@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
[PR] 無料ホームページ @PAGES
[PR] おすすめ iPhone アプリ情報
[PR] おすすめ Android アプリ情報
[PR] お得なオークション情報
[PR] レンタル2ch風掲示板 @chs
編集
ページ編集
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
リンク元
トラックバック
このページをPDFで表示 (試験中)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
@wikiパーツ
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する
最近作成したページの一覧を表示する
このwiki内を検索するフォームを表示する
このwikiのタグクラウドを表示する
自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール
@wikiパーツ:あなたのサイトにウィキデータを簡単表示!
まとめサイト作成支援ツール
RSSかんたん作成
興味キーワードをチェック!!(RSSナビ)
いろんなblogのRSSかんたん作成ページ
アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト)
ウィキに株式情報(日本)を表示
ウィキに株式情報(中国)を表示
かんたんHTML直接入力
Q&Aサイトかんたん連携作成
ウィキに為替情報を表示
はてなアンテナと簡単連携
@wiki ホットワード
@wiki 全体検索
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
@wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
良くある質問集
プラグイン一覧
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
艦隊これくしょん ~艦これ~ 攻略&2chまとめwiki
トップページ
当wikiについて
艦隊これくしょんについて
開催予定のイベント
11月-期間限定海域
開催中のイベント
現在はありません
終了したイベント
8月-期間限定海域
5月-期間限定海域
よくある質問(!必読!)
公式回答集
初心者支援
基本操作
基礎知識
スタートアップ
初心者向け攻略
稼ぎ
データ
艦船
艦船(改造含)
艦娘データ(最終形のみ)
艦娘データ(初期装備)
艦娘データ(補給・改造)
艦名一覧
改造Lv早見表
解体
経験値テーブル
近代化改修
装備
種類別一覧
装備廃棄
任務(クエスト)
海域
ドロップ報告
期間限定海域
敵艦船
演習
遠征
アイテム
家具
陣形
入渠
工廠(成功者の記録)
建造
装備開発
工廠の記録
駆逐、軽巡
建造(30/30/30/30)
レア駆逐、潜水艦、軽巡、重巡
建造(250/30/200/30)
建造(270/30/330/130)
空母
建造(350/30/400/350)
建造(300/300/600/600)
建造(300/30/400/300)
建造(400/200/500/400)
戦艦
建造(400/30/600/30)
建造(420/420/600/90)
建造(400/800/800/50)
建造(400/400/800/100)
建造(400/100/600/30)
建造統計比較(空母、戦艦)
検証用
建造(31~269/30/31~329/31~129)
建造(270/270/330/30)
建造(270/30/330/270)
建造(300/300/300/300)
建造(新レシピ)
建造(400/200/500/400)の集計と司令部レベルによる比較検討考察
(2013.9.29)
機銃・砲門
開発(50/50/100/10)
開発(100/300/250/10)
艦載機
開発(50/50/10/100)
開発(20/60/10/110)
開発(20/60/10/210)
電探
開発(10/11/251/250)
爆雷・ソナー
開発(10/10/10/20)
開発(10/10/10/11)
開発(10/50/10/50)
開発(10/30/10/10)
検証用
開発(100/100/250/250)
開発(30/90/10/150)
開発(新レシピ)
開発(20/60/10/110)の集計と比較検討考察
(2013.8.31)
非攻略情報
鎮守府からの返答集
雑学(軍事)
俗語辞典
ファンアート
テンプレ
過去ログ
AAまとめ
+
...
AAまとめ/雷&電
AAまとめ/赤城
AAまとめ/島風
AAまとめ/金剛
AAまとめ/エラー娘
wiki運用・編集関連
wikiへの要望
砂浜
艦船(提案)
砂浜(管理者用)
艦娘投票
メモ
昨日の人気10件
遠征
海域
艦娘データ(最終形のみ)
初心者向け攻略
任務(クエスト)
データ_艦船
データ_艦船2
建造
稼ぎ
改造Lv早見表
更新履歴
取得中です。
Total
-
Today
-
Yesterday
-
Now
-
ここを編集
艦娘データ(最終形のみ)
最終形だけ知ることができればいい!という方のための艦種別一覧表
同名艦は同じ艦種の中に1隻しかいません。
重要:対潜・索敵・回避ステータスは内部限界値を記しているのみであり、実際にLv99時にそこまで上がるか確認が取れていません。
参考までにご利用ください。
駆逐艦
軽巡洋艦・重雷装巡洋艦
重巡洋艦・航空巡洋艦
戦艦・航空戦艦
軽空母・水上機母艦
正規空母
潜水艦・潜水空母
重雷装巡洋艦は軽巡洋艦に、航空巡洋艦は重巡洋艦に、航空戦艦は戦艦にまぜてID(だっけ)に飛ぶように設定したほうが見やすいかもです。 -- 名無しさん (2013-06-10 14:32:25)
見やすいし落ち着いた配色でGJ。規格横断で性能を見比べたりするので、駆/軽・重・戦/空母の3ページ分けくらいが嬉しいです。航巡や雷などは元の分類のとこに放り込んでおけばOK -- 名無しさん (2013-06-11 01:03:39)
これはこのまま置いておいて欲しいね -- 名無しさん (2013-06-12 02:51:31)
素晴らしいの一言 -- 名無しさん (2013-06-12 04:30:34)
重雷装・航空巡洋艦・航空戦艦をまとめました。 水上機母艦は -- 名無しさん (2013-06-12 21:41:17)
水上機母艦は「同名艦は同じ艦種の中に1隻しかいません」というルールを守ると軽空母と合わせるわけにもいかず、そのままです。 -- 名無しさん (2013-06-12 21:41:56)
最終的には改造しない方の最終形も増えてくれると… -- 名無しさん (2013-06-15 03:34:21)
弾薬と燃料の項目って基準何? -- 名無しさん (2013-06-15 09:15:03)
1ページにまとまってるほうが見やすくないですか? -- 名無しさん (2013-06-15 12:31:08)
目次ページは無いと困る -- 名無しさん (2013-06-16 03:49:00)
最終戦力ということなら各スロットごとの搭載数もあった方がいい気もする -- 名無しさん (2013-06-16 05:52:12)
見やすいし実用的 -- 名無しさん (2013-06-19 14:17:28)
非常に見やすくて助かってます -- 名無しさん (2013-06-19 14:43:33)
名取の艦船データと違いますが、どっちが正確なのでしょうか? -- 名無しさん (2013-06-20 07:53:25)
名取と由良の火力・雷装データが逆ですね。書き直しました。 -- 名無しさん (2013-06-20 09:48:21)
見やすい!製作者よくやってくだった -- 名無しさん (2013-06-20 15:38:47)
軽空母のスロット搭載数いくつか書いたけど珍しいのとか正規空母改持ってないから頼む_(:3 」∠)_ -- 名無しさん (2013-06-22 02:41:11)
すごく見易い!ハラショー! -- 名無しさん (2013-06-24 12:08:13)
goodな情報が盛り沢山ですね~ -- かわいい司会 (2013-06-30 07:41:55)
初期値はばらつきあるのに上限はみんな似たり寄ったりなのか、意外 -- 名無しさん (2013-06-30 19:34:14)
北上とか最上とか改造で艦種が変わるやつは改造前のデータも入れた方がいいかもね -- 名無しさん (2013-07-03 02:43:47)
改造しない場合の最上の最終形は[火力59雷装69対空59装甲59]でした -- 名無しさん (2013-07-04 20:03:51)
赤が薄くて見分けつかないから、もうちょっとだけ目立つ色に出来ませんかね? -- 名無しさん (2013-07-24 11:30:30)
各空母搭載機数の合計が削除されていましたので、元に戻しておきました。皆さんも気が付かれましたらよろしく。扶桑山城伊勢日向の改造前のmaxが欲しいところですね。 -- 名無しさん (2013-08-09 13:43:50)
搭載機数の合計は大事だよ。空母の強弱において最も影響のある部分だからね。 -- 名無しさん (2013-08-13 13:14:36)
搭載機数の合計はすぐ横の「搭載」に書いてあるので、既にある項目を2度書く意味がわかりません。必要ないなら消してください -- 名無しさん (2013-08-14 01:03:38)
ウォークマンの製品情報のやつみたいに比較したいやつを選んで比較できるようにしたら? -- 名無しさん (2013-08-14 18:32:02)
同じデータを重複記載するのは避けましょう。搭載欄があるのに、スロット欄にもまた合計搭載機数を書こうとしてる人は何故? -- 名無しさん (2013-08-14 19:49:19)
搭載の場所はスロットの右がいいんじゃない?常識で考えて。 -- 名無しさん (2013-08-14 22:01:52)
↑そういう風にしてみた。 -- 名無しさん (2013-08-14 22:53:58)
扶桑山城伊勢日向、協力したいが・・・。まあ、おいおい。 -- 名無しさん (2013-08-14 23:18:24)
素晴らしい。ありがとう -- 名無しさん (2013-08-15 06:48:00)
伊勢級、扶桑級は艦種が変るから改造前もあると便利だと思う -- 名無しさん (2013-08-15 17:56:24)
始めたばかりで分からないんだけどこの最終形数値は仮にレベル上限にして近代化改修で100艦喰わせても絶対にこれ以上上がらない限界値と言う事でいいんですよね? -- 名無しさん (2013-08-16 01:00:14)
そう。近代化改修重ねてるとそのうち上がらなくなるからすぐわかるよ -- 名無しさん (2013-08-16 14:40:46)
利根型の雷装は色塗り忘れですかね? -- 名無しさん (2013-08-17 00:01:05)
見やすい…んだけど赤と黄色の意味合いがおかしい気がする -- 名無しさん (2013-08-17 00:07:23)
↑最大値と上位の色分けがたまに逆になってるってことです -- 名無しさん (2013-08-17 00:08:55)
満潮改で雷装89記録 表だと79になってるのでどなたか修正をお願いします -- 名無しさん (2013-08-17 20:07:11)
↑それ酸素魚雷分入ってるんじゃないの? -- 名無しさん (2013-08-17 23:10:14)
扶桑改山城改の索敵は現在35まで確認 -- 名無しさん (2013-08-18 11:38:08)
訂正又は確認希望 ☆戦艦・航空戦艦>日向改>スロット>4(11,11,6,11)>搭載40 -- 名無しさん (2013-08-18 14:45:49)
上記訂正 ☆搭載39 -- 名無しさん (2013-08-18 14:47:34)
入手報告のあった海域も情報追加希望 -- 名無しさん (2013-08-19 13:35:41)
↑↑ちゃんと補充しろ -- 名無しさん (2013-08-19 19:20:15)
↑すまぬw補充して過ちに気付いたwすまぬ -- 名無しさん (2013-08-20 15:48:04)
川内型の耐久値が最高だけど色つけ間違ってる? -- 名無しさん (2013-08-22 16:42:59)
いいえ、黄色は「同型艦」の中での評価であり、同型の川内型3隻が全て耐久44で優劣がないため色はつきません。 -- 名無しさん (2013-08-22 18:20:48)
白雪改の火力、51以上あがるようです... -- 名無しさん (2013-08-22 18:52:18)
ちゃんと装備外して調べましたか? -- 名無しさん (2013-08-22 19:15:46)
改造可能レベルが「その艦に改造するための必要レベル」って解釈であっていたら、千歳甲と千代田甲は12にすべきだと思うのですがどうでしょう? -- 名無しさん (2013-08-22 23:47:52)
見やすい。欲を言えば改造前のデータも比較出来たらと思ったけど、需要ないか。 -- 名無しさん (2013-08-25 15:29:56)
原則的に一番艦が性能が良く、例外として史実に基づいた補正がかかっているという事でいいのかな。 -- 名無しさん (2013-08-25 22:27:11)
↑一応そうなんだけど、例外が多すぎるかな。 軽巡洋艦は特に曲者。 -- 名無しさん (2013-08-27 01:01:45)
性能の色分けは同型艦じゃなくて艦種で区切らないと意味ないと思うんですが -- 名無しさん (2013-08-27 11:33:13)
そうすると特化した艦が全部色持っていっちゃってかえって比較できなくなるから、同型艦の黄色と、全体の赤で分けてあるんでしょ -- 名無しさん (2013-08-27 14:29:45)
初風改のデータ入力されたみたいですが対空19って正しいのですか? -- 名無しさん (2013-08-28 11:53:50)
https://twitter.com/KanColle_STAFF/status/372556215512887296
どうもミスだったそうです -- 名無しさん (2013-08-28 12:52:23)
初風改の対空値修正しておきました -- 名無しさん (2013-08-28 14:48:19)
航空じゃない戦艦を暫定追加。伊勢と日向にあれほど差が有ったのね -- 名無しさん (2013-08-28 23:31:36)
乙。しかし改装前を単に下に並べるとちょっと見づらいな。うまい載せ方はないものか -- 名無しさん (2013-08-29 16:30:38)
型が同じなのに離れてるからおかしいんだよ。扶桑型航空の上に扶桑型、伊勢型航空の上に伊勢型持って来ればいい。 -- 名無しさん (2013-08-29 16:46:12)
↑3 乙です。改造しないって選択肢もありなんだなあ -- 名無しさん (2013-08-30 16:12:37)
高い数値だけでなく低い数値に青とか思ったが需要無いですかね? -- 名無しさん (2013-09-01 18:08:12)
球磨の雷装は改装で上限99確認 -- 名無しさん (2013-09-01 20:54:38)
失礼、球磨じゃなくて球磨改でした -- 名無しさん (2013-09-01 21:00:04)
↑どうやら勘違い。89で合ってました。申し訳ない -- 名無しさん (2013-09-02 13:37:50)
伊勢と扶桑、名前優先して戦艦と航戦をサンドイッチに配置にするより、戦艦2種→航空戦艦2種の順で配置した方が、似た能力の艦同士を比較しやすくて見やすいと思うんですけど、どうでしょうかね -- 名無しさん (2013-09-03 01:21:34)
日向改と伊勢改のデータで搭載量がそれぞれ1多い、どちらもスロット1番目は記載の数より1少ない -- 名無しさん (2013-09-03 02:56:53)
なあ、伊勢型と扶桑型の件で同名艦を並べる前例ができたなら水上機母艦も軽空母にまとめてもいいんじゃないか? -- 名無しさん (2013-09-03 10:59:47)
いいと思う -- 名無しさん (2013-09-03 18:42:48)
↑↑↑ちゃんと補充しろ -- 名無しさん (2013-09-03 22:47:18)
軽空母のページに水上機母艦を追加してみました -- 名無しさん (2013-09-06 12:00:10)
数字の配置が左寄せや中央寄せになってる項目やページがちょっとあるね。全部右寄せで統一しちゃったほうがいいと思う。編集できる人いたら大変そうですけどよろしくお願いします。 -- 名無しさん (2013-09-08 02:49:29)
伊勢と扶桑の搭載量間違ってね?伊勢は日向と同じだし、同様に扶桑は山城と同じ -- 名無しさん (2013-09-09 03:53:48)
ハラショー!!いつの間にか艦娘個別ページに飛べるようになっている!一々別のページから飛んでて厄介だったんだ。スパシーバスパシーバ!!! -- 名無しさん (2013-09-09 15:53:57)
搭載量を減らして書き換えてるバカは、ちゃんと補給して確認しろ。何度も何度も同じ失敗を繰り返すな。 -- 名無しさん (2013-09-10 15:53:03)
響は響として使いたい人(自分)の為に、Верныйと併記するよ。あと、注意書きがないと何から改造されるのかパッと見わからんでしょ。 -- 名無しさん (2013-09-12 00:33:40)
金剛型は火力123までいきました -- 名無しさん (2013-09-13 12:01:56)
↑装備を外したまえ -- 名無しさん (2013-09-13 23:01:31)
加賀さんの3スロ目、艦載機搭載数が46から37へ変更されている模様。 -- 名無しさん (2013-09-14 03:53:02)
↑補給したまえ -- 名無しさん (2013-09-14 13:31:17)
装備と艦載機については赤太字とかで注意書きとか書いておいた方がいいんじゃないか?w -- 名無しさん (2013-09-14 21:01:14)
改造前の最終データもあれば近代改修で便利だな -- 名無しさん (2013-09-14 23:38:51)
いい加減コメントする前にちゃんと補給と装備はずすのを覚えろよ!何回それで間違えてんだよ!もう!ばか! -- 名無しさん (2013-09-21 21:18:27)
まあ80万もやってる人がいればそんなのも出てくる。カリカリシナサンナ。 -- 名無しさん (2013-09-23 02:30:48)
↑↑もっとツンデレの照れ隠しみたいな感じで頼む -- 名無しさん (2013-09-23 03:07:20)
何度も繰り返されてるなら一応「ステータスは装備なしの状態」「艦載機搭載数は補給完了状態」ってことを上に書いておけばいいんじゃないかな。まあ注意書きしても間違える人は間違えるだろうけど。 -- 名無しさん (2013-09-25 20:52:04)
艦娘データ(最終形のみ)のヴェールヌイの項目で、索敵が49となっていますが先ほどLv99になり確認したところ実際は44でした。 -- 名無しさん (2013-09-28 17:04:19)
確認乙どす -- 名無しさん (2013-09-28 22:07:58)
改造済みだけで1ページ・1表にまとめたものもよければ -- 名無しさん (2013-10-03 16:06:31)
夕立に関しては改一のデータは無しでいいと思う。響みたいに艦名が変わったりしないので改一のままって需要はほぼないだろうから。これから改二艦がどんどん出てきたときに全部併記するわけにもいかないだろうしね。 -- 名無しさん (2013-10-05 14:00:20)
誰か夕雲を追加してくれ・・・ -- 名無しさん (2013-10-05 15:33:11)
艦娘データ(重巡洋艦・航空巡洋艦_最終形のみ)の火力トップが古鷹になってるのって間違ってる? -- 名無しさん (2013-10-07 14:57:43)
黄色マスは「同型艦の中で」の評価なので間違いではありません。 -- 名無しさん (2013-10-07 18:39:18)
上とは別人だが、間違ってないのは分かったけど「同型艦の中で」なんて括りにするのは無意味じゃないか? -- 名無しさん (2013-10-07 23:08:47)
そうかな。駆逐艦とか性能が横並びで数も多いから、同型艦の中で一人だけ運がいいとかわかるし、長良型や球磨みたいに同型艦でも性能に違いがある場合とかあるし、いんじゃね。 -- 名無しさん (2013-10-08 12:26:11)
夕雲改、改造Lv30、耐久32、火力50、雷装80、対空50、装甲49、運12 とりあえず近代化改修で上限がわかる分だけ -- 名無しさん (2013-10-08 12:36:19)
あと上限はどうかわからないけど、今Lv37で対潜が43あって、同レベル帯の駆逐艦よりちょっとだけ高め。 -- 名無しさん (2013-10-08 12:41:01)
軽巡の対潜の数値が、五十鈴改二以外統一されちゃってて間違った数値になってます、というか前はちゃんとした数値が載っていたはずなのに -- 名無しさん (2013-10-09 15:44:16)
具体的にどの艦がいくつだったの?というか今の数値が正しいとは考えないのか -- 名無しさん (2013-10-09 17:57:29)
↑由良や鬼怒。自分はlv99になってないけど、これらより高レベルな長良の対潜はるかに抜いてるので間違いなく同じではない、以前はちゃんと由良や鬼怒は他より高い数字が書いてあったんだけど -- 名無しさん (2013-10-09 18:48:20)
それらの艦は初期値が高いだけ。上昇量が低く、最終的に横並びになるのよ -- 名無しさん (2013-10-09 23:48:57)
というか前から同じだったと思うけどいつの話してるんだ。艦船(改造含)の方は初期値が載ってるけど、そっちと勘違いしてない? -- 名無しさん (2013-10-10 16:47:31)
重巡 高雄 火力75 装甲75 になった -- 名無しさん (2013-10-16 18:04:59)
鳥海 火76 雷69 空76 装76を確認 -- 名無しさん (2013-10-16 21:34:21)
上でちょっとやり取りあるけど「同型艦の中で」って意味無いと思う、艦種単位で比較することはあっても同型艦に限定して比較するシチュエーションってこのゲームには今の所ない(例えば「○○型を含む」が条件なクエストとかは無い) -- 名無しさん (2013-10-17 15:38:46)
性能面での話なら艦種単位の比較でも同型艦の中で突出した性能の艦があるならそれを基準に比較するのが普通だよね。意味はあると思うけど? -- 名無しさん (2013-10-17 16:40:34)
○○型とかで艦隊組むことに全然興味がなく、艦種と性能でしか見ない人にとっては、意味がないかもね。でも実際には同型艦で艦隊組んだりするプレイも多いだろうし、同型艦での比較と、艦種ごとの比較、今までどおり両方あるのがいいと思います。 -- 名無しさん (2013-10-17 18:51:06)
名前:
コメント: