- [PR]
ライフ
引き揚げ者の通帳9通、66年ぶり返還 名古屋税関 「懐かしい」
2013.10.18 15:06
名古屋税関は18日、終戦後、旧満州から引き揚げた男性から60年以上預かっていた郵便貯金通帳などを男性の娘に返還した。返還を受けた愛知県一宮市の井林耀子さん(79)は「私たちのためにためていてくれたのかなと思う。当時を思い出して、懐かしさで胸がいっぱい」と涙ぐんだ。
父親の自在丸源吉さんは家族と帰国する昭和21年までに郵便貯金通帳など9点を預けたとみられる。
今年8月、愛知県常滑市に住む井林さんのめい古川理江さん(39)が、税関が返還を呼び掛けているのを報道で知り、税関に問い合わせ、返還が実現した。
名古屋税関によると、終戦直後、通貨や証券などの国内持ち込みが制限されたため、通帳や各種証書を含め税関や在外公館などが預かった。税関などには約44万人が預け、返還は53年に始まったが、現在も約27万人分が返還されず、保管されている。
関連ニュース
- [PR]
- [PR]