JAF「夜間走行時はハイビームが基本」視認性検証 後付け中華HIDは自粛してくれ


▼ページ最下部
001 名無しさん (2013/10/17(木) 11:45:06 ID:JM7nJgjFjg)

JAF(日本自動車連盟)は10月16日、「見えない!止まれない!ロービームの限界を知る」と題し、
ハイビームとロービームの視認性を検証する走行テスト動画をホームページに公開した。

暗い道での走行時は、対向車や先行車等がある場合を除いてハイビームにするのが基本だが、
当該車両等がない場合にもロービームで走行するドライバーが多いのが実態となっている。
ハイビームを使用していないと、障害物の発見が遅れる可能性があり、特に高速走行時には、
その傾向が顕著となり、衝突の危険性が高くなるという。

JAFでは、運転歴20年以上の30〜50代の男女5人のモニターに時速80kmと時速100kmで
テストコースを走行してもらい、任意に置かれた障害物までの停止位置を測定し、
ハイビームとロービームの視認性の違いを検証した。

その結果、ロービームを使用し時速100kmで走行した際には5人中4人が障害物の前では停止できず、
ハイビームに比べ、ロービームは視認性が限られることから障害物の発見が遅れることが確認できた。

JAFでは、今回のテスト結果をホームページで公開するとともに、対向車や先行車、歩行者がない場合には、
ライトを積極的にハイビームにして走行するよう、ドライバーに呼びかけている。

http://response.jp/article/2013/10/16/208645.html

JAF 夜間走行時はハイビームが基本
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2013_42.htm

JAF【動画】見えない!止まれない!ロービームの限界を知る
http://ch.jafevent.jp/detail.php?id=182_0_95826

002 (2013/10/17(木) 11:47:41 ID:JM7nJgjFjg)
削除(by投稿者)
003 (2013/10/17(木) 11:59:05 ID:FgoUHAseDk)
削除(by投稿者)
004 名無しさん (2013/10/17(木) 12:06:30 ID:3Q3OLX/tRw)
レスポンスから届くメール見てすぐスレ立てる奴が最近いるな
005 名無しさん (2013/10/17(木) 12:25:42 ID:drzZG7bytw)
>夜間走行時はハイビームが基本

真っ暗闇な田舎に限る(都会は明るい)
前方(対向車含む)に車が走ってない田舎に限る(都会では迷惑行為)

>>1は田舎者決定!
006 名無しさん (2013/10/17(木) 13:34:15 ID:c68QpS8btA:au)
当たり前
007 名無しさん (2013/10/17(木) 13:37:16 ID:WOi.RF4LE.:DoCoMo)
真っ暗な夜道をロービームのまま80Km以上のスピードとかで走ってるバカ多杉。前方に老人が徘徊してても絶対に避けられんぞ。
ギャンブルじゃないんだから、勘で走るのはやめてくれ。
008 某コテハンさん (2013/10/17(木) 14:19:27 ID:UXfwRHsCgM)
・眩惑しない様に視界に入るギリギリでローに戻す すれ違うと直ぐにハイに戻す←田舎のプロ
・こちらがパッシングしないとローに戻さない←普段ハイを使わない都会の素人
・まさにすれ違う瞬間にハイに戻していく早漏野郎 眩惑して超迷惑←オッサンに多い
・真っ黒闇でもずっとローのまま走り続ける←特攻隊
009 某コテハンさん (2013/10/17(木) 14:50:32 ID:5pwrOu7jxc)
>>5
ロービームって呼ばれてるけど、「すれ違い用前照灯」だからな。ハイビームが基本だよ。
010 名無しさん (2013/10/17(木) 15:29:20 ID:lX/n49Dx4I)
>009 それなんだよ。

基本ポジションがすれ違い灯でレバー押しで基本のハイビームだろ。
メーカーはハイビームがおまけ扱いの造りにしている。
だからロービームが基本と捉えられてしまう。

高速のトラ乗りでも基本ロービームのアホが多すぎ。
011 名無しさん (2013/10/17(木) 17:38:53 ID:ZrV6UObDUo)
>>5
「都会」なんて言ってる時点でお前も100%田舎者
いちいちわめくな
012 名無しさん (2013/10/17(木) 21:01:51 ID:lD6.ySRR3c)
>>10
>基本ポジションがすれ違い灯でレバー押しで基本のハイビームだろ。
>メーカーはハイビームがおまけ扱いの造りにしている。

違うよ、昼間やすれ違い時にパッシングで相手に合図を送る必要があるとき
人が瞬間的に操作する時は『引く』や『握る』ほうが正確に操作出来る

だから『パッシング』が手前に引くように出来ている
すると残る操作を振り分ける時に
『すれ違い灯』が真ん中にきて
『基本のハイ』が奥にいく
それだけの話
これが逆だとスイッチの操作性が極めて非効率になってしまう

古い三菱かホンダ(だったと思う・・・古い話で親戚の車を少し乗っただけの状況なので失念)は
『奥にハイ』が無くて、手前に引く事でパッシングだけでなくハイ/ロー切り替えをする車種があった
対向車や交通状況に合わせてハイ/ロー切り替えしている最中に、パッシングで合図をしたい場面があると
ハイにしているのかローに落としたのか判りにくい瞬間が出来て困る事があった
(対向車のライトが眩しくて合図する時とかハイビームの応酬になる)


都市部では街灯や他の交通の明るさと、自照式メーターのせいで『無灯火』が増える
『見られる事の安全』を理解できない馬鹿は闇に潜むから危険がいっぱいだよね
013 名無しさん (2013/10/17(木) 21:43:00 ID:IwAyEDIiTQ)
「基本」という言葉を使うから誤解が生じる
「他の交通が近辺に存在する可能性が無い場合に限り」と言うべきだ
言っとくが徒歩も交通手段の1つだからな
生活道路ハイビームで走んなよ
014 名無しさん (2013/10/17(木) 22:00:34 ID:lD6.ySRR3c)
>>13
生活道路では歩行者、自転車共に相手が『こっちを向いているか』『向こうを向いているか』で使い分けてるな

但し、既に他の要件(対向車等)でロービームにしている時は
追い越すまでハイビームにはしないようにしている、理由は相手に不安感を与えるから
(ハイのまま、向こう向いた歩行者、自転車に遭遇した時はハイのまま)

同様に、深夜に他人の家の窓にライトが強く当たるような場所の生活道路でも出来るだけローに落としている
(速度も遅いからハイにする必要性も少ない、安全と迷惑防止を状況に応じて正しく判断する事が重要)


最後に
自転車が向こうから車道を逆走している時は積極的にハイにしている
015 名無しさん (2013/10/17(木) 22:08:30 ID:uOqg7QukRY:au)
暗いてゆうか今までロー使って無事故だし不便なこと一切無いからHiにし走行反対かなり面倒だろ…実際
一々対向車歩行者居たらローにするの面倒くせえて よってロー走行一切なんら問題無し!
016 某コテハンさん (2013/10/17(木) 22:17:40 ID:O2tGnDr46g)
最後にハイビーム使ったのいつだか忘れた
017 名無しさん (2013/10/17(木) 22:20:29 ID:lD6.ySRR3c)
『今まで大丈夫だった』
事故を起こす人の言い訳とか過信はそんな所だよね

意識が低いのならハンドルを握る資格は無いと思うよ
018 某コテハンさん (2013/10/17(木) 22:38:39 ID:O2tGnDr46g)
資格云々とか、勝手に免許の執行人みたいな勘違い発言してんなよ(笑)

てか、都内とか都会に出てきたらローにしとけ
おらが村の常識持ち込まれたって眩しくて迷惑なだけだ
019 名無しさん (2013/10/17(木) 23:07:50 ID:lD6.ySRR3c)
>>18
判った、それがあなたの村の常識なんだな
020 名無しさん (2013/10/17(木) 23:21:18 ID:y/z.cEGnRw)
>>12
>>古い三菱かホンダ(だったと思う・・・古い話で親戚の車を少し乗っただけの状況なので失念)は
『奥にハイ』が無くて、手前に引く事でパッシングだけでなくハイ/ロー切り替えをする車種があった

ホンダは90年代半ば位に止めたけど
三菱は今もその操作方法のライトスイッチですよ
021 某コテハンさん (2013/10/17(木) 23:31:31 ID:O2tGnDr46g)
ハイビームはイレギュラーな状態だからインジケーターも点くんだろ?
通常の状態ならわざわざインジケーター点けて知らせる必要ないもんな

>>19
こっちの村の常識?
東京に村、無いから
022 名無しさん (2013/10/17(木) 23:47:06 ID:lD6.ySRR3c)
>>20
どうもありがとう
おそらくディアマンテだったと思うけど、今でもそうなんだ
レバー位置で直感的に判断出来ないと明るい道路を走行中に、メーターに目をそらす事にもなりかねないから危険だよね


>てか、都内とか都会に出てきたらローにしとけ
って、場所よりも状況が重要なのに
場所にだけこだわって、本当の意味を理解できない馬鹿には困る
023 名無しさん (2013/10/17(木) 23:49:46 ID:BhfXaRGkGE)
つまり都会の明るい道路でハイビームのまま走る迷惑野郎は
ミツビシだって事だな
024 名無しさん (2013/10/17(木) 23:50:53 ID:p5OubcYq5Y)
真っ暗にならないとライト付けないようなバカのための実験

▲ページ最上部 10 KB

閉じる/戻る

不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右のマークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。

車/自動車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:JAF「夜間走行時はハイビームが基本」視認性検証

  固定ハンドル : 未ログイン (ログイン
名前 :    
メアド :   ※省略可
削除KEY :    半角英数8字以内  sage
コメント :  

ファイル :  
画像 音声 YouTube ニコニコ動画