");
//-->
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【ネット】 やなせたかし氏にノーギャラで仕事させまくった自治体、漫画家・吉田戦車がツイッターで痛烈批判
- 1 :(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2013/10/18(金) 17:28:30.06 ID:???0
- 心不全のため亡くなったマンガ家・やなせたかし氏が地方自治体などから無償で仕事を
依頼されていたことについて、マンガ家・吉田戦車氏が「そこに作品に対する敬意はあるのか?」と
Twitter上で言及している。
数多くのご当地キャラクターの制作も手がけていたやなせ氏。コピーライター・糸井重里氏の
公式サイト「ほぼ日刊イトイ新聞」に掲載されている対談によると、なんと高知県だけで50以上、
全国では200ものご当地キャラを生み出したという。さらに驚くべきことには、数件を除いて全て
ノーギャラで依頼された仕事だそうだ。
やなせ氏は「俺は巨匠にならないと決めたんだから、くだらない仕事であろうとやらなくちゃいけない」と
フォローし、笑い話のように語ってはいるが、「原稿料なしなの。つまりですね、すごく軽く見られてるんだよ」と
衝撃的な事実を明かしている。
吉田氏は17日、「ボランティアが適切である場合は、もちろん除いて」と補足しつつも、
「あの人の『タダ働き』に甘えてきた多くの自治体とか組織は恥じろ、と思いますね」と痛烈に批判。
無料で仕事を引き受け続けたやなせ氏も良くなかったと言えば良くなかったかもしれないが、
「そこに甘えて描かせたほうの気軽さはちょっといやだ」と語り、「そこに作品に対する敬意は
あるのか?ってことですよな」と怒りをあらわにした。
ネット上では、「確かに個人レベルでもデザインやイラストの仕事を『ちょっとお願い』とプロに
無報酬で頼む人は多い」と吉田氏の怒りに同意する声が上がっている。また、今年4月には、
政府主催の第2回クールジャパン推進会議で、民間議員を務めるプロデューサー・秋元康氏が
クリエイターに無報酬で協力を求める趣旨の発言をしたとして、物議をかもした。
やなせ氏は、13日に心不全により94歳で亡くなった。
RBB TODAY http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131018-00000018-rbb-ent
- 2 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:28:52.38 ID:oF9WYaVw0
- せやな
- 3 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:29:25.23 ID:CoMxglk90
- なんで死んでから言うの?
- 4 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:29:36.55 ID:ZLTOFlzJ0
- しかた ない
- 5 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:29:52.32 ID:WZl/AQ3F0
- 筒井康隆の断筆宣言思い出した
- 6 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:29:57.94 ID:w8i0XiNQ0
- クマモンと同じ
- 7 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:30:19.81 ID:dIGydBEn0
- ,,-‐、______,-''三ヽ 中
( ミ,,-――――――-- 、丿 の
/::/ U `ヽ 人
/:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ な
/:/ U i||| - l - lli i ど
|;| 、__丿 U i い
|| U ,ニ,ニ、 i. な
|::| U | |  ̄ | | U <三三 い
三三> U l iエエ,i 人 !!!
|:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 8 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:30:20.80 ID:mN+DYKnX0
- ,,-‐、______,-''三ヽ 中
( ミ,,-――――――-- 、丿 の
/::/ U `ヽ 人
/:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ な
/:/ U i||| - l - lli i ど
|;| 、__丿 U i い
|| U ,ニ,ニ、 i. な
|::| U | |  ̄ | | U <三三 い
三三> U l iエエ,i 人 !!!
|:::::::::ヽ、______ー___,,-'':::::
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 9 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:30:21.14 ID:Fecov4T+0
- >高知県だけで50以上
高知って乞食なの?カネ払えよ
- 10 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:30:24.52 ID:qfTJ31Hz0
- やなせさんが納得してやってたんだから他人がどうこう言うすじの話ではないよ
強制的にやらせたんなら別だけど
- 11 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:30:29.14 ID:iD/Ma1YD0
- 他人がとやかくいうなよ
- 12 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:30:39.93 ID:nU/dV30kO
- なんでお前が出てくんねん
- 13 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:30:47.56 ID:V9LsW8sy0
- 漫画家組合でも作ってガイドライン定めたら?
- 14 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:30:49.06 ID:hF+B0/ipi
- ■やなせ
ぼくはいま、全国で御当地キャラクターをつくる
仕事をやっていて、高知県だけでもう50を超えてるんですよ。
全国のものを入れると200ぐらいあるんだよね。
これが、全部、タダ。あっはっは。ただね、2つぐらいはお金をくれたんだよね。
■糸井
どういう2つなんですか。
■やなせ
役人が4人来たんですよ。キャラクターを、やなせさん、作って下さいと。
「ああ、キャラクター作るんですか。はい、わかりました」
「ところで、予算がないので、原稿料はタダです」
「えっ、タダですか。私もね、これは仕事でやってるんで、いくらかはもらわないと」
って言ったらですね、4人で相談してるの。
■糸井
あらら。
■やなせ
「相談した結果、みんなで相談して、いくらあげます」。
それじゃしょうがねえと思ったんだけど、やったんです。
それでキャラクターが好評だからって、着ぐるみつくる予算は出るのにね。
そういうのはパッと払うのに、俺はタダって言われるのは何でなんだ、よくわからない。
■糸井
何でなんでしょうかね。
■やなせ
でも、俺は巨匠にならないと決めたんだから、これでいいのかなと思って。
- 15 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:31:01.95 ID:xCJ+TmMb0
- >>7-8 大事なことなので二度言いました。
- 16 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:31:06.61 ID:S65KziRU0
- シャブPーでさえパチンカスからギャラとってんのに
- 17 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:31:14.37 ID:/8rEsfARi
- まあちゃんと断らないとなあ
- 18 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:31:21.49 ID:mO1ZOTZI0
- 「金はすべていただく。お前には金はやらない。」
- 19 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:31:23.77 ID:P/FWGjqH0
- 何で生きてる時に言わずに亡くなってから言うんだろう?
- 20 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:31:26.63 ID:Ty/e5S9W0
- 死ぬ前に言えよ
- 21 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:31:39.00 ID:GgdDEZ+d0
- 自分がしてる仕事をタダでやるヤツがいると確かに困るわな(´・ω・`)
- 22 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:31:43.05 ID:UmEmpdMA0
- こういう人が役所のタダ働き推進を加速させたんか
- 23 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:31:47.10 ID:NoIifr0JP
- 吉田戦車
↑
久々に見たわ、この名前。
- 24 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:31:58.40 ID:534Rp2hCP
- かといってなんでもかんでも金を取るのもなんだかなぁ、って感じですしねぇ。
PR費とかちゃんと予算化してないのかなぁ。
- 25 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:31:59.80 ID:OYQxWihy0
- 吉田戦車って誰?
売名?
- 26 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:32:24.91 ID:4mikcsGs0
- 同時にやなせ氏も批判すべきだね。
こういう人がいるからタダで仕事を頼むやつが減らない。
- 27 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:32:33.50 ID:Hk+2FSzi0
- やなせさんが依頼を受けて、無償で引き受けて書いた、ただそれだけだろ。強制したわけで無し、何も問題ないわ。
今更、やなせさんが死んでからツイッターで喚き散らすとか馬鹿じゃねえの?
文句があるならやなせさんが生きてるうちにやなせさんにはっきり言えばよかっただろ
- 28 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:32:37.24 ID:AWKXOlKS0
- 自治体批判もだけど、やたら取るだけ取るクリエイター様とかも居るからね。この場合横に代理店居るけど。
- 29 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:32:45.44 ID:G9ei3gQm0
- 具体的にはどこの自治体?
- 30 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:32:55.89 ID:NsnArEF/0
- サービス=タダ
だからなぁ日本の場合多くは。
大阪じゃぁなにかにつけ「サービスしてぇなぁ〜(してちょうだい)」だわ
- 31 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:32:57.89 ID:8jahcujs0
- ボランティアは慈善ではあるが奴隷でもある
- 32 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:32:58.14 ID:ExYvdDJ+0
- 別に本人が納得してりゃいいじゃん
吉田とかいうやつが言うことじゃねーだろ
- 33 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:32:58.33 ID:tT/x9zfq0
- >>10
>笑い話のように語ってはいるが、「原稿料なしなの。つまりですね、すごく軽く見られてるんだよ」
やなせ氏は善意でやり続けてくれたけど、さすが常識の範囲内を超えてたんだろ。
- 34 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:33:38.83 ID:P/FWGjqH0
- 鳥山明が何かの漫画をノーギャラで描いて話題になってたよね
てか、やなせたかしって事務所とかないの?
仕事の依頼は事務所通せば良いのに
- 35 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:33:48.28 ID:UfsRGt9e0
- 別に400億持ってる資産家がボランティアでやってても問題ないだろ
自治体も別に悪くはない
ただしだ
原則ボランティアで他の漫画家もやってくれると
思い込まれたりしたらそれはそれで問題だな
- 36 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:33:49.33 ID:zoO4pl5f0
- そうだな、やななは段ボールだし
- 37 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:33:55.22 ID:e7Toe2ti0
- 恥じろと言っても、役人は責任とらないのが普通だから恥じないだろ。
「自治体」なんていう人間がいるわけじゃないから。
- 38 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:33:55.95 ID:N7ZMoif50
-
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 下の人などいない!
/|_ / 〉、__ _ ___
,./ /\/ / : : : : : : > : :\
_/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶
/. : : : :| ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
,´ : :/: : : :| i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : :|
{ : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,'
/ : :,' : : : : :・|ω/・ : : : : r---く´ニ\: ヽ:ノ
、'ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
/ :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
/ : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙''-ゝ.」: : : : : ∨ :}
{ : : : : : :\、 : : : : : : : : : : : : : : : :\. : : :∨ : :l
ヽ: : : : : : : : ̄"\ : : : : : : : : : : : : : : : / : : :{
- 39 :校倉木造(トリップ変更) ◆P3.AZEkURA :2013/10/18(金) 17:34:02.07 ID:YvaDF3Yx0
- >>1
無名の作家が世に出るきっかけとしての無償はアリとは思うが、有名作家にノーギャラは侮辱に近いと思う。
- 40 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:34:27.47 ID:FZLqelGX0
- やなせたかしの遺産いくらだっけ
- 41 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:34:35.26 ID:wiOh23OP0
- >秋元康氏がクリエイターに無報酬で協力を求める
賛成
著作権などと言う発想は前世紀の遺物だ
- 42 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:34:46.51 ID:O1CGY4Lv0
- ぷりぷり県2やってくれ
コレ移行の作品は全然面白くない
- 43 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:35:07.09 ID:JOZInctZ0
- 漫画・アニメに携わる人のの地位向上を考えたらやなせは適正価格で応じるべきだtった
- 44 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:35:10.85 ID:nPm7dXmi0
- >>1
寸志くらい出せよ!
- 45 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:35:19.80 ID:rPuYFSdq0
- やなせたかしや手塚レベルが無償やら低価格で引き受けるから
新人はたまったもんじゃないだろうな
- 46 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:35:27.30 ID:tT/x9zfq0
- >>32
対談を見るに納得はしてないだろ。
ただ断るのも申し訳ないからやり続けたって感じだろう。
- 47 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:35:30.68 ID:AWKXOlKS0
- >>34
無名だったりだとまず無理だろうね。
強化な何かが横に居ないとさ。ウィンウィンな人らがさ。
- 48 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:35:38.92 ID:UgPtTfyX0
- 善意に甘えるのは人としてどうかと思うな
- 49 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:35:50.66 ID:2yV8Sd7A0
- 正直、役所の人間ってこんな基地外ばっかなのか
税金で飯食ってる奴の感覚って怖いな。
- 50 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:35:52.32 ID:Xb7/rryU0
- 日本の無償奉仕で仕事するのが美徳、みたいな風潮、いい加減無くそうぜ。
ここでやなせたかしの精神たたえている奴だって、自分がサービス残業とかさせられたらたまんないだろ。
それと根っこは同じ問題なんだよ。
漫画とかイラスト業界とか、元締め作ってそこ通さないと仕事できないみたいにしないと、
いつまでたっても職人の状況が改善されないぞ。
- 51 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:35:53.61 ID:egoaju5Q0
- >>14
これはひどい
- 52 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:35:54.68 ID:ff8KZ2wC0
- 身内だからとか友人だからとかの理由でちょっとタダでというならまだ分からんでもないが
通常の仕事の流れで依頼してきてノーギャラはちょっと常識疑うレベル
- 53 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:35:55.73 ID:1z0Nqgsg0
- >>7-8
0.99秒差ww
- 54 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:36:10.42 ID:DjsHYj8N0
- 本人が亡くなってから、威を借りて言うな!
自分の名の下に言え
- 55 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:36:10.78 ID:WdXE+GNT0
- 戦え軍人くん2やってくれ
コレ以降の作品は全然面白くない
- 56 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:36:13.40 ID:eYxuPtui0
- やなせたかしが無料でデザインした御当地キャラ達
http://livedoor.blogimg.jp/nishimo1/imgs/3/f/3f8134a9.JPG
- 57 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:36:15.69 ID:B1HS7vTZ0
- >>25
漫画好きな奴なら普通に知ってるレベルだと思う。
- 58 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:36:26.43 ID:QIDFGYiKP
- そうだ恐れないで
みんなのために
- 59 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:36:27.22 ID:FrzoYj1C0
- いや、やはりこうゆータダ働きOKの雰囲気は正さんとあかんでしょう?
全ての人に起こりうる話だろ。
それを自治体なんぞが率先してやるとかね。
- 60 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:36:29.83 ID:L2zOxpIl0
- >>41
秋元康センセはギャラ貰ってんのに?
- 61 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:36:30.45 ID:P/FWGjqH0
- でも正直言うと、あのゆるキャラってちょっと絵心のある公務員がちょろっと描けばいいんじゃね?
みたいなのばっかだよね
もしくは市内の小学生に公募して描いてもらうとか
わざわざデザイナーにデザインしてもらうようなブツは見当たらない
>>39
むしろ有名作家だから、ノーギャラなんじゃないか?
食ってかなきゃいけないようなクリエイターはギャラがないとやってらんないけど、
やなせたかしみたいな金持ってる人だともう金に無頓着になってんじゃないだろうか
さすがに0円だとどうなの?って思うらしいけど
- 62 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:36:33.76 ID:NsnArEF/0
- >>14
これをどうとらえるかによるわなぁ
結局は本人しか本当のところはわかり得ない。って帰結だろうから外野がとやかくはいえんわな。
まあ経営者と労働者ということへの議論のタネをまいたってことでは意味があると思う
- 63 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:36:37.90 ID:a9uSC1oj0
- 確かにノーギャラの限度を超えたサービスを「させた」と言われても仕方のない仕事量だわな
クリエーターにお金を落としてあげて欲しかったよ
- 64 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:36:39.90 ID:+vi5uwLU0
- りさをくれ
- 65 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:36:42.54 ID:1Crr3YM40
- 浮いた経費で美味いメシを食い風俗に通う役人達
「アンパンマンで儲けてるんだから別にいいでしょ?」とでも思ってるんだろうな
- 66 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:36:59.34 ID:CoMxglk90
- 仕事をタダで引き受けるやなせたかし氏に対し、
「お前がノーギャラで仕事受けるとこっちの仕事がなくなるだろがっ!」
と思っていたものの、巨匠であるやなせ氏を相手にそれを口に出すことは出来ず、
で、やなせ氏が死んでから、堰を切ったように依頼主である自治体を叩くというこの薄汚いやり方、ジャップ丸出しですがな
- 67 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:37:01.70 ID:AC41OuKs0
- 巨匠がタダでやると雑魚が困るって話なんだろ
巨匠は依頼が来てタダでOKしてんだし何か考えるとこもあったんだろうし
- 68 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:37:07.63 ID:+jHR+gnfO
- これは確かに酷いな だから公務員は非常識だとバカにされる
- 69 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:37:18.64 ID:jc4UZLMF0
- 他人がいちゃもんつける問題じゃないだろ
吉田戦車はよく考えてから発言しろ
- 70 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:37:24.00 ID:8jtaVuHj0
- これは悪質だね
- 71 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:37:31.76 ID:NH0ILj/R0
- なんのために うまれて
なにをして いきるのか
アンパンマンの心がわからない人は
100回歌って下さい
- 72 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:37:38.66 ID:YtiRyzQl0
- >>27
5時上がりで早速2ちゃんかボンクラ役人w
- 73 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:37:49.11 ID:tT/x9zfq0
- >>41
著作権を放棄するとしても、仕事の報酬はいるだろ。プロなんだから。
権利と給料をごっちゃにしちゃいかん。
- 74 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:37:52.51 ID:A0NNMsUUI
- だからか…
やる気の無い感じに書かれたキャラを堂々と駅キャラにしてたから、どうしてかなあと思ってた…
金払ってないんだったら、適当な物出されても仕方ないわ…
やなせさんはそれをしゃべってから亡くなってくれよ…
- 75 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:37:55.94 ID:ohzsD4ux0
- タダが当たり前って感覚が定着されてはたまらんよね。
しかも、絵描きは無報酬でもその絵を広告に起用する代理店は継続的に多額の利用料を受け取るわけで。
- 76 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:37:59.39 ID:0nehF19T0
- 対価を払わない日本らしいっちゃ日本らしいw
- 77 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:38:11.11 ID:iWxMtMbP0
- 作者はアンパンマン利権で相当甘い汁吸ってきたはずだが・・・
だいたい日本の親は子供にアンパンマン買い与えとけばいいやろみたいな風潮がある
- 78 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:38:13.60 ID:8+RPz1ZuO
- 金持ちのやなせ先生がタダでやるのは本人の意思だからいいけど
やっと仕事が入りはじめた新人に、やなせ先生はタダでやったからあなたも、
って話に絶対なってくると思うよ
それはプロとして危惧するのが当然
- 79 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:38:13.70 ID:jMq2pVRJ0
- しかしこれは、受ける方にも責任あるだろ。
- 80 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:38:14.14 ID:AWKXOlKS0
- >>62
悪しき前例ではあるかもね。
知り合いに金ばら撒きたい互助会みたいな発想の人は居るし、その輪に入らないのがクリエイターだしね。
クリエイター様は知らないけど。
- 81 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:38:18.37 ID:JMnAAH8N0
- 「無償で引き受けられたら同業者に迷惑!」ってやなせ批判の主張なら分かるが
安全に叩きやすい自治体サイドを攻撃してるのが何とも小さいな・・・
- 82 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:38:25.58 ID:PY91qCiN0
- カネのある有名作家がタダ働きしたら、カネのない無名作家にとっては迷惑だろうな
- 83 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:38:29.08 ID:pz8animj0
- 本人次第じゃね? 嫌ならイヤと言えばいいだけ、、、 それができないなら、それだけの人という事、、、
- 84 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:38:37.87 ID:K7wRT4JX0
- これは酷い
- 85 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:38:51.28 ID:V7HW7Hgi0
- 金は腐るほどあるし
死ぬまでに名誉が一杯欲しいって事だったんだろう
- 86 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:38:51.96 ID:+ZaiyJCk0
- >>1
は?
あんな「ゆるキャラ」ごときに血税が使われる方がおかしいだろ。
愛国心があればタダで当然じゃね?
そりゃ絵で食ってる奴は公共事業にも食い込みたいよなぁwww
利権が欲しいかやらねーよwww
- 87 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:38:56.08 ID:fAvjcf+D0
-
_______________
| |
| |
| ぬるぽ. |
| |
| |
|_(・`―――´・)________|
// ### ###ヽ| |
/ l ¨ __) ¨ l| |
{ 〃 = ノ゛| |
| \ ̄ ̄ ̄ ̄ | |\
| ヽ __,/引_)
| \ ./||
|  ̄ ̄ ̄ ||
λ ̄ ̄ ヽ、/  ̄ l
/ .λ / /
// l / ヽ /
(二) (二)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 88 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:06.80 ID:FSPP+AZa0
- >>14
酷杉内科
- 89 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2013/10/18(金) 17:39:07.81 ID:00k88aUf0
- ( ゚Д゚)<その辺の
( ゚Д゚)<まあいっか精神が
( ゚Д゚)<長生きの秘訣なのかも
- 90 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:15.60 ID:QwcbbTei0
- むしろ自治体は払ってたんじゃねーの?
中抜きしてる業、、、ん?こんな時間にだれかき
- 91 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:15.96 ID:4uCy9mPCO
- せんとくんは大学教授だっけ?
あの人には数百万だったのにな
- 92 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:21.83 ID:5/sh6LGC0
- 高知県がチョン国ということがよくわかった
- 93 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:23.26 ID:uX6v3CRr0
- 私料理人です
「美味しい料理作ってよ」
私仕立て屋です
「奇麗な洋服作ってよ」
私絵描きです
「素敵な絵を描いてよ」
まあ普通断るよな
- 94 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:29.45 ID:yoIx+BOrP
- ケースバイケース
ただ長期的にみて組織と個人(フリー)がケンカしたら
まず組織が勝つ
そうでないと人間は組織なんてメンドクサイものを作らない
- 95 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:35.66 ID:mRWUIvfSO
- 生きてる時に言えよ、納得するかしないかはやなせたかしの判断なんだから。
- 96 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:37.38 ID:RGxs73pCO
- >>41
隗より始めよって知ってる?
先ずは言い出しっぺから見本を見せるべきだな
- 97 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:40.52 ID:e7Toe2ti0
- 俺はコージ苑派
- 98 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:42.80 ID:z07QYgvS0
- 公僕は呑気なものですなぁ
- 99 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:43.23 ID:l6lQrzos0
- 栃木の「てれすけ」って栃木テレビのイメージキャラだぞ
ギャラ払ってないのかよ!
- 100 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:45.82 ID:mU9uld2F0
- 吉田戦車の超正論
ちょっとくらいただでやってくれてもいいじゃん、
みたいな意識をプロの仕事に持ち込む馬鹿はほんと多い。
- 101 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:49.38 ID:IKA1Tr9E0
- ∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。 >
| (゚)=(゚) | < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。. >
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 >
/ ヽ < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。 >
\__二__ノ < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
- 102 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:50.05 ID:9pOL2ceR0
- >>39
結局のところ、ここらへんの日本人の感覚というのは江戸時代ころから変わっていないのかもしれん。
こころのどっかで”作家”というものを賎業というか軽く見ている心があるんだよね。
日本では食っていけなくて、海外からの発注で食ってるイラストレーターとかいるらしいからな。
- 103 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:50.07 ID:gB00bCLP0
- 愛衣と悠木だけが友達さー(´・ω・`)
- 104 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:52.92 ID:ewcQxx9i0
- 無料はあかんよ、やなせさんは巨匠を勘違いしてたんだな
- 105 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:55.64 ID:wpzdierT0
- >>56
ジャムおばさんってご当地キャラだったのかw
富良野のアンパンマンショップの隣にジャムの店があって、そこのキャラがジャムおばさんだった
- 106 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:57.40 ID:Epg7Igo7O
- >>14
これは酷い
- 107 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:59.71 ID:UgPtTfyX0
- 本人が嫌がってないから問題無いだろ
って言いぐさは、サービス残業させてるブランク企業を同じ
相手が無一文のホームレスや被災者相手とかのボランティアならしょうが無いけど
お役所相手でボランティアは無いわ
- 108 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:39:59.85 ID:J6Ofi0c40
- 生まれ故郷にやなせさんの名を冠した市立美術館あるよな
地方自治体とは長年、いろんなしがらみやら何やらつきあいがあって、
断れないこともあったんだろう
- 109 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:40:01.47 ID:P/FWGjqH0
- >>81
実際、そういう風にやなせたかしは同業者に苦情言われたんじゃないっけ?
それでもやり続けたんだし、やなせたかし本人の責任もあると思うなあ
- 110 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:40:05.09 ID:4Zx5L7Kh0
- >>56
うながっぱが一番可愛いな
- 111 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:40:13.03 ID:mUm8a3Fx0
- 殴るぞ!
- 112 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:40:13.99 ID:pSre7Az70
- >>56
うながっぱはなんとなくかわいい
- 113 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:40:23.16 ID:TWiHDXeZO
- やなせさんもノーギャラだったんだから…って若い作家にもしわ寄せくるんだよな
- 114 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:40:24.42 ID:CrhAr35g0
- 俺もさんざんアイデア出してるのに、全部パクられてノーギャラだよ
- 115 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:40:33.69 ID:LXEtZ1Za0
- ピカソだって売れても盗作しまくりで売れるまで街角で似顔絵バイトしてたんだぞ。
文句いうなよ。百済ねー 糸井って化石だろ
- 116 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:40:39.14 ID:2yV8Sd7A0
- 結局、搾取でしかないな
ブラック企業と同じ理屈
でもってこれを美徳とするのが日本のおもてなし文化w
- 117 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:40:39.70 ID:Wo7AO2FO0
- 「なんで死んでから言うんだ」って言ってる奴いるけど、
やなせ死去をきっかけに糸井とやなせの対談を見て知ったんじゃないのか?
推測しろよ
- 118 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:40:42.41 ID:kEKDnLlQ0
- やなせさん本人が納得して仕事引き受けてたなら
他人がガタガタ言うべきじゃないけどね
でも対談に出てた腐れ役所連中は
いっぺん晒された方がいいと思うのは同意。
- 119 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:40:53.61 ID:pXjRXdjQ0
- >>14
役人がはなからタダのつもりで依頼に来てるのは、
やなせさんはタダでやってくれる、と話しが出回っていたんだろうな。
そうでないと高知だけで50件も依頼が来ないだろう。
- 120 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:40:56.83 ID:Xb7/rryU0
- >>100
そういう事を平気でする奴に限って、自分の権利主張についてはことさら声がでかいんだよな。
絶対ただでは動かない連中。
- 121 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:40:57.32 ID:swWnx2hrO
- このじいさんにも問題あったんだね。
- 122 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:41:06.75 ID:+jHR+gnfO
- あ
る
心
絵
よ
い
- 123 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:41:09.56 ID:76/67JTn0
- 死んでから言うなよ。
- 124 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:41:09.92 ID:c0TYoTlW0
- いや断れば良かっただけ
- 125 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:41:13.41 ID:AB2OXcAj0
- 人に仕事させてあがりは自分たちの物、ってのが公務員
- 126 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:41:14.81 ID:dE2zY3pm0
- 仕事はタダでも商品に使われたときの著作権料が入ればタダじゃない
- 127 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:41:26.85 ID:9r13nMum0
- 依頼するほうも失礼だが、やなせさんが断らなくちゃね。
「あの人は無償でやってくれる」って話が広まればそういう依頼が来るのは世の常。
- 128 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:41:28.62 ID:PEvL0Ey60
- そういや、吉田さんデザインのゆるキャラって、
あんま見ないね。なんでだろ。 得意分野ッぽそうなのに
- 129 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:41:36.39 ID:YJXYtgIV0
- ミッキーマウスあんまりだがやなせさんの無報酬もあんまりだろうな。高知は今でもおそくないから花代をバーン払ってやれよ!
- 130 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2013/10/18(金) 17:41:37.40 ID:00k88aUf0
- >>25
( ゚Д゚)<「伝染るんです」
( ゚Д゚)<等で有名な
( ゚Д゚)<漫画家
- 131 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:41:44.87 ID:+O3wnZ2P0
- 本人が生きてる間は本人が構わないって言うから言わなかったけど
亡くなられたんで溜まってたもんを吐き出したんだろ
言った方がいいよ
いまだにアニメは手塚のせいでどうこう言われてるんだから
- 132 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:41:50.27 ID:ohzsD4ux0
- >>50
美徳、じゃなくてもむしろ「当たり前」なのよね。
そもそも江戸時代から丁稚奉公っていう名のタダ働きが伝統だったわけで。
給料は労働の対価ではなくて「ご褒美」という感覚。
だから労働には代償が発生して当然って感覚が遺伝子レベルで欠如してる。
- 133 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:41:53.72 ID:SJrP909S0
- 戦前生まれの人格者は本物であると生きてきて思うけど
この件は功罪あるなw
- 134 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:41:54.19 ID:WdXE+GNT0
- やなせたかしにも問題あるな
手塚治虫と同じで
この後に続く同業者が安いギャラで仕事をするはめになる
- 135 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:42:01.27 ID:YtiRyzQl0
- >>118
やなせにじゃなく役所に言ってんだろ
ほんと頭悪いなお前
- 136 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:42:01.61 ID:tT/x9zfq0
- >>67
やなせ氏の対談から
「(え?ノーギャラなの?僕ってその程度の作家なのか…)…いいですよ」
って感じだろう。
そりゃしっかり断らなかったやなせ氏もやなせ氏だが、
でもやなせ氏からしたら、相手側から配慮してもらいたかったんだろう。
- 137 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:42:08.84 ID:G9Q1xAQp0
- 吉田も死んでから言うなよ
御大に気を使って口に出せなかったんだろうけど
- 138 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:42:12.84 ID:NsnArEF/0
- 本来、ゆるきゃら、ってのは
"素人が一生懸命考えて頑張って書いたがどこかおかしい珍妙なもの"
じゃないかと思うんだが、
自称はしてないがプロである御大が書くという時点で出発点を間違ったと思う。
- 139 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:42:13.42 ID:1Crr3YM40
- 役人にとったら売れてるクリエイターなんて生涯の妬みの対象なんだろうな
少しでも尊敬の気持ちがあれば「えっタダでいいんですか?wwおなしゃすwww」
なんてとても言えないわ
- 140 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:42:19.99 ID:EuvP/4it0
- やなせ本人がノーギャラで良しとしたんだから、他人は文句言うな。
- 141 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:42:28.38 ID:Ljn9tHi+0
- さて自治体みんなで晒そうか。
楽勝だろw
- 142 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:42:32.05 ID:IJJGg74m0
- >>85
腐るほどある金を寄付したら本当の名誉が得られるだろうな
- 143 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:42:33.23 ID:kkMZ7tJq0
- アンパンマンのテーマからして作者は断わりにくいってのを
逆手に取ってる感じがして、なんかやだね
- 144 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:42:34.19 ID:OIDvAq010
- >>41
秋元に行った億の金って何に使うわけ?
あと製作の間クリエイターどうやって暮らすわけ?
- 145 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:42:41.59 ID:qadnxrgc0
- >>14
巨匠とプロは違うと思うけど
日本は技術職を軽く見る傾向があるからなあ
- 146 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:42:44.13 ID:8KXvIVpM0
- やっぱ火星田マチ子だろ
- 147 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:42:57.39 ID:3oU7BI2y0
- >>81
でも実際に、デザイン案件ひとつにつき幾ら、で払ったら、こんな下らないキャラクターに税金を!ってカッカする人がいるんだもの。
- 148 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:43:09.93 ID:oJwi0YxZ0
- わかめ酒
- 149 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:43:12.43 ID:5/sh6LGC0
- これは頼んだところ突き止めて追い込まねーとな
悪質過ぎる
- 150 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:43:15.34 ID:e7Toe2ti0
- 王や長島が言いなりで契約書にサインしてたから落合が一気につり上げるまで選手の年俸は低くおさえられていた、
という話を思い出した
- 151 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:43:15.75 ID:WLPb09Fg0
- 戦車ってこういう人だったのか
- 152 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:43:16.85 ID:oLwZCg5x0
- クリエイターの名前を出すからギャラの代わりって考えてんのかな。
無名の新人はそれで仕事やってたから、この人もそれで行こうっていう。
これからは依頼した奴の実名を出して批判するのがいいだろうね。
- 153 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:43:23.89 ID:OiGhrUJR0
- >>83
>>82の問題が出てくる
「あのお偉いさんがただなのにお前が金を取るの?」って
この悪循環
- 154 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:43:39.95 ID:8abFgk9k0
- >>56
あらら〜これ全部タダなのかw
すごいなやなせさん
- 155 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:43:45.55 ID:ycdBOYWI0
- 吉田戦車よ、理由は案外黒いかもしれんぞw
グッズで十分収入あるからポケットマネーにもならないギャラを貰うくらいならボランティアで仕事を受けてくれる素晴らしい漫画家という名誉を得ていたのかもしれない
そもそもご当地キャラが増えれば増えるほど知名度が上がるわけだし
- 156 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:43:52.20 ID:DELjCdoW0
- こりゃただ働きさせた自治体は協力して、やなせたかし記念館¢「らないと貰い乞食≠ノ成っちゃうな。自治体は金出し合って記念館つくってやれよ。
- 157 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:44:03.53 ID:2yV8Sd7A0
- 日本って朝鮮と変わらないじゃんw
トンスルでも飲めよw
- 158 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:44:04.03 ID:wpzdierT0
- >>147
そう言う奴に限って税金払ってないのなw
- 159 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:44:04.45 ID:z6tRratz0
- >>14
世の中ってなんでこんなゴミクズが多いのかね
マジで恥を知れと言いたい
- 160 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:44:06.25 ID:FZF1sF6a0
- >>34
知人の雑誌編集者が鳥山明さんに漫画とは全然関係ないある趣味の取材をさせてもらい、ギャラを払おうとしたら
いりませんといわれた
そりゃー、数十億円?の財産を持ってるから、数万円程度の取材のギャラなんて気にしないw
- 161 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:44:10.90 ID:Hk+2FSzi0
- 柳瀬さんだって嫌なら断ってるし、報酬欲しいなら貰うだろ。
報酬いらない、別にタダでもいいやと同意してやってんだから赤の他人が批判すんな。
ただで仕事されちゃ同業者の俺が困る、とやなせ批判するならまだしも、役所批判とか馬鹿じゃねーの
- 162 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:44:13.46 ID:MbMexdKo0
- >>34
鳥山明の件は、子供の通う学区に交通安全教育の漫画を無償で描き下ろしたんだよね。
- 163 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:44:18.69 ID:P/FWGjqH0
- >>138
うん、小学生らから公募で良いと思うんだよね
- 164 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:44:35.34 ID:F7oyKIVN0
- >>14
アンパンマンも相当ぼられてそうだ・・・
まぁやなせ先生がぼられるのは百歩譲っていいとしよう
でも、後輩を育てるという意味では、絶対にやってはいけなかった
絵本系の人はただでさえカツカツの生活、もしくはそれ以下なのに
相場を下げてはいけなかった
- 165 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:44:35.72 ID:+pEqyyZXP
- 高知県民、最悪。
人の善意に際限無く甘える信じられない性質。
- 166 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:44:48.60 ID:CVvgh6sD0
- この件にかかわらずなんでも「サービス」で、とかいって他人様に仕事をただでさせようとするやつ多いよね
- 167 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:44:54.32 ID:TLgdnOoM0
- 創作者にノーギャラで依頼するのが失礼なのはわかるが何故今言い出したんだ?吉田戦車という人物は売名目的なのか?
- 168 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:44:56.17 ID:XbCadwV7P
- >>1
200の自治体の特定まだ?
- 169 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:01.17 ID:bfBrg7YcP
- 吉田戦車氏お気に入り
http://www.youtube.com/watch?sg=thtjnsrhj5&v=_dIj-mzmaeI
http://www.youtube.com/watch?sg=thtjnsrhj5&v=K_OmintSU4k
- 170 :sage:2013/10/18(金) 17:45:01.48 ID:jxKHwL2f0
- 著作権は譲渡してるわけじゃないから、
もう勝手に着ぐるみ新調や新ポスターは出来ないよ。
本人亡くなってるから許諾は出ない。
- 171 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:01.74 ID:bIcWxCHNO
- 戦車ツイッターやってたんだ
- 172 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:05.04 ID:jvcID04hi
- イラストのデザインにせよ、外国語の翻訳にせよ、
できない人から見ると簡単に見えるんだよね。
- 173 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:05.86 ID:76/67JTn0
- やなせ氏にノーギャラでやられては後進が困るんですと
言えば良かったのに。
- 174 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:08.73 ID:g1H49hdf0
- >>14
そうそう。役人は無駄に何人も人が動くんだよなw
- 175 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:18.79 ID:FrzoYj1C0
- なんか手塚問題にも通じる話だねえ。
- 176 :( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆4TBokume2. :2013/10/18(金) 17:45:19.28 ID:00k88aUf0
- >>14
( ゚Д゚)<これ読む限り
( ゚Д゚)<吉田氏の一方的な意見というより
( ゚Д゚)<やなせ氏の代弁のような気がする
- 177 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:19.39 ID:PGfBxbCx0
- 公務員はタダ働きしないくせに
- 178 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:20.80 ID:YkuOmeG2O
- >>41言っとくけど、予算として億という金が使えるんだが、クリエイターに無報酬で協力して欲しい
って言ったんだぜ?
秋豚は、噂話ではその億の金の大半をプロデュース料としてほとんど懐に入れるつもりだったらしいが(予算を自分のギャラと勘違いしてた、という話もある)
それで揉めたんだぜ?予算はどこに使うつもりだ!って
- 179 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:23.58 ID:Pit+5NYE0
- 巨匠っていうけど、やなせたかし全集なんて見たこと無いし
一時的にマンガ家やってて、食えないから絵本作家になって描いたのがアンパンマン
20年後にアニメ化されてキャラデザインだけやったわけだけど
なんで漫画家を名乗るのかが判らん
絵本作家って漫画家より下ってことなの?
- 180 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:31.46 ID:u8ruXbwF0
- 戦車は目先の小金がおしくてくまモンみたいなヒットを作り出せないケチ男だな。
無料の仕事でもたくさん受ければ有料の仕事も増えるものだ。
韓流とかクソでもタダ同然で配ってるおかげでわずかだが利益が出るそうだし。
- 181 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:32.51 ID:Xb7/rryU0
- >>140
やなせたかしだけの話じゃなくなる問題だからあえて言ってんだろ。
お前の収入にだって影響するかもしれないんだぜ?
ああお前は無収入だから働くことの意味が理解できないか?
- 182 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:44.55 ID:4YBaGY9YP
-
団塊世代ってのは、モノには、金を出すけど、アイデアやデザインには、絶対に金を出さない。
アイデアやデザインは、タダだと本気で思ってるし、それらに金を出すヤツは、バカだと本気で思ってる。
だから、団塊世代は、究極のクズ。団塊は、死ね。
- 183 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:45.02 ID:FZLqelGX0
- 金出したら出したで「こんなのに税金使って」とか文句言われまくるからな
例えばせんとくんとか
- 184 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:47.85 ID:Zuh7ChHL0
- プロにギャラなしで仕事頼むってかなり失礼だな
金ないならないで何かやれよ
- 185 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:51.22 ID:fcaQV/MC0
- クライアント側が、可能な限り安く上げようとするのは
当然じゃないの?
叩くならやなせのプロ意識の低さだと思うが
- 186 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:52.54 ID:m7dss+tyP
- >>33
ソース思い出せないけど、「やなせたかしはただでやってる」って迫られたって
ブチ切れてたイラストレーターはいたな。
- 187 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:53.16 ID:VGLP0a/A0
- 自治体は役人の人件費だけで赤字になるそうな
- 188 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:45:54.70 ID:ykX4sp0U0
- やなせだって相応の食品擬人化するだけのクソ仕事だったわけだろw
- 189 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:06.41 ID:Ljn9tHi+0
- いや。。
やなせさんは関係なくて単なる興味で調べたいわこれ。
高知役人のクソレベルが分かって楽しいw
- 190 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:12.81 ID:xtDPw9Ld0
- まあご本人が了解した上でやってたんだから、他人がとやかくいってもね。。
金のために働かないとならないレベルの人じゃなかったし。
遺産が400億円とからしいから。
超リッチだから、金のためだけじゃなかったんじゃないの?
- 191 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:14.52 ID:6rBftrYo0
- おい、戦車!
かわうそを使って怒りを表現してください。
- 192 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:17.10 ID:oecMBjea0
- 予算がないならプロに頼むなよ。
職員に作らせろ。
どんだけ常識がないんだ。
- 193 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:17.70 ID:xRh9f3MV0
- こういうの拗れるとひこにゃん騒ぎみたくなるんだろ
ならなかったのは、やなせ氏の人柄
- 194 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:20.48 ID:BWtSP0it0
- ノーギャラで仕事させられてる話も酷いが
費用全額持ちの同窓会に群がってくる連中の話もひどいな
しかし人が良すぎるだろ・・・
- 195 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:21.19 ID:BjZL28DL0
- >>144
共産主義体制に移行しろって事じゃない?
- 196 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:23.65 ID:3ZXtryU/0
- 最初から無償前提で持って行くってのが信じられんな
役所の規定でこれだけしか出ませんがなんとかお願いしますって持って行き方なら
受け取る方も悪い気はするまいに
- 197 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:29.34 ID:xVrXaMUn0
- こんなもん原価なんて紙とインク代だけだろ。書かせてもらって文句言うなよw
- 198 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:39.59 ID:eaDMFUpi0
- これはご本人に問題があるんじゃないかなあ
「やなせさんは無料でやってくれました」って言われたら誰がカネ取れるんだって話だよ
- 199 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:41.37 ID:SZDkRnXi0
- なるほど24時間テレビに高額な報酬が必要なわけだ
- 200 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:43.90 ID:1eLQ9YU30
- >>119
ちょいと1、2件に限りなら付き合いもあるし、無償でOKて話も分かるが、50件て
無報酬で依頼なんかして心苦しくならないのかね。
- 201 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:44.74 ID:LXEtZ1Za0
- 明治生まれの軍人は本物の日本人だ。ぶっとい筋が一本貫いてる。
おれもおやじに小学校にあがる前に小学校の教頭に直立不動で最敬礼をさせられに
つれてゆかれた。わけもわからず全身に電撃が走った。
- 202 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:45.83 ID:m6NmuXAU0
- ヒコニャンの人は、無料で書く人募集しているコンテストに応募して
人気が出だしたら、俺の物と言い出したけど
あれはどうなの?
- 203 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:46.63 ID:YoVSew930
- >>3
そんな事も判らないのか?
- 204 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:48.69 ID:w7S0RlmG0
- >>3
やなせたかしさんが無償で仕事を引き受けていた事が前例になって
自治体が依頼する仕事は無償が当たり前になったら困るということ
- 205 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:56.20 ID:udvb3EAtO
- 断りたければ断ればいいのに
ノーギャラでデザインすることに納得して仕事してたのはやなせたかし本人だろ
無関係な人間が横からギャーギャー騒いでんじゃねえよ
吉田なんとかなんて漫画家聞いたこともないけど
どうせやなせたかしに関して過激な事を言って世間の注目を集めて知名度上げたいだけだろ
- 206 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:57.56 ID:Iz5L//cK0
- 基本的に創造する仕事を全部ただっておもってるのさ。
災害ボランティアみたいなよごれ仕事もタダ働き
- 207 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:46:58.50 ID:Le7A+zsOO
- やなせさんクラスがノーギャラで仕事したら
それ以下の漫画家やイラストレーター等々死活問題でしょ
やなせさんは悪気なかったんだろうけどね
- 208 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:01.38 ID:1Crr3YM40
- 「ゆるキャラの仕事引き受けていただけませんか?」
「分かりました、報酬はいりませんよ」
「いやいやそういうわけにはいきません、受け取ってください」
「そうですかではありがたく頂戴しますね」
↑
日本人の美徳
「ゆるキャラの仕事引き受けていただけませんか?」
「分かりました、報酬はいりませんよ」
「はい」
「えっ?」
↑
乞食の美徳
- 209 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:04.95 ID:uXUmh0Q50
- やなせたかしが引き受けたのが全面的に悪いだろ
やなせがタダ働きし続けなければ自治体も仕事依頼しないんだから
予算を抑えようとした自治体は何も悪くない
やなせが対価が欲しいと言った時にはちゃんと払ってるんだし何の問題も無い
- 210 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:10.79 ID:IaCFOQtw0
- >>1
自己犠牲のアンパンマンの人だからだろ。自己犠牲なんかするとこうなっちゃうよという教訓w
- 211 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:13.60 ID:tT/x9zfq0
- >>161
でも対談にあるように本人は作家としてこんな程度に見られてるのかぁと語ってるし、
基本的に仕事は断らないやなせ氏に集ったとも見れるよ。
- 212 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:15.40 ID:76/67JTn0
- 後から言い出すのって
「詐欺」商法だからな。
ぼったくりバーと一緒。
- 213 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:16.21 ID:W9QM1DLD0
- あんぱんまんは数多の幼稚園やら保育園などで使用されているが
ネズミーと違って著作権料とか徴収してないんだよな?
- 214 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:19.09 ID:Dx/mW1gN0
- >>119
高知については「やなせさんならタダだから」という共通認識があったんだろうな
自分をディスカウントしたらダメなんだよ
巨匠にならないというのとタダ働きで仕方がないというのは全然違う
- 215 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:22.39 ID:06D9y7pS0
- なるほどこれはなかなかいい指摘だな
唯一名指しされている「高知県」のゆるきゃらって
マグロの断面みたいなのしか知らんけど、あの仕事はやなせさんじゃないよな
- 216 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:24.67 ID:Um2IxqBA0
- >無料で仕事を引き受け続けたやなせ氏も良くなかったと言えば良くなかったかもしれないが、
「良くなかったかも」じゃねーよ
これがすべてだろ
- 217 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:25.84 ID:iiulq13l0
- >>14
4人で行く必要があるのか。
いつも思うけど、公務員は一人で出来る仕事を3人ぐらいでやってる。
- 218 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:27.08 ID:k4tOWAp30
- なんでタダだって思うんだろう。
依頼に行く段階で予算繰り位してから臨むもんじゃないのか?
それとも地方公共団体に提供するデザインってのは
無償っていう不文律でもあるのかな。。。。
公募のコンテストならギャラなしはわかるけど、
日本一有名な絵本作家相手に
手ぶらで向かう感覚が良くわからん。
- 219 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:30.34 ID:BavMFqCH0
- 鳥取県
おまえさんのことだよ。
まんが事業に十数億使ったあげく展示は韓国作品ばかり、韓国漫画家は
旅費全額負担で出迎え、まんが博なのにケーポップライブ。
ろくでもない業者に数千万単位で補助金出し続けた結果が警察沙汰。
その業者は荒らしでスレ埋め立てる馬鹿っぷり。
金が足りなくなって人もこないから、タダで書いてくれる水木さんやらやなせさん
やら引っ張り出してきてその他の作家にもタダで依頼して元手タダの展示会で茶を濁す。
恥を知れ恥を。
- 220 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:31.79 ID:4KmTfKgA0
- 事情を知らない自治体からすれば依頼は一つだからなあ
無償で頼めることを知っててたかったとすればクズだけど
- 221 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:32.80 ID:AayHOzqP0
- http://30.media.tumblr.com/tumblr_lvepgqYq0y1qag6hko1_250.jpg
- 222 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:33.19 ID:2yV8Sd7A0
- さっきから、理屈にもならない名誉とか持ち出して火消ししようとする工作員いるねw
どこからきてるんだろうねw
- 223 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:36.07 ID:UKy/JcM/0
- 「金取るの?だったら自分でやるよ」ってな感じで
田舎のパンフレット系は昔のホムペみたいなデザインが多いよなw
- 224 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:44.50 ID:uX6v3CRr0
- まあ柳瀬さんみたいなおおらかな時代は終わったんだよ
みんな喰って行くのに必死なんだ
>>182 それはその通り。デザインだけださせて金払わん。
- 225 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:48.58 ID:hf8vldhd0
- やなせざんの「おいどるエッセイ」で
「やなせさん、あなたはアンパンマンのロイヤリティーがあるけど
そういうものがない僕ら漫画家は、タダで仕事したくない。
タダで仕事するの止めて下さい」って漫画家に言われたとか書いてたが
・・・これって吉田戦車のことなんだねw
- 226 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2013/10/18(金) 17:47:53.86 ID:MlROzeF+0
- >>61
どういうものを描いたかだけでなく、
「○○先生に描いてもらいました」という一種のブランドみたいなものはある
あと、有名作家が○円(安い)、無給なんだから
君も無給で働いてね、っていう感じになってしまうんだろう
- 227 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:47:55.53 ID:jvcID04hi
- >>147
むしろ、そっちの方が大きいのかもな。
払える金はあるし、払いたい気持ちもあるんだけど、払えないみたいな。
- 228 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:48:02.13 ID:8TmWcW0KO
- >>1
地方の田舎者とか自治体って、めちゃめちゃ厚かましいからな(笑)
無料って聞くと態度が豹変する(笑)
- 229 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:48:02.55 ID:f18/u3Z70
- ていうかね、役所のボランティア頼りはコレに限らず酷いよ
きちんと必要な予算が取れない糞企画を住民に負荷押し付けてやるんじゃねーよ
- 230 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:48:11.81 ID:ezzPnJOs0
- >>159
× 世の中
○ 公務員
- 231 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:48:19.33 ID:UKXXoaOc0
- これ自治体だけじゃなく暗にやなせ批判だろ、
「本人同士がいいからいい」と言ってる馬鹿は何なんだ
大御所がタダで仕事したらそれ以下の中堅からぺーぺーまで安く買い叩かれるんだよ
アニメ界の給与が不当に安すぎるのも元はといえば手塚治虫がアホみたくダンピングしたのが
後世までずっと響いてると言われてるだろ
さすがにそれは無いと思うだろ、そうじゃねーよ、先人がアホみたく安く仕事しすぎなせいで
イラストや漫画やデザインが軽く見られてるんだよ
日本人は中韓の事を馬鹿にできないぐらい意匠権やデザイン料や著作権を軽く見すぎだ!!
- 232 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:48:20.30 ID:IveyqeFJ0
- あの年でギャラが欲しいと思ってると考えるこいつの方が失礼極まると思うんだが
無料で仕事を頼むなってのはこいつの考えだろ
都合よく乗っかってんじゃないよ
- 233 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:48:30.83 ID:NxmGC1Mx0
- 最近IT業界もandroidのアプリを10万円で作ってくれとか企業が真顔で言ってくるからな。
Javaでチョイチョイでしょ?みたいな感じで。
- 234 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:48:32.11 ID:8kbeU1Rz0
- こいつにはたとえタダでも依頼は来ないだろうけどなw
- 235 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:48:41.21 ID:5/sh6LGC0
- 羞恥心ってものが無いんだろうな
プロに対してタダとかありえない要は泥棒だろこれ
- 236 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:48:41.96 ID:Voa+fqhN0
- >>3
生きてる間は他ならぬ本人が防波堤だったんだから
しょうがないだろ
やなせに楯突いてまで事を荒立てて良いことなんかないし
- 237 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:48:46.79 ID:PWxBjmCr0
- >>56
ジャムBBAが一番手抜きだなw
- 238 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:48:51.45 ID:F7oyKIVN0
- >>179
底辺っていうか、基本的に無理
需要が少年漫画以上に偏っていて当たる人は儲かる
当たらなきゃ即廃業
この業界は手を出さないほうが吉
- 239 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:49:00.53 ID:H5CeDI++0
- 知ってる。子供の施設なんかに直筆サインあったりするし。でもやなせさんらしくていいじゃないの。おおらかさがある漫画家がいてもいいじゃないの
- 240 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:49:03.04 ID:6o7eB4om0
- >>197
シネカス
- 241 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:49:13.37 ID:P/FWGjqH0
- >>206
災害ボランティアをヨゴレ仕事だと思うお前の感性が信じられんわ
- 242 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:49:15.14 ID:rLdvRqQQ0
- 最近サッパリだから売名だろ
吉田戦車こそ恥を知れと思うが
批判したいなら本名でやれ
- 243 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:49:20.07 ID:G9tZW0k50
- >>233 1日8時間で5万円、10万だと2日だし
その程度のアプリを作ればいいんじゃね
- 244 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:49:22.34 ID:91jENdSB0
- >>206
災害ボランティアに報酬求めたらだめだろ
- 245 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:49:26.38 ID:HKuyf49o0
- >>56
ちょっとどれもやなせ色強いね
- 246 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:49:27.34 ID:mPf4eY7NO
- なんだこいつ
- 247 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:49:51.56 ID:SZDkRnXi0
- >>231
いやならやめろ
- 248 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:49:56.36 ID:leJf7fR20
- これでもし、某自治体でご当地キャラクターデザイン料として○○万円支出とかいう
予算、支出決算書が見つかったりしたら面白い事に成りそうだけどな
- 249 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:00.72 ID:uXUmh0Q50
- >>211
だから吉田戦車が文句言うべきはそこで「所詮漫画家なんて下に見られてるのかあ」と納得してタダ働きしたやなせだろ
大御所のくせしてタダ働きするやなせみたいなのがいるから他のクリエイターが迷惑という話であって
自治体叩きになってるのがおかしい
- 250 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:04.58 ID:dlB1wk6vO
- これって役所の人も無償で参加した人みんなの無償の結晶なんだろう
素晴らしい話じゃないのか
- 251 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:06.48 ID:woyT3sOy0
- >>1
これのどこがニュースですか?>ちゃふーφ ★
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:50:07.66 ID:/dqEg9eg0
- そっか じゃ 何とかせんならん
- 253 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:09.96 ID:/WLeUZYf0
- 地方次自体の借金も考えろよ
立派な人でいいだろ
なんでも金かよ
- 254 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:15.97 ID:BjZL28DL0
- プロの絵描きに「俺たちが使う絵をタダで描いてくれ」って頼むのって
店で「俺が食うおにぎりただでくれ」って言ってるのと同じだよな。
- 255 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:22.22 ID:xMzeWzwa0
- 日本人は形の無い物の価値を測るのがヘタなんだよ。
- 256 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:24.96 ID:LXEtZ1Za0
- あんぱんまの精神は宮沢賢治と同じ無償の愛(国心)だ。自己犠牲で他人を救う
キリスト教以前に人類のDNAに組み込まれている神の原理、生命の保存
- 257 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:28.92 ID:IB3HZf9S0
- 吉田ってバカだろ
公的自治体の仕事を請け負うだけで信用を高め名を売ることが出来るんだよ
デザイナーとか、只で構わないから仕事をさせてくれって言うのが腐るほどいるよ
その辺は有名でも同じ
- 258 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:28.95 ID:hF+B0/ipi
- ヽ('A`)ノ 勇気の鈴が
へ( )へ
ω
ヽ('A`)ノ リンリンリーン
ヘ( )ヘ
((ω))
ぼくは優れた知性の人間ではない。
何をやらせても中くらいで、むつかしいことは理解できない。
子供の時から忠君愛国の思想で育てられ、
天皇は神で、日本の戦争は聖戦で、正義の戦いと言われればその通りと思っていた。
正義のために戦うのだから生命を捨てるのも仕方がないと思った。
しかし、正義のための戦いなんてどこにもないのだ。
正義は或る日突然逆転する。
正義は信じがたい。
ぼくは骨身に徹してこのことを知った。これが戦後のぼくの思想の根本になる。
逆転しない正義とは献身と愛だ。
それも決して大げさなことではなく、眼の前で餓死しそうな人がいるとすれば、
その人に一片のパンを与えること。
これがアンパンマンの原点となるのだが、まだアンパンマンは影もかたちもない。
- 259 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:33.86 ID:uD3wMA1N0
- 昨今のゆるキャラブームも、お金のにおいがプンプンして嫌いだな。
ぬいぐるみ業者とかの癒着とかあるんだろうな
- 260 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:39.38 ID:vVbgg62tO
- やなせは何故安請け合いで仕事したんだ?
結局自分が良い人と思われたいだけじゃないか
こんなの自虐的な自分の性格のせい
契約時にギャラを正式に請求出来ない人間はプロ失格
- 261 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:40.49 ID:jnfZzbLM0
- 吉田戦車のツイッターは頭の中の何かをスッキリと言ってくれる
- 262 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:46.90 ID:PcF1vwf60
- これ無料でやってもらった!!みたいな吹聴しちゃったんじゃないの?
だから、こんな数に・・。
- 263 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:48.61 ID:c0TYoTlW0
- ちょっと足りない人なんだろか
- 264 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:51.16 ID:Voa+fqhN0
- >>179
全集は来月発売です
情弱乙w
- 265 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:52.46 ID:IJJGg74m0
- >>202
コンテストの募集要項による
「キャラクターが決定したら報酬は賞金のみで
権利関係は全て自治体に委ねられます」みたいなのだったらしゃーない
- 266 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:50:53.99 ID:534Rp2hCP
- >>60
秋元Pは確かプロデューサー業とか作詞で報酬は貰ってないって言ってた気がする。
印税だけでかっぱぐんですよw
- 267 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:51:01.20 ID:Xb7/rryU0
- クリエーター個人で仕切らせるには、相手が団体では無理があるんだよ。
クリエーター協会作ってクリエーター保護しないと、冗談抜きに死ぬぞw無報酬になっちゃうんだからw
- 268 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:51:02.34 ID:F7oyKIVN0
- >>231
ほんとそう
しかしどこが悪いって言われても、どこが悪かったか良く分からない
才能の安売りをセねばならんほど、当時は格差があったのかもな
- 269 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:51:02.85 ID:3ZXtryU/0
- >>202
あのケースはひこにゃんで才能が売り切れちゃったのが問題だった
もっと才能があればひこにゃんの名前を踏み台に他の作品を売りだしてwin-winになってたろうけどな
- 270 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:51:04.98 ID:1Crr3YM40
- 夢を奪うことしか出来ない役人からしたら夢を与える側の人間は憎いだろうな
- 271 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:51:09.15 ID:8w9r6Q3T0
- 未だに斉藤さんがカブトムシである意味がわからない
やなせさんのレベルになると大金持ちじゃないの?
- 272 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:51:09.95 ID:7LiwiDHH0
- >>155
幼児グッズにおけるアンパンマンの独占状況を見ると、
やなせたかしとフレーベル館のマーケティングはしたたかで上手なんだろうね
- 273 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:51:12.26 ID:Ljn9tHi+0
- 高知県庁自体大量のやなせゆるキャラ持ってるじゃんw
ギャラはらってんの?
- 274 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:51:12.94 ID:/+7W1wU80
- >>19
御存命の時に言ったら、やなせさんが困ると思ったのだろうね
- 275 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:51:14.57 ID:DELjCdoW0
- テルマエロマエの作者に、はした金でも払ったフジテレビって良心的だったんだねww少なくともフジテレビはただ働きはさせてないもんなww
- 276 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:51:14.76 ID:oecMBjea0
- >>257
アホはおまえじゃ。
やなせたかしがなんで今さら売名しなきゃならんのだ。
- 277 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:51:34.53 ID:klN3t4zUO
- >>239
幼稚園バスとか壁の絵とかアンパンマンはオーケーなんだよな。
他のアニメなら著作権的にヤバいことになるけどw
- 278 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:51:39.60 ID:i9yDzl8i0
- 本人からディテールについて直接聞いたわけでもないのに語るな
善意のただばたらきが不都合な前例だと言いたのならそう言え
- 279 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:51:50.93 ID:q3PwzG1N0
- >>14
一応ソース貼っておきます。やなせx糸井対談、全文読んだけど面白かった。
http://www.1101.com/yanase_takashi/index.html
- 280 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:51:51.56 ID:e7Toe2ti0
- まあ本人もメリットを感じて引き受けていたと考えるのが自然だろうけどね
そういうのは自分の仕事でも普通にある。ギャラなんかどうでもいい。
- 281 :sage:2013/10/18(金) 17:51:58.67 ID:jxKHwL2f0
- 実際には1万円でも払って使用許諾契約書を作るべきだったな。
これから色々ややこしくなるよ。
- 282 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:52:02.82 ID:Io+jYUc2i
- >>182
これマジでそうだわ
どんなに人が動いてようがデザイン、アイデアはタダってヤツが多すぎる
- 283 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:52:03.38 ID:X3hqAlWG0
- >>242
吉田戦車の今年の仕事量は、漫画家になってから一番多いそうだよ
- 284 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:52:04.60 ID:V8jDB3q+0
- 無償で依頼するのも依頼を受けるのも当事者の自由
>>1は依頼来たら断ればいいのだし余計なお世話だろ
- 285 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:52:05.68 ID:T4n2jmkJ0
- やなせさんが稼いでいて、ポリシーとして代金を受け取らなかったってことも有るんじゃない?
- 286 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:52:17.11 ID:fLbCicDzi
- アンパンマンの劇中歌とかは作詞作曲、版権全部持っていたくらいだから
普通のアニメ化された漫画家と同じ収入じゃないんだよねやなせ氏。
- 287 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:52:18.04 ID:ykX4sp0U0
- ヒント:子ども
- 288 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:52:20.99 ID:NmqDBlKK0
- これはなぁ〜、制作サイドの問題の様な気がすっけどなぁ
- 289 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:52:22.19 ID:QXqSp4Bs0
- ご本人がこれでいいと思っているから結果としてはいいのかもしれないけど
プロの枠組み崩すレベルで依頼が多いってのはどうなのよこれ
- 290 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:52:29.49 ID:1z47WKIl0
- >吉田戦車
で、だれ?
- 291 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:52:34.53 ID:PYpAryTe0
- ダンピングみたいなもんだから業界にいる奴はたまったもんじゃねえわな
しかし役所の奴って分際わきまえてんのか?
そんなマインドだからお前らの自治体は魅力がないのと違うのかよ問いたいわ
- 292 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:52:38.88 ID:nQUkPwxf0
- カネを取らないのはプロの仕事じゃない罠
- 293 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:52:43.70 ID:5/sh6LGC0
- ちらほらと役所擁護のゴミクズが出てきてるな
死んで詫びろゲスが
- 294 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:52:44.84 ID:c9vHgiiu0
- 筒井康隆のエッセーで、作家の地元出版社とかから奉仕の精神でお願いします、みたいなことをいって激安とか無料奉仕を要求する場合がってあったな
「稼いでらっしゃるんだから」って
- 295 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:52:54.23 ID:ohzsD4ux0
- >>217
役人は小学校レベルの集団意識なんだよ。
質より頭数なんだ。
- 296 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:06.29 ID:FZLqelGX0
- 役所の人間なんて、絵を書いて生きてるとかアホの極み
くらいにしか考えてないと思う
- 297 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:06.60 ID:uXUmh0Q50
- >>231
吉田戦車/@yojizen2013/10/17(木) 10:26:30 via ついっぷる for iPad
タダで引き受けまくったやなせ師も、よくなかったといえばよくなかったかもしれないですけどね。
やなせも批判してるけど、メインは仕事依頼したほうへの嫌悪感だから
- 298 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:13.38 ID:YxyqKJI50
- 無報酬では受けません、と吉田氏が依頼主に言えばいいだけじゃね?
- 299 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:15.14 ID:P/FWGjqH0
- >>272
てゆーか、幼児がアンパンマン好き過ぎなんだよね
戦隊ライダー前に必ずアンパンマン
ゲゲゲの鬼太郎とかは怖いって泣くから、あれ位のゆるいキャラクターが
丁度いいんだと思う
- 300 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:19.89 ID:uD3wMA1N0
- >>56
ニックとアンは中華まんキャラクターじゃないのか?
- 301 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:21.44 ID:Yzpd3NwD0
- >>222
工作員じゃなくて、あんたが新しい経済の動きに鈍感なだけ。
本読んでないだろ。
クリス・アンダーソンのfreeとか。
- 302 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:24.02 ID:O6wi5wVI0
- 200って、やるせない話だな
この件で吉田戦車を叩いてる連中はどうかしてるとは思うが
- 303 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:31.46 ID:m7dss+tyP
- >>202
無料じゃない。
賞金は出てる。
ただ、期間限定のイベント用のキャラだったのに、なぜかその期間を超えてずっと使い続けてたので、
話が違うとなった。
ずっと使うなら、最初の賞金だけじゃなく、せめてイベント後からは印税が支払われるべきと。
- 304 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:33.04 ID:7tlZgrST0
- 芸術っぽい作品には進んで金だすだろ
もしくは巨匠のノーギャラでもいいですかと聞けるかって話
でもアンパンマンキャラだとノーギャラでもいいですかって聞けちゃう
所謂アニメキャラなんぞ片手間にうみだせるだろって舐めた態度がきにいらねえって話じゃないの
- 305 :紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. :2013/10/18(金) 17:53:34.31 ID:MlROzeF+0
- >>200
50件、各自治体が「同郷の良実で自分のとこだけ何とか…」とバラバラに頼みに行ってるのかなと
- 306 :通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/18(金) 17:53:40.22 ID:H1VVXAQk0
- なんで只働きでいい、という話にしたがる
お前ら何者さ
- 307 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:44.89 ID:allmdY/cO
- 報酬ってのはそのまま価値と言い換えることができる
タダならいいけど金払ってまで依頼するだけ価値のある作家じゃない
そう思われてたんだよ
まあ自業自得だがな
- 308 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:48.35 ID:uIKUt7Gq0
- >>140
本人がノーギャラでやります、ってことを自身で売り込んだなら他人はどうこう言えないけど、相手側からの強制ボランティア依頼はおかしいって話
普通の感覚だよ
- 309 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:52.64 ID:HKuyf49o0
- そういえばせんとくんって制作に1000万円かかってそのうち500万がデザイナーに渡ったんだっけ?
- 310 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:54.95 ID:LXEtZ1Za0
- ゲームにしたら幼稚園児はみんなやり始める
セガ チャンスだぞ
ラスボスアンパンマンは毎回やられる
- 311 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:55.04 ID:IJJGg74m0
- >>231
手塚のアニメに関しては大卒よりちょっと高いぐらいの相場だったはずだぞ
今のアニメーターが買い叩かれてるのはどっちにもクソが多いから
- 312 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:53:58.62 ID:j33ABiQV0
- いいじゃん
ボランティアで
税金をつかわないからこれはいいことだろ
- 313 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:54:08.68 ID:sEpJk8rt0
- 本人がタダで提供してんのにゴチャゴチャ文句言うなよ
作者の性格の悪いひこにゃんよりくまモンの方がかわいいし
カネ取りたかったらフリーキャラクターよりいいもの考えろ
- 314 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:54:13.08 ID:Dx/mW1gN0
- >>225
きちんと本人にも苦言を呈していたなら吉田戦車見直したw
>>267
そのクリエーター団体である、日本漫画家協会の会長がノーギャラでほいほい仕事するんだからたまったもんじゃないwwww
- 315 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:54:13.37 ID:5Mao0Z/i0
- >>56
お米大使ピカピカを福島県に移籍だな
- 316 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:54:16.89 ID:l2prMmfc0
- 特殊な状況以外では労働に対価を払わんでどうするとしか思わんが。
特殊な状況はそれがないと死者や被害者が出るような場合だな
震災ボランティアとかそういう場合以外は、寄付金の方を募って作業者自体には金は払うべきだと思うけどね
- 317 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:54:18.19 ID:h+5r5ZW4O
- >>260
そういう先例作ったら後進が困るよね
- 318 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:54:20.69 ID:+lpEXrDO0
- 吉田戦車大好き
- 319 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:54:24.59 ID:LgLqIaPV0
- 断れば終わる話だよな。
何で疑問になるの?
- 320 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:54:25.93 ID:5GC96/Dk0
- >>3
やなせたかし氏に配慮してたんだろ
自分が無償で仕事を頼む自治体を批判する発言する事で
やなせ氏を揉め事の渦中に引きずり込むような事にしたくなかったとかな
>やなせ氏は「俺は巨匠にならないと決めたんだから、くだらない仕事であろうとやらなくちゃいけない」と
>フォローし、笑い話のように語ってはいるが、「原稿料なしなの。つまりですね、すごく軽く見られてるんだよ」と
>衝撃的な事実を明かしている。
って話が出てるから、多分個人的にやなせ氏に「止めたほうがいいですよ。自治体が調子に乗るだけだ」
みたいなご注進してたんだろう
でもやなせ氏が「いいよいいよ。」とか言うから今まで何も言えなかったのかと
今まで言えなかった分人の良いやなせ氏を利用した自治体に怒りがあるんじゃないか
- 321 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:54:39.78 ID:4YBaGY9YP
- >>231
その通りだね。
タダで仕事をすることは、同業他社に対する、究極の営業妨害なんだよね。
- 322 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:54:52.41 ID:3F08NWDL0
- >>293
5時超えたからね
定時にあがってせっせと工作
良い御身分ですわ
- 323 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:54:53.81 ID:/WLeUZYf0
- 金の問題じゃないって
表彰でもすればいいじゃない
生前にできればよかったけどね
- 324 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:54:54.51 ID:0Nekysba0
- >>301
もっとミサワっぽく言って
- 325 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:54:57.35 ID:Um2IxqBA0
- 結局、吉田戦車には初めから「役人憎し」があるんでしょ
そんなもん議論に値しない
- 326 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:54:58.48 ID:2yV8Sd7A0
- そいえば直近、システムのコーディングはインターンの学生にやらせればいいとか
言ってた奴いたなぁ
で、金払わんのだと。
なんか日本ってこんな思考ばっかだなw
- 327 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:03.37 ID:gh1jpjzH0
- 悪いのはタダ働きする奴だろ
タダなんだからその仕事に価値がないと思う人が増えて当たり前
- 328 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:05.42 ID:ZadgRhJUO
- 高知県にあるミュージアムにも寄贈したりしたんだろ?
故郷に錦を飾った素晴らしい 人だね。
もちろん高知県知事は出席するだろうし、さぞかしお別れ会は盛大になることだろう。
- 329 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:06.62 ID:IuQ5RckaO
- >>197
編集王でもあったな。割り箸の袋になんか描いてよって婚約者の家族に言われる漫画家。
実際よくあるんだろうな
- 330 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:12.50 ID:hUAKQUx30
- \ ____ | ___ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ <
/\ヽ 、、 ヽ) ( ノ ヽ <
||||||| ( て(・ )` ソ' 、/(・)ノ :::| <. やなせたかしさんに申し訳ないと思わないの?
(9-----------◯-----◯ :::::| < お願いだから、
|:::: / / ̄ ̄ヽ \ ::::::|< アンパンマンのキャラクターを使うのは、やめて!
|:::::: / | |||!|||i|||!| | \::::::| < アンパンマンが汚れる
|:::::::. | :| |ll ll !! !.| | ::::| <
\::::: | :|!! || ll|| !!:| | ノ <
\::::.. | | ! | l \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
- 331 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:12.38 ID:SLrhht1h0
- べつにいいだろうとか、おまえは関係ないだろうって書いてる人が
これだけいるってことは、やっぱり日本人はたかり体質なんだなあ。
公務員がどうこってよりも、教育の成果が「たかり上等」の人を生んでる。
- 332 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:13.27 ID:1Crr3YM40
- 吉田戦車って誰?とか言ってるやつは赤っ恥かくまえに消えたほうがいいぞ
- 333 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:21.84 ID:ep36Bhfp0
- >>3
やなせが分っていて、敢えてやったことだから、少なくとも生前中は
口は挟めない。 やなせを巻き込みたくはなかろう。
死ねば、そうした自治体の対応に批判もできる。
そこに敬意緯はあるのか? − ある訳が無い。
有るものないもの、自身に有利な様に利用して自身の体面や
意義を誇示するのが、役人発想での賢さ、庶民に対する優越意識であるから。
上手く利用してやった、何て賢く仕事をしてやったこったろう、
と言うのが彼等の考え。
- 334 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:22.26 ID:Xb7/rryU0
- >>297
やなせが断りづらい気持ちも同じ立場であるなら理解できるだろうからな。
- 335 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:22.81 ID:W2v7QDhD0
- リーズナブルってのは「合理的」であって
安いって意味じゃないんやで
- 336 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:25.93 ID:c9vHgiiu0
- >>301
役所ってそういう考え方してないだろ
- 337 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:28.44 ID:AfykKqCG0
- まっ、金で動くとも思えんが
高齢でもあったし、好意に甘え切って。結果、町おこしの目玉として酷使してたなら
叩かれても致し方ないわなぁ・・・
- 338 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:34.55 ID:hj8cDsFoO
- 「チュンチュン 吉田が怒ってるぜ」
「チュンチュン 怒ってるけどアンパンマンを乗っ取りたいと思ってるんだぜ」
「自治体も取っ払って自分だけボロ儲けするんだぜ バサバサ」
- 339 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:36.89 ID:XfHLBQqh0
- 幼稚園や公園でのアンパンマン率が異様に高いのはこういう理由だったんだな
- 340 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:44.73 ID:5pEgoT6uO
- 吉田戦車もふざけた漫画ばっか描いてるけど、プロなんだなあ
- 341 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:44.84 ID:uXUmh0Q50
- >>293
だってやなせが引き受けなければいいだけの話だろ
>>308
どこに強制したって書いてあるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やなせが断ればいいだけの話
- 342 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:48.43 ID:a0aHx97y0
- これを仕事にしているのだから批判はするだろうな
当たり前の話だ
- 343 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:55.10 ID:43h5yMEV0
- これは自治体が悪いわな。本来ご当地キャラなら一般公募するとか、職員が考えるとかすればいいのに、プロに頼むというのはネームバリューを利用してるってことだろう。それをタダで依頼というのは・・・。
やなせさんの人柄なら高額過ぎるギャラでもないだろうし、少額でも渡すべきだよ、気持ちの問題でもあるよな。
- 344 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:55:57.23 ID:zFVd9vm40
- >>290
いや…お若いんすね…
- 345 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:04.32 ID:17baFi2jP
- >>284
それに尽きる
横から口出しして、叩きやすい自治体側ばかり強く非難する
吉田戦車が一番醜い
- 346 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:07.85 ID:xtDPw9Ld0
- このタダで仕事も凄いけど、資産も400億円らしいし
両極端過ぎて凄いね。
- 347 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:18.64 ID:e7Toe2ti0
- 自治体とか大学みたいな公共性の高い機関の仕事は、私企業とは違うからね。
高いギャラが欲しいなら後者をもっぱら引き受けるでしょうよ。
- 348 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:20.50 ID:Ow8v/Ep10
- ノーギャラで受けるところが凄すぎるな
依頼する方もする方だは
- 349 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:20.61 ID:LXEtZ1Za0
- 金をとれば政府が税金でピンハネする。それが許せなかった。
その金でまた世界制服に走る
気づいてやれよ
- 350 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:22.24 ID:m7dss+tyP
- >>294
夢枕獏は、一度でも無料奉仕すると、「うちもうちも」って来るから、
どんな事情があっても規定の金は取るってあとがきで書いてたな。
- 351 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:27.66 ID:NGzNDzhw0
- しかしこれはあんまりだな。
例えば無名の奴なら、名前が出るとか次の仕事に期待とかで
ノーギャラでも耐え忍ぶってのはあるかもしれないが、
既に世界的に有名な作家に、無償でデザインを頼んだ奴らはクソだ。
- 352 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:29.34 ID:7/nvZrgWP
- 吉田戦車懐かしい!!!
伝染るんです。好きだったわぁ
- 353 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:30.94 ID:MEI1Bh4wO
- 実はアンパンマンは好きでは無かったんだが
大人達が勝手にアニメにチャンネル合わせてたからなあ…
- 354 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:33.54 ID:BjZL28DL0
- >>298
自分だけじゃなくて業界全体の事も考えてるだろ。
みんなでジワジワギャラ減らされて行ったらたまらん。
漫画家やデザイナーは全体での組合とか作りにくいし。
- 355 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:35.16 ID:fmX0CtWD0
- でもさすがに、依頼に行くときは菓子折の1つくらいは持ってったんだろ?
- 356 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:37.81 ID:Jjvz0I7p0
- >>179
>絵本作家って漫画家より下ってことなの?
当然だろ。糞ガキ相手の絵本なんて馬鹿でもチョンでも描ける。
人気が下火になった芸能人崩れが絵本描いてるのが今のトレンド。
- 357 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:43.16 ID:IJJGg74m0
- >>331
ジャップは本当クソすぎ
ビジネスに関しては毛唐見習った方がいい
チップ文化とかまさに良い例だな
良い仕事に良いボーナスを!って感じ
- 358 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:45.30 ID:eYxuPtui0
- 高知県の[ごめん・なはり線]は各駅ごとに、
やなせたかしデザインの ゆるキャラが設定されているらしい。
http://www.union-g.com/products/list.php?category_id=36
- 359 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:48.37 ID:QMsyiHQ90
- 高知県は集り屋だなw
- 360 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:56:51.86 ID:5Mao0Z/i0
- >>313
善意につけこんで集ってるだけだろが
- 361 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:03.64 ID:U42IJ9Wl0
- 自治体がクズなだけ
- 362 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:09.07 ID:P/FWGjqH0
- >>334
そうかなあ
やなせたかし位の大御所になれば事務所通して仕事すれば良いだけだし、
事務所が仕事の取捨選択すれば良いだけの話じゃないだろうか?
- 363 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:09.99 ID:/WLeUZYf0
- >>332
そうかな?
最近ヒットあるの?
- 364 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:11.72 ID:MBEX538YO
- >>217
公務員の給料が税金でも相応の仕事をしてる人ならいいと思ってる。
やなせさんに描いてもらうために4人もゾロゾロと、
やなせさんにはタダで依頼前提で訪れるってふざけすぎ。
- 365 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:15.78 ID:Iz5L//cK0
- 地元ぐらいならタダでいいかもしれんけど、プロなら料金とるべきだね。あらゆる創造仕事まあイラストからデザインや作曲作詞なんかが無料サービス仕事になる。将来的にはたべられなくなって(いまもそうだけど)使い捨てにされてしまう。
- 366 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:19.13 ID:5/yNtQxH0
- 描いたキャラクターのその後は知らない
依頼者は皆とにかくしつこい
みんな「え、金とるの?」という態度。断りにくい雰囲気
安請け合いすぎてスタッフにがちで怒られた
業界にも良くない事と激しく反省
お金取るよ、とこのコラムに書いてから依頼激減
こんな感じのを高知新聞に連載してた。
- 367 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:19.72 ID:X3hqAlWG0
- 人の好い爺さんにたかる自治体の図
- 368 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:20.81 ID:XjBof3so0
- >>14
これマジなら吉田戦車が批判すんのも解るわ
- 369 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:30.88 ID:1z47WKIl0
- >>1
吉田戦車っていう無名漫画家がやなせたかし利用して売名してるでFA
- 370 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:37.56 ID:SZDkRnXi0
- 嫌なら断るだろうに
なんで他人が横から口を出すんだか
- 371 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:39.19 ID:dlB1wk6vO
- 町起こしのための無償ボラだろう
ボランティア活動で素晴らしい
- 372 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:40.83 ID:xxgIlELai
- プロの仕事をなんだと思ってるんだろう
- 373 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:45.30 ID:W7JwLcou0
- 無給で引き受ける関係、だからこそ成立してるわけで
金を払うべきだってのをまわりが言うのは筋違い
外野があれこれ口挟むことじゃないんだよ
だいたい文句があるなら当人に直接言えばいいのに、
どうして今頃になって亡くなってから口を挟む、その辺りが見え透いてる
- 374 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:45.42 ID:UevFWa9V0
- このての話はよくあるんだよね。。
ただ やなせたかしさんがギャラを確り請求してくれないと
若手が正当な対価を請求できなくなっちゃうのよ
- 375 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:57:55.70 ID:Um2IxqBA0
- 吉田戦車よ
「やなせたかしマジムカツクわ!」ってはっきり言えよ
自治体叩いて矛先を転嫁させたところで漫画家の待遇が上がる訳じゃないよ
- 376 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:05.68 ID:Xb7/rryU0
- >>314
その立場だと、苦言言われても仕方ないなやなせたかしは・・・。
もっと別の報酬も管理できる団体作らないと駄目だ。
- 377 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:06.08 ID:ndmlg/mL0
- 簿外だろ?ノーギャラの意味って。
- 378 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:08.18 ID:nZPwCrSd0
- やる側の問題で自治体にどうこうはいおかしな話だね
有料なら頼まないわけだし
- 379 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:09.78 ID:NIev1bV1O
- そのかわりと言っちゃなんだが
アンパンマンミュージアムは1歳から大人料金だし
アンパンマン映画は2歳から学生料金
客層の中心が1歳2歳だから仕方ないんだけど
そんな商魂逞しいところもあったよ。という話
- 380 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:10.66 ID:ZadgRhJUO
- 東京にある高知料理のお店にも時々、顔を出して、
中居さんが何も言わないのにコースターの裏にアンパンマンの絵を書いて
お孫さんにあげて と言ってくれたんだって。
素晴らしい人だね。
- 381 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:20.29 ID:1Il1SqH+0
- 戦車が言うことじゃない
やなせさんを批判するんじゃない
- 382 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:21.45 ID:DpfgKwE50
- やなせ本人がタダでいいよって最初から言ってるなら問題なし
タダで頼むよ、タダでやってくれるんでしょ?って先に頼む方が言ったら吉田戦車の言うとおり
どこそこでタダでやったんでしょ?じゃあうちもっていう便乗はタカリだ
今回の自治体がどうだったのかはしらんが
プロに対して「プロだからこんなの片手間でできるでしょ?」的な依頼は本当に多い…
- 383 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:22.10 ID:OiGhrUJR0
- >>301
津田大介や村上隆レベルの脳みそしか持ってないことは理解した
カオスラウンジ問題でぐぐれ
- 384 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:22.49 ID:0tbp96WA0
- ジャムおじさんのイメージが強すぎたんだな
あの人も金とって何かやってる感じじゃないし
- 385 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:29.70 ID:RoJuiIuu0
- 最悪、今回はタダでいいからしてあげるけど、2度と頼みにくるなと叱らんといかん。
- 386 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:30.97 ID:2l6Mrw2d0
- 自治体批判じゃなくて仕事安請け合いするやなせ批判じゃねーかw
死んでから言うなよw
- 387 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:37.51 ID:FB6zKkdX0
- ギャラは用意した上で作家が固辞する、もしくは貰ったうえで寄付するというなら致し方ないが
はじめから無償の仕事など、蹴らなければいけない
- 388 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:43.67 ID:NGd/kMAx0
- これだからソフトもコピーしまくるんだな。
言い訳はいつも「予算が厳しい」
- 389 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:47.11 ID:+MKejAw30
- >>56
詳細はこちらで
http://localchara.jp/catalog/search?count=20&keyword=%E3%82%84%E3%81%AA%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%97&offset=0
- 390 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:52.49 ID:wWfDIbzP0
- >>14
ズウズウシイ コウムイン ハ イケマセンネ
- 391 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:58:59.28 ID:W9Ib89XG0
- >>331
吉田戦車も直接関係ないのに、やなせたかしを利用して自治体叩くのは、たかり同様に見えるがw
- 392 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:59:02.43 ID:clw+epeX0
- いつもこの話、うんざりだわ
ただで仕事引き受けちゃダメなの?
嫌なら断りゃいいだけの話
タダでも引き受けたい、引き受けてあげたいって人もいるわけ
それいうなら被災地でボランティアやってる奴もやめろって話だろ
業者が引き受けるはずの仕事タダでやってんだから
- 393 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:59:14.31 ID:LXEtZ1Za0
- やなせがタダでやりまくるから,外に仕事がこない。死んでくれて有難う
これがいいたいだけ
- 394 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:59:15.41 ID:lXCqawjQ0
- 本人が良いと思ってるんだから他人がどうこう言う事じゃないよな
やなせさん的には自分の描いたキャラが愛される事が何よりの報酬だったんだろう
- 395 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:59:23.27 ID:PH8wbfeJ0
- 法務省の人権擁護キャラもやなせたかしデザインなんだが、やっアンパンマン作者デザインだと小学生の食いつきが違う。
- 396 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:59:33.71 ID:U42IJ9Wl0
- >>387
出身地の自治体とかが結構図々しく言うってのは
あるみたいだよ
うちの町おこしで使いたいんで、みたいな
- 397 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:59:34.74 ID:udvb3EAtO
- 他人の仕事、しかも死んでから文句つけるとか
この吉田戦車とか言うのは何様なんだよ
そんなに偉いのかよ
- 398 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:59:47.76 ID:Tn/7t1ds0
- やなせ俺の漁場を荒らすな!と
死んで反論されなくなってから言うのダッサw
- 399 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:59:50.78 ID:7epwzhx/0
- >>14
仕事依頼するのに予算がないからタダでやれってふざけすぎだろ
- 400 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:59:53.00 ID:SZDkRnXi0
- 自分達の給料が下がるからやすくで働くなってのはまさに労働組合の考え方だな
- 401 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:59:55.82 ID:HUXis/AiO
- そうかそうか
- 402 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 17:59:59.40 ID:5jW9uAAa0
- 公務員はくずは多いよな
金を稼ぐことの辛さを知らないし、潰れることを知らない
やなせ氏が、保育等に使用するときのキャラの使用料を免除していたことは知っていたが、
こき使っていたのか
- 403 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:04.54 ID:gnBhnOt+0
- >>1
高知県が一番クソってこと?
- 404 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:08.65 ID:X4MDH+hd0
- 堂々と、やなせの存命中に、やなせを批判しろよ
- 405 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:14.93 ID:ohzsD4ux0
- >>231
手塚治虫がどうしようがアニメーターの給料は現状で落ち着いてただろう。
広告代理店や放送局が影響力を強めれば、手塚がどう抵抗しようが結局ダンピングさせられる。
- 406 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:17.31 ID:vSoJo5D/0
- どうせなら絵描き以外の人間が言うべきだったな
- 407 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:27.39 ID:43NedGXw0
- ノーギャラはいかんな
ゴミが際限なく甘えだす
- 408 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:32.41 ID:3ZmJRS3C0
- この人レベルがタダで仕事すると他の人は金取れなくて困るだろうな
- 409 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:40.90 ID:gkf++Gbu0
- >>180
当のやなせが200つくって2つしか払ってくんねぇと言ってるじゃないか
全然仕事になってない
- 410 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:42.08 ID:c9vHgiiu0
- たぶんここで自治体役所擁護してる奴らは秋元クールジャパンのときにも擁護してた連中
- 411 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:43.08 ID:i9yDzl8i0
- 要はやなせのせいで自治体から依頼の仕事の相場が不当に低いと言ってるに過ぎない
手塚アニメの例と同様、大家が格安でおおっぴらに仕事を引き受けてしまうとそれが相場になってしまう
吉田はそれが不都合だと言っているだけ
- 412 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:44.57 ID:8TMvuwLP0
- せやな
- 413 :通りすがりのスパーリングパートナー:2013/10/18(金) 18:00:45.42 ID:H1VVXAQk0
- あれ、自民ネットメディア局長って高地だっけか?
- 414 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:48.24 ID:uXUmh0Q50
- >>320
「って話が出てるから」って、
それは糸井のインタビュー記事に出てきた話であって、吉田戦車関係ないんだが
- 415 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:50.73 ID:Xb7/rryU0
- >>391
吉田戦車はおもいっきり当事者だと思うぞ。
ここで吉田お前は関係ないとか言ってる奴の方が遠い。
- 416 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:52.96 ID:90nM0D0gP
- 高知言うたらアレのスクツ
そらたかり乞食ばかりやろ
- 417 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:00:58.95 ID:1z47WKIl0
- 吉田戦車はこれ
http://www.kladblog.com/images/200711/onlyway/onlywaytogetagirl01.jpg
- 418 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:07.08 ID:IJJGg74m0
- やなせ「毎年1体だけならキャラデザインを無料でやってやる、ただしそのキャラで儲けた利益の半分は寄付に回すこと」
って感じだったら文句無いのにな
- 419 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:14.46 ID:Ow8v/Ep10
- 無報酬ってなんて言って依頼するんだろうね
- 420 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:16.14 ID:/WLeUZYf0
- まぁアンパンだけでもなんか章もらってもおかしくはないけど
逆に考えてせんとくんって1000万くらい金かかってたよな
そっちのがムカつくだろ普通w
税金だからな
こいつずれすぎだろ
バカ丸出しだわ
- 421 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:16.49 ID:RoJuiIuu0
- タダでお願いしますと、パンツ丸見え、ミニスカートの綺麗なお姉さんに依頼されると迷うかもな。
- 422 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:16.87 ID:clw+epeX0
- このネタを公務員叩きにしてる奴は本当にクズだと思うわ
公務員関係ないだろ
- 423 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:19.31 ID:e7Toe2ti0
- >>396
学校が有名人のOB呼んで講演会とかもあるしな。
自分とこでは、あるOBは講演料100万要求して断ったらしい。
母校に恩返しする気がないなら遠慮無くそのようにすればいいだけの話だw
- 424 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:21.25 ID:nxtimODji
- >>186
ひどすぎるな 何もしなくても莫大なお金が入ってくる巨匠を引き合いに出されて、いったいどーしろと?
- 425 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:24.03 ID:BjZL28DL0
- >>205
「やなせたかしでさえタダでやってくれたんだからお前らもタダでやってくれるよね?」
って流れになって業界全体に迷惑かかることが想像できんのか?
- 426 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:24.07 ID:dE2zY3pm0
- >>365
今みんなPC使えるから趣味でクリエーター活動してる人多いし
趣味で無料でやりたい人もいるから
それが無料サービスになっても流れだからしょうがない
- 427 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:24.64 ID:DELjCdoW0
- 死にぞこないの老人をただ働きさせる自治体って面白いな。身体に鞭打ってただ働きしてたんだろうな。目も殆ど見えない、耳も聞こえない、手もあんまり動かないし、自由に歩けないって言ってたからな。想像すると中々ハードな状況だぞw
- 428 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:27.07 ID:yVfgrw6U0
- 断ればすむ話だが
人の良心を自分たちのいいように利用してるだけだからな〜
最低限の誠意は見せるべきだとは思う
それが一番簡単な形はやっぱお金だとおもうんだよね
頼みっぱなしで、完成したらお金も払わず終わりみたいなの多そうだが・・・・
- 429 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:35.20 ID:u1tofOQ1O
- ずっとイラついてたけど、本人が良いと思ってるならってことで死ぬまで言うの待ってたんだろうな
- 430 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:41.13 ID:LgLqIaPV0
- ボランティアとか考え方としてなしっていうならわかるけど。
- 431 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:52.22 ID:bIcWxCHNO
- >>14
これは自治体側がクソ過ぎるだけじゃねえか!!
200のキャラクター全部探そうぜ
- 432 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:53.28 ID:eYxuPtui0
- やなせたかしのデザインした[ごめん・なはり線]各駅のキャラクターが集合
http://www.shikoku.gr.jp/files/cache/d0c9de8f1adb139ed79de8401d2930f5.jpg
- 433 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:53.58 ID:W9Ib89XG0
- >>396
というか、そもそもやなせ本人に直談判なの?w
- 434 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:55.90 ID:+j/XB7qr0
- 金持ちの道楽でパンを配って歩かれると
パンやさんはパンが売れなくて困っちゃいますよ
しかも、その金持ちはパンやさん協会の会長ときたもんだ
- 435 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:01:57.35 ID:9yo9oae60
- 公務員に何期待してんだよwww アイツラが何か決めれると思ってんの?
オメェラの納税額しか決められねぇ、それだけだよ、バカ
- 436 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:07.58 ID:WcDxHHpvP
- がーーん!
静岡入ってる!!!
- 437 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:08.02 ID:NTxdqwci0
- >>391
単純にやなせ批判だろ。
ボランティアで受けるのはいいが数が多すぎだろ。
200件近い仕事があったのに無償でやなせが引き受けちゃってるんだから
同業者は面白くないわな。
自治体だろうが何だろうがタダならどんどん依頼するし。
- 438 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:09.05 ID:e1ytPwbi0
- >>231
グローバル化が進んで安い労働力やモノが手に入りやすくなった。
こういう時代に先進国が優位に立ち続けるには知的財産を保護するしかない。
保護しなければ似たようなものを低コストで作り出すところが一杯出てくる。
そういう流れなんだがよく分かってない奴は多いと思う。
- 439 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:09.09 ID:SZDkRnXi0
- >>425
有能な人間がなんで無能を食わせるために遠慮しないといけないの?
- 440 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:14.27 ID:0dd/dVj30
- >>9
坂本龍馬も高知が死ぬほど嫌いで親兄弟の危機を承知で見捨てて脱藩までして墓まで
他所の土地にあるのに、後世、金になると分かったら散々”高知=龍馬”みたく大宣伝して
挙句の果てに空港の名前にまでされてるしな。草葉の陰で泣いてるぜ
こういうと嫌いなのは土佐藩で高知じゃないと言われるがそもそも彼は高知人の性分に
うんざりしてる。山内家300年の天下で培われた県民性はたかだか150年で変わらんわ
- 441 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:14.60 ID:jvcID04hi
- >>293
誰に?
- 442 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:18.54 ID:s/v813VRP
- 本人がタダでいいと思ってるならいいじゃん。
業界の相場なんか知ったこっちゃない。
- 443 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:23.56 ID:FB6zKkdX0
- こういう発言がでるってことは、つまり、
吉田もそういうカス依頼を持ち掛けられる当事者で苦々しく思ってたんだろ
- 444 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:25.20 ID:Iz5L//cK0
- 水木大御所も無料とかだと思うよ。使いまくってる。本人は宣伝費浮くけどね。
でもその下で観光協会とかの公務員は一千万の年収と生涯安定と名誉を得てるんだよね
- 445 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:25.75 ID:lZLz5TRb0
- >>419
公的なものは無料でやる人だと
思われてたんだろう。
- 446 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:27.37 ID:sEpJk8rt0
- 宣伝のためにタダでバラまくってビジネススタイルもあるんだから
タダ働きって勝手に決め付けんなよ
- 447 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:34.75 ID:Qkv1eYJW0
- 他のイラストレーターのためにも
お金をとって欲しかったなぁ
- 448 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:39.54 ID:PlA/5Jtr0
- >>339
ある意味宣伝に成ってwin-winだったのかも。
くまもん方式か。
- 449 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:40.06 ID:/tmN7OK30
- 無料で請け負うのを拒否したら
あのアンパンマンの作者がタダでやってくれるのに、あなたはお金を取るつもりなの?
あんたはアンパンマンの作者より格上なの?
とか言われちゃいそうだな
- 450 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:41.23 ID:CL7Z0yxa0
- いつぽっくりいってもおかしくない高齢者を批判して
タイミングよく逝かれたら、批判自体が生死に関係なくても後味わるいだろうからなw
- 451 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:41.67 ID:mggWPESS0
- >>425
ギャラ発生しても相当低いところから交渉始まるわな。
やなせ御大もそういうとこちょっとは考えてくれればよかったのに。
- 452 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:43.98 ID:Dx/mW1gN0
- >>395
やなせたかしと水木しげるの待遇の違いよ…
啓発事業に水木しげるキャラを使おうとして、水木しげる側の事務所の了承も得て、ギャラの問題もクリアしていたのに
「国民を妖怪に例えるのはちょっと…」といわれて挫折した公的機関を知ってる
- 453 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:49.35 ID:0Nekysba0
- >>392
自分で「ぼくはバカれしゅ」ってネットで公開してる事に気づいてない?
- 454 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:02:57.37 ID:uXUmh0Q50
- >>427
やなせが強制労働させられていたなんてどこに書いてあるんだよwwww
- 455 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:03:01.56 ID:gh9wS4GP0
- やなせたかし先生に申し訳ないと思わないの?
- 456 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:03:02.68 ID:UY26LrQa0
- 昔は、地域や国に貢献したい気持ちが強かったからね。
そういう人たちが国を維持し支えて発展させてきてくれたことは大きい。
タダ働きで搾取されるのと、やなせさんのは違うんじゃないかな。
- 457 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:03:11.79 ID:5/yNtQxH0
- 駅の一つ一つにキャラクターを描かせた高知はヤバい。
- 458 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:03:24.23 ID:DSpfVbyi0
- _____
|\ ◎-----、\ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
| \丶-----ヽ\ < すごい一斗缶を感じる。今までにない何か便利な一斗缶を。 >
| | ̄ ̄ ̄ ̄|< 形状・・・なんだろう定められている日本工業規格(JIS規格)に。 >
| //| \ / | < 天板、地板は一辺の長さが238.0±2.0mm、高さは349.0±2.0mm、 >
| | (゚)=(゚) |< 質量は1140±60g、容量は19.25±0.45リットルと定められている。 >
| | ●_● |< 規格の大元は、一斗=十升(約18.039リットル)を基準に考案されている。>
| | | < 5ガロン缶とも呼ばれていた時期もある。(1ガロン = 3.7854118リットル) >
\ | 〃----ヾ | < 5ガロンと18リットルで、5月18日は18リットル缶の日だよ。 >
\|____| YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
- 459 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:03:24.44 ID:LTZd4qvT0
- >>14
これは酷すぎだろ
タダ前提での依頼かよ
恥を知れマジで
- 460 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:03:27.45 ID:5jW9uAAa0
- ま、断らなかった方が悪いわな
クズの言いなりになる奴はクズ
- 461 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:03:27.81 ID:SVJyRzZC0
- その場で、とーっても変な絵をキャラを描いてあげれば良かったと思う。
- 462 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:03:28.36 ID:/WLeUZYf0
- >>410
それとは質が違うでしょw
地方なんて本当金ないからな
タイガーマスクしてくれる人は偉いと思うよ
- 463 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:03:38.48 ID:c7P6wKAS0
- そもそも無償でキャラクターを作成させるのが意味不明
そういうキャラ作成に依頼側は給料もらってしてるんだろ?
作者側に報酬を用意できないとかおかしい話で
どんどん暴露して正当報酬を払うのが当たり前ってなるようにしてあげないと
- 464 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:03:42.69 ID:6eg4e+KCi
- おいらの姉もそこそこの漫画家なんだが、市役所の広報誌とかから来るらしい、
それも4コマ2本よろしくとか。
4コマ漫画家ちゃうねんw
- 465 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:03:43.07 ID:Ljn9tHi+0
- やなせさんは善意だが、ノーギャラで依頼してるのは単なる乞食w
- 466 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:03:45.06 ID:RoJuiIuu0
- 金なければ公募すればいいんだよ。
- 467 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:03:45.12 ID:z/aI7siv0
- デザインやキャラクターやら普通はタダが当たり前なんだよ。
金取って商売なんかするやつは、卑しい奴等だよ
- 468 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:03:55.53 ID:78A7jblU0
- 好きでタダで働いてたんだろ。
あーだこーだ言う方がおかしい。
- 469 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:01.76 ID:P/FWGjqH0
- >>449
そういう時はアンパンマンの作者だから儲けていてノーギャラでもお金に困らないけど、
自分レベルじゃお仕事でお金を頂かないと食べていけないのですよって言えば良いんだよ
- 470 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:03.79 ID:0KPOHzPk0
- ソフトは只で当たり前って風潮があるんだよな。
こっちも何とかして欲しい。
- 471 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:04.42 ID:O2ofTSsC0
- セントくんは高かったよな
ゆるキャラ依頼の基準がわからない
- 472 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:06.11 ID:ZadgRhJUO
- >>9
やなせさんが“高知県は貧乏県だ”と言っているぐらいだ。
- 473 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:09.82 ID:Xb7/rryU0
- >>373
やなせたかしが絶大な影響力を持っている人間で、更にそういう地位にも居たからだよ。
その業界の顔だったんだから。
責任ある立場であったなら批判されるのも当然だろう。
- 474 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:10.40 ID:wfNCvt610
- 公務員は舐めてる他人に無料で仕事させて上から目線だわ
- 475 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:12.71 ID:kBWLWsNi0
- 大御所がタダで仕事請けるのはどの業界でも問題だろ
吉田が叩かれる意味が分からん
- 476 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:13.69 ID:IJJGg74m0
- >>439
将来有能になるはずのやつが経験詰めずに居なくなるだろうな
- 477 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:15.54 ID:c9vHgiiu0
- >>417
それこっちに貼ってくれよ
【社会】三鷹ストーカー殺人、潜んでいたクローゼットから友人に約1時間でメッセージ56件…「かなりストーカーじみたことをしてる」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382028007/
- 478 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:21.48 ID:Iq9SbMoW0
- やなせさんぐらいじゃないと出来ないことだけど、
ビッグネームがノーギャラとかだと困るんだよね。
後進の身とすれば。
- 479 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:25.69 ID:jtz+bOab0
- 役人様からしたら漫画描きなんてゴミクズなんだろうよ。
「キャラデザインさせてやるよ、おまえの宣伝にもなって願ったりだろ、むしろ感謝しろ」
ぐらいの気分で依頼したんだろうな。
クールジャパンとか言ってるのも結局はこういう体制になる
アニメやゲームを見下してる役人様は許認可権の構築と天下り先の確保しか興味は無い。
- 480 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:26.49 ID:kmjRXUOg0
- なんつーかめんどくさい話だね
やなせは爺さんだし金もあるから気楽にノープレッシャーで仕事しただけだと思うけど
周りに無言のプレッシャー与えてたんかな
- 481 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:32.86 ID:xtDPw9Ld0
- やなせたかしの遺産400億wwwwwww
http://news4wide.livedoor.biz/archives/1961394.html
70歳近くからで、これだけの資産作ってるわけだし
良いんじゃないの?ボランティアぐらい。
仮にギャラだしても、他の人もギャラ貰えるようになるわけでもないし。
良いギャラ貰えるかは、結局実力や力関係次第でしょ。
- 482 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:33.55 ID:FB6zKkdX0
- >>423
そういうの東野圭吾もグチってたな
真っ当にギャラ用意するならこちらから返上してもいいのに、
はじめからタダで引き受けてくれると思ってるバカが多い、と
- 483 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:35.98 ID:eX/eS/6v0
- >>16
役所はパチンカスなんか比べ物にならないくらいのシブチン。
- 484 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:37.23 ID:dlB1wk6vO
- みんなで無償ボランティアして責められる言われはないよ
- 485 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:40.50 ID:1z47WKIl0
- すべての駅にキャラクター作らせた高知県ってキチガイだよなwwwwwwwwwwwwwwwww
- 486 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:41.70 ID:8gckApxz0
- 業界の相場が下がって本職一本で食えなくなる人が出やすくなるんじゃね
- 487 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:42.85 ID:woyT3sOy0
- そういう下世話な次元は超えてる人だっただけだよ
おまえらのレベルでああだこうだ言うなよ洗車
穢れるわマジ
- 488 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:45.40 ID:clw+epeX0
- 自分の仕事に誇りと自信持ってれば、
他人がタダでやってもそれ以上の仕事するから報酬はいくらくださいって言えるだろ
やなせたかしがタダでうけようが、仕事持っていこうが、
自分の仕事してりゃ関係ないはずなんだが?
社会に貢献できればって思っている人間もいるんだからそういうやつは金なんてもらう気もないのに批判されてもな
嫌なら受けなきゃいいだけの話だし・・w
- 489 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:51.09 ID:e7Toe2ti0
- >>425
だからギャラが欲しければ私企業相手に商売すればいいんだよ
- 490 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:04:57.48 ID:W9Ib89XG0
- >>415
当事者って吉田戦車ってやなせの関係者なの?
そうでないなら、この部分は全く無関係じゃないか?
>「あの人の『タダ働き』に甘えてきた多くの自治体とか組織は恥じろ、と思いますね」
- 491 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:05:01.83 ID:dfZAIUvJ0
- >>257
そんなさもしい考えで仕事をしていたと、故人を貶めるつもりですか?
人の役にたつならば…という善意すらも無かったと言うのと同じですよ?
単に金銭的に困ってないが故に、浮世離れした作家さんは多いんですよ
それが本人の実力だけに限らず、周囲の人の犠牲で成り立っていようともね
- 492 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:05:07.53 ID:dE2zY3pm0
- 【社会】やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382086960/l50
遺産400億円
- 493 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:05:14.18 ID:Tp+p8T400
- 真面目なヤツなんて一人も居なくなってさ、あとは殺し合えばいいんだよこんな国
- 494 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:05:19.78 ID:uXUmh0Q50
- >>424
後進の事を何も考えずにタダで仕事する巨匠が悪いに決まってんだろ
- 495 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:05:21.03 ID:uX6v3CRr0
- 「高いよ」って答えると激怒するんだよなあ〜
いや、作ってる間の飯、誰が喰わしてくれるの?って
- 496 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:05:24.58 ID:CzCbSGEK0
- やなせさん、年収数億で総資産も数百億あったという話だから
貧乏自治体からキャラクター1つで一千万円もらっても仕方な
いと思ったんだろうね。
パン屋がアンパンマンパンを焼いて売っても、ロイヤリティー
無しで黙認してたってゆう話だし。
- 497 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:05:40.64 ID:/WLeUZYf0
- >>449
そんなの人それぞれなんだから
とりたきゃとればいいんだよ
問題はゆるキャラ選手権で優勝するかどうかなんだよ
くまもんなめてんのかよ?
フナッシーはないわぁ
- 498 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:05:57.09 ID:Q9nzBJ1e0
- >>1
宣伝みたいなもんだからいいんじゃね?
何より本人が納得してるんだろうから、周りがガチャガチャ言うもんでもないだろ。
- 499 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:00.40 ID:j+jTsEg8P
- 雇い主に、
「お前より仕事できる先輩は、サービス残業やってるけど、
おまえは残業代貰ったり、定時で帰ったりしたいの?ふーん」とか言われたら、泣くだろ。
- 500 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:02.76 ID:NxmGC1Mx0
- 東京に来る役人はグリーン車にファーストクラスで豪華ホテルに泊まって手当てテンコ盛りで
依頼する予算100万以上とかだったら大笑い(w
- 501 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:04.59 ID:SZDkRnXi0
- >>476
その程度でつぶされる無能は所詮その程度
早くやめたほうが本人のため
- 502 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:11.67 ID:BjZL28DL0
- >>439
むしろ有能な奴が他を潰すためにわざわざ遠慮してたっって構図なんだが。
その理屈が通るなら世の中何でもありだな。どこもかしこも世紀末状態になっちまって社会が崩壊する。
- 503 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:16.80 ID:NTxdqwci0
- 役所だからってんじゃなくちょっとでも公共的な要素があればタダで依頼するだろ。
お前らは無料サービスに、いいえ私は十分な対価を払いますって言って
ちゃんと払うのか?
- 504 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:19.09 ID:0dd/dVj30
- >秋元康氏がクリエイターに無報酬
無名のクリエーターと誰もが知ってるクリエーターと一緒にすんなよ
無名は報酬関係なく表現の場が与えられて評価される機会を得るんじゃ
- 505 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:23.91 ID:dyIvihDm0
- つか 本人が納得してやってんだから 別にいいだろ
まあ デザイン業界等からみたら 嫌かもしれんが
- 506 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:24.89 ID:DELjCdoW0
- ただ働きさせた自治体は金出し合って、やなせたかし記念館造れよ。それしかねーよ!子供がやなせキャラクターで遊べるテーマパーク的な記念館。
- 507 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:25.95 ID:H5CeDI++0
- 批判する奴らはアンパンマンが配る用のパンをジャムおじさんに作って貰えばいいのに、自らを犠牲にして自分の顔をもぎ取って与えるか理解してない。しかも数回もぐと貧弱になってしまうのに。
- 508 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:28.25 ID:I96nihr20
- プロ無報酬を行政に組み込もうとした秋元康は、駆逐せなあかんことは確か。
- 509 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:30.79 ID:lZLz5TRb0
- 率先して業界の給与水準をあげようとすると
野球の落合みたいに好き嫌いの評価が別れるし
難しいよね。
- 510 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:36.36 ID:CL7Z0yxa0
- >>466
募集広告や選考する人間にも金がかかってるんだぞ
- 511 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:41.66 ID:c0TYoTlW0
- >>279
金の話ばっかりワロタ
- 512 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:45.35 ID:/iKCPDGaP
- ぬるぽ
- 513 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:46.31 ID:buj/Hj1H0
- >>474
問題は栄誉的な何かがあったかどうかだな。
- 514 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:52.03 ID:43NedGXw0
- いくら金を持ってるかは関係ないんだよ
人を利用するときはコストがかかる
- 515 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:52.90 ID:U42IJ9Wl0
- >>506
すでにあったような
- 516 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:54.69 ID:yqtowIIH0
- 漫画家じゃなくても仕事場でちよっと絵が書けるのがバレると頼んでくる人がいるよな
頼んでくる方は簡単に書けると思ってるみたいだけど、時間かけて必死に書いてるのをわかってない
- 517 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:06:57.14 ID:iruRJY3P0
- >>56
うながっぱは岐阜だとかなりの有名キャラじゃないか?
無償だったのか!?
愛知生協のキャラもやなせさんだけど、さすがに民間は
ギャラ出してるかな?
法務局の「人権まもる君」ってのもあるけど、これがノーギャラ
だったらやなせさんの人権全然まもられてないw
- 518 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:07:00.99 ID:+VyEve3h0
- 素人レベルでもそれを仕事としてるようなイラストレーターの人達なんて
安い金額でもギャラあるまだしも、使ってやるからちょっと描いてよみたいな依頼が多いんだろ?
- 519 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:07:02.65 ID:IJJGg74m0
- >>501
だからお前無能なのか
納得
- 520 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:07:12.42 ID:0lotMlXQ0
- 一人ですむのに四人も連れてくる役人の無駄遣いがひどいな。
いらない三人分の交通費を謝礼にしても良かったはずだ。
なんかさ、詐欺グループによくある、騙しやすい人リストみたいのが自治体に出回っていたのかなあ。
- 521 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:07:13.01 ID:Dx/mW1gN0
- >>444
ただじゃないよ
おそらく相場よりははるかに安いのであろうが、一応公共の利益に関する事業でもキャラクター使用料を取ってる
- 522 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:07:19.06 ID:FB6zKkdX0
- お前ら何の仕事してんの?
同業者がダンピングしてたら普通に迷惑だろ
あっ自宅警備員には関係ないか
- 523 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:07:20.93 ID:JfjU2LVd0
- プロを無料で働かせるとはな
タクシーをヒッチハイクするようなもんだな
- 524 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:07:22.71 ID:AG4+qeQg0
- >>3
逆に生きてるときに言うことを思いつくか?
亡くなったのがスイッチになって「ああそんなこともあったな」って思って呟いたんだろ。
例えばお前は毎日長島茂雄のことを考えてるのか?
- 525 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:07:24.06 ID:tE66LySy0
- 大御所がタダでやってくれるんだから、
企業感覚を強要される最近の自治体としては選択肢がほかにないでしょうよ。
なぜ有料のクリエイターに依頼するのかと。
- 526 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:07:30.15 ID:LXEtZ1Za0
- すき屋が並盛タダの日を始めるのと同じだな
業界の市場荒らしと袋叩きになる
映画の日って談合でやってるからおkなんだよ
- 527 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:07:31.33 ID:ohzsD4ux0
- >>451
報酬の交渉どころか、交渉人が財布から三千円渡して済まそうとするとか、そういうレベルの世界だからね。
- 528 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:07:31.79 ID:OiGhrUJR0
- >>489
私企業も同じ事を言ってくるぞ
カオスラウンジ問題でぐぐれ
pixivって会社のクソっぷりが分かる
- 529 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:07:34.06 ID:YpWDvFBN0
- 自治体とかの公的機関からの依頼で町おこしのためとか言われたら、やなせたかしくらい有名な人だと断りにくいよなあ。
儲けを追求する企業と違って、県のためとか市民のためとか綺麗事が付随してるから、更に始末が悪いわ。
- 530 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:07:54.67 ID:Ljn9tHi+0
- 人権ちゃんとかもノーギャラだったら問題だな。
- 531 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:00.84 ID:O2ofTSsC0
- 200の仕事がタダで消えたという指摘なのかね?
- 532 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:02.40 ID:z8obKc+80
- 田舎じゃそれぞれの職種に応じて技術や商品を自治体や学校に提供するなんか当たり前中の当たり前。
特に並以上に稼いでる家は持ち出しでボランティア提供しまくってるわ。
しかも死んだら公立図書館や病院に何十万も寄付するのも当たり前。
田舎で普通過ぎることを公共心の無い都会人が何騒いでるんだ。
それから学校医や保険医になっている医者・歯医者なんか学校数校持ち回りで半日×数日で検診してるけど報酬なんか千円単位だぞ。
一部の有名人だけがボランティアやってるわけじゃない。
- 533 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:02.54 ID:udvb3EAtO
- タダで無理矢理描かせたわけじゃなくて
本人も納得して描いてるボランティアだろ
関係ない人間が後から、しかも本人が死んでから
いちいち騒いでんじゃねえよ
- 534 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:03.33 ID:RWq7VBnb0
- 吉田戦車を知らないで売名行為とか言ってる奴が多いのには驚いた。
- 535 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:03.62 ID:C4AO81as0
- 「きみ、パソ詳しいそうだから、ちょっとウチのパソコン直してくれんか?」
- 536 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:14.95 ID:Um2IxqBA0
- 監禁してむりやり描かせたわけじゃあるまいし
悪いのはタタで引き受けた「やなせたかし」だろうが
- 537 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:17.93 ID:uXUmh0Q50
- >>496
自分が裕福だからってそこらへんに甘いやなせのせいで後進が迷惑していたんだな
>>513
高知県名誉県民にはなってるよ
- 538 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:33.95 ID:Hg7AuSlO0
- 税金使わないですんだんだからよかったじゃん。(笑)
- 539 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:34.54 ID:buBj2uJo0
- >>23
子供が生まれてから親バカ漫画に熱中してるぞ。
他人の子供の話なんてウザイんだが。
- 540 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:35.58 ID:oMY5CAZ30
- >>389
うわーこれが極悪自治体リストか
まだ他にもあるんだろうな
- 541 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:37.18 ID:H5CeDI++0
- >>506 全国にアンパンマンミュージアムがあるから子供産まれたら行けるよん
- 542 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:37.78 ID:ny891AkxP
- 吉田は仮面ライダーのことだけ考えてろよカス
- 543 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:41.23 ID:X1g4gMFp0
- >■やなせ
>ぼくはいま、全国で御当地キャラクターをつくる
>仕事をやっていて、高知県だけでもう50を超えてるんですよ。
>全国のものを入れると200ぐらいあるんだよね。
>これが、全部、タダ。あっはっは。ただね、2つぐらいはお金をくれたんだよね。
>これが、全部、タダ。あっはっは。
数百万、数千万円かけたギャグwwwwwwwwwwwww
やっぱ天才や
- 544 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:51.61 ID:SZDkRnXi0
- >>502
無能が優秀な奴に、無能な俺の価値が下がるからサビ残ヤメロとか言ってたら噴飯ものだわ
- 545 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:52.44 ID:Xb7/rryU0
- >>490
同じ業界の人間だろう。
やなせたかしは漫画家協会の会長なんだから、その会長の行動が下の漫画家に影響してしまうのは分かるだろ。
- 546 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:55.48 ID:UBhtOe1/0
- ∧_∧ 瀬戸内海放送 ∧_∧
(´;ω;`) _ _ (`・ω・´) 岡山
伯方 |\ \ 塩 / /
恫喝\ \ / /
\ \| / |/
電気  ̄ OHK 恫喝
∧_∧ ――→ ∧_∧ ――→ (⌒)豪(⌒)
(´;ω;`) ( ´・ω・) 香川 (´;●;`)
愛媛 ←―― (っ=|||o) ←―― オーストラリア
恫喝 _ _ 小麦
/| \ |\
鰹 / 恫喝.\ \ 水
/ \| \
/ 無視  ̄
∧_∧ ∧_∧
(´;ω;`) (`;ω;´)
高知 徳島
ご当地 /|\
キャラ | ノーギャラ
∧_∧
(´;ω;`)
やなせたかし
- 547 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:08:58.26 ID:x6poF9sI0
- 一点の曇りなき正論
否定する奴は全部自治体工作員
- 548 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:00.29 ID:fLq64+fDP
- 今後ともやなせ基準でひとつよろしくお願いしますよ
- 549 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:01.30 ID:RKV/wiLP0
- 自治体のキャラなんて予算組めないのが普通だから、なんともいえないな。
とりあえず公務員だから叩く、みたいな底辺チックな対応はできないや
- 550 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:11.41 ID:k11tCWIc0
- >>481
それはそれ、だろ。自治体側が「金は出します」っていうのを本人が「いいよいいよ」というのはまだしも、(はっきり言って良くはないが)
最初からそれを期待して「ちょちょっとかく程度なのでただでお願いします」っていうのは違うだろ。
- 551 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:17.71 ID:jOq5Vbx70
- 本人に直接言えない時点でヘタレクズ。
- 552 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:19.94 ID:27x/Goh60
- >>56
見事に俺の中で良いイメージがない都道府県ばっかりだわ
長崎は除く
- 553 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:26.28 ID:A2DulmRn0
- >>231はそういう方面で仕事してるのかねえ
悔しさがすげえにじみ出てる
- 554 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:29.50 ID:/WLeUZYf0
- >>523
なんでプロが無料で働いたらいけないの?w
意味がわからねぇよw
拝金主義に洗脳されてるのは朝鮮人だけでいいわ
- 555 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:31.12 ID:js2bMIFV0
- >>14
一度でも自分で漫画を描いた経験があれば
こんな虫のいい要求はできないはず
- 556 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:31.95 ID:Ow8v/Ep10
- >>14
やなせ氏がタダでいいですよあっはっはって言ってたわけじゃなくて
あくまで本人は仕事なんだからギャラ貰わないとってスタンスだったんだな
お役所こわい
- 557 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:32.04 ID:QvtyDYYYP
- >>9
徳島県からいつも水をせびってるんだっけ
- 558 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:32.45 ID:0dd/dVj30
- 15年くらい前に高知のアンパンマンミュージアムいったけど田んぼの中にあったな
あの時でさえものすごいメジャー漫画家だったのにこの扱いはなんだと
- 559 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:34.26 ID:BjZL28DL0
- >>489
企業は金払って買うのに役所はタダで商品持ってってもいいのかいな。
だれも役所と取引なんてしなくなるぞ。
役所が「このパソコンタダで納入してくださいね」とか「この工事タダでお願いしますね」って言うようなもんだ。
- 560 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:37.76 ID:ad5VlsVA0
- 受ける側もギャラが発生することで責任持って仕事するよな。
逆に言えばギャラを渡さないってことは適当な仕事でも構わないって事になる。個人ならそれでも全然いいけど公的機関がそれをやるのはどうなのよ?
やなせさんみたいにノーギャラでも責任持って仕事する例外もあるだろうけど、それを押し付けるなって話だろ
- 561 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:37.96 ID:i9yDzl8i0
- やなせもどこか叙勲を意識していた面があったかもしれん
- 562 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:39.71 ID:43NedGXw0
- あつかましい奴が多いんだよ
無名時代に手助けしてやったかと
乞食か朝鮮人の考え方だわ
- 563 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:40.88 ID:t5cfteyO0
- ご当地キャラのデザインを依頼されたやなせ氏が
普通のサイン色紙に黒マジックでちゃちゃちゃっと1分足らずで書いてハイ出来上がりっ
っていうのを以前テレビの特集番組で見たんだが・・・
あれのことなのか?
無報酬は酷いと思うが、あれはやなせ氏じゃなきゃ金取れるもんでもなかった気が。。
- 564 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:09:45.78 ID:ueJepDNR0
- 亡くなってからなぜ?
本人が生きてる時に言えばよかったのに
才能がない人ほどワケのワカランコトを言う
自分がそうすれば言いだけだろ
そう言えば猪俣公章さんの時も
亡くなってから色々言うのが居たな
自分がしたければそうすればいいだけの話だろ
亡くなった人の偉大は名誉を傷つけるなボケ(´・ω・`)
- 565 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:10:00.90 ID:W9Ib89XG0
- >>533
それを後で、公に愚痴られる方も可哀想だ
吉田の言うように、初めから敬意が足りないと言うのも有るだろうが
そんなつもりじゃってパターンだろう
- 566 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:10:01.38 ID:Lw3DGwHy0
- 漫画家からしたらやなせがタダなんだからお前らもタダでやれみたいな感じになったら嫌だってことだろ
- 567 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:10:09.11 ID:LYkR/eFV0
- >秋元康氏がクリエイターに無報酬で協力を求める
彼も無報酬で・・・国家予算を使ってAKBを海外に売り込んでいます。(偉人だw)
- 568 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:10:10.71 ID:e7Toe2ti0
- >>528
そんなのは断ればいいだけの話だ 企業もそんなことしても困るだけ
公共性の高い仕事をボランティア的に引き受けることとは話が違うよ
- 569 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:10:11.44 ID:5jW9uAAa0
- 後進の育成よりも、人の育成で間違っている
権勢症候群の犬をつくる飼い主がこういうタイプ
- 570 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:10:14.38 ID:FB6zKkdX0
- >>554
君仕事何?
- 571 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:10:14.42 ID:CoMxglk90
- ノーギャラで仕事を引き受けたやなせたかしは不当廉売だし、
好意に甘えて仕事をさせまくった自治体は乞食だし、
やなせたかし氏が死んだのを確認してから堰を切ったように文句をいうやわらか戦車だし、
ほらみろ、結局ジャップ民族はクズだらけってことだな
- 572 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:10:14.84 ID:X3hqAlWG0
- タダかどうかは引き受ける側が提示することであって
依頼する側が前提にするものじゃないよね
それはどんな仕事だって同じ
- 573 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:10:18.02 ID:IJJGg74m0
- >>531
200だったらいいけど
実際にはやなせさんはタダでやってくれたのに
あなたは金取るんですか?って言われて
安く買い叩かれたり無料で受けるハメになった例もあるから
200じゃきかねーよ
何百万件に影響する話
- 574 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:10:30.13 ID:uXUmh0Q50
- >>547
は?やなせが仕事断ればいいだけだが
- 575 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:10:37.30 ID:tZ+Zsvym0
- 相場はキャラ1体数百万だよ
それをタダで頼むとかバカにしてる
- 576 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:10:47.60 ID:woyT3sOy0
- >>475
本人の意思も確認せんで、あるいは理解せんで、さらには理解もできないレベルで
自分勝手な思い込みをさも正義なようにわめいたら、そら叩くわ、普通の感覚、常識もった大人なら
- 577 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:10:51.57 ID:5/sh6LGC0
- 擁護のゴミクズ共はもっと頑張れよ
最低50スレで拡散させないと
- 578 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:05.90 ID:UrLvGKwLO
- ダンピングして絵師の地位を下げたやなせのクズは、どう責任を取るつもりなんだ?
腹を斬って詫びろよ。
- 579 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:06.14 ID:LXEtZ1Za0
- 100万以下の謝礼を断るDr。やなせ
- 580 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:12.06 ID:LTZd4qvT0
- プロに仕事を依頼するのに
ノーギャラ前提で赴くとか
頭おかしすぎる
- 581 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:13.65 ID:UevFWa9V0
- トップの人間は正当な対価を受け取らなければならない
妙な慣習がつくからね
尻拭いは若手がくらうし
そもそもイラストの対価が低すぎる
クライアントもクリエーターも確りしないとね
安すぎるのは良くないし
仕事を無収で依頼するなんて駄目でしょ
- 582 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:20.70 ID:SbI/oA/j0
- 高知県は同和にはさけるお金がたくさんあるのにね。
恥ずかしい。ホント高知県民は恥ずかしい。
脱藩した人間をいつまでもまつりあげたり。
竜馬は長崎が似合うぜよ。
- 583 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:23.48 ID:D/TRyrpe0
- ふなっしーも、しっかりギャラ貰ってw
- 584 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:26.54 ID:yqtowIIH0
- >>503
企画してる公務員は税金から給料出てるよ
公務員以外の民間人はタダ働きって変だよ
- 585 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:29.35 ID:Xb7/rryU0
- >>544
お前はまず仕事をして、報酬の意味を理解して来い。
- 586 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:33.54 ID:c9vHgiiu0
- >>544
サービス残業は悪習でしょうが
- 587 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:41.24 ID:hptdFwgs0
- ゆでたまご っていう漫画家がいてな
- 588 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:42.28 ID:yOo6ebIM0
- 金は十分に稼いだから、名前を残したかったんだろうな
アメリカ人の富豪が寄付してるのと同じだよ
嫌ならやらないからな、銭ゲバと一緒にするな失礼だ
- 589 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:43.56 ID:0dd/dVj30
- >>557
せびってるのはうどん県。ダムは高知にある
- 590 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:43.72 ID:u17orv400
- >>481
って台詞を役人が上から目線で絵描きに言って来たら
こんなニュースがもっともっと増えると思う
ボランティアで飯の種削られたらそら躍起にもなるわな
漫画家やイラストレーターみんながみんなやなせクラスのゆとりがあるわけがない
むしろほとんど儲からない仕事。例:ヤマザキマリとか
- 591 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:46.51 ID:2nUxekex0
- ノーギャラとか意味わからん
物作ってる人間だがこんなのが普通になったらたまらんわ
- 592 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:46.59 ID:ny891AkxP
- たしかシャーマンキングの先生も
https://www.police.pref.aomori.jp/syo/mutu/anna.html
- 593 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:47.36 ID:ej4gOWwa0
- orz おれの地元もあった・・・何も言えねぇ・・・
- 594 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:50.06 ID:DELjCdoW0
- こんなもの擁護するマヌケがこれだけ沢山いるんだから、そらサービス残業は蔓延するわけだ。ブラック企業も笑いが止まらない訳だ。
- 595 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:50.24 ID:QOkTFLe10
- そりゃ痴呆公務員だもの
真面目に仕事をやってる連中もいるが、
そういうのは出世できない。
部長クラス以上は出世と退職後の天下りしか眼中にない無能ぞろい。
- 596 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:50.74 ID:78A7jblU0
- なんつーか、生きてる間に本人に言えよ。
- 597 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:54.29 ID:OiGhrUJR0
- >>564
>>225
- 598 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:57.52 ID:U42IJ9Wl0
- >>573
まさにそれ
大御所がタダだったら若手・新人はギャラ下さいって
言いづらいよな
そういうクズな頼み方してる自治体があるってのが問題
- 599 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:57.41 ID:1z47WKIl0
- スレにキチガイがいるな
大物役者が善意からノーギャラで映画に出て若手役者もノーギャラになるわけねえだろwwwwwwwwww
- 600 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:11:59.21 ID:7/8HnQtO0
- http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan37153.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan37152.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan37151.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan37150.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan37149.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan37148.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan37147.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan37146.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan37145.jpg
- 601 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:02.33 ID:CyITlGcc0
- 亡くなったから発言してんだろ
先生は亡くなる前日まで仕事してたんだぞ
それだけ忙しい方にタダ働きさせてた自治体は恥じろってことだ
- 602 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:03.08 ID:xkW1LVoC0
- 吉田戦車の自転車ネタが好き
- 603 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:05.87 ID:dE2zY3pm0
- 【社会】やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382086960/l50
出版関係者が言う。
「やなせ氏の本の定価は500〜2600円。そのうちの10%が印税として彼に支払われます。
通算7800万部だから、印税を100円で計算して78億円。
これにキャラクターの使用料が加わります。
キャラクターがオモチャに使われたときは価格の3%が、文具などは2%前後が作者に入る。
年に400億円ということは、それだけで毎年10億円くらいの収入があったことになります」
- 604 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:10.61 ID:ykX4sp0U0
- >>512
ガッ
- 605 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:10.47 ID:IkfvuAvV0
- >>56
これが作品集か・・・それより
※高知の部も見てね って別枠で書かれてるけど、どんだけ高知県はタダでたかってたねん!
- 606 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:10.75 ID:Ow8v/Ep10
- >>56
ずんだもちこカワエエ
ジャムおばさん怖いんだけどwwwwwww
- 607 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:22.36 ID:AMHLQcob0
- 死ぬ前に言え
死ぬ前には何も言わず死んでからその人を汚すような可能性のある発言をすんな
- 608 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:23.87 ID:vOoSuhpi0
- バカは脊髄反射で自治体批判するけどさ、
自治体は昨今の厳しい財政状況の中で会計上の支出にも敏感にならざるをえないんだよ
やなせ氏がノーギャラでやってくれるのに、わざわざ報酬はらったとすると、逆に、
なんでわざわざ報酬払ったんだ、これは自治体に損害を与える行為だっていう批判をする人間が絶対に出てくる
このジレンマが存在することを理解した上で発言してくれ
- 609 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:25.57 ID:e74nH+TP0
- 誰このゴミクズは
たかが漫画家ごときが分を弁えろ!
- 610 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:26.79 ID:/WLeUZYf0
- >>559
だって役所は企業じゃないからなw
大阪の公務員あたりがアホみたいな給料もらってるのは問題だけど
それとこれは別だわ
- 611 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:28.09 ID:amOCOHriP
- やなせたかし。
晩節を汚したね。
最終的には名誉欲の塊に・・・。
- 612 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:30.06 ID:mU9uld2F0
- >>501
それは暴論だよ
どんなに才能があっても、生活に追われていたら世に出るのは難しい
ひとにぎりの例外を引き合いに出して「こういうやつが本物」は意味がない
- 613 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:32.89 ID:Um2IxqBA0
- なんだよ?やなせたかしが「断れない」って?
それはただの意志薄弱か八方美人
そんなもん偉くもなんともない
- 614 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:33.53 ID:QvtyDYYYP
- あ、香川県とまちがえてた、すまぬ
- 615 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:48.14 ID:BjZL28DL0
- >>544
一握りの有能な奴だけで世の中回るならその理屈で結構なんだが
現実ってそうじゃないよね?その他大勢がいなきゃ社会は成り立たんのだよ。
そもそも無能有能ってのは相対的な概念。無能な奴がいなかったら有能な奴も存在しない。そんな状態では有能とされる奴でも無能同然に扱われるのがオチだ。
家に引きこもって無いで世の中に出ろよな。
- 616 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:54.51 ID:KaX1Ia7e0
- 県庁おもてなし課(笑)
- 617 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:12:56.11 ID:xF6EKsfd0
- 巨匠がこういうことをすると下の連中も押し下げることになる。
だが、ただ働きさせた乞食はどう考えてもおかしい。
- 618 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:13:01.27 ID:e7Toe2ti0
- >>559
心配しなくても大丈夫だよ
役人の態度がどうこうという問題はともかく、
故郷や母校や旧知の人々に恩返しがしたいという気持ちをもつ人は必ずいるから
- 619 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:13:02.32 ID:k11tCWIc0
- >>561
すでに国から勲四等瑞宝章をもらってるからな・・・・
- 620 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:13:14.00 ID:LXEtZ1Za0
- 鑑定団に査定させてよ
100年後に世界的巨匠になってるかも
室町のつぼだってできたときは2足3文
- 621 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:13:16.26 ID:uXUmh0Q50
- >>590
そうやなせが考えて、後進のためを思って仕事断れば良かっただけの話だな
- 622 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:13:17.61 ID:QX7nZW8S0
- キャラグッズのロイヤルティも無かったのかな?
- 623 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:13:21.29 ID:Iq9SbMoW0
- やなせさんは「詩とメルヘン」などで後進の育成に
大変貢献されたし私費も投じてたりするので、批判は
したくないんだけどさ。
やはり御大がノーギャラというのは控えてほしかったな。
- 624 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:13:24.30 ID:FB6zKkdX0
- >>608
じゃキャラ作ろうとか思うなよ
- 625 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:13:32.87 ID:6+VpQfnp0
- この人ってあの伊藤理佐の旦那だろ。
「おるちゅばんエビちゅ」は全巻そろってるwww
- 626 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:13:34.00 ID:u38wH5T70
- >>603
結論でたな
- 627 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:13:39.69 ID:sEhY8ihZ0
- 金がないならてめえで描けよ
天才の百億分の一の努力もしてない無能力者が
- 628 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:13:46.56 ID:fLq64+fDP
- 産まれたキャラに罪はない。厚かましく頼んでくれなかったら産まれることも出来なかった
- 629 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:13:48.51 ID:JzsBl9Ro0
- 広告の一種だろ。
- 630 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:13:48.64 ID:bGsGAx1p0
- 著作権を過保護する一方でこれだからな
ダブルスタンダード
だがサービスを受ける側を増長させるのは提供側にも原因があるだろうね
クリエイターの敵はクリエイターということか。
ブラック企業が跋扈するのと似た構図だな
- 631 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:13:51.89 ID:SZDkRnXi0
- >>585
お前こそ甘えたことぬかしてないで仕事を依頼される人間になれよ
- 632 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:14:03.03 ID:AfykKqCG0
- 予算がないとか言ってるけど
そう言って、頼み込んでた格安業者に断られると
急に出なかった筈の予算が、出たりするのが役所。だったりするwww
- 633 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:14:05.82 ID:43NedGXw0
- 大御所に頼むときは金額提示なんてしないんだよ
発注側がどれぐらいなんだろうと悩む問題
大御所は、例え法外に安くても、わかりました(ニコッ
てなもんだよ
好意に甘えて、ラッキーなんてのは朝鮮人の商売だな
- 634 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:14:09.51 ID:IJJGg74m0
- >>613
そう、名誉の履き違えは最悪
絵描き界を崩壊させるつもりだったらやなせたかしのしたことは正しいけどな
- 635 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:14:25.26 ID:sRCm0B3L0
- でも著作権は手放してないってオチだろ?w
- 636 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:14:36.43 ID:1RgXVavYO
- >>564
そりゃ存命中にこんな事言ったら、やなせの顔潰す事になるし迷惑かけるからだろ。
この発言内容は亡くなってからこそ言える事だと思うが。
- 637 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:14:37.71 ID:lZLz5TRb0
- >>559
やなせさんと糸井さんのインタビューにもあるように
役所は着ぐるみ作成とかいう「物」には簡単に予算つけるから、
「デザイン」という有償無形のものに対する意識が薄いんだと思う。
- 638 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:14:39.29 ID:0dd/dVj30
- 坂本龍馬は詐欺師だと有名になったら高知はどうすんだろうなw
高知空港の名前はアンパンマン空港にするか
- 639 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:14:39.20 ID:yOo6ebIM0
- >>598
それなら自治体じゃなく、やなせたかし本人を批判しろよw
手塚とかもだけど、自分が金を十分稼いだから
次々と仕事を薄給で請けて、後続に迷惑掛けてるってなw
- 640 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:14:40.70 ID:Tn/7t1ds0
- なんで横並びじゃなきゃいけないんだよ
カルテルかw
- 641 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:14:49.28 ID:Xb7/rryU0
- >>631
仕事してるから問題視してんだよ。
無職は黙ってろ。
- 642 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:14:53.17 ID:UF0Dyp5M0
- まぁ本人が納得してればサービス残業OKなんて言ってたら、そうじゃない奴は
排除されていっちゃうよね。
- 643 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:14:54.84 ID:MEpuoUIt0
- 巨匠じゃなくても対価は受け取って当然だと思うんだが
駆け出しの新人が巨匠じゃないから無料でやれなんて言われたらかわいそうだな
- 644 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:14:58.64 ID:8w/W95eJ0
- 本人が納得してたからいいとか言ってる奴は馬鹿か。
吉野家が365日無料で牛丼配りだしたら他の飲食店がどうなるか考えてみろよ。
金持ってるからとか巨匠になりたくないからとか関係ないんだよ。
大御所であればあるほど、仕事を受けるならちゃんと金を貰わなきゃいけないの。
下の奴らが食っていけなくなって業界そのものが潰れるから。
- 645 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:01.16 ID:xuM5E4ph0
- >>576
自治体がそれを理解して依頼していたとは到底思えない件www
- 646 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:03.75 ID:1OpVQ+Qa0
- まあ、自分からタダで仕事して次の仕事につなげるのはアリだけど、
仕事させる側がタダっていっちゃダメだわな。
- 647 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:09.70 ID:z8obKc+80
- 自治体(学校、病院なども)から来た仕事は重労働でなければタダで提供するのは当たり前。
- 648 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:13.77 ID:DBObaYqk0
- 自治体というか、公務員はみんなそういう態度だよ
誰かがちょっとしたことなので無料で仕事受けたりすると
よってたかって、無償で仕事を押しつけようとする
そうかと思うと
イベントとかで、クソのようなポスターとフライヤ
配布もされない捨てられるパンフレットにアホほど予算使う
ぶっちゃけキックバックがあるんだろうねw
- 649 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:17.92 ID:5aoBBLOZ0
- 貴重な税金を使わないでくれてありがとうじゃね?
民間なら金払って欲しいけど自治体は税金扱うんだからタダならラッキーだろ
その町の子供たちもキャラクター通してやなせの事好きになるだろうしいいと思う
- 650 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:19.75 ID:IJZZh2iy0
- .
売れない漫画家としがないコピーライター
wwwwww
- 651 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:19.26 ID:rd5xbBUe0
- ジブリの駿みたいに、自治体からの依頼に対して、どう考えてもやる気ないだろうという
頭に毛が三本生えたようなヨロヨロな描線のキャラを提出して、
「ああ、やっぱり頼まない方が良かったのかな」と思わせるのも、ひとつの手ではないのか。
- 652 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:24.80 ID:pfDsnPoW0
- 金のかけ方が対局であるくまモンのほうが有名になってるからねぇ
- 653 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:25.71 ID:FiqiSkOZO
- 文化庁の著作権についてのサイトでやなせたかし氏が教材書いてる件
これもノーギャラだったら凄い皮肉だな
- 654 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:26.56 ID:j+jTsEg8P
- >>607
汚すwwwwやなせは聖域か何かかよwww
偉人が死んだことによって、
改めて業界の問題を考えてるわけだろ。むしろマイナス要素の無い、良いことじゃないか。
- 655 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:38.51 ID:vOoSuhpi0
- >>580
いや、でも日本人って基本的にサービスは無料だっていう感覚の人間多いよ
これはまだ形に残るものだからいいけど、
たとえば弁護士に対する相談料だって5000円は高いとかいう人間が普通にいる
何年も勉強や仕事をして得た専門家の判断をたった5000円払うだけで得られるのに何が高いと思うのかっていう気がするけどね
でも、今の日本人のサービスに対する意識なんてそんなもん
- 656 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:39.85 ID:W9Ib89XG0
- >>545
やなせの行動を同業として批判するのはともかく、
やなせに頼んだ奴らを吉田が叩くのは、直接関係ないだろって話
- 657 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:40.99 ID:UrLvGKwLO
- >>608
だからなんなの?
全部お前らの勝手な都合じゃん。
なにキチガイクレーマーに屈してんだよクズ!
- 658 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:44.52 ID:mfbU+q1X0
- >>610
企業じゃない役所が金払わないで利益を得るのはなんでOKなの?
- 659 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:44.56 ID:6f3r25/60
- >>533
だから納得してねーての
糸井対談以外でも文句いってる たしか西原との画力対決
- 660 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:53.21 ID:Um2IxqBA0
- 結局、叩かれても痛くもかゆくもない「地方自治体」などという都合の良いものに八つ当たりして
自己を守ってるだけ
やなせを名指しで批判しろ屑
- 661 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:15:54.54 ID:qDOnwj5mP
- >>560
その通りだと思う。
適当にやらせないために金を払うって意味もあるから、どうでもいいんでしょ、タダで依頼したところは。
無意識でも過去に作ったのと被ってても文句は言えまい。
- 662 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:01.62 ID:SZDkRnXi0
- >>615
共産主義者乙
今の世の中は一握りの優秀な人間と奴隷労働者で十分成り立ちます。
- 663 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:04.15 ID:c7P6wKAS0
- >>608
いやいや、そこは低額だろうがギャラを払うのが筋でしょ
無報酬で依頼するとか意味不明
そもそもキャラ作るだけでは意味無いからそのキャラを生かした
製品作りに支出はしてるわけで、何故キャラ作成費だけ無報酬でないと駄目なのか
- 664 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:11.53 ID:/WLeUZYf0
- こんなの叩くなら
朝鮮の海賊版でもたたけよw
どうせそっちは怖くてできないんだろ
くだらない拝金主義の正義感を振り回すなってw
- 665 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:13.76 ID:5/sh6LGC0
- 自治体関係者は泥棒しても平気な顔か
もう人間じゃないな東電並に反吐が出るわ
- 666 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:20.12 ID:dE2zY3pm0
- およげたいやきくんの作者はギャラ貰ったから
著作権放棄して逆に損したんだぞ!
- 667 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:20.22 ID:DHoPcyDF0
- やなせさんが無料で仕事したら若手の有料の仕事とっちゃうことになるじゃん。
大御所は金や仕事にこまらんのだから、ちゃんと有料でやるべき
- 668 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:30.94 ID:U42IJ9Wl0
- 高知県と鳥取県が最近手を組んだと思ったらそれかよ
この両県タダであれこれ依頼してたもんな、やなせに
>>648
前ここで叩かれてた13億使った鳥取県のまんが博
何億使ったんだよってくらいムダにフライヤー作っててクソワロタ
たかが1つのイベント宣伝するのになんで数十種類もフライヤー
作ってんだよwwww
- 669 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:34.82 ID:z8fWV1Zd0
- >>3
やなせさんは生前明かされるのは嫌だった筈
- 670 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:35.28 ID:uXUmh0Q50
- >>643
やなせがしっかりとギャラ請求していればそんなことにはならないのにな
- 671 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:35.60 ID:/el/aeJZP
- 本人がボランティアで無報酬貫いてただけだろ
批判するなら同業者のやなせに言うべき
ダンピング受注は迷惑だと
- 672 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:35.89 ID:X3hqAlWG0
- まあとりあえず>>14を読んでから意見を決めてくれ
ほぼ日刊イトイ新聞に行けば原文はすぐ見つかる
吉田戦車はあれを最近読んでつぶやいただけ
- 673 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:42.25 ID:LXEtZ1Za0
- ノーギャラにしたのは固定資産税対策だろ。美術品になると政府に税金でピンハネされる。
そしてその金が宇宙制服に。。。ダンピング法は?でも業界で圧力かければこうとりが
動く。
- 674 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:47.50 ID:BjZL28DL0
- >>617
恩だけで道路工事とかやってくれるかね?
引き受ちゃったらすぐに破産じゃん。
- 675 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:48.48 ID:tlFZuVhZ0
- デザイン料はただにして著作権料取ればいいのに
- 676 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:49.58 ID:PQlVWvKO0
- >>572
まさにそこだよなあ。
本人からノーギャラを提示したなら別だけど、依頼する側からなんて常識はずれだわ。
あんたの描く絵には金払う価値ないんですよ、って言ってるようなもんだし。
- 677 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:55.26 ID:lv14+8sV0
- http://uproda.2ch-library.com/718509DGP/lib718509.jpg
この高知の野菜キャラたちが「タダ」でやなせさんにさせたものなのか?
高知県は何考えてるんだよ
- 678 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:16:57.83 ID:IJJGg74m0
- >>646
やり方による
キャラクターは無料で作ってもいいけど
グッズの版権料の利益は倍よこせ、とかな
- 679 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:03.12 ID:Xb7/rryU0
- >>608
ただでできるような事ならこんな大御所に頼もうとしないで自分で描けよw
人に付けこんでいる嫌らしい面が滲み出てるから叩かれんだよ。
- 680 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:07.78 ID:CyITlGcc0
- タダで依頼って失礼にもほどがある
貴重な時間を使わせてるんだぞ?
- 681 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:07.81 ID:1z47WKIl0
- 年収10億円資産400億円のやなせたかしに何言っても無駄だよお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう金レベルのことなんざどうでもよくなってんだよwwwww
- 682 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:15.65 ID:mP7VSZFOi
- 我が浦和のうなこちゃんも?
上田知事!なんとかしなさい!
- 683 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:22.71 ID:CoMxglk90
- >>672
> 吉田戦車はあれを最近読んでつぶやいただけ
ソースは?
- 684 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:29.14 ID:Qkv1eYJW0
- 自治体は本当にケチだからなぁ
金出したくないなら自分達で作ればいいのに
- 685 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:29.34 ID:I2n5a5v50
- ゴミみたいなゆるキャラを広告代理店に頼んだら数百万持ってくのに大御所に頼んだらタダか
酷い話だな
- 686 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:34.31 ID:ETB0zkDX0
- 最近は自治体も経費削減とか言ってイベントなどでボランティア使うことも増えたが
職員はきっちり手当もらってんのよね(´・ω・`)
- 687 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:39.26 ID:KaIHm7Ja0
- お役所は世間を知らないんだろな
- 688 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:40.57 ID:PCxODEQ10
- 役所の人間は
絶対無料では働かないけどな
- 689 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:40.95 ID:/ErTz3TY0
- 吉田戦車ってかなり前からいるのに
いま育児マンガ描いてるよな
もしかしてかなりすごい人なのか?
- 690 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:46.56 ID:NTxdqwci0
- 別に役人に限らず余程できた人以外はダンピングするじゃん。
- 691 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:49.89 ID:VjtGoxII0
- まるで自治体がやなせ氏にタダ働きさせたのが原因でやなせ氏が亡くなったみたいな物言いだな
ブラック企業ならぬ、ブラック自治体ってか
- 692 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:49.95 ID:UevFWa9V0
- タダで依頼するようなクライアントは
滅ぶだけw
- 693 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:17:54.95 ID:LTZd4qvT0
- >>655
じゃ高知の公務員は全員無料でいいな
- 694 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:18:08.77 ID:5aoBBLOZ0
- ボランティアって事なんだろ?
- 695 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:18:14.30 ID:ohzsD4ux0
- >>463
作家の報酬体系を理解してないんだよ。
おそらく出版社から月給をもらって生活してると思ってる。
漫画やイラストを芸術だと思ってないから、絵自体に金を払う価値があるという感覚が無い。
- 696 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:18:20.34 ID:x92YzHqt0
- これに怒ってる奴って何が言いたいの?
東北の被災地でボランティアしてる人がいて、
そういう人たちにノーギャラで働かせるとは何事だ!!
国や自治体はギャラ払え!!
っていうようなことを言いたいの?
頭悪そうwww
- 697 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:18:25.60 ID:1OpVQ+Qa0
- >>690
ダンピングは売る側がするんじゃん。
値下げじゃなくてゼロってなんだよ。
- 698 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:18:26.75 ID:zBJnglSZ0
- 作品に対する距離感が皆無の禿鷹に集られたのか・・・・・・
- 699 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:18:29.12 ID:CwldQffK0
- 想像だけど「子供達のために〜」とか振りかざしたのかね。
- 700 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:18:29.43 ID:e7Toe2ti0
- ねらーのお前らはいつも公務員はタダで奉仕しろって言ってるだろ
その理屈でいうなら柳瀬さんがギャラをもらうのはおかしいだろw
- 701 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:18:36.47 ID:Iz5L//cK0
- やなせさんとか水木さんは90歳とか高齢だろ。この人たちは公務員は低収入で住民のために働いているとか思ってるかもしれない。
しかも公務員が世界一の高収入になるのと並行して高額収入者になったから公務員をねたむということはなかったのだろう
しかし新人とか一発屋からみれば、年収100万のイラストレーターに年収一千万の公務員がただでしろって話になる
- 702 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:18:36.52 ID:0dd/dVj30
- もしやなせたかしが 「アンパンマンはワシが死んだら終りにする」 って遺言残してたら公になっただろうか・・
子供がいる限り永久に金になりそうなキャラクターをテレビや出版社は捨てることができるだろうか
- 703 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:18:39.15 ID:SZDkRnXi0
- 自治体にデザイン料を寄付するのと実質同じなのに
まぁ寄付なんてしたこともない奴らばかりなんだろうな
- 704 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:18:42.49 ID:a3XeS+RuP
- これっていやならいくらでもお断れるんじゃないの?
- 705 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:18:47.04 ID:dE2zY3pm0
- >>677
でもこれ顔を野菜にしてるだけで誰でも描けそうだなw
- 706 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:18:52.11 ID:uXUmh0Q50
- >>683
吉田戦車「やなせたかしさんの対談いくつかを読むにつけ」
まあ糸井のを読んだのはほぼ間違いないだろ
- 707 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:19:04.47 ID:yWtgEPki0
- >>3
これ。
レスしてんのはなんで批判しかしてねぇの?生きてる時いえよ、マジで
- 708 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:19:04.83 ID:mQLM82IV0
- 400億あって余命が2年しかない爺さんにギャラを払う意味なんか無いじゃん
相続税で国庫逝きだから意味はあるか!
ギャラ払えボケ!
- 709 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:19:18.37 ID:uJ7h7xAK0
- この無奉仕の弊害が分からない奴は
サービス残業する奴は職場の同僚からしたら
迷惑な理屈も分からないんだろうな
成人してて分からないなら、
ほんと頭が残念な奴としか
言いようがないw
当然、無奉仕する人のせいで浮いたお金があるわけで、
そのお金を誰が貰うかつったら支配してる側だよ
そして無奉仕した本人よりも、無奉仕を引き出した側の
手柄となり評価が上がって労せずして得するわけwww
- 710 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:19:18.30 ID:RSQmWApf0
- 本人がノーギャラを納得して仕事を請けたんなら外野がどうこう言うことじゃないだろ、
立場の弱い新人と言うわけじゃないんだし、
- 711 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:19:22.35 ID:LXEtZ1Za0
- 国税が時価評価して資産税課税を始めたら最高裁は動作ばくのだろう
ぴかそからタダでもらったお宝とか
- 712 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:19:24.49 ID:3T24KcWt0
- やなせ先生のボランティア精神は個人の考え方なのでそこまでとやかく言う問題では無い
が、先生の善意を食い物にしてきた諸々の組織はクズ
って吉田先生は言いたいんだろ?完全にその通りだと思うんだが
- 713 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:19:27.16 ID:bkveTH6T0
- かつお人間もそうなんか?
- 714 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:19:27.89 ID:FB6zKkdX0
- >>696
給料払って現地の失業者雇えばいいのに
いつまでもボランティアに頼ってるってアホの極みだな
- 715 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:19:29.52 ID:gWU5hnlO0
- 高知がガチで貧乏県なのもわかってくれよ
- 716 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:19:41.11 ID:c0TYoTlW0
- 対談読むと原稿料はもらえなくて不満だったけど
キャラクターには味を占めてた感じだな
- 717 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:19:45.66 ID:XiWc6mHf0
- 自治体のただ働きに甘んじる姿勢はほんま問題
- 718 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:19:49.80 ID:Y46CAb0H0
- >>710
だよな、それが全て。
何を批判してるんだか俺にはさっぱり分からない。
- 719 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:19:54.64 ID:MjwulgpI0
- 開業医が赤ヒゲ先生を批判するようなものだろ。
生きている間にはっきり「安売りは困る」と言えよな。
- 720 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:04.57 ID:J6Ofi0c40
- 『詩とメルヘン』買ってたよ
人には言えなかったけど
- 721 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:06.11 ID:UevFWa9V0
- >>696
君の仕事はなんだい?
- 722 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:08.52 ID:lv14+8sV0
- >>705 出来る訳ないだろ。こんな愛くるしいキャラがお前に描けるのか?
- 723 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:13.34 ID:mU9uld2F0
- つか吉田戦車を貧乏人みたいに言ってるやつがいるが、
吉田も優に億は稼いでる漫画化だぞ??
>>683
横からスマンが、問題のツイートの直前に糸井との対談をRTしている
対談を読んで感じたことを直後につぶやいたのは、9割方間違いない
- 724 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:15.10 ID:f0lf2Ogj0
- 役人なんて自営業のカネのことには無知だからな
- 725 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:17.03 ID:rsLV8LW30
- 俺に頼むときは菓子折りに札束詰めて来いって言ってるだけだろこれ
無料に食いついた自治体は恥ずかしいけど
それを批判する同業者はもっと見苦しい
- 726 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:23.17 ID:ZKxNd9a20
- 死んでから痛烈批判か生きてる間は言えなかったくせに
追悼記事でアクセス稼いだくせに吉田にホイホイ相槌うってるとりみきにも幻滅した
- 727 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:24.90 ID:6i7XoOkP0
- イラストをちょっちょっと書くくらい無料でやってよって考えなのかしらんけど
まじで怒りを覚えるね。
フリーのクリエイターはそれでメシ食ってるんだから。
やなせさんも無料で受けるべきではなかった。
- 728 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:28.36 ID:U42IJ9Wl0
- >>714
まったくだよな
最初の内はボランティアはありがたいけど、それが
いつまでも続くと、被災者はいつまで立っても仕事にありつけないまま
それよりかは自治体が有料ボランティアとして雇って復興作業してもらえばいい
- 729 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:28.49 ID:KaX1Ia7e0
- >>715
だったらノーギャラで仕事依頼してもいいのか?
- 730 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:31.53 ID:CjxFW3HQO
- 本人が嫌々やってたならともかく外野がとやかく言うようなことかね
- 731 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:35.65 ID:ezzPnJOs0
- >>696
たとえが頭悪すぎwwwwwwwwwwwwwwww
- 732 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:41.81 ID:pHgOKSN80
- 高知県民が屑ということは理解した
- 733 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:44.07 ID:k11tCWIc0
- >>648
>>14
形のある物には予算がつきやすいからだろう。無いものには出にくい。っていうかでない。理解がない。
- 734 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:46.80 ID:MEpuoUIt0
- 金持ちだから無料でやれとかどんな理屈だよw
- 735 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:51.96 ID:5aoBBLOZ0
- でもさ、資産400億だろ?
金に興味なかったんだと思うよ、趣味の世界だろ
ヤナセのライフワーク的ななにか
- 736 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:53.64 ID:Dx/mW1gN0
- >>703
業界のことを考えるなら(日本漫画家協会会長やってたやなせさんにはそれが期待されていた)
ギャラをとって、その分寄付すりゃよかったんだよ
- 737 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:54.94 ID:W9Ib89XG0
- >>670
つか、事務所のマネージメントの問題なんじゃないの?
- 738 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:55.54 ID:ueJepDNR0
- 自分がそうすればいいだけだろ
なんでそれを
やなせたかし氏に押し付けるのかがわからん
こんなのは生き方、考え方の違いだろ(´・ω・`)
- 739 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:55.44 ID:bIcWxCHNO
- >>664
なんで矛先を変えなきゃいけないの?
チョンの話は自治体の次じゃ
- 740 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:56.54 ID:eL6XrIr60
- やなせさんは金持ちだからいいんだろうけど、こういうタダでやる前例作られると困るんだよな
タダで当たり前ってバカが勘違いしちゃうんだよな。
同業者にちょっとした仕事ならタダでやっちゃう爺さんがいて、爺さんは基本年金生活だからいいけど
こっちはたまらんかったわ
- 741 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:20:58.15 ID:28hPZhri0
- 岐阜の商店街は町の復興目的だっつったらお金いりません言われたて言うてたな
これ聞きつけてタダでやってくれるぞーて乗り込んだって事か
- 742 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:21:04.80 ID:/WLeUZYf0
- >>712
もっとほかに叩くところいっぱいあると思うけどねw
ただでさえ過疎に悩んでるところもいっぱいあるし
正直この発言はゴミだと思うけどね
終わってるわ
- 743 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:21:05.26 ID:Iq9SbMoW0
- >>720
判るww
- 744 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:21:08.83 ID:IJJGg74m0
- >>715
じゃあ公務員がやれよ
- 745 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:21:16.47 ID:AC41OuKs0
- ゆるキャラ系はコロンブスの玉子だわな
書かれたら誰でも書けるような気がする
- 746 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:21:26.53 ID:bNFyjQMJ0
- >>701
「かもしれん」、何てのは発言の資格無し。
- 747 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:21:30.56 ID:LXEtZ1Za0
- 寄付でも贈与税になるからね。
国税庁はあっぷしだすだろ 戦車のねらいはそれか?
生前贈与で相続税対策にはなるな
- 748 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:21:30.60 ID:enH4oNHlO
- 大御所が、安価で請け負うと、他の連中の料金も低く抑えることとなる。
逆に、高値をつけると、仕事がこない。
つまり、大御所が第一線で従来通りに仕事がしたければ、ボランティアしか選択肢がない。
- 749 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:21:31.18 ID:DQveiA600
- 嫌なら断ればいいじゃん
- 750 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:21:33.10 ID:egPZKAxA0
- >>681
しかしねえ、タダでやる人がいると同業者は困るんだよ、マジで。
- 751 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:21:33.97 ID:vZbIQsuq0
- 「原稿料払います」って仕事頼んどいて、後で踏み倒したとかなら
問題だと思うけど、「ただでお願いします」ってちゃんと頼んで
本人が了承したんだから、何が問題なのかさっぱりわからん
ただで頼んでくるなんて常識外れだなあと思うなら、そういってことわりゃいいだけだし
- 752 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:21:34.19 ID:jpbmefYL0
- あの絵で何十億円も稼いだら、後はノーギャラで良いよ!ってなってもおかしくは無いと思う
- 753 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:21:36.60 ID:NTxdqwci0
- >>697
だから予算潤沢でもない限り公共要素入れてタダですまそうとするじゃん。
役人だけが異常な人でなし、みたいのは無理がある。
- 754 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:21:48.20 ID:4YBaGY9YP
-
国 や 地 方 自 治 体 の 仕 事 を タ ダ だ か ら と 断 っ た ら 、
次 か ら 税 金 と か バ カ 高 く 取 ら れ る ん だ ぞ
- 755 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:21:52.21 ID:SZDkRnXi0
- >>736
デザインを寄付しただけだろ
- 756 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:01.10 ID:LMg5fYRsO
- 戦車道
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=fSnTaRHYpyA&feature=fvwrel&rl=yes
\(^o^)/
ダージリンちゃんの焼酎うまー
- 757 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:07.70 ID:yVfgrw6U0
- 頼んでおいてタダで作ってもらったからボランティアになるってのはな〜
頼まずに提供してもらったならまだわかるけど・・・
- 758 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:09.45 ID:H5CeDI++0
- やなせさんは超別格なんだからいいじゃんね。クリエイティブ全般はみんなやなせさん中心に報酬が決まってるわけでないし。個人で交渉しなよ
- 759 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:12.17 ID:Xb7/rryU0
- >>642
そう、
>本人が納得してればサービス残業OK
それが駄目だから法整備だってされているのに、それすら理解できない馬鹿が多すぎるw
- 760 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:20.66 ID:BjZL28DL0
- >>662
奴隷ってwww
で、その有能な奴と奴隷の区別はどうやってつけるの?
チャンスすら潰されるって事は奴隷階級から有能な奴が生まれることは無くなるんだけど。
有能な奴が身内やコネで後継者決めて不正や賄賂が飛び交う世界だな。
中国や北朝鮮の世界がお前の望む世界か。吹けば飛びそうな体制だな。
- 761 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:25.86 ID:X0+X3LFuO
- >>643
高橋留美子がそんな感じだと聞いた
人気落ちた時に原稿料高いと切られるからと、1枚10万に押さえてるらしいが
これのせいで他の作家がとばっちりを食ってるらしい
「高橋先生ですら10万だよ」と、値上げ交渉に応じて貰え無いんだと
- 762 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:28.66 ID:j+jTsEg8P
- 無償→ボランティア→善→なんで批判するの!!!!許さん!!!!
みたいな幼すぎる考え方は、恐ろしいな。
- 763 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:35.41 ID:6i7XoOkP0
- >>710
トヨタは金持ちなんだから無料で車くれって言ってるのと同じ
- 764 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:38.98 ID:mQLM82IV0
- ヤナセが死んだらすごい税収がある
- 765 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:40.15 ID:Y46CAb0H0
- 「仕事させまくった」って何?
やなせたかしが自らやろうと思ってやったことだろ?
やなせの意思はなかったと言うの?
それこそ、やなせの意思を軽んじてるってことじゃん。
- 766 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:44.31 ID:VjtGoxII0
- やなせ氏がタダで引き受けてくれたのは、氏がアンパンマンの印税だけで食っていけたからだろ
もしも貧乏だったらタダで引き受けなかったんじゃないか?
- 767 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:45.59 ID:sEhY8ihZ0
- まさにこれだわ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira015874.jpg
- 768 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:22:57.56 ID:MtrT3lTo0
- ただで仕事をしてもらったことを自慢するな、むしろ恥ずかしいと思えってことだろ。
自慢することはやなせたかし氏などのクリエイターの仕事をバカにしてるってことに他ならないわけで。
- 769 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:01.72 ID:CoMxglk90
- >>706
「最近よんだ」って事のソースを求めています
- 770 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:05.34 ID:UevFWa9V0
- ただで仕事を依頼する馬鹿が多すぎる
お前は、なにで喰ってるのかってこと
- 771 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:06.24 ID:Dx/mW1gN0
- >>715
じゃあ調子に乗って50もキャラ作らなければよかったじゃん
- 772 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:11.65 ID:rrHO3YLK0
- 本当にこの人は腰が低く、優しい人なんだな。アンパンマンは自分だという意味がわかった。
- 773 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:12.68 ID:aUtnON8Q0
- くまモンのことかー
- 774 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:16.04 ID:dE2zY3pm0
- >>722
描けるよ、お前にも描ける
この人の作品てロボットみたいな創造じゃなくてパンとか野菜とか
存在してるものを人にしてるから作品の力より知名度で仕事とってるんだよ
- 775 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:17.97 ID:IJJGg74m0
- >>754
別に巨匠に大金を払わずとも
pixivでも探して無名作家に安く作ってもらえばいいだろ
2〜30万ありゃ喜んで受けるっしょ
- 776 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:19.99 ID:/WLeUZYf0
- >>750
それ価格カルテルでしょ
ピザも昔やってたよね
- 777 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:22.51 ID:zjZc0XVQO
- やくみつるとかも言いそう
- 778 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:22.95 ID:U42IJ9Wl0
- 「やなせさんは無料でやってくれましたよ?」
という枕詞ありで仕事が来たら受ける方は困るって話だよ
「だったら断ればいい」
って言えるのは働いたことがない奴の戯言だ。
- 779 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:23.99 ID:5aoBBLOZ0
- 実際敬意なんてないだろお前らも
やなせの名前があればいいんだと思うよ、キャラはなんでもいいじゃん
ネームバリューがタダでてにはいるならさ
- 780 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:25.23 ID:0VZKQPFu0
- なんか、吉田戦車がこういうのに首突っ込んでるのが嫌
- 781 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:33.67 ID:8Zd3wi8K0
- 普通寄付とかボランティアって恵まれない人に対してするものじゃね?
高給取りの公務員にボランティアするのはおかしいだろ
- 782 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:34.05 ID:tWcWKjaV0
- 吉田豪と勘違いしていたわ。
- 783 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:39.86 ID:BW2jmGaI0
- >>14
やなせさんはタダでやってくれるらしいぞっていう噂が広まっていたんだろうね
- 784 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:40.47 ID:LXEtZ1Za0
- 報知が50円になったらアカピがもう攻撃だろ
業界ルール
金魚すくいを50円にしたテキ屋が運河いきとおなじ
- 785 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:40.31 ID:FB6zKkdX0
- >>747
税務署が本気になると、タダの仕事などあり得ないつって
適当な相場で計算してそれを寄付したと見做すかもな
無利子の借金とか通じないんだぜアイツら
- 786 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:42.40 ID:43NedGXw0
- 高知が貧乏なのは高知の責任
成功者が出身地というだけでたかるなよ
リスペスクトが足りない
- 787 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:50.45 ID:5/sh6LGC0
- この役所の乞食共は家庭なんてもってないよな
子供に何を教えるんだ?
- 788 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:23:54.92 ID:UBhtOe1/0
- >>522
迷惑だが、一度その価格で請けた実績を覆す(値上げ交渉)のは容易ではないから、
予算無い仕事を優先的にまわされて自滅するか、見切って他所へ行く羽目になってるね。
>>1
こういうのは松本御大をお手本にした方がいいと思うw
- 789 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:24:05.15 ID:NTxdqwci0
- >>736
それが正解だよね。
- 790 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:24:06.05 ID:SZDkRnXi0
- >>760
それが世界のルールなんだからそれでいいです。
いやなら平等なあの世へどうぞ
- 791 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:24:07.04 ID:qex1VhIT0
- 同業者のダンピングに迷惑してたってハッキリ言えよ守銭奴
- 792 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:24:08.54 ID:YVsGgd0UP
- そもそもやなせは嫌だったのか?
金はあるんだし
本人が書きたいと思ってたかもしれないじゃん
死んでから言ったんじゃ遅いだろ
本人がどう思ってたのか聞けないんだから
- 793 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:24:21.10 ID:Iz5L//cK0
- >>206
災害ボランティアだって金払え馬鹿野郎
- 794 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:24:31.67 ID:k11tCWIc0
- >>775
ただか数千円で済まそうとするのが役所
- 795 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:24:32.76 ID:5kAFcEC20
- タダでお願いするってのは異常だよね。
結果的に作者側がボランティアで良いよつっても、まずギャラを提示するのが人としての礼儀ってもんでしょ。
- 796 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:24:35.45 ID:YZ1cms7W0
- 別に巨匠じゃねーし。
- 797 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:24:38.96 ID:nuQfaXfG0
- これ、やなせは無料と思っても、自治体側では払ってる事になって、裏金隠匿してるかしれん。
こういう美味しい情報=騙される鴨、は詐欺のコネクションでは共有するから、50−200も
「無料」とかありえない、オンブズマンは、会計チェックしてみ?支払ってる事になって(隠匿されて)ると思う
- 798 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:24:39.35 ID:rd5xbBUe0
- >>740 やなせさん、遺産400億円と報道されてるぞ。
年金生活とはかけ離れてたんだろうな。資産的には。
- 799 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:24:51.45 ID:lJnt10VGi
- 戦車は相変わらずzaji行ってるか?
- 800 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:24:57.00 ID:Xb7/rryU0
- >>656
は?
自分の所属する団体の会長が軽く見られてて批判するのが筋じゃない?w
自分のしている仕事が軽くみられてるのと同意義だろ。
お前何言ってんだ?
さっきからもう筋通ってないぞw
- 801 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:04.62 ID:ueHv5WZs0
- 60歳ぐらいまで貧乏だったらしいけどね。
アンパンマンも結構長いあいだ地味な存在だった。
今さら贅沢の仕方も知らないし、溜め込んでも相続税とかで
巻き上げられるだけだし、別にタダ働きしてもいいかて感覚だろう。
同業者には迷惑なのはわかるし、役所のやったことは一種の公的オレオレ詐欺みたいなもんだから叩かれてもいい。
- 802 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:06.45 ID:MtrT3lTo0
- >>792
糸井の対談を見る限り、あまり快くは思ってなかったみたいだねぇ。
- 803 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:11.38 ID:mQLM82IV0
- あんな下手糞な絵で400億円も稼げるわけだよみなさん
- 804 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:20.32 ID:WZN/ZwS20
- 王貞治が金に頓着しなかったせいでプロ野球選手の年俸がなかなか上がらなかったと聞いた
- 805 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:21.17 ID:XiWc6mHf0
- 本人がOKしたから良いとかそんな問題じゃなくて
自治体は物には金払うけど、サービスや知財の価値を低く見てるってことやろ
あの人、人が良いからタダでやってくれるからってことよ
- 806 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:23.46 ID:Tn/7t1ds0
- 同業者は困るってことを
同業者以外に向かって言われても困るわ
- 807 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:25.70 ID:uXUmh0Q50
- >>715
やなせも「高知は貧乏県」って言ってるしな
- 808 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:26.29 ID:Gb0ggknE0
- 吉田戦車と言えば、
カブトムシの斉藤さん
- 809 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:28.56 ID:udvb3EAtO
- どうせやなせたかしが死んだことに便乗して
過激な事を言って注目を集めたい売名行為だろ
無名な漫画家の先生は大変だね
漫画家なら他人を叩いてないで自分の作品で注目を集めるように努力しろよ
- 810 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:31.57 ID:4YBaGY9YP
- >pixivでも探して無名作家に安く作ってもらえばいいだろ
>2〜30万ありゃ喜んで受けるっしょ
こういうヤツが日本を滅ぼす。無名でも良いモノを作って欲しければ、高額なギャラを払えよ。
- 811 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:34.26 ID:/WLeUZYf0
- >>754
地方は住んでないと何の接点もないと思うけどw
- 812 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:34.60 ID:LxcTqvY40
- 自治体(国の機関)からしてこうなんだから
ブラック企業が無くなるわなないよな(´・ω・`)
- 813 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:34.76 ID:Y46CAb0H0
- 「ノーギャラで頼んだら失礼」ってのも意味分からない。
大道芸の人に10円しか金を放り込まなかったら失礼になるのか?
その人にその価値しかないと思われたからその金額なんだよ。
失礼もクソもない。
悔しかったら1万円放り込んでもらえる芸人になれというだけの話だ。
- 814 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:36.27 ID:ud0/cGNx0
- 役人って結構非常識だよ。つーか頭おかしいよ、マジで。
特に地方の役人。民間人はタダでなんでもやってくれる
打ち出の小槌じゃねーんだぞ。
- 815 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:37.03 ID:U42IJ9Wl0
- >>785
無利子の借金が通じるのは書類として残してある場合かな。
利子取りませんって書類があれば。
あと口座調べてその通りの金額がきちっと返済されていれば。
- 816 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:51.91 ID:RWmpPaR70
- 役所が無料前提でやらせてて腹立つな
最初に金額提示してこれでお願いしますならまだしも
無料で当然って体は無いわ
しかもちょっと出せといわれたら4人で相談とかさ、どんだけたかる気よ
- 817 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:25:58.85 ID:FT+1wifb0
- 手塚 亡くなった時に アニメ制作費馬鹿下げしたに 宮崎 批判れてたな おもいだした
- 818 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:03.69 ID:LTZd4qvT0
- その道の一流の人にただで50件も仕事を依頼するあほの乞食っぷりが浅ましいんだよ
しかも乞食依頼する仕事で税金から給料がでてんだから
- 819 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:06.50 ID:2+H2B6H6O
- 主導権を握る立場になったら、たまには与えられた仕事をこなすのも気分転換にはなるんだが。
- 820 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:06.85 ID:W9Ib89XG0
- >>779
普通の感覚ならタダでは頼まないよ
- 821 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:07.62 ID:mMt9BZfb0
- 俺の漫画で稼ぐからとアニメの給料レートをクソ安くしちゃった
手塚治虫って前例があるからな
- 822 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:12.47 ID:a1EqmDfni
- >>179
アンパンマンの絵本って漫画っぽいよ
コマ割り的なものがある
- 823 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:16.58 ID:OiGhrUJR0
- >>767
ハゲはいいこというわ
- 824 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:19.20 ID:OYREOnb/0
- 役人も悪いがロハお断りしないやなせも悪いだろ。
- 825 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:22.45 ID:SZDkRnXi0
- 無能のナマポが一日3時間働いて月給100万の仕事に就くためには
お前らがそんなに安くで高度なサービスを提供されたら困るんだよって?
めちゃくちゃやw
- 826 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:23.36 ID:yOo6ebIM0
- >>778
資産400億のやなせの売名行為が迷惑だって
しっかり吉田ってやつも批判すればいいのにな
自治体批判につなげるのが頭おかしい
- 827 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:27.57 ID:RSQmWApf0
- >>763
タダでくれと言うのは勝手に言えば良いよ。
タダでくれるかどうかは向こうの裁量。
- 828 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:28.84 ID:DQveiA600
- >>778
それが理由なら批判されるべきなのはやなせ氏では?
- 829 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:34.10 ID:sC/KIQh50
- >>775
実際のキャラのできより○○先生作!ってのが価値で、
そこに金払うんじゃないか。
上手いだけの奴はそれこそ無数にいる。
- 830 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:38.40 ID:HIDDGFLO0
- 糸井のインタビューじゃお金貰わないと困るとの意識はあって難色は示した部分があったようだが
それでもその後200以上無償でやったという考えの裏が今となってはもう解らないのが惜しいな
- 831 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:40.02 ID:wBr3/EwFP
- >>21
そういう見方も出出来るわな
- 832 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:40.86 ID:lQWEkrh00
- 何つーか日本人らしいと思うが、美徳でもあり適当過ぎてつけ込まれる大欠点でもあるんだな、こういうの
- 833 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:41.04 ID:hu6fqm7N0
- やなせ本人は知らんが、やなせ事務所って守銭奴で有名じゃんか。
好き放題言ってんじゃねーよ。
- 834 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:41.38 ID:LXEtZ1Za0
- ただし役所は課税されないからだろ。
やなせもやるな
マルサは動くか?
- 835 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:41.64 ID:dVdhc1jn0
- >>1
作家自身がどう考えるかだな
自治体は商売じゃないので基本お願いしますがスタンダード
嫌なら断るべき
- 836 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:43.45 ID:7R83UVrQ0
- やなせ氏は資産家だしタダでもキャラが愛されるならいいやと引き受けたんだろ
でもそれを承知で何十回も同じ話持ち込む役人の根性はさもしいわな
同業の人が適正な報酬をもらえなくなるという悪影響もあるだろうし
- 837 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:45.26 ID:IJJGg74m0
- >>794
役所に限んないよ
ジャップは総じてクズ
形の無いものに金は払わないドクズ
絵描きに限った話じゃない
技術職全体がそう
- 838 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:26:54.28 ID:3mE7T2gZ0
- >>1
なんか腹立つわな。
この人はノーギャラだけど、一方で間に立った人とか広告代理店とか結構お金稼いだんだろ。
- 839 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:27:01.72 ID:06SeqfqH0
- せやけど吉田戦車のキャラならただでも仕事していらんやろw
- 840 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:27:04.82 ID:H5CeDI++0
- >>778 無償でって言うんだから裏に腹黒さが見えるし、後々トラブルになるだろう。そんなのは断れ
- 841 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:27:05.61 ID:lJnt10VGi
- >>164
でも、キャラクターの版権料はすごいでしょ
金は唸るほど持ってたと思うよ
誰もが全国民生まれてからは通る道だものアンパンマン
- 842 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:27:27.57 ID:JLN7MV8r0
- 金払わないとやらネーヨ
って言いたいだけだろ
- 843 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:27:33.22 ID:WZN/ZwS20
- >>817
アニメーターの待遇が悪い責任は宮崎らにあるのに堂々と責任転嫁した
- 844 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:27:34.18 ID:BjZL28DL0
- >>790
いやいや、あんたが「地上の楽園」に行きなよwwあんたの望む世界まんまだぞ。
それから見たら今の日本はまだまだ「世界のルール」からは程遠いよね?
俺は「世界のルール」から外れてても住みやすい今の日本にいるからさw
- 845 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:27:34.26 ID:43NedGXw0
- 田舎の小役人はこれだから困る
- 846 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:27:38.20 ID:uXUmh0Q50
- >>796
漫画協会会長だし
- 847 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:27:39.26 ID:CoMxglk90
- 人が死ぬと必ず金でもめるんだよなジャップってのは本当にどうしようもない民族だ
- 848 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:27:47.48 ID:/WLeUZYf0
- 金払ってくれるから
パチンコのが正義ってこと?
なんかおかしいだろそれw
- 849 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:00.30 ID:/I9ARV5G0
- 『戦え!軍人くん』に出てくる、セクサロイド型爆弾が好き
- 850 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:07.14 ID:k11tCWIc0
- >>841
遺産400億らしいからな。だがそれはそれ
- 851 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:08.25 ID:kR5yY2Sg0
- 吉田戦車のコメントか。
狂った漫画ばかり描いてるから、本人もキ○ガイだと思ってたが普通の人だな。
むかし親に内緒で漫画描いてたって言ってたな。不健全すぎて。
案の定、バレて総スカンくらったらしいがw
- 852 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:08.77 ID:Y46CAb0H0
- >>21
あー、そういうことね
だから批判してるのか、この吉田って人はw
納得だわ
- 853 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:09.02 ID:YVsGgd0UP
- >>802
そうなのかー
でもやっぱ生きてるときに言わなくちゃ本心がでてこないよね
どっちもこう思ってるはずて予想の都合のいい言い争いに発展するだけじゃねw
- 854 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:11.90 ID:IjW4kTnRi
- 小役人には永久にわからん
やなせ氏は偉大だったな
- 855 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:13.33 ID:f0lf2Ogj0
- >>842
極めて常識的な意見だが
- 856 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:14.72 ID:fcaQV/MC0
- >>826
結局大御所で故人でもあるやなせは叩きづらいから、
叩きやすい自治体叩いてるだけなんだよな吉田戦車は
- 857 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:25.40 ID:vOoSuhpi0
- >>805
まぁ自治体に限らず其の辺の無形の価値に対する日本人の評価の低さは問題だわな
- 858 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:27.61 ID:ny891AkxP
- この場合のやなせ先生のキャラ制作は
単なる超豪快なボランティア話でしかないよ
例外中の例外なんだから
まあその自治体?責めたいならどうぞ
どんどんやんなさい吉田戦車
- 859 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:33.84 ID:6bDnM9WH0
- ただの老害じゃねーか。
こういう奴が居ると、他の人も仕事のギャラを落とすしかなくなるだろ。
本人は良い事してるつもりなのかもしれんが、
他の人が割を食って、業界が衰退するわ。
- 860 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:35.37 ID:ZKxNd9a20
- ちなみに吉田戦車、テルマエロマエのヤマザキマリに嫌味言うためだけに
やなせを引き合いに出しただけだからな
「やなせに外国人の夫がいたら大変だっただろうね」とか書いてる部分が>>1では載ってないけど
ヤマザキが日本の出版社はケチだとか言った時に外国人の夫の話持ち出して
出版社に愚痴ってたのを吉田は怒ってたからな
とりみきだってヤマザキと対談してヤマザキに迎合してたくせに
卑怯なんだよ二人とも
- 861 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:35.64 ID:R5WAqAUe0
- ギャグ漫画の才能が枯れてきて、なんか最近面倒くさいおっさんになってきたと
ファンながら思う
- 862 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:45.98 ID:FUhWzRnD0
- やなせがノーギャラだったからオレの稼ぎにまで影響した
謝罪と賠償を、と言いたいが死んじまったので罵倒するだけで勘弁してやる
by なんとか戦車(朝鮮人なの、こいつ?)
- 863 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:46.70 ID:yOo6ebIM0
- >>833
今回の件も、報道されてないだけで
キャラクター作成料は0円だけど、グッズ販売の契約が
実は高額でしたってオチもありそうだよなw
- 864 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:48.04 ID:mQLM82IV0
- ヤナセが死んで国に100億円以上入るわけか
どこかにヤナセの銅像くらい立てるか
- 865 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:51.40 ID:LxcTqvY40
- えーっと…ゆるきゃら関連って電通とか絡んでたよなぁ…
- 866 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:56.43 ID:5/sh6LGC0
- これから高知に住んでる奴らは乞食としか見れないな
まぁ何もないところだし土人しかいねーかw
- 867 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:57.52 ID:LXEtZ1Za0
- やなせは寄付金額は課税されれば売名費用で損金算入できる。
こいつの経理部長はかなりできもの
マルサは動くとヤブヘビか?
ほとんどは課税時効消滅
- 868 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:28:59.55 ID:IJJGg74m0
- >>829
そしたら何百万円単位の報酬を払えばいいんだよ
払えないならあきらめろっつー話
- 869 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:29:00.42 ID:lQWEkrh00
- >>838
楽して儲けようってのが必ず間に入ってくるからな
- 870 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:29:09.05 ID:tZ+Zsvym0
- 課金ゲームに依頼されてタダでイラスト描いたわ
担当が宣伝になるからとか受ける仕事がいつもいつもタダ
眠い金ない休みたい対価払われたい鬱治らない
自分などそのレベルなんだと少しずつ心が削られていく
- 871 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:29:16.08 ID:RWmpPaR70
- >>715
なら一般公募でもすりゃいいんだよ
なんで一流の人に無料で仕事させて当然って態度なんだよ
貧乏ならたかっていいなんてのはおかしい
- 872 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:29:16.30 ID:UevFWa9V0
- 仕事をすれば対価がある
あたりまえ事
ただなんて無いよ…
喰って糞して生活せねばならないし
- 873 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:29:32.93 ID:SZDkRnXi0
- >>844
わたしはやなせ大先生がボランティア寄付した素晴らしいキャラクターをたのしめ、
喰えない無能な自称イラストレーターが飢え死にする今の日本でいいですw
- 874 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:29:35.91 ID:dbqLX6vA0
- >>14
>役人が4人来たんですよ。キャラクターを、やなせさん、作って下さいと。
>それでキャラクターが好評だからって、着ぐるみつくる予算は出るのにね。
これのことかしら?
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken84.html
http://www.moj.go.jp/content/000005808.gif
http://www.moj.go.jp/content/000005788.gif
- 875 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:29:36.60 ID:Px0UShu/0
- この前、なんとかいう団体から電話かかってきてボランティアでデザイン云々言われたので
美大かデザイン専門学校にでも依頼するといいですよと言って電話切った。
- 876 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:29:37.69 ID:ZFNRLZ540
- 200件の無報酬はどう見ても異常だろ
- 877 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:29:44.14 ID:Bl+1TqSY0
- このクラスが無料で受けちゃったら、そりゃ若い漫画家は育たないわ
美談っぽい論調だが、これぞ老害だろ…
- 878 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:29:53.45 ID:vplXWb8W0
- やなせが無料で書いてると迷惑だけど
やなせを叩けないから、依頼した役所を叩く
そんな風にも余裕で見えるからなんとも言えないw
- 879 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:30:05.70 ID:2K90v8P4P
- >>826
まったくおかしくないだろ。タダで仕事やってもらおうなんて普通は思わない。
それを当然のようにしている自治体はどう考えてもおかしいだろ。
この件に全く違和感がないとか、正直同じ日本人と思いたくないわ。
- 880 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:30:07.95 ID:fe+RB/uI0
- >>813
どんなに価値があるものでも
ただでいいなら金なんて出さないんだよ
普通はね
- 881 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:30:11.78 ID:43NedGXw0
- 役所に協力するよりは、直接恵まれない子にでも渡したほうがまし
- 882 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:30:17.75 ID:kR5yY2Sg0
- まあ、でもアンパンマンの普及ぶり見てると、
ロイヤリティだけでもおそろしく金持ちになってても不思議じゃない人なんだよな。
- 883 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:30:18.06 ID:IBXuQ07g0
- >>625
エビちゅ面白いよな
エヴァとコラボしたりしてたし
完結したのは聞いてるけど最後まで読んでないな…
- 884 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:30:20.96 ID:gyR0Qxv40
- >>14
地方自治体の馬鹿さ丸出しだな
著作権とかなにそれおいしいの?レベル
その癖それでことわられたら
〇〇さんは非協力的だったとか
地方に貢献してくれないとか
好き勝手なことをのたまうという
なんで地方からどんどん国民が逃げ出して
腐ってくのかよくわかる一例
- 885 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:30:21.58 ID:k11tCWIc0
- >>853
>>14
- 886 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:30:25.79 ID:0GshRhEk0
- 死んでから言うなとかずれた事言ってる奴がいるが、亡くなって色々話が出てきた今だから言ってるんだろ
- 887 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:30:30.87 ID:TXhXNLb90
- 話の真偽が不明なんですけど...
鵜呑みにしちゃっていいわけ?
- 888 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:30:36.12 ID:jtz+bOab0
- 艦これのグッズが立ち絵と差し分の2枚だけで使いまわしすぎ。
新しい絵を描かせてイラストレーターの仕事を増やしてやれよと。
- 889 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:30:44.62 ID:ZKxNd9a20
- 今回はギャラ云々よりヤマザキに嫌味を言うのが主眼だったんだよ吉田戦車はよ
直接やなせに言うわけじゃなし、ヤマザキに言うわけじゃなし、卑怯なんだよ
ヤマザキにも吉田にもその場でホイホイ合わせて調子のいいとりみきも駄目だ
- 890 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:30:47.84 ID:MEpuoUIt0
- >>813
キャラ作り依頼してギャラは完成品を見てから判断させてもらうって事?
- 891 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:30:54.73 ID:ohzsD4ux0
- ジジババは漫画やイラストを「芸術」「作品」だと思ってない。
だから、ピカソやダリの「絵画」のように絵そのものに対価が発生するなんて考えてもいないんだよ。
- 892 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:30:59.70 ID:WZN/ZwS20
- せんとくんにはすげー金支払ったんだろ
- 893 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:01.92 ID:/WLeUZYf0
- >>857
拝金主義も相当だけどね
結局数字ばっかりだよ
過疎地の町おこしで数字なんて求められたら悲惨だろうけど
でもコンテストとかもいいおいよね
- 894 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:05.16 ID:LXEtZ1Za0
- 富士通のお役所0円入札と同じ もんくないだろ 業界弱肉強食
- 895 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:05.70 ID:FKPmH7Og0
- 言ってることは正しいかも知れないけどなんで吉田戦車が言うんだろうと
ただの売名って事でいいのかな
- 896 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:10.80 ID:mQLM82IV0
- 日本も中国みたいになってきたな
畑を開放したら隣の開放してない畑の作物も引っこ抜いて持っていったそういう事件があったろう
- 897 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:21.24 ID:BjZL28DL0
- >>873
向こうの国はそれよりもあんたの理想の国だよ?なんで行かないの?怖いの?
マオイストや主体思想主義者には絶対お似合いだから。
- 898 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:27.03 ID:CoMxglk90
- >>886
なら聞きますが、やなせたかし氏の生存中に吉田戦車がこの話を聞いたら、やなせたかし氏に「あんた不当廉売だぞ!やめろ!」って痛烈批判してましたかねえ?
- 899 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:28.39 ID:rd5xbBUe0
- 「あの、やなせ大先生だって、ノーギャラで受けてくれたんですよ!
何ですか。あんたなんか誰も知らないペーペーのイラストレーターのくせに。
いいですか。これは県からの正式な依頼なんですよ。全くこっちが金貰いたいくらですよ!」
- 900 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:33.36 ID:hAcuywRj0
- 仕事の対価が無料になってもいい人が結構いるんだな
- 901 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:35.65 ID:lQWEkrh00
- >>857
文化財を、税金を使って保存するなんて金がもったいない!というのも
表に出ないだけで多いよな
>>874
人権イメージキャラクター…w
- 902 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:40.32 ID:ZXPG1AzsO
- あんだけ儲けていればもう金なんて要らないだろ
やなせ氏にとって作品は、商業のためじゃ無くなったんだよ。
- 903 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:42.56 ID:J6Ofi0c40
- >>743
だよねwww
本屋で手にとるのも気恥ずかしかったけど、
今は大御所となってる人たちの駆け出しの頃の絵が素晴らしかった。
若気の至りと思ってある時期に処分してしまったけど、
とっておけば良かったと後悔
- 904 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:44.70 ID:uTxgdheS0
- 公務貴族にとっては、平民は搾取する対象でしかないので。
- 905 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:48.77 ID:OiGhrUJR0
- >>862
>>644
- 906 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:49.85 ID:i7ua+9Eu0
- >>25
今のギャグ漫画の礎を作った
大御所っていっても差し支えないレベル
- 907 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:52.04 ID:yVfgrw6U0
- やなせさんが無償で結果的に引き受けたのは
困ってる人に手を差し伸べるって信念もあったんじゃないのか?
実際は、タダでアンパンくれるって乞食が集まってきたんだよな
助けたかったのは本当に困ってる人だったのにね
まあ、理想と現実がもろにでてるよな〜皮肉すぎるわ
- 908 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:54.20 ID:+6Fsc74Y0
- >>9
はい コジキ県です。
- 909 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:31:55.79 ID:NTxdqwci0
- >>876
そうなんだよな、件数が異常。ゆかりのある所数件ならいいけど、
完全に同業者の妨害になってる。
- 910 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:32:00.90 ID:H7TC8BlE0
- 世間知らない奴ばっかだな
- 911 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:32:01.47 ID:RdOs0xPf0
- >>863
たぶん、キャラ作成料は無料or格安。
着ぐるみ作ったり、啓発ポスター刷るごとにロイヤリティ取る契約じゃないかな?
やなせ事務所の常套手段です。
悪いとは言わないけど、ただ働きとは違うだろw
- 912 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:32:06.25 ID:mKPwAbmi0
- >>496
アンパンマンは作れるけど
トトロやドラえもんはアウト
って聞いたことあるなー
- 913 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:32:11.71 ID:5aoBBLOZ0
- 子供になぜか大人気だよな、あんぱんまん
横浜のアパマンミュージアムはこの先どうなるんだろ
- 914 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:32:25.14 ID:IJJGg74m0
- >>892
あれはあれで破格だな
結果的に見れば話題性もあったし良いと思うけど
- 915 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:32:28.65 ID:ywakoaVT0
- >>179
アンパンの知名度・浸透度には及ばないけど
かいけつゾロリってのもまんがっぽい児童書で売れてるらしいな
子供が喜んで読んでるww
- 916 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:32:32.50 ID:Y46CAb0H0
- そりゃ、自分の店で売ってるものと同じものを、店の隣で無料で配られたら頭来るな。
で、無料で配ってる方ではなく、無料でもらってる方を「無料でもらうなんて恥を知れ!」って怒ってるんだろ?
馬鹿馬鹿しい。
- 917 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:32:40.03 ID:zOMXpF2eO
- >>781
地域の子供達が喜ぶと思います、お願いします。
とか言われて断れなかったとか?
- 918 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:32:50.08 ID:CDpftUQd0
- キャラクター描き慣れてるからってポンっと無限に思いつく訳じゃないのに
思考だって立派な財産なのに(;ω;)
- 919 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:32:50.70 ID:W9Ib89XG0
- >>800
飛躍し過ぎwww
だからなんでやなせに頼んだ知りもしない自治体関係者を吉田は批判できるんだよw
- 920 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:32:50.68 ID:TXhXNLb90
- つーか自治体がゆるキャラみたいのに手を出すなよ
税金だろ全部
ふざけんなっての
ふなっしーみたいに非公認でいいんだよ
もっとも船橋は公認キャラが既にいるけどよ
まじふざけてるよあんなのに税金使うとか
- 921 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:32:51.69 ID:PdnIPlF10
- 赤塚不二夫、至宝の名言
「これでいいのだ」
- 922 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:32:57.55 ID:kQ7IGb0q0
- >>10
生きてる間は本人が納得してるんだから言わなかった
今後業界の慣例になっては困るから言った
何もおかしくない
- 923 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:33:06.84 ID:534Rp2hCP
- 「ノーギャラで仕事が殺到したら、本来取り上げられる新人が埋もれてしまう」ってんなら話はわかるが。
そりゃあノーギャラの巨匠の方に仕事回すわw
- 924 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:33:06.23 ID:Dtmuf70hP
- 日本はイラストレイター多すぎだからな
値段安くても仕事してしまう人が多いから足元見られる
- 925 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:33:07.27 ID:1ymJ0Jf+0
- 自治体自体がボランティアで運営されている事が多いからな
高いギャラなんて払えるはずが無い。
おそらく旨いメシとか特産品とか貰ってただろ。
税金かからなくいいじゃないか物々交換w
- 926 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:33:34.74 ID:6Y8OUuDR0
- 高知ど厚かましいな。やなせたかしの出身地でもねーじゃん。
なんだこのチョンメンタル。
- 927 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:33:35.16 ID:LXEtZ1Za0
- タダでうpしたらタイフォされ、ただでもらったらおk。
理論破綻してるよな この世界
自由主義経済は契約自由ルール
五反田でタダの日があっても歌舞伎町が文句言えない
- 928 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:33:37.72 ID:CoMxglk90
- 土人ジャップにはマネーという概念が無いのだろうね
- 929 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:33:48.26 ID:fe+RB/uI0
- だったら断ればいいだけ
はい論破
- 930 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:33:48.92 ID:/WLeUZYf0
- この一つぎにどこ叩くか注目しとくわw
- 931 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:33:49.87 ID:WZN/ZwS20
- >>906
いや、そんなことはない
不条理ギャグというジャンルを切り開いたって意味ならかなり正しいが
- 932 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:33:56.07 ID:ueJepDNR0
- やなせ氏は自治体や公務員のために
作品を書いたワケではないだろ
地域やそこに住む子供たちのためにだろ
アンパンマンや仕事でお金はもらってるから
子供たちに恩返しのつもりだろ
その生き方を否定できるほどの生き方してるのか(´・ω・`)
- 933 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:33:58.06 ID:+fEiBMlT0
- >>2で終わってた。生きてるうちに言えよ
- 934 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:33:58.59 ID:MuEDswIA0
- わかりにくい商売だからこそしっかりしないと
悪い話は断ればいいといっても代わりがいすぎるのも問題だけど
- 935 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:33:59.48 ID:UtIosGQs0
- >>817
これだね
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/touch/20071013/atom01
- 936 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:34:08.40 ID:SZDkRnXi0
- >>897
奴隷をこき使う環境にあるのに
なんでわざわざよその国にいかにやならんのだ
日本だってどんどん格差拡大政策してるし、わざわざ言葉も通じない国に行く必要ないよ
- 937 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:34:16.79 ID:I5R/BMMki
- お米大使がノーギャラだったとは‥
- 938 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:34:23.98 ID:mKPwAbmi0
- さすがに企業キャラはギャラありだろ
ニックとアンとか
- 939 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:34:26.73 ID:H5CeDI++0
- >>14 やなせさんがかなり具体的に確信ついた発言したのに誰一人、同業者から賛同がなかったのがすべて。
- 940 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:34:26.74 ID:yOo6ebIM0
- >>911
>>603でもある通り、漫画の売り上げより
キャラクター使用料の方が4倍稼げるらしいからね
キャラクター無料で大量に作った方が、儲かる仕組みかもしれん
リース代をほぼ無料で契約して、サービス料で稼ぐ企業みたいにさw
- 941 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:34:28.80 ID:5aoBBLOZ0
- キャラ作るの5分とかだろ?
何日も構想練ったりするのかな?ちょっと気になる
- 942 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:34:29.21 ID:Px0UShu/0
- >911
確かにその方が儲かる
- 943 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:34:36.78 ID:43NedGXw0
- 自治体自体がボランティアで運営されている
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 944 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:34:42.89 ID:s4nY4xWS0
- 94なんだから全部分かった上でやってんだよ
人の生き方をやいやい言うなよ
- 945 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:34:46.75 ID:ZFNRLZ540
- 高知県は龍馬タタキやなせたかし位か
ウィキったら別に高知出身じゃなくてわろた
- 946 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:34:49.33 ID:hAcuywRj0
- >>916
消費者が無料でもらってるわけではなく、無料でもらったそれを商売にしているだろ。
- 947 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:34:50.09 ID:UevFWa9V0
- イラストレーターにとって
クライアントは神様だが
金は払え!クライアントならなw
- 948 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:00.36 ID:gbMFDtdA0
- >>696
実際問題、事故直後にボランティアに頼るのはいいけど以後はちゃんと金出すべきでしょ
- 949 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:01.47 ID:qphW5Wil0
- キャラ作るのなんて原価ゼロで出来るだろ
単にこんな仕事で金を取ってきたやつがボッタクリなだけ
- 950 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:04.90 ID:gyR0Qxv40
- この問題の争点は
また馬鹿な地方の役人が
やなせさんは無償でやってくれたんですよ、え?
お金とるんですか町おこしなのに?
とか言い出し始めることだ
してもらった事への感謝の気持ちに
普通の社会人なら何かはお返しするだろうよ
- 951 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:07.90 ID:TjXgtzUl0
- みのもんたよりずっと社会貢献してるのに
- 952 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:08.16 ID:Xb7/rryU0
- >>919
飛躍してんのはお前の頭だろ。
俺だってこの自治体批判できるわ。
お前は何の筋で吉田を批判してるんだ?
行ってみ?w
やなせの関係者なの??w
- 953 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:14.16 ID:AfykKqCG0
- アハハ、このスレを見る限り
人間界の相対性理論は、その人数分だけ有るんだねぇ・・・アインシュタインもビックリwwww
- 954 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:20.58 ID:TXhXNLb90
- 逆に考えるんだ。あげちゃってもいいさ、と。
- 955 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:26.94 ID:RdOs0xPf0
- >>940
>>942
たぶん、間違いないと思うよ。
俺が役所時代に経験したことだからw
- 956 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:30.85 ID:cEc986AH0
- やなせならノーギャラでもキャラ作ってくれるらしいぜ!
マジで!?明日行くわ!
みたいな依頼の仕方は恥ずかしいだろ
- 957 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:31.29 ID:SJuv+ZdG0
- 問題だろ やなせたかしが無料で引き受けるから無名の若手漫画家の
PRに機会を奪った
無料でやるくらいなら若手に仕事を譲れや
- 958 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:41.69 ID:9sNaq5y60
- >>775
無名な作家じゃ話題にならないだろww
馬鹿かwwww
- 959 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:43.82 ID:pG+ttCxjO
- こういう苦労する人が居ると言うことは
その苦労した分の甘い蜜をすすっていた連中が居るとも言える
まさに人の善意を利用するたかり人間
- 960 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:46.89 ID:QGXo1O2Y0
- 絵、得意なんやろ先生!
サラサラっと書いてやってや!
- 961 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:49.71 ID:lJsJ25py0
- 嫁さんの子育て4コマの方がおもしろい
- 962 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:35:56.03 ID:Y46CAb0H0
- まぁ、金はあの世まで持ってくことはできないからな。
すでに腐るほど金あるんだから、金なんて本人はどうでもよかったんだろう。
- 963 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:00.80 ID:teuGCLWRP
- まぁでも、
やなせさんに無償でキャラクター造らせて
自治体がキャラクターの著作権持って
民間が商品に付けたりするときは、使用料とかを取ってたりしてw
もしそうだったら
自治体ってちょっとした悪徳企業だなw
- 964 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:00.92 ID:/WLeUZYf0
- 日本の過疎を舐めすぎてるよね
次はぜひそこを叩いてもらいたいわw
やれるもんならやってみろよ
せっかくの善意を台無しにしたことはやらかしてるよね
- 965 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:02.94 ID:rsLV8LW30
- ビルゲイツが一杯10円のラーメン店を全国につくって
日本のラーメン屋が全滅しましたみたいな話
そこに食べに行った客が他のラーメン屋から叩かれて
ラーメン屋がビルゲイツを叩く
ラーメン屋じゃない限り感想はゲイツさんありがとうだろ
- 966 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:11.13 ID:LXEtZ1Za0
- 高峰上吉はライセンスを無料にした この意味が分かるか?
命を救うのに金とれるか?
- 967 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:11.99 ID:+Q22/iYm0
- 高かったら依頼も少なかったろうな
そこそこな金額でそこそこ忙しい程度にバランス取れなかったか
- 968 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:19.70 ID:ZxAYNqB/i
- 好意って利用しちゃいけないんだよな
- 969 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:20.33 ID:MEpuoUIt0
- 本人も軽い気持ちでタダで引き受けたら俺も俺もと次々役人がやってきて
引っ込みつかなくなっちゃったんだろうなあ
- 970 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:21.62 ID:SZDkRnXi0
- ゴミイラストレーターはさっさとやめろ
ゴミの数が多すぎるからまともな給料もらえないんだよw
- 971 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:25.99 ID:OiGhrUJR0
- >>949
じゃあお前が作れ
- 972 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:28.09 ID:Iq9SbMoW0
- だが、やなせさんにお願いしに行くときは
巨乳のお姐さんを担当にするというのは秘密だった。
- 973 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:34.59 ID:0GshRhEk0
- >>898
あのツイートはやなせ批判の為なのか?違うだろ?
何のために言ってるのかよく読んでから言えよと
- 974 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:37.55 ID:4oLjivfi0
- やなせ自身がこういう事言う望んでないから存命中は言わなかったんだろ?
- 975 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:39.47 ID:UmEmpdMA0
- よく考えたら、役所の人間も町おこしのために業務外でやったのかもな
- 976 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:41.12 ID:Iz5L//cK0
- 災害派遣の自治体職員は手当がでて日当にすると5万円だ。ボランティアはただだ
- 977 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:49.34 ID:JsbFfE7o0
- 引き受ける方が悪いんじゃね?
甘やかしちゃったんだよ。
- 978 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:50.32 ID:j+jTsEg8P
- >>932
イラストレーターにも家庭はあるし、子供もいるだろ、
そいつらの家の家計を、結果的に貧窮させる行為なんだが。
- 979 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:36:57.39 ID:ohzsD4ux0
- >>781
人権とかを盾にされると断り切れんし、
既に事後承諾で事が進んでると、「お前が断ったせいで事業が失敗してみんなが不幸になった」と逆恨みされかねん。
やなせ氏の場合もそうだったかはしらんが。
- 980 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:37:03.59 ID:f0lf2Ogj0
- >>949
お前の労働力なんて原価ゼロだから無給で働けよ
- 981 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:37:28.93 ID:UbFw/MND0
- >>9
でも韓国映画には数千万もお金を出すんですよ
踏み倒されてもまた出します
- 982 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:37:28.85 ID:TXhXNLb90
- 自治体からの反論を待とう
なければ吉田の言ってることは本当だということだ
- 983 :(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2013/10/18(金) 18:37:29.72 ID:???0
- 次スレ立てました〜。
【ネット】 やなせたかし氏にノーギャラで仕事させまくった自治体、漫画家・吉田戦車がツイッターで痛烈批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382089019/
- 984 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:37:30.07 ID:lgDJunrC0
- >>919
>>800は全然飛躍してないぞ。
お前が何としても反論しようという頭で読んでるからそう見えるだけだ。
プロのスキルをタダで利用しようとする輩は、
漫画化だろうがミュージシャンだろうが、誰から叩かれも当然だ。
- 985 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:37:44.92 ID:0dd/dVj30
- >>949
中国人的発想でワロタ。他人のモノを盗るのはよくないが、真似して何が悪い
- 986 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:37:45.96 ID:hAcuywRj0
- >>980
自宅警備員かもしれないだろw
- 987 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:37:47.10 ID:w46aUj2p0
- 低予算で町おこし。無理矢理じゃなきゃいい仕事じゃん。自治体批判なら皆指示するし売名成功しやすい。嫌いダナー。
- 988 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/18(金) 18:37:51.37 ID:1ABOE47B0
- これから四国に旅行する時
高知県だけは避けるわ
- 989 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:37:57.71 ID:BjZL28DL0
- >>936
奴隷をこき使う環境にあるwww
2chでんなこと言っても信じられんなあ・・・ただのニートの妄言にしか聞こえんよw
Facebookでも貼ってくれませんか?あんたがあんたの言う立場の人だったら本気で謝るからさ。
いや、ホント。
何の仕事してるの?
- 990 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:38:02.36 ID:mMt9BZfb0
- >>949
キャラ作って自治体に見せてきなよ
僕の作ったキャラですタダでいいから使って下さいってな
- 991 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:38:05.19 ID:Y46CAb0H0
- >>978
日本は自由競争社会
仕事がなくなったとしたら、それは自分が悪いだけ
誰も恨むことはできない
- 992 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:38:06.33 ID:5aoBBLOZ0
- やなせが金の流れわかってない芸術家だったことが問題点か
- 993 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:38:12.04 ID:W9Ib89XG0
- >>952
どの自治地帯の誰かも特定できない奴が、適当に載っかってるところだよwまさにお前www
- 994 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:38:12.75 ID:/WLeUZYf0
- >>965
それでつぶせると本気で思ってるの?w
それこそプロ舐めてるだろw
- 995 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:38:18.43 ID:k11tCWIc0
- >>958
まあ、ソーシャルゲームの会社とかだとpixivで絵師を探して絵を描かせて、難癖つけてボツにして金は払わないけど、
絵自体はしっかり使ってたとかそういうことはあるみたいだけどなw
- 996 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:38:20.15 ID:SJrP909S0
- 亡くなって日も空けず言えるなら生きてるうちに問えばいいのに、死人に口無しw
- 997 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:38:30.75 ID:SZDkRnXi0
- >>989
仕事は資産家
- 998 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:38:30.84 ID:Xb7/rryU0
- >>993
まともにレスできないだろw
アホがw
お前頭が小学生レベルだよw
もう論理破綻してるのに意地張ってみっともねぇw
- 999 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:38:33.14 ID:ebZ0qJql0
- ノーギャラとか非常に安価で仕事請けて
他の同業者が困ってる、とかいう話はなんとなく聞いたことあったが
お遍路で高知に行ったら、やなせ先生仕事し過ぎだろ…
てくらいにいろんなとこでキャラクター見たな。
- 1000 :名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 18:38:45.24 ID:4oLjivfi0
- >>965
で、ビルゲイツが死んで後を継ぐ者がいなくなって10円ラーメン総撤退。
日本のラーメン全て本当の意味で全滅しました。ってなる話だな
お前のそれイオンだよ、イオン。
でかいスーパー作って近隣住民がそっち行って商店街潰れる所まではまぁしょうがないとして
そこで適当な所で撤退して後には何も残らないってなやり方がイオン。
お前今後二度とイオン岡田を批判すんなよw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
225 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.2.2.0 2013/10/11 あっク ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)