  さらにD&D4版、伝説級の冒険は英雄級とはひと味どころではない広がりがあります。儀式、伝説の道の特徴、パワーは英雄級ではできなかったことを可能にし、新たな冒険の地平 を開きます。
     そこで、改めてここで現時点での4版の魅力を最大限にご紹介しようというわけです。


    第1話を読む

    第2話を読む

    第3話を読む

    第4話を読む

    最終話を読む New!!

    ついに神話級30レベルの闘いへ!
    天の光を喰らう、暗黒星が最後の冒険の扉を開く。
    デイン最後の闘いに、まさかこの英雄たちが集ろうとは!!
    妖侠デイン流離譚。最終話前編『星を喰らうもの