最新記事
話題の新作
人気記事(3ヶ月内)
最新プラスチックキット
HGUC 1/144 MS-06R-2
ジョニー・ライデン専用ザク (MSV)/R
HG 1/144 ベアッガイ III
(ガンダムビルドファイターズ)/R
HG 1/144 戦国アストレイ頑駄無
(ガンダムビルドファイターズ)/R
HG 1/144 ウイングガンダムフェニーチェ
(ガンダムビルドファイターズ)/R
HG 1/144 メテオホッパー
(ガンダムビルドファイターズ)/R
HG 1/144 FA-78-1 フルアーマーガンダム
(機動戦士ガンダム サンダーボルト)
【初回限定特典付き】/R
HG 1/144 MS-06量産型ザク+ビッグガン
(機動戦士ガンダム サンダーボルト)/R
最新フィギュア
最新BD・DVD
最新ゲーム・CD
最新コミックス
はてブランキング
リツイートランキング
コメントランキング
記事検索
作品別記事一覧
あ行
か行
革命機ヴァルヴレイヴ
GAD GUARD
ガン×ソード
GEAR戦士電童
機甲戦記ドラグナー
機甲創世記モスピーダ
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
機動警察パトレイバー
機動戦艦ナデシコ
究極超人あ~る
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
コードギアス 反逆のルルーシュ
GAD GUARD
ガン×ソード
GEAR戦士電童
機甲戦記ドラグナー
機甲創世記モスピーダ
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
機動警察パトレイバー
機動戦艦ナデシコ
究極超人あ~る
銀河機攻隊マジェスティックプリンス
コードギアス 反逆のルルーシュ
さ行
最強ロボ ダイオージャ
THE ビッグオー
ジャイアントロボ 地球が静止する日
重戦機エルガイム
神魂合体ゴーダンナー!!
新世紀エヴァンゲリオン
翠星のガルガンティア
STAR DRIVER 輝きのタクト
聖戦士ダンバイン
ゼーガペイン
戦闘メカ ザブングル
蒼穹のファフナー
奏光のストレイン
宇宙をかける少女
THE ビッグオー
ジャイアントロボ 地球が静止する日
重戦機エルガイム
神魂合体ゴーダンナー!!
新世紀エヴァンゲリオン
翠星のガルガンティア
STAR DRIVER 輝きのタクト
聖戦士ダンバイン
ゼーガペイン
戦闘メカ ザブングル
蒼穹のファフナー
奏光のストレイン
宇宙をかける少女
た行
は行
ま行
ら行
ガンダムシリーズ
ガンダムシリーズ総合
機動新世紀ガンダムX
機動戦士ガンダムAGE
機動戦士ガンダム(1st)
機動戦士ガンダムF91
機動戦士ガンダム MS IGLOO
外伝 THE BLUE DESTINY
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
機動戦士ガンダム00
0083 STARDUST MEMORY
0080 ポケットの中の戦争
機動戦士ガンダムUC
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士クロスボーンガンダム
機動戦士Zガンダム
機動戦士Vガンダム
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW
∀ガンダム
模型戦士ガンプラビルダーズ
機動新世紀ガンダムX
機動戦士ガンダムAGE
機動戦士ガンダム(1st)
機動戦士ガンダムF91
機動戦士ガンダム MS IGLOO
外伝 THE BLUE DESTINY
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
機動戦士ガンダム00
0083 STARDUST MEMORY
0080 ポケットの中の戦争
機動戦士ガンダムUC
機動戦士ガンダムZZ
機動戦士クロスボーンガンダム
機動戦士Zガンダム
機動戦士Vガンダム
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW
∀ガンダム
模型戦士ガンプラビルダーズ
マクロスシリーズ
アクエリオンシリーズ
イクサーシリーズ
エウレカセブンシリーズ
ゲッターロボシリーズ
ゾイドシリーズ
ダンクーガシリーズ
鉄人28号シリーズ
トランスフォーマーシリーズ
トランスフォーマーシリーズ総合
ビーストウォーズシリーズ総合
戦え!超ロボット生命体TF
トランスフォーマー2010
トランスフォーマープライム
実写版トランスフォーマー総合
参乗合体トランスフォーマーGo!
ビーストウォーズシリーズ総合
戦え!超ロボット生命体TF
トランスフォーマー2010
トランスフォーマープライム
実写版トランスフォーマー総合
参乗合体トランスフォーマーGo!
ボトムズシリーズ
マジンガーシリーズ
マブラヴシリーズ
勇者シリーズ
ライディーンシリーズ
ラムネシリーズ
月別おすすめ記事 更新しました! NEW!
|
銀河機攻隊マジェスティックプリンス最終回感想まとめ |
25: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:57:25.74 ID:zUU/jp9O0
うおおお、王道だけどパージしてコアでの攻撃は燃えるぜ!
いい最終回だった!!
後日談がもうちょっと見たかったが…
574: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:28:24.63 ID:9R3WMRCX0
ttp://folderman.aki.gs/s/fa2030.jpg
ttp://folderman.aki.gs/s/fa2031.jpg
ttp://folderman.aki.gs/s/fa2032.jpg
ttp://folderman.aki.gs/s/fa2033.jpg
ttp://folderman.aki.gs/s/fa2034.jpg
勇者ロボなら大口開けてたトコロ
ゴールドライタン思い出したらオッサンw
592: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:29:50.68 ID:fL7SoqbT0
>>574
最後の最後で思わぬ機能が勝因となるってのは良いね
29: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:57:33.02 ID:fL7SoqbT0
最後の装甲パージ→鉄拳の流れがブラックサレナを彷彿させる
158: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:01:22.69 ID:3kd76nE40
ああ、ここ最近でも素晴らしいアニメだったよもう
ラストのパージ手刀のコンボがたまらん
67: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:58:53.03 ID:nPA0g4rA0
誰も死なないとはちょっと予想外
だが久々にド王道って感じでよかったな
72: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:58:58.96 ID:vnqlfpM00
最終回までブレ無くてほんと良かった
挿入歌で泣いたわ…
指令生きてて何よりです(´;ω;`)
26: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:57:28.50 ID:G07WQ4Sm0
最終回のバトルが一番壮絶
229: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:03:37.66 ID:GATV/Mvp0
久々に良いロボットアニメだった
手描きもかくやというくらい迫力あるCGアクションは語り草だな
214: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:03:04.52 ID:gtsEbfnT0
バトルは最高だったな
109: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:00:01.26 ID:8n8lWp/E0
レッド5がバラバラにされてくシーンのカメラワーク迫力あったな。
息を呑んで画面に見入っちまった。
20: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:57:14.56 ID:xtsyoPmu0
戦闘が動きすぎて何をやってるのかさっぱりわからんかったw
98: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:59:43.11 ID:GA8wzlz1O
イズルvsジアートがスゴすぎィ!
早過ぎて目が追いつかなかったぜ!
86: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:59:22.91 ID:fWdRX+Rv0
ロボット物なのにほぼドラゴンボールみたいな戦闘だったなww
182: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:01:59.03 ID:ewC765W30
ttp://folderman.aki.gs/s/fa2043.gif
ttp://folderman.aki.gs/s/fa2044.gif
320: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:07:55.72 ID:h1tkK72Z0
しかし最終回で最低限のシナリオにして後は殆ど戦闘に力入れるとか
俺は心底スタッフ達はドMだと称賛したいわ
332: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:08:19.69 ID:m9B3oNHj0
ただ駆け足気味な上に戦闘がほとんどだったのは残念。
中身がほとんどないというかw
521: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:23:06.01 ID:Qm4c64D70
ttp://folderman.aki.gs/s/fa2049.gif
538: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:24:24.24 ID:fL7SoqbT0
>>521
今までの覚醒と同じかと思ってたら翼が生えて驚いたわ
28: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:57:32.72 ID:hfECBuD40
まさか真覚醒がまだあるなんて思わなかったよ
かっこよすぎ
175: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:01:42.94 ID:NTYHCj74O
乗りこなした時のレッド5の覚醒シーンのアングルが逆方向の演出が事実を後押しする
映像表現に手抜き無し
本当に何も言う事はないです
48: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:58:17.03 ID:fL7SoqbT0
暴走気味の覚醒→克服して覚醒を使いこなす
の流れは王道だけどやっぱ痺れるな
157: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:01:21.14 ID:8n8lWp/E0
光の翼をまるで手足のように使うのは斬新だったww
232: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:03:43.27 ID:oxIZ+zDA0
レッド5さんの光の翼でジアートのビームを丸めてジアートに返すシーンとかかっこよかったー
192: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:02:21.05 ID:fL7SoqbT0
真覚醒したレッド5の翼が万能すぎる
自由自在に動いて相手掴んだり攻撃防いだり一体何で出来てるんだろうか
27: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:57:31.54 ID:Nep95EPS0
ttp://folderman.aki.gs/s/fa2036.jpg
ttp://folderman.aki.gs/s/fa2037.jpg
ttp://folderman.aki.gs/s/fa2038.jpg
130: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:00:36.11 ID:lcB9bQxK0
>>27
ペコさん!?
63: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:58:49.29 ID:hfECBuD40
>>27
なんだこれペコさん美人すぎる
68: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:58:54.57 ID:Mv8wXA+Y0
最高の最終回だったぜ!
エンドカードは昔白黒だった絵に色が付いてるから、
イズルは帰ってきて絵が描けたってことなんだよな!
153: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:01:14.52 ID:zoLk1lj30
>>68
なるほど!
216: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:03:12.07 ID:h1tkK72Z0
>>68
今日の天才はお前だ
91: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:59:26.57 ID:L+WVTHVT0
ポテートさんついに死んだか
それと提供絵のヒーローと一緒にいる女の子誰だよ!!!!
178: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:01:50.60 ID:lcB9bQxK0
>>91
前にイズルが描いてたろ!
74: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:59:01.30 ID:0WyOEgxC0
ここで!?と思ったら提供が全てだった
312: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:07:21.95 ID:fL7SoqbT0
最終話になってケイのヒロイン力にブーストかかったな
329: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:08:15.84 ID:cuuVQB/J0
>>312
しかし結局みんなになっていくあたりがザンネンらしい
73: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:59:00.10 ID:BtlATqHtP
ケイが必死にイズル探してるところで泣いてしまった
決戦終了後のラビッツも見たかったな
96: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:59:38.14 ID:mmH2iaZo0
皆でイズル探してるシーンが凄い緊張感
この感じなら見つかるだろうと分かってはいたけど
それでもドキドキした
最後にコックピット内の俯いたイズルが映った時も、
生きてるだろうとは思いながらも
え?え?死んでる?え?って感じだった
85: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:59:19.97 ID:fL7SoqbT0
欲を言えば漂流するレッド5をケイが最初に見つけて欲しかった
228: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:03:31.90 ID:wy2b+75Xi
ヒロイン完全にケイだったな
テオーリアはシモン司令でシモン司令はジュリアさんという矢印ですか
70: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:58:58.65 ID:lcB9bQxK0
作戦の運びとしては最高だが話の〆としてはちょっと尻切れ気味だった……かな?
ってかジュリアってやっぱ亡き奥さんだったんか司令
512: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:22:15.05 ID:zob19lSv0
シモンのジュリア発言って既婚者の司令の相手だっただけだろ
527: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:23:36.06 ID:DI6R/pDQ0
>>512
アッシュの実験中にでも、事故で亡くなったんじゃないかね
搭乗してたのが指紋で
堕ニールさん、張り手とかマジ力士
327: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:08:11.61 ID:Nm48Y/ep0
指令は最後の瞬間にバイザー外して素顔が見えるとかありがちな予想してたけどそんなことは無かった
252: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:04:40.28 ID:pCNrAygd0
司令も出血メガネパリーンで素顔かと思ったら普通に生きてるし
テオ公の愛が感じられた
285: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:06:10.37 ID:yZnB28br0
指令の特攻があっさりしすぎワロタ
396: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:12:19.16 ID:MRACGoEsO
肝心のゲート破壊が全然盛り上がらなかったね。
ジアート戦も大事だけど、そこも大事だったはずだろうが
ゲート破壊は今までの苦労が不思議なくらい予定調和でおわっちゃったよ
418: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:13:48.47 ID:65+NQFrM0
>>396
ちょっとその盛り上がりは欠けたよなあ
あれこれ配分して主人公の方薄くするよりはで、
ジアートとの戦いに集中させたかって印象ではあった
340: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:08:51.99 ID:MRACGoEsO
人類の存亡をかけた戦いが、
イズルを助けるための戦いに内容がシフトしたのはガッカリだ
鍵となるはずだったゲート破壊が完全賑やかし扱いだったな
513: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:22:15.60 ID:AyXisLPp0
司令のひょっこり生存はザンネン感漂うな
これはザンネン5のザンネン因子が全て司令由来の可能性が・・・?
526: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:23:36.03 ID:srXFu7N80
>>513
ありやね
今まで何度もかっこよく死ぬチャンスがあったのにことごとくガッカリ生還しちゃって
そうして漏れたつぶやきがあれ
59: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:58:39.07 ID:CV7FUur00
スターローズはゲートまで移動してこれるぐらいの速度が出るんだから
最初からそのまま加速させてぶつければいいだけだったね
413: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:13:21.30 ID:nyW85sCw0
兄王はゲートが破壊されるのをむしろ歓迎してるようにしか見えない訳でして
437: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:15:59.02 ID:fL7SoqbT0
>>413
ゲートを破壊することが出来るレベルの文明を持った生命体を探してるって感じがしたな
424: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:14:05.93 ID:BtlATqHtP
ゲートぶっ壊した後に地球側にいる時点でジアート様はいずれ死ぬはずだけど
死んでる感じがまるでしないから恐ろしい
447: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:16:52.57 ID:A8iru5bt0
>>424
テオーリアとダニールが大丈夫なんだから
こういう事態を想定して準備していた可能性がある
狩りは成功したけどゲートが消えて帰れないので死にます、じゃアホだろ
388: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:11:50.08 ID:JZ4PALS/0
主人公と一切意味の通る会話せず強さのみでラスボス演じ切った
ジアートさん凄すぎワロタ
409: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:13:12.49 ID:fL7SoqbT0
>>388
ジアートさんに限らないけど敵と戦闘以外でほとんど交流を持たないあたりは一昔前のヒーローものって感じする
423: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:14:03.26 ID:64QoWtj60
>>388
そこだな。
因縁やらなにやらダラダラ喋りまくられても興ざめする。
キャラ的にも「闘うことが存在意義」で通しきった感じだった。
321: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:07:58.47 ID:UD8wbttB0
最後のニヤリはもしかしたら
イズルがジアートを受け入れちゃったかも
324: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:08:02.09 ID:wy2b+75Xi
イズルなら最後にこやかに笑って締めだろうなーと思ったら予想外に不気味な笑い方でぞくっとした
421: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:13:59.99 ID:0WyOEgxC0
最後のイズルは
・イズルそのまま
・イズル+赤5
・イズル+ジアート?
の可能性があるのか?ただのイズルだと思ったが...
353: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:09:40.48 ID:fWdRX+Rv0
ダニエルさんの機体が思ったよりもでかかったな
386: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:11:43.55 ID:lcB9bQxK0
>>353
まさか雑魚を腕の一振りでなぎ払えるサイズだとは……
426: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:14:16.81 ID:fWdRX+Rv0
姫様の機体のビームの出し方が気孔波みたいな出し方だったなww
194: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:02:23.83 ID:x1EgSihB0
同士討ちからのパイロット漂流はガンダムを彷彿とさせるな
テオーリアさんあんま訳に立ってなくね?
105: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:59:55.95 ID:YB6VLEX/0
どうしても納得がいかなかった点
2期発表がなかった
78: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:59:10.85 ID:kwDUVVKR0
いい最終回だった!
けどなんか足りない気がする……そして2期or劇場版発表も特になしか
イベントでの発表に期待かなあ
361: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:10:10.33 ID:bWjVkxe+O
完全に二期ある終り方だったな…ラストバトルもはや何やってるか判らない凄まじさだったわ。
しかし最後のイズルの笑みがちょっと意味ありげだったのが不安だわ…
282: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:06:04.77 ID:TnQ8n1FK0
最初と最後がやや微妙だったけどトータルでは大満足の内容だったわ
来春までには2期が見たい
355: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:09:56.39 ID:BtlATqHtP
4年かけて作ったって生で言ってたし
二期も最低でも4年は待つつもりでいないと…
393: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:12:05.17 ID:jclhSUlQ0
>>355
逆に4年構想したアニメが2クールで終わるわけがないとも考えられる
315: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:07:36.10 ID:NHSe+jSEO
ファフナーだって6年近く待ったんだ
首を長くして待つことくらい慣れっこさ
257: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:04:57.60 ID:nyW85sCw0
二期はともかく劇場版ぐらいやりそうな展開だったな
137: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:00:47.48 ID:h1tkK72Z0
このタイミングでゲーム化決定とか頑張ったなぁ東映!
http://www.mjp-anime.jp/01news/index.html#id001%0A
169: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:01:33.44 ID:h6db/vQA0
>>137
おおゲーム化か
236: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:03:48.03 ID:2bjwv2vZ0
>>137
えっ ゲーム化まじかよ
ソシャゲじゃないとか東宝なんなの 夢じゃないの
227: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:03:28.70 ID:EWB1qdh/0
>>137
問題はどこが作るかだな…フロムあたりがやってくれると嬉しい
101: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:59:51.11 ID:6sgeBbc30
あと1話、せめて半パートでいいから後日談やってほしかった
254: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:04:47.81 ID:kwDUVVKR0
ほんと後日談が欲しい
結局イズルは親が誰なのか知ることなく最終回迎えたか……
451: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:17:09.80 ID:fe285v+l0
皆で打ち上げしてるシーンが観たかったよ
タマキとケイでどさ回りしてた日常回がすごく面白かったからな
531: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:24:00.89 ID:G07WQ4Sm0
アンジュちゃん大活躍でしたね
535: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:24:12.86 ID:nyW85sCw0
そういや量産型アッシュの活躍がまるで見られなかったな
200: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:02:32.95 ID:SMT0EZBt0
チャンドラとアンジュの掛け合い良かったな
ランディに言ったことをアンジュにも言っててじんわり…
284: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:06:09.03 ID:3kd76nE40
チャンドラさんの「俺は仲間を守れなかったが…」のセリフはグッとくるものがあるな
王道を外すことなくなぞってくれてたまらんなあ、おい
95: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:59:35.66 ID:3kd76nE40
うわああああ終わっちまったよおおおおおお
アンジュさんが相変わらずキレキレで素敵だった
ジェラートだかマゼートだかトゥメートだかポテートだかwww
146: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:00:57.50 ID:JviWV2na0
>>95
これから受け入れよさんをどれで呼ぶか悩むな!
199: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:02:32.88 ID:oxIZ+zDA0
>>95
「全部間違ってる」ってチャンドラが冷静に言うのがww
アンジュとチャンドラのコンビもいいコンビになったな
165: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:01:27.70 ID:BtlATqHtP
聞けよ!ケイが一生懸命説得してるんだぞ!喋るの苦手なのに!!と
ポテート様ですごいワロタ
209: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:02:52.99 ID:MRACGoEsO
結局アンジュは
性別・アンジュかww
217: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:03:12.22 ID:9R3WMRCX0
ttp://anime.20ch.net/s/anime20ch384797.jpg
ttp://anime.20ch.net/s/anime20ch384798.jpg
ttp://anime.20ch.net/s/anime20ch384799.jpg
ttp://anime.20ch.net/s/anime20ch384800.jpg
ttp://folderman.aki.gs/s/fa2011.jpg
最終回でもコレであるw
111: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:00:06.31 ID:hfECBuD40
最終回なのにギャグも赤面も多くて最高だった
おやっさんの噛みまみた赤面とロリのブルーいち赤面とケイの最後の赤面
素晴らしい
369: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:10:30.51 ID:ehh3QCH60
ケイにケーキ本当に食べたいのか聞き返されたあとのタマキの微妙な反応にワロタ
アンジュさんも絶好調で戦闘中でもザンネン同士のやりとりは楽しませられた!
でもやっぱ後日談で終わって欲しかったぜ
ちょっとでいいから顔合わせた会話をしてほしかった
416: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:13:39.56 ID:9R3WMRCX0
>>369
ttp://folderman.aki.gs/s/fa2019.jpg
ttp://folderman.aki.gs/s/fa2020.jpg
ケイ「解せぬ…」
239: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:03:58.25 ID:vPFyH9fV0
タマキとスルガのそれぞれのピットクルーとのやりとりがめっちゃ良かった
57: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 22:58:32.74 ID:oxIZ+zDA0
スルガの「人間は本能より煩悩だ!」は名言
316: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:07:43.88 ID:nPA0g4rA0
総…ツッコミ…!
552: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:25:48.13 ID:DI6R/pDQ0
挿入歌、「その逆」だっけ?
よかったな
575: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:28:28.29 ID:0WyOEgxC0
>>552
よかったよね
CD出るかサントラにつくかかな 欲しい
594: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:29:55.91 ID:wcTR7lEK0
>>575
実は私は想像するのカップリングで最初から使われるって言ってたんだぜ
375: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:11:03.62 ID:P4ekh1Ws0
未消化の伏線
・皇帝が見つけたウルガルの新たな進化
・シモンの過去とジュリアとの関係
・シモンが父親とは知らないイズル
・イズル記憶消去前のテオーリアとの関係
・イズルの生死
とりあえずこんなもんか
403: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:12:38.82 ID:SfFiVYQw0
>>375
レッド5の謎パワーも伏線っちゃ伏線
442: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:16:42.13 ID:U/OfIbBx0
>>375
イズル達の世代が記憶を消された理由も追加で。
やっぱ未消化な伏線が残っているのと、最後が駆け足気味だったのがザンネンだったかな。
もう後一話分あればどうにかなったのかな?
479: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:18:56.99 ID:MRACGoEsO
>>375
・テオーリアの母ちゃんの安否
テオーリア母は死んだ設定にせず、
わざわざ生存の可能性を残してたから何かあるとおもってたんだけどなあ
243: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:04:02.73 ID:4L7omL+60
結局、ウルガル陣営の消化の仕方もおかしかったような・・・
460: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:17:53.54 ID:4V/rpldL0
解決されなかったこと
・敵ボスと幹部1人生存したまま
・イズルとアンジュの身体の問題
・ジュリアとジュリアシステム
・司令にとってアサギはイズルと同格かそれ以上(ジュリアの遺伝子入り)の存在か
・学園の生徒達が未参戦
・ケイのおっぱい
・ケイのおっぱい
482: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:19:11.48 ID:fL7SoqbT0
>>460
最後の二つは無理だということを受け入れろ
522: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:23:10.73 ID:64QoWtj60
明らかになってない点は多いけど作品的にそれはあんま重要じゃなくて
登場人物があの舞台で生ききって生き残ったことに意味があるんだと思う
本能のままに生きて散っていくのが良しなのかどうかって意味で
562: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:26:53.83 ID:G07WQ4Sm0
>>522
ジュリアシステムはもうちょっと詳しくやって欲しかったぞお
276: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:05:57.85 ID:lcB9bQxK0
エグゼス・ガルキエの出番の無さと無駄に意味深な台詞とが続きありきな感じなのがザンネンというか
そこは今期の分だけで一区切りできるような台詞がもっとあったと思うの
368: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:10:28.96 ID:/T2EYG4Y0
ぶっちゃけ戦闘が熱くて小ネタや会話も気が利いてるの多くてそれでもう5億点くらいだから
細けぇことはいいんだよ状態だな
587: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:29:31.95 ID:DCXSkjbWO
にしても最後まで雰囲気がブレなかったな
迫力あるバトルの割にちょいちょい挟む小ネタ
ほぼ暗い描写が無く、熱血と言うよりは爽やかさが前面に出てた印象
設定的に恋愛面での泥沼化や敵によるNTR展開なんかも全然やれただろうに
1話から最終回まで一貫してニコやかに見れたわ
154: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:01:16.85 ID:pqGb+AYM0
正統派だけど独自の持ち味をもったいいロボットアニメだったな
シリアスになりきらないというか酔わないというか
こういうのを2クールで楽しめるのは最近じゃレアだからなあ
161: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/09/19(木) 23:01:24.82 ID:KkIISSjpO
熱くてカッコ良くて、でもやっはりどこかザンネンで、すごいマジェプリだったわ
みんな生きててほんっとに嬉しい…
シリアスな設定が盛り込まれていただけにどんな展開になるのか気になっていましたが、あくまでザンネンファイブってノリを崩さないのが印象的でしたね!
結末は尺的にも仕方ないですがジュリアシステム、司令の正体等気になる要素が多く残されていてやっぱり二期等続編を出してくれないかなという気持ちが強いです。キャラのよさや濃さもあって後日談なんかも見たかったですね!樽で酒飲んでる祝勝会とかww
このレベルの戦闘シーンが出てくるアニメが2クール見れたって時点で幸せでございました。
最後の笑顔に含みも感じられましたしゲーム等の展開もあるようなので、出来ることならとフィギュア展開に期待しつつ座して続きをお待ちしてます。
関連商品
相葉裕樹¥ 5,283 Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
石川智晶¥ 3,150 Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
関連記事
早くスパロボでレッド5使いTEEEEEEEEE!!
マジェスティックプリンスのクギミヤ・ケイとかいう無乳
マジェスティックプリンスとかいうロボアニメwwwwww
銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第1話感想まとめ
他ブログのおすすめ記事
コメント一覧
- 素晴らしい作品だった
スタッフに感謝
- アニメよりとにかくHERO'sに今は期待
パラレルの設定だったはずだけどクロスオーバーあったしそっちで色々埋めてほしいな
できればそれぞれ伝記やドラマだっていうマクロス的な作品感で
- 終わってしまった・・・ここまで引き込まれたアニメほんと久々でした。
スタッフに声優の皆様に感謝
2期が出ることを期待!!
- やっと終わったか厨二ロボアニメw
何が面白いのかさっぱりだったな。ゲーム化するらしいが、売れねーだろーなw
- なかなか面白かった・・・良いロボットアニメだったな
キャラの個性や掛け合い、戦闘シーンやそれぞれの日常など楽しませてくれた
ゲームも作るらしいし楽しみだぜ。絶対買う!
- 2期あるといいのだが・・・
- いままでのロボアニメでかなり上位に入るほど気に入ったな
- 光の翼レッド5が良かった。歴代好きなロボベスト10には入ったな。
- ジアートさんは本当に良いボスキャラだった。
言われてみりゃイズルと全く会話してなくて、強さだけで味方陣営に存在感出してたんだよなぁ。
最終回もしつこく本能のまま行動してて見ていて逆に清々しくなるほど気持ちの良いキャラだったわ。
2期やってくれー。
- 毎週テレビ前待機したアニメは久しぶりだわ
OVAオナシャス!!
- 後半おもしろかったけど結局まとまんなかったな。
最初からそのつもりだったっぽいけど。
戦闘は正直速すぎてよく分からん。
マジェプリに限らずだが重厚感あるほうが好きだな
- おうロボアニメ終わっちまったぞ
あ、でも今度ヴァルヴレイヴとかいうのが始ま・・・うっ、頭が
- 面白かったけど全体的にイズルの掘り下げで手一杯だった感じもあったかも
2期やるなら他キャラの覚醒や掘り下げもしてほしい
特にスルガ
特にスルガ
- キャラデザが受け入れられなくて、視聴やめちゃったな。
スレ見た感じ面白かったみたいだね。今から見ようかな・・・
- 2期情報よりゲーム化の報が先とはたまげたなぁ…
戦闘は最後まで凝ってて楽しめたけど、イズル含めたフルメンバーの共闘を見たかった
戦隊モノのお約束的に期待してたからちょっとザンネン
- ID:TGN.31mt0←かまってちゃん
- 俺も平井キャラデザ気持ち悪くて嫌いなんだよな。
まぁでもロボはよかった。
ついでに艦に独り残って特攻とかたまにあるけど
非常用に外から自動制御できんのかいって思う
- イズルを戻す為にメンバー全員からの総ツッコミってのがMJPらしいよなw
1話ではシリアス展開に急にねじ込むギャグが慣れてなかったが、最終話ではすっかり受け入れてしまった。
2期も見たいが早くスパロボでの共演が見たい。この作品はホントスパロボとの親和性が高くて期待が持てる。
ジアート機とかグリリバ補正入って運動性160、NTレベル8相当、切り払い持ちの超絶機体なる予感。
- 戦隊ものな雰囲気だったけど、最終的にアンジュとチャンドラさんが6、7番目の追加戦士枠という感じになったな
2期があるとしたら、11月のマジェスティックな打ち上げ会で発表かな? ブルーレイに抽選券がついてくるやつ
- ツッコミで暴走から回復してツッコミで真覚醒するところがマジェプリらしかったwww
主人公機がボロボロになりながらもライバルに勝つところや行方不明になって仲間に発見されるところとか王道で良かったな
2期か映画来てほしいけど売上げ次第・・・
ゲームはフロム作ってくれないかなあ
変形を完全再現してくれそう
- 何故かアムドライバーが見たくなった
- 最終回での
主人公からくも勝利→ボロボロの機体で漂流
→仲間たちが探す&呼びかける
ってのはガンダム以来の伝統だが、やっぱりうるっときてしまうなw
円盤あんまり売れてないっぽいから二期やってほしいならお前ら買えよ!
- >ロボット物なのにほぼドラゴンボールみたいな戦闘だったなww
レイズナー「 」
- 二期が決まって急遽なのか無理矢理な感じがするが、大部分がだいぶ前に撮り終わってるらしいし、矛盾が出ない範囲でうまくまとまっていたと思うよ。いつもどおりなのはザンネンだから仕方ない。
後日談はもしかするとBD特典かな?
今どき脱出しないで謎特攻したり、何が何でも主人公の盾になって死んでいくロマン野郎が多い中、雰囲気ぶち壊しても合理性を重視してみんな生き残ったのは好感が持てる。
- ところでニコ動で今日から無料で一挙公開、ってニコ生?本編動画?何時から?
- パチ化もするから二期あるだろ
- 最初の頃は微妙だけど途中で勢いでるかも分からんしな…と思いながら見てたけど
戦闘シーンといいここまで盛り上がるとは半年前は想像してなかったなぁ
キャラも皆好きだから恋愛より仲間重視なのは良かった
こんなに毎週楽しみになるロボアニメは久々で楽しかった
2期も期待したいけどまずはスパロボに是非参戦してほしいわ
- ※25
たしか15時から
本編動画の一覧ページから見たい回をクリックすれば見れるはず
後日談、円盤の特典とか…無理かなー
ドラマCDでもかまわんけど
- ケイがヒロインヒロイン騒ぐ人いるけど普通に仲間重視だったな
イズルを正気に戻したのも皆でだし、最後イズルの名前を呼ぶ時も締めはアサギだし
- マジほしいっす後日談
- もうポテート様が定着しそうな予感がwwww
こんなに童心に帰って毎週楽しみにするアニメってもう出ない気がする
最初はちょいちょいギャグ入れてくる感じとか少し苦手だったのに最終回のイズルを正気に戻す場面では笑いながら泣きそうになってしまった
- 脚本の鈴木さんがやってる「上坂すみれの装甲親衛歩兵連隊放送」で
ストパン、ガルパンに続いてマジェプリも放送前の期待値はドンケツだったと自虐ネタ言ってたけど
終わってみれば近年のテレビロボアニメで一番面白かったっていう。
ゲーム化も楽しみだけどアッシュのフィギュア化とムック本を頼む!
フィギュアは出来れば安価で買えるリボルテックシリーズで!!
ムック本はアッシュの書き下ろし多めで!!!
- 二期前提だとしてもちょっと尺足りてないかなーってのが残念
ゲームはフロムPS3でお願いしやす
- うーん。伏線を全て回収し切ったヒロイック・エイジと比べると残念だなあ
ストーリーは度外視して、戦闘だけでもう十分って人にはいいのだろうけど
- 途中で離脱した
全般通してぬるくて退屈だった
- ゲームもいいけど、まずは全機立体化頼むぜ!
- ライジンオーとファイバードで育った自分には最高のロボアニメだった。
- ラスボスこそチームプレイで倒して欲しかったが
戦闘がすごかったしまあいいや。
続編か劇場版は是非ともやってもらいたい。
- 今までは接近戦こそ正義!と思っていたのに、スルガのおかげで初めて射撃が好きになった!
あの自分の緊張を和らげるために喋りまくったあのシーンは最高だわ…
- ※35
最終話になって今更そのたぐいの恨み事言いに来ないでくださいよ
- ゲームも楽しみだし
続編が待ち望まれるな
- 最終回、兄妹対決あるかな?って期待してたから少し残念
ロリとペコはくどい、不要
- ※40
わざわざ現実世界でも石ころ以下の扱いを受けているゴミにレスを返す必要はないぞ
優しい奴だな
- あの後、ボロボロのレッド5から頭かきながら「ただいま」って降りてくるイズルに涙ぽろぽろ流しながらも笑顔で抱きつくケイのシーンを脳内で補完しといた
二期あるにせよないにせよ、二人には幸せになって欲しいな
- 最後までつまならなかったな。
- 5~6話まで見て緊張感のないダラダラ話だったら離脱しちゃったんだけど
なんとなく最後は全員死ぬか女の子1人だけ生き残るのかなーとか思ってた
それだったら涙ドバドバ出そうだから見てみようと思ったけど
全員生き残ったんかい
- なんかいまいち盛り上がりに欠けるんだよな
円盤買ってまでもう一回見たいシーンとかも特になかった
- ジアート様がグラハム並にしつこかったなw
これは仮面付けてミスター・ウルガルドーあるで!
- ※47
期待してたぶん最終決戦は後半の2話はもうちょっと頑張ってほしかったという感想。余分なシーン省けばアッシュの戦いや最強のなんちゃらさん撃破もアサギたちがかっこよく倒せたんじゃないかと思うと
後はキャラの絵がちょっとひどすぎたと思う。せめてイズルたちくらいの絵は気合入った平井絵で見たかった。
楽しめた良作だったと思うからなおさら最終回がザンネン
- いや~面白かった!
後日談ないのがちょっと不満だが、動きまくりのいい最終回だった!
スパロボ参戦⇒二期やってほしいな~
- 最終話まできちんと視聴した人の批判意見は全く気にならないが、どんなアニメでも途中で切った奴に文句を言う権利はないと思うのだが
厨二ロボアニメとか本当に視聴したのか怪しい奴も混じってるしな
- 久しぶりにいいロボットアニメみたー
最終回で1期OPかかるのアニメにハズレ無し!!
戦闘かっこよかったし、感動シーンでもなんだかんだ笑いがあって和やかで面白かった…
誰も死ななくて良かった。
イズル探してるとき、逆シャアみたいなオチになるのかと焦ったが;;
すぐに劇場版の発表あると思ったんだが…残念
マジェプリ2作ってエウレカみたいにすべらないでほしいな;
- 急遽セカンドシーズンが決まったからなのかラストの展開は受け入れられない
色々伏線回収されてないけど2期があるだろうからそこでやってほしい
1話から24話まで総合的に見れば良作だったことに間違いないし
続編があればまた見たい、むしろお願いします
- 全員生き残るならドーベルマンの二人も生きててもよかったんじゃ……
- 後日談は欲しかったな
- まさか最終回で吹き出すとはw
アンジュの名前の羅列→全部違うのコンボは卑怯だろ
あんなん笑うに決まってるわw
確かに未消化の伏線やら後日談もなくあっさりとまとめたラストは少し残念だが、それでも毎週楽しませてもらったことに感謝したい
自分の中では、ファフナーに次ぐ平井絵傑作ロボアニメになったよ
- 久しぶりに終わって欲しくない作品だった
イズルの最後の笑みが無茶苦茶気になる・・・あと5分でも作戦終了後を描いてくれればスッキリできたのに
二期が待ち遠しい
ともかくスタッフさん、ありがとう。
- 第一話から見てたけど、全く印象に残らない作品だった。
一番物足りないのは緊張感かな。
戦争やっている感じが全く伝わらず、サークルみたいなノリで戦争しているのがダメだった。
キャラも全く立ってないし無個性&無個性の退屈な作品だった。
輪廻のラグランジェもそうだったけど、最近のロボアニメって全く緊張感無くて面白くないね。
- 良かったけど最終回の展開は完全にSEEDだった
- 残念5のヌルさやギャグは良いとして周囲の人の死が終始軽く描かれた印象
先輩2人の死さえも重くなかったような
イズル覚醒→正気の流れも一騎打ちの最中の敵は待ってたのかっていう
- キャラが立ってないとか言う時点で見てないのモロバレル
- 「スーパーモードは駄目で、やはりハイパーモード」展開は兎も角、
まぁ、結局「俺ガンダム」の枠は出ない感じだったかなぁ。
登場人物を極力生かそうとする姿勢は、個人的に良かったかな。
それにしても、ロボのデザインは、最後まで腑に落ちなかった。
あとローズ3は、てっきりブラックサレナかと思っていたけど、
そのまんまデンドロビウムだったか(笑)。
- 終わったなー
てか、2期への伏線がありすぎて、2期への期待も大きくなるわ
何年かかってもいいから、2期オナシャス!
- 赤5の立体オモチャはよ!
完全覚醒用のオプションパーツ付きで!!
…最強将軍さんとは何だったのか?
- 予定調和な感じで安心して見られた半面
やや盛り上がりきれなかったとも言える
話の都合上仕方ないとはいえ2期を考えさせないくらいの勢いの方が良かったかもしれない
- 超速戦闘であの主題歌はちょっと合わなかったかな
戦闘シーン用のアップテンポな挿入歌が欲しかったなー
- ジャイロゼッターにしろこれにしろ、最近のロボアニメってペース配分が下手な気がする
- ちょっと戦闘パートが長すぎだったな
Aパートで片づけてBパートは後日談に回して欲しかったぜ
- 面白かったけど2期前提な終わり方は何だかな…
せめて最後に2期制作か劇場版かOVAの発表欲しかった
それ抜きにすればここ10年のTVアニメのロボアニメでは一番良かったと俺は思う
- 全体的に展開や演出がもりあがらねーというか何と言うか・・・こここうすればもっとよくなるのにーみたいなのが多くてどうもなぁ
ケイがイズルを最初に見つけるとか、最強さん(笑)とか、何で手刀でダメージ入るんだよとか、シモンはスターローズに乗らず遠隔で良かっただろうとか、BBA落とすのはチャンドラで良かっただろとか、くっそ硬い敵を最初に持ってきたせいでその後がしょぼく見えるだろとか、そもそもあの固い奴って速度を売りにしてたよなぁ・・・とか、二期満々で終わるならギアス並の引きにしろよとか、24話も使って話がすすまなすぎるだろとかとか・・・
まぁBDに戦闘追加されてんのは嬉しかったけどさ。
- 終始イズルの顔がいつもより濃かったんだが何だったんだ
最終回は戦闘に力入れまくってたから個人的には満足!まぁ後日談的なのは欲しかったけど、二期があるだろうから良しとしよう
つかテオさんヒロインじゃないじゃん
- その逆を使ったのは良かったが
イズルとポテートの覚醒後の殴り合いにでもかけた方が盛り上がった気がする
- ※71
テオさんヒロインじゃないのは、遺伝子提供者発覚の時点で分かってたことだろ
でも、イズルは最後までその事実知らないままだったな
その意味でも、確かにペース配分はもう少し考えて欲しかったかも
- ゲート破壊の演出が地味すぎだったなぁ
リーンホースJr特攻とは言わんが盛り上げて欲しかった
でも面白かったよ。良作でした
- ※64
多分統率力があるとか指揮が的確とか、将軍(指揮官)として有能ってことなんじゃない
- 深夜の2クールアニメでここまで戦闘頑張ってたアニメは初めてだわ
キットとか出てほしい
- ※51
信者と見続けた良心的な視聴者のコメント以外は排除されるべきってか?
離脱した視聴者のコメントも一概に無駄とは思わんけどな
個人的にはレッド5の覚醒はガッカリな設定だったな
整備してるオヤッサンまで機体が変形することを知らなかったような反応してたのが疑問だった
全話通して概ね面白いかったが色々マイナスポイントも目立った作品でした
- 翼が生えるとか安直だと思ってしまう
ここを読む限り戦闘は楽しめそうなんだけど、どうしても作品と距離を置いてしまうな。
>>27
同じ顔が3人になっただけで何が変わったのかわからん。
- ※78
外見が翼なだけで実質的に手足だけどな
エネルギー弾のキャッチアンドリターンはワロタ
- ※77
離脱した視聴者のコメントっつっても、わざわざ最終回についてあーだこーだ話してるとこに顔突っ込んで
「途中でダレた」「何が面白いのか分からない」「キャラクターが薄い」
みたいなことを書き込むのってどうなのさ
- 見てないヤツがドヤ顔で感想を述べる権利がある(キリッ)とかいうw
- 後日談じゃなくてもいいからもう少し戦闘終了後の尺が欲しかったけど
勝って明るくさっぱりと終わるのもマジェプリらしい最後とも言える
イズルの生存は信じてたけど司令は死ぬとしか思ってなかったから生き残ってくれてうれしかった
4話あたりでリンリンが「みんなで生き残るぞ!」って言ってたけど本当にみんな無事でよかった
あと「その逆」は「サヨナラっていう」のカップリングだよ
間違えて「私は想像する」を買うのも一興だけどw
- きちんと物語を締めてから二期を製作することを決めてほしかったかな
最終話の戦闘は格好良かったんだが、何が起こっているのか頭が追いつかなかったww
※77
少なくとも最終話の感想を語り合っているところでは場違いな発言だろ
それに、そういうコメントは不快なものが多いと思うがな
- 最高に面白いロボアニメだった
アニメでCGを多用することは正直あまり好きじゃなかったがマジェプリでその意見が一気にひっくり返ったわ
欲を言うと最後は後日談で締めて欲しかったし、どう見ても続編作る気満々の終わり方だったのがちょっと
でも最後までザンネン描写を挟んだのがマジェプリって感じでよかった
メインで死人が出ず緊張感云々言ってる人もいるけどそんなん知らん、イズル達が死ななかったのが何よりうれしい
- 最終話は少し残念だったが、オリジナルのロボットアニメとしては凄く頑張っていたんじゃないかな
一話の戦闘から引き込まれてから半年間、色々と楽しませてもらったわ。ありがとう
※77
君はそうでも、俺はそんな報告聞きたくないわ
※81
お前がその「見てない奴」臭いんだが、ちゃんと見た?
- ストーリー面はなんもかんも中途半端だったなあ
アンジュとかほんと何のために出てきたんだか…
- 幼女のぶるーいち!とかペコさん本当は美人とかいいね、気に入ったw
だけど最後にもうちょっとブルー1の刀使った近接戦闘みたかったな(´・ω・`)
そしてライノスのメインアームって単発射撃と連射あるのがいいよね
νガンのライフル思い出すわ
- ※87
俺もその二つの場面はお気に入りだわw
三人がイズルとケイのところに駆けつけたときは皆でジェ…ジアートを倒すのかと思って興奮したんだが、別にそんなことはなかったぜ!
※85
なんか※81はザンネンな人みたいだから、無視しておいたほうがいいよ
- いろいろと薄っぺらいアニメだったな。
本来盛り上がるような部分もその薄っぺらさのおかげで何の感動も無しにめでたしめでだしみたいな終わり方だったし。
名作であるコードギアスが凄すぎたせいか、、、自分的には総じて退屈で残念なアニメだった。
- 最後までザンネンを通したのは良いけど
だったらドーベルマンも「死ぬかと思ったぜ」で良かったんじゃないかなぁ
- ※87、※88
タマキに対する馬鹿三連発とおやっさんが噛んだのも良かったで
※89
面白くないと思うのは全然構わないのだが、何で全く関係ないギアスの話が出てくるんだ?
それとギアスは俺も好きだし人気のある作品だと思うが、名作と思うかどうかは人それぞれだからね
- 個人的には十分満足できた良作だった。まぁ戦争してるんだから2クールで終わらんことぐらい予想してたさ。でもよかった。
そんで思ったことは、やっぱロボットアニメは2クールじゃ収まりきらんということだったわ。無理やり終わらせたら伏線的なものが残っちゃうし
- 久々に心に残るアニメだった
- 荒らすのを誘発する※が多いのは、愉快犯だろなw
自分も最終Aパートは微妙だしストーリーも上手くなるだろうと思うことはあるけど、そう感じるのはこの作品が好きだからだ
仲間の連携や戦闘シーン、整備や換装の模様なんかロボット物でなかなか見れない部分を見せてくれた
スタッフに感謝とお疲れ様の言葉を贈るよ
- 比べたらいかんのかよ・・・。
- ※95
漠然とした比較ほど嫌われるものはないからな
ギアス?名作であるエヴァと比べたら演出とかゴミだよねとか言われても
主観じゃねで終わりだろ?
- ※89
この"内容が薄い"ってコメントよく見るがそれに対して"内容が濃い"とはどの作品のどういう部分を指してるんだろうか…
登場人物の心理描写が多ければ内容が濃い、とでも言うのだろうな
- 二期予定の発言とVVVとガルガン無ければここまでめんどくさい奴等も湧かなかっただろうに
- 石川智晶の無駄遣い
- 二期を早く!!!!!!
- ペコさんマジ美少女とかポテートさんとかスルガが兄貴って呼んじゃってるとか
テオーリアの機体の攻撃が何か面白かったとかジアートさんがストナーサンシャイン撃っちゃってるよとか二期か劇場版やってくれよとか
ツッコミきれないよ!
- この全体的になんとなく充満してる漠然としたザンネン感すら
それでこそマジェプリと悪く思っていないあたり
俺もつくづくザンネンな信者だよ
- もしかして最終回が最後に放送するところで二期発表するのかな?
流石に伏線多いからまだ続きはあると思うけど、てか作ってください
- ※95
そりゃいかんでしょ。何を面白いと思うかなんて人それぞれなんだし
関係のない作品と比較するなら尚更だぞ
- 全体的に素直なシンプルさで良かった
行間、余白もこれくらいが俺には丁度いい
- ヒロイック・エイジ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>MJP
- 最終回の戦闘は文句なしだったけど話はちょっと駄目だった
終わった時に満足感よりも「え、終わり?」って拍子抜けしてしまった
- 駆け足っぽかったり尺足りないと感じるのは
オレンジがCGにこだわりすぎて本来の秒数よりオーバーして戦闘シーンを作る
↓
しょうがないので会話シーンとかを削る
このパターンに当てはまったからと予想
実際ラジオでもこういう感じになってしまった部分が結構あると言ってたし
でもほぼ毎週クオリティ高い戦闘シーン見られて満足
- 全体的にドラマ性みたいなのは薄く感じたな
ロボットアニメに燃えを求めてる人は退屈に感じるかも。
- ※108
なるほど、並々ならぬこだわりがあるわけか。戦闘の出来が良いのも納得だ
まあ、それで話が削られてはいかんのだろうがww
※106
何故、数ある作品の中でもエイジをチョイスしているのか…
俺も好きな作品だが、MJPと何か関係が?
- 確か今回の戦闘シーンってCGと手書きのあわせ技ってのを見かけたが
今まで早くてもなんだかんだ視認出来てたのが
今回は目で追いかけるのがさすがにきつかったのがもったいないな
あとはドルガナの突っ込むとこ
迎え撃つ形だったからこそ狙いやすかったんだろうけど
それなりに戦艦落とすぐらいはシーン欲しかったな
- 2期がなかったら駄作と思えるくらい終わり方がちょっとな~
- まあロボさえかっこよければ細けえ事はいいんだよ!な俺にはどストライクでした
さすがに起承転結の配分を間違えているなってのは少し感じてたが
まあサンネンだっていいじゃない
- 最期の曲が「ユアヒーロー」じゃなくて「わたしは想像する」なのが意味深だなと思うのは毒され過ぎか・・・ドラマCDでもOADでも後日談あれば買っちゃうぜ!・・・ほんと大好きな作品になったな~。
メカはギミックが秀逸で長浜ロマンロボのような「次はどんな?」な楽しみがあった。
キャラは狭い範囲の集団にスポットを当てているお陰で家族のようなチームワークが見てとれて大好き、大人版エルドランシリーズみたい。
ストーリーや演出も和洋折衷じゃないけど「リアル路線」と「スーパー路線」の良いとこどりな感じでロボアニメ好きなら「だよな!」ていうシーンが好感触。
最期にCG技術の可能性と底力と戦闘シーン愛を見せてくれたスタッフには心から感謝と労いとジェラートとデザートとトゥメートとポテートを!!
BDマラソン楽しんで継続中!
- シナリオに粗さはあったけど、最後まで楽しく観れたなー
このレベルのロボットアニメがもっと増えてほしいわ
- ラストは後日談が欲しかったが、まあ2クール通して楽しかったので満足だ。
- 二期があるからこの終わりって見るけど確か二期の話が出てた頃には大分後半まで収録終わってたって聞いたから多分関係無いと思う
- ※110
キャラデザが同じ平井さん。つうかそれだけしか共通点ない。エイジに出るロボは怪獣映画の防衛隊みたいなモブで主役はウルトラマンみたいな超人だからロボ物ですらないしな。
- ドルガナさんは最強の将として貫禄充分の活躍だっただろ!
ストラグルレーザーをアンジュ、チャンドラと闘いながら破壊して
アサギの補給邪魔して滅茶苦茶強かったじゃんか!
ウルガル勢の中で唯一地球人の自己犠牲に思うところのあったドルガナさんだからこそ、
最後に捨て身の特攻でゲートを守ろうとしたんだぞ!カッコいいだろ!
- 米115
このレベルってダメだろ
円盤売れてないのによ
- しかし、特撮俳優2名とも上手だったな
- ゲームがバカ売れすれば二期の可能性が……(震え声)
- ※89
比較対象がギアス…あっ(察し)
121
戦隊は撮影の後で声あててるからねー。だからこそ東映特撮の出演者は声優になってる人が結構いる
- ※81
※85 ※88 うぉーい、メンタル豆腐なんだ、泣くだろ俺w
感想書きたくても長文なり過ぎてまとめらんねーんだ。俺のバカ!
- ※121
変身後の声とかあてるからな。それも1年間みっちり。1クールばっかで経験積めない新人声優より余程いい経験になってる。
- 最終的にはキャラ萌えアニメだった気がする。
戦闘は神がかってたけど、話は全く捻ってない。悪く言えば単調だった所もある。
ただ、キャラ萌えと言ってもキャラデザだとかテンプレツンデレだとかお色気だとかそんな薄っぺらいものじゃなく、キャラ毎に行動や仕草で心情を描いて魅せていく感じで凄く良かったと思う。
- 最後までシリアスになりきらない感じが良かった
イズルが本能でヤバそうな時にいつものノリで元に戻した4人凄い良かった
総・・・ツッコミ・・・笑ったわw
ただ正直言うと羽根は・・・羽根かぁって思ってしまった
っぽいなぁってのは思ってたけどあまりに羽根だったんで
まぁ掴んでたりしたのはワロタ
終わり方が気になる感じで後日談に期待してしまう
- ※127
PROMPT の表紙の絵でがっつりネタバレしてたよな
>羽根
ゲームはどんな感じになるんだろう。
不安の方が強いわ。
- ※70
シモン特攻はまったく戦闘に出てこないガルキエとの対比
地球人は自己犠牲がどうのこうのって言ってたアレな
だからテオーリアがシモンを助けるのも当然の流れ
- ※122
バカ売れせんでもフィールズは既に2期検討の方向で動いてるぞ
- 外部だと他のロボアニメよりMJPが一番王道!神!とか言って
他のロボアニメ貶めてる奴多くて正直うんざりしてたけど
ここでコメントしてる人達はほとんどお行儀良くて好感持てる
個人的に言わせてもらえばやっぱストーリーが平坦なのと緊張感の無さがネック
あと先輩の死に方があっさりしすぎなのがどうもな
最終回付近の後半の話と学園防衛のとこはちょっと面白かった
良くも悪くも普通すぎて円盤買うレベルまではいかないと感じる
- 斜に抱えてる俺かっけーな中二病が流行らしいからそっとしといてあげないとな、うん
ケイがイズル助けると思ってたけど、結局そうならないあたりがザンネン5だな
真覚醒からパージ手刀の流れもツボ付いててよかった、思わずうおおおって声に出してしまったわ
- ロボについては文句なし
キャラについてもラビッツが生き残った時点で結構満足してしまっている
やっぱりラビッツが好きだし
- 日常話削れば伏線消化できたんじゃないの
- こうすればもっと盛り上がっただろう、っていいたくなるアニメは良いアニメなのかなと思う。
平均90点のアニメに自分の中の100点が欲しくて口出しちゃう感じ。
平均60点のアニメならあんまり悪口も出てこないんじゃないか。
まあ俺はケイがイズルを見つけるべきとも
チャンドラがルティエルを倒すべきとも
ドーベルマンの死はもっと劇的であるべきとも
シモン司令死んどけとも
兄妹対決があるべきとも思わなかったけど。
人死にを安易に扱わない所とキャラクターが大体合理的な所と
ストーリーが「普通に考えたらこうなるよね」って感じに大体まとまっている所が好きだ。
- タマキの乳揺れや尻アップとか水着回とかあったけれども
それでも上手くいえないけれどおかしな性描写が少なくて
ラビッツ同士もケイをのぞけばほとんど恋愛に偏らなかったのが良かった
女の子は一杯いたけど一切パンチラもなかったモーパイとちょっと温度似てたかも
- イズルを軸として物語を見た場合、消化不良として捉えられている部分は
実は蛇足であると判る。
記憶抹消、ヒーローになりたい願望、もう1つの遺伝子、遺伝子を狙う敵…。
以上の設定を見れば、この物語のテーマに「自己の探求・確立」があるのは
明らかだし、最後のコアでの手刀はまさしくイズルの中身、自己の完成・発露を
示す演出だった。(そもそもコアの戦闘力で倒せるなら、覚醒モードが要らん
って話になる。それを敢えて、そうした演出をし違和感を持たせない所が秀逸)
ブレなく着実に物語を編み上げた故に満足感があった訳で、最初から
付き合った人には本当に楽しめた良質な作品だった。
さて自己の探求・確立が終われば、次は他者との交流の物語が待っている訳で、
それゆえワザと残した要素が沢山ある。
そりゃ2期を待ってしまうのは当然だろう? ※81 ※124のバカより
- 自分が特に消化不良とかを感じずにすっきりと終わったと思っているのは
チームラビッツの変化をメインに見てきたからだろうか
>>134
日常話での人間関係の変化があるからこそいざ戦場に出た時にラビッツの成長や変化が生きてくるんでしょう
そこを削るのは間違ってると思う
- ※138
だよなあ。アンジュが連携とれるようになったり、アサギが胃痛を克服したりとかさ
自分はこの作品らしさを最後まで通しぬいたのが凄いと思うわ。イズルもぶれずにヒーローになったわけだし
- 戦闘も良かったしキャラも悪くないんだが、どうも物足りなかったなあ
敵側がたいして描写されず、味方側は良識的な人物ばかりで人間ドラマが薄かったことと、
一話一話ミッションをこなしていくばかりで、物語全体としてはテンポが緩く平坦な作りになっていて、盛り上がりに欠けたのが不満
まあ結局最後まで見るぐらいには楽しめたので、二期はもっとストーリーを動かしていくことを期待してる
- >>175
>乗りこなした時のレッド5の覚醒シーンのアングルが逆方向の演出が事実を後押しする
>
>映像表現に手抜き無し
>本当に何も言う事はないです
この「逆方向の演出」っていう部分がよくわからない。誰か解説お願いします。
※135
>こうすればもっと盛り上がっただろう、っていいたくなるアニメは良いアニメなのかなと思う。
>平均90点のアニメに自分の中の100点が欲しくて口出しちゃう感じ。
>平均60点のアニメならあんまり悪口も出てこないんじゃないか。
全面的に同意。
重箱の隅をつく発言は有名作には付き物だし、なんだかんだ言って「ここはこうするべきだ!」と意見されるのは期待されてる証だと思うだよね。
無論、アンチは迷惑だが。
- そこそこよかったな。
- まあまあだなぁ
別に2期はいらんが
- テンポの早いアニメに慣れたせいかちょっとゆっくり過ぎるかな~と感じたな
ただ重たい雰囲気になるたびにそれを潰しまくるザンネンな会話はなかなか面白かった
戦闘やロボは文句なしスタッフさんホントお疲れ様でしたの一言w
- 確かにレッド5のメカニックが覚醒モードを知らないってのなんだかな?とは思ったね。
まぁ、ブラックボックスの中身なんて知らなくても整備・修理なんかは出来るっちゃ出来るだろうな。
現実の兵器でもブラックボックスの中身開けなくても整備は出来るんだし。
- レッド5以外の覚醒は二期ですか?
- 泣いて笑って不安になって驚いて熱くなって、
と感動しまくった。
ここまで心踊らされたアニメは久しぶりだった。
戦闘アニメに関しては感服しきった。
敵味方全ロボがかっこいいアニメは早々ない。
ダサい援軍ロボは動きやギミックで魅せている。
話の展開も王道だけどマジェスティックプリンスという作品
の一貫した姿勢を崩さない。
本当に本当に面白かった。大満足だ!
が、最終回で案の定残ったいくつかの謎のせいで
こっちは早く映画か二期を見たいんですよ!
スタッフの皆さん製作決定発表をはやくしてくださいよぉ!
あとヴァリアブルアクションも良いけど
プラモを早く作ってよぉお!何でもしますから!
- 見ていて楽しかったよ、ありがとう
- ニコ動で最終回見てきた。
最後の最後でボロボロになったレッドファイブに覚醒ジアート機が来た時はハロハラしたがコアで正義の鉄拳ぶちかました時は体が興奮で熱くなったわ。
なかなかプラモやフィギュアが出ないのはまだ放送してない大変形があるんじゃないかと期待してたら予想を超える大変身だった。
皆がレッドファイブを必死で探すシーンで感動した。
とにかく今まで見てきた平成のロボットアニメで一番面白かった!ありがとう!2期に期待!!
- 意外と残っている謎に執着している人がいるんだな。
全部キャラに説明させるのは無理があるから少し余韻の意味でも謎が残っているほうがいいと思う。
- ニコで視聴完了
設定とかしっかり練ってあっていろんな切り口から話作れそうなんだけど
あえて重かったり暗かったりを控えめにして一貫した雰囲気でやったのは英断だったんだろな
ゲームも期待。あとスパロボも。
- ブラック6がかっこよかった、オペレーター男二人もツボだったなあ。
戦闘シーン凝ったのはわかるが早くて見づらかったからスパロボに出すと機体がじっくり見られていいかもしれない。あとチャンドラさんライノスで生き抜いたのか、さすがドーベルマン。
- ※141
逆アングルというか逆回転。
普段の覚醒時は機体が画面左に回る(カメラは右へ)
真覚醒のは画面右に回る(カメラは左へ)
- 個人的ロボアニメのオールタイムベスト5本には入る
最後の「私は想像する」には心底震えたよ
- 円盤は単品では買わないけどBOXが出たら買うと思う。
- ※153
今バンダイチャンネルで最終話が無料だから確認してる
真覚醒は把握したけど通常覚醒は確認できなかった。通常覚醒は最終話の前話でもう済ませたのかも知れない
2つの違いは次に見るときに確認しようと思う
とにかく返答ありがとう
- ※156
多分普段の覚醒ってのは初覚醒の事を言ってるんだと思う。確か14話あたり。
その時の覚醒と最終回の完全覚醒とはカメラの動きが反対になってるって事かな。
そういえば最終回の完全覚醒で初めて勝利BGMみたいな感じになるんだね、今までの覚醒は敵方のBGMというかちょっと不気味だったし。
- ※157
「通常覚醒は最終話の前話でもう済ませたのかも知れない」と書いたけど、別に普段の覚醒の初登場タイミングを知らないわけじゃないのよ
何はともあれBGMの情報に感謝
- 本当に第1部っていうか序章って感じだよね
ジアートさんもどうせ生きてるだろうし
続編で仮面被ってミスターなんちゃらとか名乗って出てくるんだろ?
コメントする
他ブログの最新記事