![](/contents/140/620/945.mime4) |
HARD OFF ECOスタジアム新潟 File.01 |
天地人おやき:100円 |
あんこやカスタードといったオーソドックスな物からチャーシュー等の変り種もある中、
「天地人」の刻印があるからという理由のみで“シナチク”を購入。
これが具はピリカラのシナチクのみで、ビックリするほど見事に生地と合っていない。
もうねぇ・・・アホか、バカかと・・・。
何でも入れればいいってもんじゃないだろ!?
|
|
![](/contents/140/620/946.mime4) |
HARD OFF ECOスタジアム新潟 File.02 |
パックンバーガー:500円 |
サクサクのメロンパンに厚みのあるパテ、目玉焼きにパスタ、と、一体どういう発想からこの組み合わせになったのかよくわからないが、
味、ボリューム共にこれがなかなか侮れない。
甘み、旨み、酸味等色々な味が絡み合うことで絶妙なハーモニーを奏でている。
人によっては受け付けない人もいるかもしれないが、一度は試してみる価値はある。
|
|
![](/contents/140/620/947.mime4) |
HARD OFF ECOスタジアム新潟 File.03 |
カニらーめん:500円 |
この手の商品はメニューと実際の商品との差が激しく違う事が当たり前となっているがこれは違う。
綺麗に1/4にカットされたカニがドーン!と語りかけるように鎮座し、
見た目の破壊力は抜群。
スープもカニの風味が漂い、なんとも贅沢な気分にさせてくれる。
これがたった500円なのだから素晴らしいとしか言いようがない。
|
|
![](/contents/140/620/948.mime4) |
HARD OFF ECOスタジアム新潟 File.04 |
イカと野菜の円板焼き:400円 |
“がんも”の様な見た目だが、味はまったくもってお好み焼き。
めちゃくちゃ美味いわけでもないし、主食としてはかなり物足りないが、酒のつまみとしてはいいのではないだろうか。
|
|
![](/contents/140/620/949.mime4) |
HARD OFF ECOスタジアム新潟 File.05 |
かつたれ丼:700円 |
厚揚げのような衣にたっぷり染み込んだ甘辛のタレ、
新潟産のコシヒカリ、この出会いは危険すぎる。
カツを食べるとご飯が欲しくなり、ご飯を食べるとカツが欲しくなる。
もう、相思相愛純情路線まっしぐらで、お互いがお互いを必要とし、その存在は必然となっている。かなり美味い。
|
|
![](/contents/140/620/950.mime4) |
HARD OFF ECOスタジアム新潟 File.06 |
ホワイトイタリアン:420円 |
新潟のソウルフード・イタリアンのホワイトソース味。
ドロっとした舌触りの中にシャキシャキのコーンとモヤシの食感、
プルプルのマッシュルームの歯ざわりがなんとも心地よい。イタリアンにはずれなし。
|
|