日本経済新聞

10月17日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

BPニュースセレクト

米ヤフー決算、広告不調で減収も予測は上回る

2013/10/16 23:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 米Yahoo!(ヤフー)が現地時間2013年10月15日に発表した同年第3四半期の決算は、売上高が11億3900万ドルで前年同期と比べ5%減少。提携企業に支払う手数料(TAC)を除いた売上高は10億8100万ドルとなり同1%減少した。

 会計原則(GAAP)ベースの純利益は2億9700万ドルで、前年同期の31億6000万ドルから91%減少した。前年同期の数字には、中国Alibaba Group(アリババ集団)の株式売却益が含まれる。

 継続事業による純利益は前年同期比39%減の9300万ドル。希薄化後1株当たり利益(EPS)は同89%減の0.28ドルだった。

 特別費用などを除いた非GAAPベースの場合、純利益は前年同期比24%減の3億5800万ドル、継続事業による純利益は同27%減の1億7300万ドル、希薄化後EPSは同13%減の0.34ドルとなる。

 ディスプレイ広告による収入は前年同期比7%減の4億7000万ドル(TACを除いた場合は同7%減の4億2100万ドル)。広告販売数は同約1%増加したものの、広告単価は同約7%低下した(いずれも韓国を除く)。

 検索広告収入は前年同期比8%減の4億3500万ドル(TACを除いた場合は同3%増の4億2600万ドル)だった。ペイドクリックは同約21%増加したが、クリック単価は同約4%低下した(いずれも韓国を除く)。

 第3四半期は減収かつ大幅な利益縮小となったものの、アナリスト予測は上回った。米メディアの報道(USA TODAY)によると、アナリストらは特別費用を除いたEPSを0.33ドル、TACを除いた売上高を10億8000万ドルと予測していた。

[ITpro 2013年10月16日掲載]

「テクノロジー」の週刊メールマガジン無料配信中

人気記事をまとめてチェック >>設定はこちら

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

Yahoo!、決算

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

BPニュースセレクト 一覧

Chris Borroni-Bird氏

自動車向け無線方式、スマホ搭載へ クアルコムが開発

 米Qualcomm(クアルコム)は、5.9GHz帯を使った自動車用の無線通信方式「DSRC(Dedicated Short Range Communication)」をスマートフォン(スマホ)に搭載…続き (10/17)

米ET Solarの太陽光パネルを採用したメガソーラー(出所:米ET Solar)

チリでメガソーラー 欧州復興開発銀行が資金提供

 米ET Solarは、チリで建設中のメガソーラー(大規模太陽光発電所)2カ所に、同社の太陽光パネルを供給した。いずれも最大出力が2.4MWのメガソーラーで合計最大出力は4.8MW、このうち、同社が供…続き (10/17)

写真1 サムスン電子ジャパン専務の石井圭介氏が中心となって進行した「SAMSUNG WORLD TOUR 2013 TOKYO」

サムスン、新型スマホ紹介イベント エイベックスと協業も

 サムスン電子ジャパンは2013年10月16日、新製品および同社の戦略紹介イベント「SAMSUNG WORLD TOUR 2013 TOKYO」を開催した。イベントには同社専務の石井圭介氏が登壇。協業…続き (10/17)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2013年10月17日付

2013年10月17日付

・Mr.SON、挑むトヨタ超え 欧米企業次々買収
・エスペック、宇都宮市に受託試験の新拠点
・太陽誘電、容量10倍のリチウムイオンキャパシタを開発
・いすゞ、中型トラックの新興国戦略車 インドネシアで開発
・キリンビバレッジ、全自販機を省エネ型に…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について