kotobank > 誤飲とは
誤飲 【ごいん】
3件の用語解説(誤飲で検索)
妊娠・子育て用語辞典の解説
-
ごいん【誤飲】
有害なものや危険なものを、間違ったり誤って飲んでしまうこと。赤ちゃんの誤飲で一番多いのは「タバコ」です。ほか化粧品、小さな電池など、室内には危険なものがいっぱい。すべて赤ちゃんの手の届かないところに片付けてください。赤ちゃん・子どもを誤飲事故から守るのは「大人の責任」です。
Copyright(c) 2010 Mothers' and Children's Health and Welfare Association. All Rights Reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉の解説
-
ご‐いん 【誤飲】
[名](スル)異物を誤って飲み込むこと。食してはいけないものを知らずに飲んでしまうこと。「―事故」「別の患者用の薬を―する」
この辞書の凡例を見る
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
大辞林 第三版の解説
-
ごいん【誤飲】
( 名 ) スル異物を誤って飲み込むこと。
(C) Sanseido Co.,Ltd. 編者:松村明 編 発行者:株式会社 三省堂 ※ 書籍版『大辞林第三版』の図表・付録は収録させておりません。 ※ それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
誤飲の関連情報
ニュース検索
- 吸湿量2倍・相対湿度0%到達時間5分の1に改善してリニューアル フィルム状乾燥剤「ドライキープ(R) SPESタイプ エクストラ」を開発・発売 - @Press(2013-10-8)
- (私の視点)歯科医の役割 高齢者の口腔ケアに関与を 岡田弥生(2013-9-28)
- 死亡原因で最多、子の不慮の事故 新潟で医師ら情報交換(2013-9-7)
- 「Clothes for Smiles」、5つのプロジェクトが始動 - 共同通信PRワイヤー(2013-8-28)
- 浮き輪・エアマットなどの製品安全試験を本年も実施 - PRTIMES(2013-7-30)
- おからと梅で口腔ケア 横浜の企業など2商品開発(2013-7-30)
ショッピング検索
「誤飲」のスポンサー検索
スポンサードリンク