解決済みの質問

質問No.6883518
困ってます
困ってます
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数2
閲覧数1917
別シートのセルを絶対参照にする
office2007、Excelで別シートのセルを絶対参照する方法を教えて下さい。
セルに「=シート名セル番地」を力した場合は、
セル番地を$で絶対参照にしても
参照先シートのその上に行を挿入すると
$A$5を指定していても行を挿入した場合は
自動的に$A$6になってしまいます。
別シートに行を挿入しても参照先のセルを固定する方法を教えて下さい。
投稿日時 - 2011-07-18 16:52:11

質問者が選んだベストアンサー

回答No.1
INDIRECT関数なら、文字列として範囲を指定できるので、行挿入や列挿入で勝手に指定範囲が変わることはありません。

例:
 INDIRECT(参照文字列,参照形式)
 と、使います。
 =INDIRECT("Sheet1!A1",TRUE)


※ INDIRECT関数の詳細は Excelのヘルプや解説サイトなどで確認してください。
投稿日時 - 2011-07-18 17:01:48
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございます。
早速思い通りに処理できました。
投稿日時 - 2011-07-19 10:21:55
この質問は役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

ベストアンサー以外の回答 (1)

回答No.2
INDEX関数を使うこともできます。
シート2のA1セルを参照するのでしたら

=INDEX(Sheet2!$A:$A,0)

A2セルを参照するのでしたら

=INDEX(Sheet2!$A:$A,1)

A3セルを参照するのでしたら

=INDEX(Sheet2!$A:$A,2)
投稿日時 - 2011-07-18 17:43:28
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございます。
色々方法がある事を分りました。
投稿日時 - 2011-07-19 10:19:24
別のキーワードで再検索する
もっと聞いてみる

関連するQ&A

回答募集中

この他の関連するQ&Aをキーワードで探す

別のキーワードで再検索する
-PR-

OKWaveのおすすめ情報

特集

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

カテゴリ
その他MS Office

回答のついた最新のQ&A

-PR-

ピックアップ

ノウハウ共有サイト

-PR-
-PR-