FC2ブログ

あめは座ってみるもの
















ちょうど一月以上前
お部屋グランプリで
折り紙をしこしこお部屋の中に貼っていたころのこと
\(・・;)。



こくまちゃんが 
いきなりこんなことを言ってきました
(ノ゜ο゜)ノ









椅子が欲しいのです 」





椅子?
(・・;)?





お部屋に飾る椅子 

ソファが欲しいのです 」





ソッソファ?
(・・;)・・







アルマンリンガーネットのような色のソファー 」



(・・;)・・






お部屋に飾りたいのです 」




でっでも
このお部屋12畳だよ
(・・;)・


ソファなんか置いたら 
こたつでも狭いのに
どうするの
(・・;)ノシ))パタパタパ 





「 
今は
ぴんくの部屋で主に生活しています


だから
紺(黒)の部屋の物をすべて処分して 真ん中にソファーを置くのです 」


(・・;)・・






こくまちゃんはセンスがいいのです
任せてください 」(こくまちゃんのことば)





PA080063_R.jpg







そんな感じのことを
こくまちゃんに言われたのですが
紺の部屋に置いてあるものは 
それほど多いとは言えなくても
本棚や こたつ DVD CD そしてゲーム機 
大事なものばかり
(・・;)



もちろん処分などできるはずもなく 
とりあえず最初はスルーしていたのですが
(・・;)=




あまりにソファソファ
欲しい欲しいと
毎日連呼してくるのです
(>ω<)/ 







ソファーです! 

椅子がない部屋なんておかしいのです
常識を疑います 



まっさらの部屋の中に
椅子が一脚あるだけでも 
究極の部屋なのです 

それならできるでしょ!



椅子 
かわいいソファ!

一脚ゴン!
部屋の中心に置く! 

椅子は場と座の座 

椅子はママのお腹

特にソファはね

できればソファ 」(こくまちゃんのことば)


(・・;)・・





でも
かわいい椅子なんて
MAHAOにはよくわかりません 
しかもこくまが欲しがる革張りのソファとかはやたら高そう
(・・;)・・




なので
くまちゃんに相談しました


くまちゃんにソファーが欲しいとおねだりをすると


くまちゃんに

「 ソファ置き場所が無いじゃん 」
(― ― )ノ  (・・;)・・

と即却下されました





でも
こくまちゃんはなおも言いました
(>ω<)/





ソファがダメなら 椅子でもいいんです
でも椅子なら 公園にあるようなベンチがいいです 

公園は墓場なんです
ベンチは 木でできています

あの座は 人の座を超えた座 

木のママの座なんです 

だから公園にあるようなベンチを買ってきてください!


それに
公園のベンチなら
部屋を片さなくてもいいです

こたつも本棚も処分しなくていいです


公園っていろんな人が遊びに来る場だから 
ようするに公園のベンチは 
地域の一帯の集合意識の座なんです 

ひょっとするとこくまには 
その方が似合うかもしれません 


そうか! 
紅いソファが手に入らなかったのは
こくまのスケールが大きかったからなんだ!


物が呼んでいる!
ベンチを今すぐ探しだしてください! 」(こくまちゃんのことば)



(・・;)・・


そこでくまちゃんに 
今度は公園の木のベンチのような椅子が欲しい 
というようなことを言いました
( - -) \(・・;) 



すると
くまちゃんは 
木のベンチ―?と聞くと
いきなり目を光らせて 
パソコンをパチパチと打ちはじめました
((m(― - )パチパチパ  (・・;)






どうもくまちゃん的には 
ソファにはそれほど興味はなくても
木で作った椅子さんは好きみたいで
木の製品 木の物と聞くと つい興味がわくみたいです





くまちゃんはそうして  
しばらくいろんな木の椅子を探していました



木のソファや 
無垢材のベンチソファなど
さまざまな画像と業者さんをいくつも探してきて 



さらには
間伐材を使ったという 
遊園地や公園
保育園に卸しているという手作りのベンチを作ってる業者さんまで
あっという間に探しだしてくれました
(― ― ) (・・;)・・




そして中でも特にこくまちゃんが気に入ったのは
遊園地や保育園に卸しているという手作り業者さんが作ったベンチ
(>ω<)/



そのベンチを
特にかわいいと言っておおはしゃぎしていました



しかし調べてみると
ベンチだけあってサイズは2m近く
重さもかなりの重量になりそう
(・・;)・・




はたしてこれは部屋に入るのであろうか?
(・・;)?


そんな感じの事を想っていると 
くまちゃんが 
もうちょっと探してみるね
といってパチパチしていました
((m(- - )パチパチパ  (・・;) 









そしてそれから数日たった頃 
こくまちゃんはだんだん椅子のことを忘れていきました



部屋の飾りつけとか 
お部屋グランプリのことすら忘れてしまったようで
∧∧.。o○   (・・;)





結局MAHAOは
お部屋グランプリのエントリーは
ななが
締め切り間際教えてくれた
折り紙を貼った本箱を
お部屋グランプリのエントリーとして出品することにしました
⊂(・・;)。 




PA090005_R.jpg





そんな時
くまちゃんが 
こう言ってきました 





MAHAOちゃん

ちょっと
良さげな椅子を見つけたんだー

見て見てー 」

フッフッフ(- -)ノシ



ちょっと良さげな椅子・ 
(・・;)




「 
みや(なんとか)杉っていう国産杉を使っていて
すごく安かったんだ  



形もよさそうだったんで
問い合わせてみたら


そこの業者さんは
送ることはできないけど


取りに来てくれるなら 
ネットで出してる値段の半額でよいよって 
言ってくれたんだ 」
フッフッフッフ(― ―)ノシ))



半額・・
(・・;)・・





同じ木からできた椅子が
三脚あって
全部手作りで
 

ベンチみたいな長椅子は180cmくらいある
小さな椅子は80cmくらいのが 2脚あって



長椅子60000円
短い椅子は一脚40000円で普通に買えば計140000円なんだけど
取りに行けば半額で70000円にしてくれるって


これならレンタカー借りても
お得だと想うよ 」



3脚?  
(・・;)・・





だって3つ
同じ木で作ってあるんだよ


別々にも売ってたけれど
おそらくその3脚の椅子離れたがってないと想うよ


でも
3つ全部は入らないから
部屋にはとりあえず小さな椅子を置いてみて



長椅子は重いから
ぼくの資材置き場に借りてる倉庫に置いといて 
引っ越したら一緒に置こうよ

 」(くまちゃんのことば)

フッフッフッフッフ(- -)ノシ))  (・・;)・・





そういうかんじで 
くまちゃんに
言われたので



MAHAOも 
業者さんから送られたその椅子の詳細写真を
見てみました
(- - )(・・;)



すると 
さきほどまで興味なさそーにしていた
こくまちゃんがいきなり 
身を乗り出しました
\∧∧!(・・;)!




これ! これ!
これ!


おにあい! おにあい! おにあい!

これはこくまの為に作られた椅子です!

きっとこくまの所に来たいんです!

こくまに会いたかったのです


紅いソファが入らなかったのは
この椅子さんの意志です


ならば
こくまは意志を汲みとることにします!

これ!これ!これ!これ! 」(こくまちゃんのことば)


(・・;)・・





こくまちゃんは
目をキラキラさせて
かわいいいいいいい 
ともう椅子さんが来るものと想いこんで
すでに頭いっぱいになってしまったようでした 
\∧∧(・・;)・・





そんな感じで
結局 
その椅子を買いにいく事にしました
<(_ _)>








PA140002_R.jpg





 
10月14日
台風直前の日 

くまちゃんがレンタカーを借りて来て

朝早くから
その椅子が置いてある業者さんのある北関東のとある材木屋さんに行きました
(>ω<)/









木更津から3時間近くかけて 
材木屋さんにつくと
材木屋さんの女将さんが出て着ました




女将さんに
ネットで予約した
椅子を買いに来たものであることを告げると
女将さんは一瞬顔をゆがめました 



そしてその後
くまちゃんがレンタカーで借りてきたコンパクトバンを見た後 
開口一番 こう言いました



PA140017_R_20131017132442a2f.jpg




この車じゃ無理ですよー!

入りません 



第一 
椅子の大きさを理解なさっていません! 」(材木屋さんの女将さんの言葉)






なんでも
くまちゃんが借りてきた車は
おかみさんがイメージしていたよりコンパクトすぎたみたいで
\(◎o◎)/!



椅子を引き取ることは無理と
ダメ出しされたのです
(― ―  ) \(・・;)/



せっかくここまで来たのに
どうしようくまちゃん
(・・;)・・


でもくまちゃんは動じず



「 
あのーー
言われたサイズを測って
ギリギリ乗るサイズの車を借りてきたんですけど

 」
(- -;)ノシ)) 






女将さんは
そう言うくまちゃんをいぶかしげに見ていたのですが

 


そんな感じのやり取りをしていると 
奥から材木屋さんの社長さんが出て着ました





材木屋さんの社長さんは
女将さんが無理じゃない?
と言うのを 
「 大丈夫 何とか乗るんじゃない 」
(´・ω・`)




と言ってくださり
とりあえず 椅子の所まで
案内してもらえることになりました




椅子は材木屋さんから
100m位離れた国道沿いのショールームに置いてあるとのこと

100m先のショールームに車を止めて
古びた事務所のようなショールームの鍵を開けてもらうと

そこにはたくさんの一枚板のテーブルが

そして窓側に並んでる3脚の椅子と

はじめて対面した瞬間
こう 想いました



かわい・・


確かにこくまが言う通り 

かわいい 
こんなかわいいデザインのベンチ
見たことないかも・・
(・・;)



そして 
これがそのかわいい長椅子ベンチちゃんです
(>ω<)/





PA140003_R_201310171322474da.jpg




そしてこちらが小さな方の椅子2脚 



PA140004_R.jpg




PA140007_R.jpg



合わせて3脚70000
\(◎o◎)/! 



PA140006_R.jpg




くまちゃんも気に入ったみたいで
さっそくメールでやり取りした
お金の支払いをしようとしました



しかし女将さんは 
どうも くまちゃんの雰囲気が 
苦手だったようで
なかなかお金を受け取ろうとしません
⊂(- -;)  (・・;) 




「 車に入るかどうかわかりませんから 
とりあえず入れることができたらってことで・・ 」(女将さんの言葉)





そこで車の荷台にのせてみました

しかし長椅子を一つ乗せただけで
後ろのハッチバックが閉まらず
(>ω<)/




その時
女将さんは 
あらあら残念ね
みたいな感じのことを言いながら
なんとなくうれしそうな感じの笑みを浮かべていたような気がしました
(^ ^)♪  (・・;)・




PA140005_R.jpg




でも
それとは逆に材木屋さんの社長さんは
椅子をなんとか乗せたがってる感じがしました 
\(´・ω・`)。 (・・;)




是が非でも椅子を乗っけたい 
そんな感じで悪戦苦闘で
角度調整をしていると 

くまちゃんがふと言いました




運転席を前に出せば乗ると想いますよ 」
フッフッフ(- -)ノシ)) 




くまちゃんが運転席を最前列まで出したところ
ギリギリ椅子をのせることができました 





さらに短い椅子の方も 
長椅子を引き出しのようにして一旦出してから
パズルのように噛み合わせると
三つとも見事にのせれる感じがしました 
\(― ―)/\(^o^)/



PA140011_R.jpg




でものせてる最中に 
いきなり短い椅子の足がぽきっと折れました
バキッ (・・;)




それを見た女将さん



あらあら
これじゃ使い物にならないわね
ちょっとお売りするわけには・・ 」
(^^)




すると材木屋の社長さんが 

あー大丈夫ダイジョブ! 
すぐに直すからね!
\(´・ω・`)



と急いで
材木工場から
大工道具を持ってきて
あっという間に椅子の足にビスを止め
手早く直してくれました
(・・;)・・




まあそんな感じで 
上手く乗せることができた 
椅子さん達
(>ω<)/





PA140012_R.jpg





ところで材木屋さんが椅子をこんこん直している間
女将さんにちょっと聞いてみました






あのー これって
全部 
杉で作ってあるんですか? 」
(・・;)



そしたら女将さんが言いました





 
伊勢神宮の杉で作ったものなの!


これはね
本当はこんな値段で売る物じゃないのよ!


ただね もうすぐお店を閉めるから 
だからね



本当はこんな値段で出せる物じゃないのよ! 」






伊勢神宮の杉・・
(・・;)・・






何でも後で
くまちゃんに聞いた話では
その杉は 
どうも伊勢神宮の境内の森林に生えていた杉で
みや何とか杉とも呼ばれてる木さんだそうで




ただ伊勢神宮は敷地の杉は伐採禁止らしく
風など自然倒木をした以外
市場に出回ることがなく
出回っても一輪挿しや 
勾玉のような小物も多いとのこと




たまに一枚板のテーブルはあるのですが
神宮の杉が椅子に使われてるパターンは
くまちゃんが見た限り 
ほとんどないとのことです  
(・・;)




それから
MAHAOは閉店間際ということを聞いたので 
椅子の足を直してもらってる間
ショールームのあちこちを見学していました





屋久杉でできた分厚いテーブルや
屋久杉の破片のような板
そんなのがごろごろおいてあったのですが
ヽ(゜◇゜ )ノ



他にもとても高そうな某旧家から出て着たような
ふすま絵が置いてあったりもしたのですが



伊勢神宮の杉で作られたものは 
そのベンチだけだったようです
(・・;=;・・)




ショールームの一番奥には
たちばな家紋の置物が置いてありました

たちばな・・
家紋・・
(・・;)?



ひょっとすると
たちばな系譜?の店?
(・・;)





その後
おじさんの椅子の直し方とか
作り方を見てたのですが

その様子を見ていると
ひょっとすると この人は木の声が聞けるのかなー
そんな感じの雰囲気がしました
(・・;)






そしてやはりそれを見ている
材木屋さんの女将さんは
感じからして 
あの椅子をくまちゃんに
売りたくない感がひしひしと伝わってきました




でも
材木屋さんのおじさんは
ショールームから椅子を早く運びだそうとしていました
(・・;)





まあそんな感じで
何とかぎゅうぎゅうに詰め込んで
何とか車に乗せることはできたのですが




PA140010_R.jpg




運転席を一番前までスライドさせたので
ビッグ体形のくまちゃんは
運転席に入りづらく



ハンドルに胸を圧迫されながら
運転席に入るのに
とてもかなり苦労していました
ウオオオ。(― ―;)ノシ))パタパタパタパ  (・・;)・・


すかさず
材木屋さんのおかみさんは 
「 大丈夫ですか? 無理をなさらない方が 」





そんな感じのニュアンスで
引き止める感じをしてたのですが




くまちゃんはお金を払った後
「 大丈夫です 」と言って

 
慌てて逃げるように車を発進させてました
(- -;)==  (・・;)・




しかし
その後 
無理な体勢での高速運転
しかも渋滞に幾度となく巻き込まれ 
(>ω<)/



くまちゃんのお腹はハンドルに抑えられてサンドイッチされてるような状況で
ぐっと狭苦しい中 
しかもブレーキやアクセルがとても踏みづらくて
膝が随所に当たってとても痛いみたいで




行きよりもはるかにつらそうに
苦しそうに
時間のかかる運転をしていました
ウエー(|||||||||||)。 (・・;)・・




PA140001_R.jpg







そして
ようやく木更津に戻り 
アパートの部屋に ヨイショヨイショと椅子を一脚づつ運び


ついで
貸倉庫に 
長椅子を運び出しました 




PA140019_R.jpg





その時 
貸倉庫の傍にいる
普段だったら近づくと
すぐ逃げてしまう猫ちゃんが



くまちゃんとMAHAOが椅子を運んでる間
近づいても動かず
じーーーーーっと椅子を眺めていました





なんだか
椅子さんに
見惚れてる感じでした 



PA140021_R.jpg







その後
短い椅子を部屋に入れてフキフキした後




PA150039_R.jpg




最初に座るのはこくまちゃん?
とおもいきや
いきなり
飛び乗ってきたのがあらちゃんでした



PA150003_R.jpg



PA150049_R.jpg




その後 
他のねこたちも ぞろぞろ登りだし



PA150013_R.jpg



PA150018_R.jpg




PA150032_R.jpg




一番欲しがってた 
こくまちゃんはどうしたのだろう?
とキョロキョロ見渡すと
(・・;=;・・)



こくまちゃんはおどおどしながら
椅子にびくびくしながら近づいて  
みんなの後の方から
乗っていました




PA150037_R.jpg





PA150038_R.jpg






伊勢神宮って
木さんの中でも 運ぶ族の木さんが多く植わってるんですよ


そしてあの椅子は運ぶ族の形の椅子なんですよ

車輪みたいな感じの肘掛があるじゃないですか?

おそらく普通にはあんな形の椅子ではなく 製材して
がっちりした椅子の形にすると想うんですけどね

でも
きっと
あの木さんが椅子になるならあの形がいいと想ったんですよ

それで材木屋さんの人はおそらく木の想いを汲める人なんですよ
そういう形に作れる人なんです



それで一見華奢ですけど
車輪がついたような椅子のデザインになったんですよ

おそらく材木屋さんが
椅子を乗せたがったのも

おそらく椅子が
あそこから移動したかったんだと想うのですよ

 」(えんせんせいのことば)







まあそんな感じでお部屋に
新しい仲間 
椅子ちゃんが来ました
(>ω<)/




これからもインテリア記事
素敵なアイテムを見つけたら



またご報告したいと想います
ワーイ♪☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ヘ(゜▽゜ヘ)☆彡(ノ゜▽゜)ノ☆彡ワーイ♪



PA150035_R.jpg





こくまちゃんは

ウイナーなのです

伊勢神宮にねこは勝ったのです



木は 
神社の神様の神様です 

その伊勢神宮の神様の神様の木さんが 
社よりも 
ねこを選んで来てくれたのです 


だからあの椅子は
ねこのものなのです




あの木さんが教えてくれました



昔の神社はもっと子供好みだった



今はかわいくない


ぞろぞろぞろぞろ儀式してても
かわいくない


昔の神社は
からすや鳩や鳥がいっぱいいて 
ねこやうさぎ 鹿も来たりした 

子供が行くとそれだけで楽しかった



建物も真っ赤で 
飾りもきれいだった


今はうるさくて
かしこまって 
動物もあまり入れなくなって 
子供もいなくなって 想念が離れてる 

つまんない 」



昔の神社は
動物がたくさんいたそうです


動物にごはんを配ってたから
毎日動物が遊びに来てて

それで遊びに来た子供が楽しいって想うような

動物園とテーマパークが合体したような場所だったんです


昔はそういう場所だったって

木さんは言ってました  」(こくまちゃんのことば)



PA150041_R.jpg






木の椅子は神話の始まりなんですよ


社よりも より基点が
木の椅子なんですよ


建物は憩いの場で
木や石の方が神だったんです



だから
純粋な想念の目線ほど
総理大臣や天皇よりも
木の椅子の方がママなんですよ 


だから木の座なんですよ 


無能であってもパープリンでも
椅子があったら現実が動いたりするんですよ


えんせんせいは見たんです

その昔
山のしーは 木に座って
あーーーーって歌って 
山を動かしてたですよ 



木の椅子は
風を動かし
石の椅子は
地盤を動かす 


想念のイメージでは
そんな風景なんですよ


だから鳥族の姫は覚醒するほど
本物の母親より 
椅子が大事って
言うんです




そして
あの椅子は同調すると
伊勢神宮の木さんも動くのですよ


だってあそこに長いこといましたからね 


でもえんせんせいには
ちょっとパワーが強すぎるのですよ


おかしいですねー 
本当はえんせんせいに
ふさわしいということはわかってるんですけど
とっても不思議なんですよ 



神々しすぎて 
まだ乗れないですよ 




でも
はるちゃんには乗って欲しいんですよ!




はるちゃんがのれば
えんせんせいが乗ったことと一緒じゃないですか? 


 
でもなんだか
お日様みたいですね





お日様みたいって
見てるだけで
そこに存在してくれてるだけで
助けてもらえる感じなんですよ



えんせんせいも受け取り上手になります 

」(えんちゃんのことば)





PA150011_R.jpg










真物質主義








PA080075_R.jpg










「 
あめ(夢)の技法は
簡単です



概念の中心を人ではなく 
物にすればいいんです 」




物?
(・・;)?








人を概念の中心にするから
他の人の意見や感情に呑みこまれて 


あめを記憶できなかったり
あめの中で意識を保つことができなくなるんです



人を概念の中心にしてるから
他の人のあめに呑みこまれやすくなるんです 」




(・・;)・





運ぶ族の秘伝って知ってますか?

秘伝って言っても概念の差なんです



運ぶ族は 
概念の中心は人じゃないんです
物なんです

アイテムや 
お気に入りの椅子 
お人形

自分の概念の中心が 
人ではなく物だから

だからあめ(夢)の中でも意識を保ちやすかったり

人を簡単に動かせたりするんです 」




(・・;)!





明晰夢を見るのは簡単で
技法というより 自分の概念を変えればいいんです


人間中心の概念から
人間以外の物を中心に



特に
人間よりも動かされづらく
より意志の強いものを 
概念の中心にすえればいいんです


心から概念の中心が
人ではなく 物になったら 

それが
意志が強く軸がしっかりしてるものであればあるほど

他の人間の意識や感情に呑みこまれることがなくなって
あめも淡々と見られるんです 」



(・・;)




知ってますか?

古代の人って
自分の概念の中心を 地域の中心的な石や木さんを据えてた人たちが多かったんです

もちろん
太陽や地球
星を中心にしていた人も多かったんです

概念の中心が人以外の存在だから
だからみんなあめで意識を保ちやすくて

ネット検索をするみたいに 
他人のあめを見れたり
石さんや木さんから欲しい情報を得れたりしたんです 」



(・・;)





でもいつの頃からか
あめの中心が 人間になったんです

最初は産みの母

その内恋人や 家族 子供 
その内 宗教や 国家に変わり

そして最近でも多くの人が 周囲の人間の共同体
会社や 学校や 地域 家族などの共同体のあめを
見ることが多いんです 

それは人間が概念の中心になってるってことなんです
自分以外の人間が 自分のあめの中心部を占めてるってことなんです 」


(・・;)・・





でも概念の中心を人間に据えると
人は簡単に呑みこまれちゃうんです

だって人って そんなに意志が強くないから

概念の中心を家族や 学校 会社にするだけで
その中の人たちが ちょっと感情を揺さぶったら
それですぐに感情を揺さぶった人をコントロールできたりするんです

だからおばばは
人間中心の理論を普及させたんです

人間中心の思想や理論を普及させれば
人は簡単に操れることを知っているから それをしたんです 」


(・・;)






オタクさんたちが 社会に呑みこまれづらいのは
人間ではなく フィギュアやお人形
もしくは趣味のアイテムを
概念の中心にしてることが多いからです


古代のリーダーさん達が呑みこまれづらかったのも
木や石さん 自然の動物 

人間以外の存在を 概念の中心にしていたことが大きかったんです 」



(・・;)


 



その昔
あそびめさんがたくさんの男の人と体をつないでも
気がおかしくならないで 

逆にたくさんの男の人を操縦できたのも 

彼女たちは人を概念の中心に置いてなかったからです



特に鳥族のあそびめは
物や物質を中心に置いてたから 
たくさんの男性に恋をさせても 
自分は呑みこまれなかったんです


でも小犬ちゃん達は
恋して 捧げる為に あれをしようとするから
おかしくなっちゃうんです


自分以外の誰かに捧げることは
人を概念の中心にしてるということです


それをしながらあそびめさんをすれば
多くの男の人のエネルギーに呑まれて 
自我が崩壊したり 人格崩壊したりするんです 」



(・・;)・・



PA080074_R.jpg






予知夢見たい?



予知夢を見るのも 
物を概念の中心にした方が 
予知夢が見やすいんですよ



予知夢は本当は誰でも見てるんですけど


でも人や
人が考えた概念や共同体をあめの中心にすれば
予知夢は吸われやすいんです


でも物を中心にすれば 
人や人の概念では呑みこめなくなり 
だから自分があめで見たものも呑みこまれなくなるんです


呑みこまれないから
予知夢を記憶できたり 
正確に情報が読み取れたりもするんです 」



(・・;)




物が中心 木や石が中心

実は予知夢を見たり 
人をコントロールする能力って 
概念の差から 生まれてるだけなんです

個人の能力の差というよりも
考え方の違い 
意識の差が力を生むんです



物をママと想うだけ
物質をママと想うだけで 
椅子やお人形 
木や石を本当にママと想うだけで


それだけで恋はしなくなり 人を巻き込めるようになり
予知夢は見やすくなり

さまざまなしるしやエネルギーも読めるようになるんです
 」 



(・・;)





人の反応を気にするのは 
もうその時点で巻き込む存在ではなく
巻き込まれてる存在なんです


序列や常識
ルール 戒律 道徳 産みの母親や家族に縛られてることも

誰かの概念に呑みこまれて
本当の自我が崩壊しかかってる状態なんです


そしてそういう人たちは 
新たな概念を見た時に 
呑みこまれることを怖がります 


でも
それは自分の想いというよりも
自分を呑みこんだ誰かが恐怖するから
恐怖するんです  」




(・・;) 





物を中心にすれば 
人に呑みこまれることは無くなりますが
コッシーとかできなくなります
能力がつけばつくほど 
人の反応も気にしなくなって 
オタクさんみたいな性質になります 



それと弱点もあります



例えば物を概念の中心に置いて
その大切なものを壊されたりすると
失わされたりすると 
一時的に 弱ったりします 」



(・・;)・






例えば
結婚した奥さんが
旦那さんが愛していた
フィギュアや模型を捨てたりするという話を聞きました



あれは
旦那さんの自我が崩壊させて
コントロールしたい時にする技法なんです


物を愛してる種族からすると
とても残虐な行為なんです


人間中心って
実はとても 残酷な思想なんです 」




(・・;)・・

 



よく物欲が自然破壊をしたり
戦争をしたりって言いますが
あれは嘘です

人を気にさせるから
自然破壊をさせたり
戦争が起こるんです


本当に
物が概念の中心になったら 
人は人と争わなくなります

だって
争うことに得を感じなくなるから 


人に必要とされたいと想わなくなるから 


   」 (こくまちゃんのことば)





PA080073_R.jpg





いしは相性 (みんな石の上に住んでいる) 





P9250080_R.jpg






「 
石は持ち主を選ぶ 」




石は持ち主を選ぶ
(・・;) 




「 
人が選ぶんじゃない 
石が持ち主を選ぶ 」



(・・;)・ 



「 
だって人よりも 石の方が意志が強く 

人を動かしてるのも石だから 」


(・・;)




「 
石が選ぶ場合

人はすんなりそれが手に入る


どんなに高価なものでも
どんなに手に入らない状況と想われても

その石が本当にその人の傍に行くことを望んだら  
ひょんなことからプレゼントされたり
とてもタイミングよく 入手できたりする
 」


(・・;)



それにね

もしも誰かがもってるもので
すごくパワーが強いからと言って 

そのエネルギーを無理に手にいれようとしてはだめなの 

だってものは持ち主を選ぶから 


ものに選ばれなかったってことは  

相性が悪いということ


特に石は
その想いに反して無理に手に入れようとしたら
石に殺されることもある


石は 意志が強いから  」



(・・;)




木さんもそう

木も人を選び 
持ち主を選ぶ

だから 無理に切らせてはダメ

欲しいと想ったら 
必ず相性の良い木さんが 
向こうから見つけてくれて
めぐり合わせてくれる  」


(・・;)




相性

それがものの良しあしを決める  

物が自分を気に入ってくれて
自分が気に入ったら 
それはとても相性が良いということ

木が人を選ぶ基準は相性
石が人を選ぶ基準は相性  


相性は
エネルギーとエネルギーの波長が合うこと 


相性とは
互いの想いが叶いあう響き 」(はるちゃんのことば) 






さて 
先日のこと

ヤフオクで
ラブラドライトの巨大な塊を
見て 
欲しい!
(/・ω・)/
と想いました




ヤフオクの当日まで
毎日毎日何度も何度も見て
欲しい欲しいと想っていたのですが



何故か
オークション当日 
寝てしまい
(― ―).。o○ 


ふと起きると
どっぷりと時が過ぎ 深夜近く
(|||▽|||)


大変だ
オークション!
\(・・;)/!!



と想いネットを開くと
なんとオークション終了2分前
\(◎o◎)/!




慌てて入札をして
数百円の競りの後 
手に入ったのが
このどでかい巨大ラブラドライトちゃんです
\(^o^)






PA140017_R.jpg




PA140015_R.jpg




ところで 
MAHAOは
ヤフオクとかで
よく欲しいものがあると
突然 寝過したり忘れたりして 
買えなくなることが多々あったのですが
(ノ__)ノ.。o○






この石さんは
本当に2分前
オークション終了寸前に起きて
手に入れられたことを考えると
石さんも望んで来てくれたのかなあ
(・・;)


そんな感じもしました



PA140018_R.jpg






知ってますか?

石や木さんにも
運ぶ族っているんですよ


運ぶ族の木さんは
風や 鳥さん 虫さん
人や動物を動かして
大きくエネルギーを運んでるんですよ 


そして
運ぶ族の石さんは 
磁場を大きく動かしてるんですよ


宇宙鳥もそう

隕石は運ぶ族の石さんなんですよ  」(えんせんせいのことば)





PA140003_R.jpg








想い出の金
















さてこの数年
MAHAOは金が上がると想い
ずっと金が欲しいと 念々していました
(-“”-)ネンネンネン





お小遣いがたまると
5gとかちょこちょこ金を買っていたのですが
\(・・;)シュタ!





うちねこたちにも毎日頼み
ごはんを配りに行ったねこねこさまたちにも毎日頼み
こいさんにも山さんにも 木さん 石さん 海さんにも 地球の基点さんにも
もっと金がたくさん入りますようにと
たくさんお祈りしていました
(―||―)



おねがいしたあとには
いつも 
たくさんの金がどおおおおおおおっとやってくるあめは見るのですが 
======== ・::*:☆☆☆:*))  ヽ(゚◇゚ )ノ


その後 
何かが発狂するような悲鳴が聞こえて来て
その後 ぼかすかぼかすかあめで殴られて
⊃☆((+_+)☆⊂ 

「 忘れろ忘れろ 」と言われ



そんな感じでつい最近まで
金がたくさん来るあめを見ていたことを
忘れさせられていました
(ノ__)ノ~*
(最近ようやく連日そのあめを見ていたことを想いだした)





ところで今年夏至の直前 
五月末ごろ

くまちゃんに入ってくるはずの収入が 
突然ぱったり入らなくなる現象が起きました
(・・;)・・



支払いが半年後以上になるという通知を何故か受け
ガーーーー(((- -;)))ーーーン  (・・;)・ 





しかもその時住民税や 
その他さまざまな心もとない請求が続き
貯金の残高があっという間に目減りしていく状況に
(>ω<)/




どうしよう 
このままだとねこねこのごはん代が
(;△;)ノ




そんな時 
くまちゃんが
貸金庫からある物を持ってきてくれました 



それはくまちゃんが
その昔
何十年も前に 
恩人さんからもらった虎の子の
形見の金塊 1キロ
ドッヒャーーン\(◎o◎)/!!



P6260017_R.jpg





本当は売りたくないけれど
でもその人も動物が好きだったから

ねこたちのごはん代にも使うなら 

おそらく喜んでくれると想う 」(くまちゃんのことば)




売りに出た時は
ちょうど金が値下がりをして 
凄く値段が下がっていた時期でした
ガーン(・・;) 


そんな中
金を泣く泣く売ることになった 
くまちゃんはさめざめと車の中で 
泣いていました
((;__ ;)) (・・;) 




P6260015_R.jpg






そして
くまちゃんが金を売ったお金で
ねこのごはん代
さまざまな支払いをしのぎ


数か月後
遅れ遅れになっていた入金が
ようやく少しづつ入るようになった今日この頃
(・・;)




えんせんせいが突然 
こんなことを言い出しました
(>ω<)/







P9080105_R.jpg







アメリカって
ティーパーティーにはじまって 
ティーパーティーに終わるんですかね  」





ティーパーティー?
(・・;)?






知りませんか?

アメリカティーパーティー

アメリカ独立って
きっかけは ティーパーティーなんですよ 」




(・・;)





最近
アメリカで政治がもめて
政府機関とか一部閉鎖されましたけど

あれがもめてるきっかけもティーパーティーだそうじゃないですか?
 」



(・・;)・





ティーパーティーって知ってます?


まあぶっちゃけって言えば
茶を飲みながらする
井戸端会議みたいなもんなんですけど



でもそこには
綺麗な椅子やテーブルに 
お菓子が盛り付けられてあって

時にはタワーの様にお菓子が盛り付けてられあるんですよ
 

まるで 
ベビー想念から見ると
お菓子の国みたいじゃないですか?  」




(・・;)






アメリカ独立のはじまりは 
ティーパーティーからって 
歴史で教えられていたですよ


死んだ日は生まれる日


ならば終わるきっかけもティーパーティーなんです




(・・;)・・



知ってますか?

アメリカの鳥族歌姫のガガちゃん

日本に来た時
ティーカップ
オークションに出したですよ


落札金額
6011000なんですよ 



そしたら 
買ったお医者さん
亡くなっちゃったじゃないですか?


医者って
小犬の神官的な血筋じゃないですか?
 」



(・・;)・・




600万返す
1000万返す
1万円返す

あめでよく聞くセリフ
3パターンの数字が全部入ってるですよ
 

ガガちゃんは
ティーパーティーを予言してたのです 


ティーパーティーは
アメリカを終わらせるのです 
 」



(・・;)・・






P9080102_R.jpg





それでですよ


ここから
えんせんせいの金! 


えんせんせいの金の話なんですけど


小犬ちゃん達がここ最近 
金を大幅に買っていたんですよ 」




金を大幅に?
(・・;)?





ほら下落してたじゃないですか?


金が上がることを聞いて

結構小犬血筋が しこたま買っていたんですよ

養分に売らせ
そのエネルギーで金を買っていたですよ 」


(・・;)・・



でも知ってますか?


小犬ちゃんが金買った時期って
破壊の時期のゆらぎの期間 
最も危険水域のピーク時に買った小犬ちゃん多いんですよ


ほら

破壊の時期に座にいたり豪邸を建てると
その現実を破壊する大きなしるしになるって言ったじゃないですか?


金もですよ
破壊のエネルギーの現象を増幅させるアイテムになるですよ 」


増幅させるアイテム?
(・・;)?



はるちゃんが言ってたですよ



金は物質エネルギーの増幅させる素材


土地につながるコードで 

土地のエネルギーを増幅させる 」 」


(・・;)・




結界とは
土地にしるしをつけることで成り立ってる

だから破壊の時期に土地を持ったり 
家を建てると 
結界全体が破壊の緩衝を受ける影響で
磁場の影響をモロに受けやすくなる


その時期
物件を買うのも大変だけど
物件と金 両方持つと


土地に入った破壊のエネルギーがより増幅して
相乗作用させる 」



(・・;)・・





金だけならともかく

金と土地両方併用することが
破壊のエネルギーをより増幅させる 


でも破壊の時期 
養分さんは追い込まれすぎていて
金と土地両方買ってる人あまりいなかった


むしろ破壊の時期 
両方売ってた人の方が多かった
 」」


(・・;)・


「「
金を買った小犬達
特にロックフェラーや 
アメリカの中央銀行とかは
破壊のエネルギーが増幅してる


養分さんが貧しい時期になけなしのお金で金を持った場合
金はその貧しい現実を破壊するという現象を増幅するけど


小犬達は富める状態になった時に
養分さんから奪うようにして 
金を手に入れた


それが小犬の集合体の 米国の破壊のしるしをより増大させた  」 

そんな感じのことを言ってたですよ 」


(・・;)・ 




えんせんせいは金は欲しいんですけどね


そして金は必ず上がるんですけどね

でもこの数年 買ったのが
小犬血筋も多かったじゃないですか?

土地と金ダブルで破壊のしるしが
大きくついた小犬達が多くてですよ

小犬集合体が富を失うしるしが 
より大きく入れられちゃったんですよ 」


(・・;)・・



金がものすごく上がるとしても

おそらく
アメリカが終わる時期
金を買ってた小犬血筋がたくさん金を手放すような状況になった後だと想うんです


おそらくこれから2年以内に
たくさんの小犬達が 金を売りに出すと想うのですよ

その時 金は一時的に暴落するのです 」


(・・;)・・



そしてその時こそが養分さんたちにとって
本当の金の買い時なんですよ


表の座にいた 
小犬達の系譜が
大量に金を手放した後に 
金は上がっていくのです


というか小犬血筋自体に 
破壊のしるしがたくさん入ってるんで
小犬血筋がもってる間は 
むしろ金は上がりづらいんですよ 



それに
金は意志がありますからね

小犬が金を手放してから
価値も上がっていくんですよ  」


(・・;)・・



ちなみにアメリカが終わる時
小犬達がしこたま買っていた
土地も大暴落しますよ 


おそらく豪邸を建てた人も
売らざるを得なくなって
でも売る時は 
二束三文 そんな感じになりますよ 


そして土地も金も
小犬達が手放した後
じわじわと上がっていくです 


養分の人たちにとっては
小犬が手ばした瞬間が 
土地や金を買う良いグッドタイミングなんですよ 」


(・・;)・・





でも
考えてみれば
これって小犬達がやってきたことがかえってくるって現象ですよね 


だって
今まで市場支配していた小犬血筋って
バブルを起こして 
養分が飛びついて買いまくると
売り浴びせして大暴落させてたんですよ


養分の人たちが泣く泣く底値で手放した後
想いっきり高騰させて 
それを何度も繰り返しておびただしくエネルギー奪ってたんですよ 」



(・・;)・



だから 
やったことがかえるんですよ

小犬血筋たちが
破壊の時期に手に入れた
金や土地がしるしとなって 
小犬達はどんどん資産を失っていっていく 


そして小犬血筋たちが 
金や土地を売らざるを得なくなった時
金や土地が上がるんです

売った瞬間価値が上がっていく
それを見て小犬は消えるですよ  」


(・・;)・・



でもこういう事書くと
小犬ちゃんとかが すぐ噛みついてきて

金が上がるって言ったじゃないか!
嘘つきって言われるかもしれませんけど 

でも金は上がるんですよ
絶対に上がるですよ


最初から言ったじゃないですか?

小犬ちゃんは金とは相性が悪いって

小犬ちゃんが金を持つと器に合わないから
エネルギーに押しつぶされるから 
やめた方がいいって言ったじゃないですか? 


それなのに金が欲しいって言う養分さんから
エネルギーを奪って
金を買ったですよ


でも破壊の時期に買ったですよ 
だからその現実が破壊されるのが増幅するですよ


そして
養分さんのところには
これから富や金 土地がやってくるのです 」


(・・;)




そういえば
ちょっと話は変わるんですけど

楽天が危機って
最近言われてるじゃないですか?

あれって社内公用語を英語にしたことも関係あるですよ 」



英語?
(・・;)?



だってアメリカに
今 厄がきてるんですよ

アメリカ企業がこれから続々潰れて 

日本からはじまるのに
日本の言葉じゃなくて
社内の会話をアメリカ語で話してたら

アメリカ企業と想われちゃうじゃないですか?



言葉一緒だと 仲間同じ― 同じエネルギー運んであげる 
されちゃうですよ 」



(・・;)・・




それとあめの話なんですけどね 

おおいぬ血筋は
今 米国の金融市場を一番のターゲットにしてるんですよ



でもそこが狙われるのは当たり前なんですよ
だって仕組みは 富や財力から始まりますからね

そこを壊しちゃえば 
壊した人のところに富がのるじゃないですか?

だからおおいぬの系譜同士で
誰がいち早く仕組みを壊すかで
競っているんですよ 


しんぞうちゃんの系譜の他にも
いるんですよ  」


(・・;)



他にも大犬の小さなターゲットって
いろいろありましてね

日本の場合だと 
日産 トヨタ ソニー 野村
それに
ドコモやauも狙ってたイメージ見えたんですよ 」


ドコモやau
(・・;)?




通信業界をターゲットにしてる大犬系譜の計画を見てると
ソフトバンクには大犬の系譜は何人か入ってるんですよ

そして
孫さんを退陣させた後

大犬の系譜がソフトバンクを牛耳って
ドコモやauを潰して
そこを頂点に通信業界を牛耳ろうとしていたんですよ  」


(・・;)・・





なんでソフトバンクかっていうと


ほら
ドコモやauって母体が
比較的 
昔からあったじゃないですか?


大犬は古くからあった組織は
終わりの時期
養分の血筋を座につけて 
そこにかかる破壊の厄を全部押しつけることが多いんですよ


そして
自分たちは
比較的新しい集合体に入り込んで

ある程度形ができたら
座を交代して
新しい仕組みを作るのが定番なんです


ほら
古いものが壊れて
新しいものが頂点に立つと

変わったように見えるじゃないですか?

 」


(・・;)・・





おおいぬ達は今 獲物を追い詰めてる真っ最中なんです

おそらく
2014年ぐらいに 
おおきな表の座の交代が起こって 

2020年までには
表の座にいた血筋を 
隅々の地域にまで 
徹底的に殲滅しようと想ってるですよ 」



(・・;)



「 
でもこれって大犬が想ってるよりペース早くなると想うですよ 


だっておもての座にいるのは大犬が想ってるような養分じゃなくて
耐久力がない小犬ちゃんじゃないですか? 



だからおそらく
おおいぬからすると
あっけないくらいに
米国金融界も小犬血筋も崩壊しちゃうと想うんですよ 」


(・・;)・・





ひょっとすると
2020年頃には 
小犬のエネルギーが還流されて
おおいぬも終わりはじめてるかもしれませんね 」(えんせんせいのことば)









まあそんな感じの事を
えんせんせいから聞いたのですが
(>ω<)/





ひょっとすると収入が半年遅れで入ったのも
どこかの小犬ちゃんが
嫌がらせしたのかもしれないなあと想い始めました
(・・;)



でももしも本当にそうだとしたら
人よりも仕組みの方が悪い気もします




もともと血筋たちは
がらんどおな存在が多く
その中ではDQN達は
仕組みやおばばーに動かされてる部品のような存在にすぎず


なので本当に取り返すなら 仕組み自体や 
一番のボスから取り返したほうがよいのかなあっと
(・・;)



というわけで以前にも書きましたが
最近MAHAOは
DQNや小犬ちゃん達から嫌がらせされたり
もしくは過去の不快なことを想いだすたびに
ねこが病気したり 
天候不順でおさかなが買えない日でも 



天皇制や皇后から取り返すと
激しく念々しています
ネンネンネン(-“”-)”





というわけで
金を売ったのも
巣が入ってないことも
天皇制から取り返す取り返す取り返す
(>ω<)ノシ))パタパタパタパタパ







経済力とは食欲


星の食欲 
山の食欲
動物の食欲

そこから富が生まれた 


食欲がすべての物質や富を生む根源で

だから
結界があっても富を呼んでるのは食欲

そして結界が無くなった未来に
食欲のあるものに富が戻るのは自然のこと 



未来の経済力は 
食欲がどれだけ強いかで決まる

ねこは食欲が強いから

だから 未来に
ねこは富を呼ぶアイドルになる 」(はるちゃんの言葉)




P9250062_R.jpg





またね



















9月25日 
あらちゃんの記事を書いた後の
夜のこと
(関連記事リンク)
http://ohirunegoronyantou.blog.fc2.com/blog-entry-2927.html











その日の
ねこの森は冷たいあめに包まれていて





そんな中でもねこたちがごはんを求めてニャーニャー集まってきていました





ねこの森の入り口付近でごはんをあげていると
∧∧ ∧∧ ⊂(・・;) ∧∧







いつものメンツの声とちょっと違う
聞きなれないこねこちゃんの鳴き声が聞こえてきました
ニャー ニャ―))) (・・;)!



この声は子猫ちゃんの声! 
(・・;)! 

お腹すいてるのかな?
ごはんが欲しいのかな?

そう想い懐中電灯を照らすと 
声の先にはうっそうとする茂みがありました






なので雨の中
茂みを分け入って
声のする方に する方へ向かっていったところ 

茂みの隙間のくぼみのところに
一匹の子猫ちゃんがあめに打たれながら 
ニャーニャーと鳴いていました




P9250210_R[1]





ごはんをあげたのですが
あまり食べる様子もなく

探してみたところ周囲に親猫らしきねこもいません

近づいても逃げようともしませんでした
(・・;)


ひょっとすると親猫ちゃんとはぐれちゃったのかも
助けを求めてるのかも


そう想ったとき

ふとお昼頃書いた 
あらちゃんのあめの日の出会いの事を想いだしました
ピコーン(・・;)!


ひょっとすると
お昼のあらちゃんは
この子との出会いを予測してたのかもしれない
(・・;)


そう想ったMAHAOは
その子を抱えて 
部屋に連れ帰ることにしました


お風呂に入れて 
きれいになったその子は
ごはんをモリモリと食べだして




他のねこたちともすぐに打ち解けて 
いつの間にか
たくさんのねこちゃんたちに囲まれて
特にとらちゃんと一緒に寝るようになりました



P9270349_R.jpg




そして
その子が来てから
数日経つうちに
想い始めました
(・・;)



P9250009 (2)_R



なんだかこの子
似たような模様の子・・


以前見かけたことがある




P6100005_R_20131011162924904.jpg



コココちゃん? 

ひょっとすると
こここちゃんの生まれ変わり? 
(・・;)? 





P9250010_R.jpg





想うと
その子を拾った場所は

こここちゃんと最初に出会った場所から 
直線距離上で 
ちょうど200mくらい離れた場所でした 


仕草や性格 動き方もどことなくコココちゃんに似ていて

ひょっとすると 
コココちゃんの生まれ変わりしれないと想い
(・・;)





MAHAOはコココちゃんの昔の写真を見ながら
ひさしぶりにコココちゃんとテレパシィしてみました

((((((・・;)テッテッテテテテテレパスィ 




ひょっとするとこの子は
こここちゃんの生まれ変わり?
ですか?
(・・;)?


MAHAOがそう聞くと
こここちゃんの声がすぐに聞こえてきました



P6100005_R_20131011162924904.jpg




すごく縁がある子

コココの親族

大切にしてあげて 」(コココちゃんの言葉)





コココちゃんの話では
いずれコココちゃんの想念がのるかもしれないような
そんな話もしていました


MAHAOはうれしくなり
その子に 
コココちゃんという名前を付けて

コココちゃんが戻ってきた
わーいわーい 

喜びを口にしてしまいました





P9250282_R.jpg




でもその言葉を口にしてから直後

急にこここちゃんの食欲が落ちてきました


大好きな
とろとろの猫缶やおさかなをあげても 
もちょもちょと口をつけた後
ほんの少し食べただけで すぐに食べるのをやめ



なので子猫用のミルクを与えて
チューチュー飲ませてお腹いっぱいにしたり 
病院でもらった食欲増進剤も飲ませたりもしたのですが



P9270350_R.jpg




そして
10月5日朝


いきなりいつもと違う場所で

くまちゃんの座布団の下で
コココちゃんが
冷たくなっているのを見つけました








MAHAOはショックで呆然としました 

あんなに元気だったのに
どうして どうして 
そう想いました
0(;△;)0



コココちゃんの冷たくなった体を見つめるうちに
こう想いました 

ひょっとすると会話が聞かれたのかもしれない 

コココちゃんが生き返ったことを誰かに知られて
以前子猫達に
コココちゃんに呪をかけてた人達の系譜が
生き返ったことを恐れて 
それでまた呪をかけさせたのかも





実は
ブログには書いてなかったのですが
今年夏ごろ 
KAKAにそっくりな子猫も生まれ変わっていました



それは本当に
KAKAちゃんそっくりで 
まぎれもなくKAKAと一目でわかる姿でしたが

でも生まれ変わったKAKAは 
すぐに体が冷たくなっていたのです 




想えばねこの森のきさらちゃんも
生まれ変わったことをアナウンスした直後
急に姿が見かけなくなり






だからコココちゃんが生まれ変わったことは
あえて掲示板にもブログにも書かず 
知らせてなかったのですが




部屋の中では
喜びのあまり
つい声を発していました




P9250284_R.jpg




想念を使役すれば誰でも声を聴くことは
簡単にできます


ベビー想念だけではなく 
子供やドール あそびめさん達を使役する人なら 
多分誰でも簡単に人の会話や 
浅い心の声の情報は運ばせることはできるはずです


そしてガキンチョのような想念が
聞き耳を立てているようなイメージも見えました



だから
誰かが生まれ変わりを恐れて
呪をかけたりしたのかなとも感じました


生贄づくりの系譜は
生贄の生まれ変わりをとても恐れています


何故なら生まれ変わった直後 
跳ね返るから 












 

でもその後
あらちゃんが 
こんなことを教えてくれました




PB290063_R.jpg








あらは知ってます

ここに来る前に 
あの子にはもう呪の矢が刺さっていたんです 」


呪の矢?
(;; )。?




呪の矢を刺したのは生贄づくりの系譜です

でもコココはそれを再現してたんです

生まれ変わっても 
同じ姿を何度も何度も体現する

それが結界なんです 」


(・・;)。





時が止まってるってそういう意味なんです

みんなが知らず知らずのうちに
生まれ変わっても同じ動きを
何度も何度も繰り返すような行動をさせられる


それが結界なんです


だからあらは 
ここに連れて来たかったんです

コココには呪の矢が刺さっていて
死ぬことはおそらく止められなかったかもしれないけれど


でも
おなかいっぱにしてあげたかったんです 」


(・・;)・・





あの土地にいたコココちゃんの系譜は
あの土地にいた人達の想念を写して
そして同じような動きをしていました

でもあの土地にいた人は 
お腹を空かせた状態で いじめられて 殺されたんです

だから死ぬ前にお腹いっぱいに
みんなに集まって楽しくしてあげたかった


楽しい想い出が生まれると
それで繰り返しの緩衝が変わるんです

揺らぎが生まれてきて 
その揺らぎが周囲を変え 
ループしていたエネルギーの流れすら 大きく変えていくんです

小さな楽しい想いは
惑星すらも変えていくんです  


 」



(・・;)





コココはすぐにまた生まれ変わります

今度生まれ変わる時は
長生きすると想います



お腹いっぱいにした記憶があるから


楽しい想いをすると
歴史は変化していくんです  」(あらちゃんのことば)





(関連記事リンク)
http://ohirunegoronyantou.blog.fc2.com/blog-entry-2969.html


PB290065_R.jpg





MAHAOは
コココちゃんをお膝の上でだっこした後
とらちゃんに添い寝してもらってから 






コココちゃんを 
以前のコココちゃんの体が埋まっているお墓の上に埋めました




PA050001_R.jpg





PA050004_R.jpg





雨の日にやってきたコココちゃんは 
雨の日に戻っていきました 




最後に
こここちゃんは
こんな言葉を楽しそうに 心に伝えてくれました 








またくるね  」(コココちゃんの言葉)







P9250283_R.jpg








プロフィール

MAHAO

Author:MAHAO
商品化についてはこちらのページをご参照ください
http://maboroshinosakura.blog.fc2.com/blog-date-200202.html



ブログのご意見ご感想ご質問は 
掲示板「 ねこちゃんねる 」へ (≧▽≦)ノシ~☆


 

いもうとブログ
おひるねごろにゃんとう
http://ohirunegoronyantou.blog.fc2.com/


ねこねこのおいしいごはんいっぱいと
ねこねこと楽しくすめる広い巣と土地と 
純金がたくさんたくさん入りますように
ねこねこ用純金ベッドも作れますように

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
小説・文学
23位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
6位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
リンク