日本経済新聞

10月18日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

原爆投下当日広島入り、がん死亡増加 広島大解析

2013/10/17 12:42
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 原爆投下の当日に広島市に入った30~49歳の男性は、投下の3日後以降に入った男性よりも、がんで死亡するリスクが高かったことが17日、広島大原爆放射線医科学研究所の大谷敬子助教らの解析で分かった。核爆発に伴い生成された放射性物質から発生した残留放射線による健康被害を示唆している。結果は、青森市で開催される日本放射線影響学会で20日に発表する。

 大きな影響はないとしていた日米共同の研究機関、放射線影響研究所の見解に反論する結果。大谷助教は「30~49歳の男性は爆心地付近で家族を捜し回ったり遺体を運んだりする役割を求められやすい年齢で、放射性物質を含んだ粉じんなどを吸い込み、残留放射線の影響を最も受けたと考えられる」と話す。

 研究は、原爆投下後2週間以内に爆心地から2キロ以内に入った「入市被爆者」のうち、データベースに登録されている男性2万8638人を1970~2011年まで追跡。白血病を除く固形がんによる死亡者4610人を年齢や入った日別に分類して統計解析した。

 比較したのは8月6日の投下当日と、残留放射線の影響がほぼなくなったと考えられる同月9日以降に入った男性。

 6日に入った30~49歳の男性の生存率は、同年齢で9日以降に入った人より低いとの結果が出た。具体的には、75歳時のがん死のリスクが、当時30歳だった男性で18%、40歳で40%高かった。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

原爆投下

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,561.54 -24.97 18日 大引
NYダウ(ドル) 15,371.65 -2.18 17日 16:32
英FTSE100 6,602.66 +26.50 18日 12:23
ドル/円 97.71 - .76 -0.21円高 18日 20:18
ユーロ/円 133.71 - .82 +0.26円安 18日 20:18
長期金利(%) 0.615 -0.010 18日 16:34
NY原油(ドル) 100.67 -1.62 17日 終値
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について