2012-11-19
「サムゲタンが韓国料理というのは嘘」は本当?
アニメ「さくら荘のペットな彼女」で、突然韓国料理が登場し物議醸す
【大激怒】 中国オタク 「何でサムゲタンが韓国料理扱いされてんだ!!またパクられた!!高麗棒子め!!」 (`ハ´ #)
蔘鷄湯(サムゲタン、삼계탕)は中国薬膳の流れを汲む中華人民共和国・北朝鮮の代表的なスープ料理のひとつ[要出典]。鶏肉に高麗人参、もち米などを入れて煮込んだ栄養食である。北京、大連ほか中国各地や韓国でよく食される。
蔘鷄湯(サムゲタン、삼계탕)は韓国・北朝鮮の代表的なスープ料理のひとつ。鶏肉に高麗人参、もち米などを入れて煮込んだ栄養食である。
となっています。で、本当のとこ、どうなのよ。調べてみた感じ、まあ間違いなく韓国料理だろう、というのが結論です。以下補足。
現在、中国にもサムゲタンと似たような料理、人蔘燉雞があるが、これは中にもち米を入れない。また、スープを楽しむものらしい。
18世紀中期から末期の朝鮮半島の文化風俗を記した洪錫謨著『東国歳時記』によれば
夏まけを防ぐ補強食として、鶏参湯が愛用される。これは、若い丸鶏の腹を割いて、そこに人参、糯米少々、棗四、五個を入れて炊き、そのお汁を服用するものである
と書いてある。サムゲタンも元々はスープを楽しむものであった。現在のサムゲタンのように鶏の肉までは食べなかったようだ。また、現在のレシピと比べて非常にシンプルである。
この時点でのサムゲタンの来歴は幾つか説があり、わかっていない。元々あった鳥料理に薬効のある高麗人参を加えるようになったことが由来とされるが、薬膳料理の概念は中国から伝わってきたのだろうし、薬効を重視したスープは中華料理に多く見られるので、それらに強く影響されたのかもしれない。
『チャングムの誓い』によれば中国から直接輸入されたらしいが、『チャングムの誓い』をソースに韓国の歴史を語るのは『篤姫』をソースに日本史を語るレベルだと思うのだが、どうか。少なくとも、NHKが制作しているからといって学術的に信頼出来るというかというと、残念ながらNOと言わざるをえない。
たとえ中国の影響を色濃く受けていようと、丸々レシピを盗んでいたのだとしても、サムゲタンは韓国料理だと考えられる。その国独自の料理として認められる条件は何か。それは、その国になじみの深い食材を用い、その国の国土、風土の中で独自に発達するということだ。
サムゲタンの場合はどうか。馴染み深い食材という点は問題なくパスしている。問題は、独自に発達しているかどうか。これについて、韓国には時節食という文化を持っている。年間行事の節目節目に決まったものを食べる節食、そして旬のものを食べる時食をあわせて時節食という。日本にも中国にも同じような文化はあるだろうが、考え方も食べるものもそれぞれの国で違う。韓国はサムゲタンを時節食の文化に取り入れた。韓国では、サムゲタンを夏の暑さに負けないために三伏の日に食べる。サムゲタンを食べることで汗を大量にかくだろうが、それが韓国流の暑気払いの方法である。一方、中国ではサムゲタンに似た料理である人蔘燉雞を寒さ対策に食べる。たとえルーツが同じでも、たどってきた道が違うのだ。また、レシピも昔のシンプルなものと現代のものを比較すると、いくつか改良を施していることがわかる。これもたどってきた道筋を感じさせる。
歴史が浅いというのなら、すき焼きや肉じゃがだって伝統というのは歴史が浅い。これがパクリだというのなら、天ぷらだってパクリだろう。しかし、それらが日本食ではないなどと言い、起源を主張したら指をさして笑われるに違いない。これをその国の国土、風土の中で発達した、その国独自の料理であると認められないのなら、むしろそれを言い出した者が無知と浅慮を非難をされてしかるべきだと考える。というわけで、「サムゲタンが韓国料理というのは嘘」というのは嘘。例の掲示板の内容は、無知か勘違いかその両方の結実だと思う。
というか、上記のサイトに翻訳元になった掲示板のリンクが貼っていないので、実在すら疑われる。仮にあったとしても、意図的に誤訳しているのだと思われる。
◎発言10
【発言者】多?A梦0黄岩 男 22歳
中国にも人参入りのサムゲタンはある。中国はいつになったら韓国と同じように
(日本から)重要視されるのかしら?
人参入ってないサムゲタンなんてねーよ!おそらく参鶏湯を鶏湯の仲間と勘違いしているのだと思うけど、わりと別物なのでせめて確認くらいしてください。そして鶏湯をサムゲタンと訳す管理人は即刻店じまいをお願いします。
まとめ
- 1101 http://search.yahoo.co.jp/search?p=ソードアートオンライン+小説+無料&aq=3&oq=ソードアートオン%E
- 717 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=ソードアートオンライン 小説&source=web&cd=4&ved=0CEMQFjAD&url=http://d.hatena.ne.jp/tanami/20120301/133059155
- 181 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&ved=0CCwQFjAB&url=http://d.hatena.ne.jp/tanami/20121119/1353296797&ei=o8mpUMOYCozMmAWNuYDwBw&usg=AFQjCNHqz0IoyyySzsJD4fcRq1YoqX1sMA&sig2=fhiUMjJXLBGeFMYtqNyi0Q
- 133 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=4&sqi=2&ved=0CDgQFjAD&url=http://d.hatena.ne.jp/tanami/20120301/1330591555&ei=mQ-qUPaICcGjmQXrioHoCw&usg=AFQjCNHU3i5--Z7Tem_SVqUnFRjTWKGAqQ
- 133 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0CCEQFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/tanami/20120301/1330591555&ei=eMCpUPacCaromAWGn4GoCA&usg=AFQjCNHU3i5--Z7Tem_SVqUnFRjTWKGAqQ&sig2=HGDKP_6CzL5IDl9fIOXD5A
- 44 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=ソードアートオンライン+小説&ct=0001&pd=1&sr=0000
- 43 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=6&ved=0CFYQFjAF&url=http://d.hatena.ne.jp/tanami/20120301/1330591555&ei=dUmsUJrzBYqLmwXa4IGAAw&usg=AFQjCNHU3i5--Z7Tem_SVqUnFRjTWKGAqQ&sig2=mzqui4CgE2A5vAnKmuNA1Q
- 40 http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search-related?q=ソードアートオンライン+web小説&ie=utf8&num=10&lr=all
- 39 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&sqi=2&ved=0CDUQFjAC&url=http://d.hatena.ne.jp/tanami/20111002/1317520751&ei=bTuqUJuRH5DkmAWms4CQBg&usg=AFQjCNHDS8M4c0wHsmZdUIViSh0p1giScg
- 36 http://www.bing.com/search?q=ソードアートオンラインエロ小説&qs=AS&form=QBRE&pq=ソードアートオ??%B