小さな一歩でしゅっぱ〜つ♪

アクセスカウンタ

help RSS 一生に一度・広島中国総会

<<   作成日時 : 2013/10/17 01:23  

トラックバック 0 / コメント 0

10月の同時放送が終わり、今日は座談会でした。
原稿なしですが、活動報告できました。
この広島であった中国総会の同時放送。
私も中国ちほうなもんだからなんだか急にはりきっちゃって、ちょっとがんばってみました。
本当はもっと笑える感じでおもしろかったんですよ。でもくわしく書けないので、涙を飲んで簡単に話します。
とにかくこの中国総会は一生に一度だと思って、本当は仕事休んじゃいけないんだろうけれど、よやくを入れずに次官を作りました。金曜土曜日曜と昼夜5回全部参加しました。
下準備として、広島がらみの知人にグラフを贈呈しました。
そこへは新幹線で行きました。
友好深めて帰りました。
同時放送には1日目、視力障害の友人一人と参加。
二日目は、未活の自在会婦人部さんと参加。
3日目は市外の会館に地元の未活時財界壮年部さんと現地集合でということで、ヘルパーさんを頼んで行ったので外部参加となりました。
その壮年部さんは入院でドタキャンでしたが、連絡をくれなかったおかげでヘルパーさんを断れなかったので、二人で行けたわけです。
その他、自在会メンバーに数人電話して近況聞くことができました。
外部の友人にも2人くらいだめだったけど当たることができました。
もう一人の友達にも同時放送は誘わなかったけれど、祈って仏法対話がたくさんできました。
小グループの部員さんにも声賭けができて、短時間でしたが、参加してもらうことができました。
去年12月末からつけ始めた唱題表、後1時間で90万遍、11.18までに100万遍達成します。
折伏も挑戦してみます。
病気の友達にもこれはちょっと本気で仏法対話します。
今やらなきゃ大変だ。後悔する。
だめでもなんでも関係ない。とにかくぶつかってみよう。
9月一日に自分で書いた記事を見てみました。

"本当だ。
今日は9月1日。11.18まであと2ヶ月と18日だ。
お題目だ。
仏法対話がしたいよう。
創価の森のちゅっちゅさんのコメントの仲に先生のご指導がありました。
なんだかハッとしました。

「11.18までとにかく たたかい抜きなさい!
そして11.18を迎えなさい!
しかし実はそこからがスタートなんだ。
11・18を迎えてから3年が凄い勝負なんだ。
その3年で学会が決まる!」”

一人立つ精神だ。
地域社会に貢献だ。
縁する一人ひとりを大切にしていくんだ。
広島での中国総会、自在会の事が出てきた新人間革命19巻、宝塔には、前半は広島など、反戦出版の事が書かれています。
反戦出版の事も自在会のことも、別々の事でなく、生命の尊厳というか、そういうことが書かれているんだと聞いた気がします。
今月からまた新人間革命が始まるそうです。
嬉しいです。
池田先生に感謝しながら読まないといけませんね。
なんだかわかんないけど、10倍だぁ〜なんて思いながら元気いっぱい楽しいエピソードいっぱい作りながらとにかく楽しく戦ってみようと思いまーす (^^)

テーマ

関連テーマ 一覧


月別リンク

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
本 文
一生に一度・広島中国総会 小さな一歩でしゅっぱ〜つ♪/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]