ニュース
歯ブラシくわえたまま転倒…乳幼児事故に注意
乳幼児が歯磨き中に歯ブラシをくわえたまま転倒し、口を負傷する事故が相次いでいるとして、消費者庁と国民生活センターは28日、「歯磨き中は、保護者がそばに付き添って」などと注意喚起した。
同庁などが全国13の医療機関から事故情報を集めている「医療機関ネットワーク」には、乳幼児の歯磨き中の事故の報告が2010年から今年1月末までに49件寄せられている。歯磨きしながら歩いていて転んだり、踏み台から落ちたりして、口の中にけがを負ったというケースで、ブラシの先端が頬やのどに突き刺さるなどして、手術や入院を要した例もあった。年齢別では、1歳児が最も多く、23件を占めた。
同庁などが2月、0~3歳児がいる保護者1200人を対象に行ったインターネット調査では、こうした事故が起きていることを知っていた人は約30%にとどまった。
(2013年3月28日 読売新聞)
最新健康ニュース
- 北京PM2・5改善見えず東京に学べと担当派遣
(10月19日)
- 「指定薬物」所持・購入も罰則付きで禁止へ(10月18日)
- 飲み過ぎは社会問題…アルコール対策法案提出へ(10月18日)
- 40分間我慢を…リニア中央新幹線は完全禁煙に(10月18日)
- 高濃度灰、豊能町有地へ ダイオキシン問題…大阪(10月17日)
- 中国・浙江省の男性、H7N9型鳥インフル感染(10月16日)
- たばこ最大20円値上げ(10月16日)
- 関東「寝冷え注意報」暖気追いやられ気温急降下
(10月14日)
- 「五輪世代」の体力上向き、70歳代は過去最高
(10月14日)
- 東京都心31・3度、観測史上最も遅い真夏日(10月12日)