解決済みの質問

質問No.1808305
困ってます
困ってます
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数3
閲覧数1526
Excel Countifで否定条件を指定する方法
こんにちは。たびたび質問させていただきます。
EXCELの集計で一点悩んでいます。
sheet2に以下のリストが存在します
  A
1  りんご
2  みかん
3 ばなな
   ・
   ・
sheet1で次のように集計します
  A  | B
1 りんご その他
2  1   2
A2には、=COUNTIF(sheet2!$A$1:$A$100,A1)
を入れていますが、B2に対して、
 A1と一致しないもの かつ
 ブランクでないもの
という条件を指定したいのですが、よい方法はありますでしょうか?
ご紹介いただけたら幸いです。
投稿日時 - 2005-11-29 08:48:42

質問者が選んだベストアンサー

回答No.3
A1に一致しないもの(A1がブランクの場合を含む)
=COUNTIF(sheet2!$A$1:$A$100,"<>"&A1)
ブランクのもの
=COUNTBLANK(sheet2!$A$1:$A$100)
上記二つをあわせて
=COUNTIF(sheet2!$A$1:$A$100,"<>"&A1)-IF(A1="",0,COUNTBLANK(sheet2!$A$1:$A$100))
で計算可能です。

配列数式を使う方法
=SUM(IF((sheet2!$A$1:$A$100<>A1)*(sheet2!$A$1:$A$100<>""),1))
と入力してCtrl+Shift+Enterで確定する。(確定後は式が{}で囲まれます。)

#2さんのSUMPRUDUCTの場合
=SUMPRODUCT((sheet2!$A$1:$A$100<>A1)*(sheet2!$A$1:$A$100<>""))
でも可
投稿日時 - 2005-11-29 10:41:22
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございます。
次は、A1、A2、空白以外、という条件での関数が必要になりましたが、
別に質問させていただきます。
投稿日時 - 2006-01-10 14:33:00
この質問は役に立ちましたか?
3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

ベストアンサー以外の回答 (2)

回答No.2
SUMPRODUCT関数はいかがでしょうか。
B1に、

=SUMPRODUCT((sheet2!$A$1:$A$100<>$A$1)*NOT(ISBLANK(Sheet2!$A$1:$A$100)*1))

と入れてみてください。
投稿日時 - 2005-11-29 09:29:13
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございます。
また新規で新しい問題が浮上しました。
再度別件で質問させていただきます。
また機会ございましたらお願いいたします。
投稿日時 - 2006-01-10 14:31:45
回答No.1
A以外 = 総数 - Aの個数

だから、COUNTで総数を出して、A1でCOUNTIFした数を引くってのでどうでしょう。
投稿日時 - 2005-11-29 08:55:30
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございます。
もっともわかりやすい方法ですね。
どこかに集計セルを作成し、そこを参照するようにしてみます。
投稿日時 - 2005-11-29 10:16:55
別のキーワードで再検索する
もっと聞いてみる

関連するQ&A

回答募集中

この他の関連するQ&Aをキーワードで探す

別のキーワードで再検索する
-PR-

OKWaveのおすすめ情報

特集

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

-PR-

ピックアップ

ノウハウ共有サイト

-PR-
-PR-