岐阜県産!
ダチョウ肉をいただいた(*゚Д゚*)!!
臭みがあると食べにくいかなーと、ごま油で葱と生姜を炒めたところにお肉入れて塩コショウだけでさっと炒めた。
あら、美味しそう(*´ω`*)
味は牛肉の赤身!
よりも、もっと脂身がない感じかな(*・Д・)
かみごたえあって筋っぽい感じはあるんだけど、脂身がないからくどくなくて食べやすい(*´ω`*)
カロリーもね、牛肉の半分、豚肉の1/3らしい。
脂質なんか豚肉の1/10なんやと(*゚Д゚*)!!
ヘルシーでいいねー(*´Д`*)!!
揖斐川町で売ってるみたい。
少し遠いけど行けない距離でもないから、機会があったらまた食べてみたいなぁって思うよ(*´・ω・`*)
昨日はお休みやったから朝からこねこね南瓜パンを。
シワった(´・ω・`)
でも甘くて美味しかった(*´ω`*)
夕飯はまた炊き込み御飯!
だって好きなんやもんヽ(*・ω・*)ノ
炊き込み御飯だとオカズなくとも3杯は当たり前にペロリ(*゚ρ゚)
怜も一杯ペロリやった!
いろんなオカズをバランス良く食べれないから、ご飯だけでいろんな栄養とれる炊き込み御飯はいいよねぇ(*´ω`*)
ひじきの炊き込み御飯にする時は、ひじきの粉(欠片?粉々しくなる黒い粒つぶ)でご飯が黒くならんように仕上げたい。
が、なかなか難しい(´・ω・`)
混ぜ過ぎるとひじき潰れちゃうし、何度洗っても粉出るしザルに詰まるし( ˙-˙ )w
炊き込み御飯の味付けは、ごま油とお酒とみりん少し入れて、濃いめの出汁と少しだけ薄口醤油入れて炊くのが好きヽ(*・ω・*)ノ
砂糖入れた方がお焦げが出来やすい気がするけど、みりんの方がお米ツヤツヤする感じがする。
実際どうなんやろなぁ( ˙-˙ )
今日は炊き込み御飯をお弁当にしてお仕事行こー(*´ω`*)
どーんと当たった(*゚Д゚*)
職場で飲むのにも、夜仕事中飲むのにも、パパッとランチにも助かる(*´Д`*)
サーモンチーズ初めてや(*´ω`*)
寒くなってきたから、こうゆうスープストックが欠かせんなぁ(*´Д`*)
カマキリ見つけて夢中で追いかけ回す怜さん。
何度も捕まえようと挑んでは逃げられ・・・1時間近くカマキリと遊んでたわ(*´・ω・`*)
PR
同じテーマの記事
- ウォーターグリル 10月17日
- ひらんらからのプレゼント 10月16日
- お魚どーーん 10月15日