ここから本文です

解決済みのQ&A

二世帯同居している両親に過干渉をやめさせて同居を続けていくには、どうすればい...

tsr930さん

二世帯同居している両親に過干渉をやめさせて同居を続けていくには、どうすればいいのでしょうか?

今年の4月から、マンションを購入して私と私の夫、実親(父母)の4人で同居を始めました。
マンションは私名義で、ローンも私達が支払い、食費と水道光熱費の一部を両親に負担してもらってます。
私達夫婦は結婚10年目で、子供は今もこれからもおりません。
両親は70代前後ですが、とくに悪い所もなく、元気にしております。
同居の理由は、「両親にもっと広い家に住ませてあげたい」ということと、お金はほとんどあるだけ全部使ってしまって貯金をしない両親の「今後の生活が心配」だったためです。
これに主人も同意してくれ、同居するに至りました。
両親は同居をとても喜んでくれたのですが、両親の干渉がひどく、19時過ぎても帰ってこないと「いつ帰ってくるのか」電話がかかってきたり、外食してくると「どこで何を食べたのか」聞かれ、キッチンに立つとじろじろ見られて「何を作っているのか」聞かれ、私達の部屋にもずかずかと入ってきて、何をするにも監視されているようで非常に息の詰まる思いです。
そんな中、主人が外出している間に両親が私達の部屋に入り、そこに置いてあった私から主人に宛てた手紙を見て、帰宅した主人に怒声を浴びせるということがありました。
その日私は仕事だったためその場に居合わせていなかったのですが、主人から電話があり、事の顛末を知りました。
その手紙は夫婦喧嘩したときに主人への文句や愚痴を書いたものだったため、両親は主人に対して「こんなひどいことを娘にして、どういうつもりなのか」と怒ったそうです。
帰宅して両親に「勝手に私達の手紙を読んで、それについて口を出すなどということはおかしい、その他の干渉もすべてやめてくれ、これができないならもう一緒に住めない」ときつく言い、それまで一緒に食べていた夕食を別々にして必要最低限の会話しかしないことにしました。
これで私達の思いも伝わったと思っていたのですが、それから3日しか経っていない昨日、「どうして自分達は何も(干渉)してはいけないのか、自分達は何も怒っていないのに。自分達は出ていけばいいのか」と言われました。
怒っているのは私達の方だということを理解してくれていないようです。
恐らく両親は「さみしい」のでしょうが、両親が「さみしく」ならないようにすると、今度は私達が「しんどく」なってしまいます。
同居解消は金銭的にも避けたいのですが、どうすれば両親に私達の気持を分かってもらえるのでしょうか?

この質問は、活躍中のチエリアンに回答をリクエストしました。

違反報告

  • 質問日時:
    2013/10/10 10:58:46
  • 解決日時:
    2013/10/16 10:30:47
  • 閲覧数:
    253,306
    回答数:
    3
  • お礼:
    知恵コイン
    500枚

ベストアンサーに選ばれた回答

nekoyama119さん

リクエストマッチ!

一番、最悪な家族の状況です。

今すぐ、対策を立てないとご主人を失ってしまう。

ご両親には公営住宅に出て行ってもらい、年金もあるでしょうから、

自活していただきましょう。

あなた達はあなた達で、夫婦として自立して生活すればいいです。

ご両親は理解できないでしょう。だって、親であってもあなたの心はわからないもの。

さみしい、なんて、年を取れば皆さん同じ事です。そんなものです。

孫がいてもいなくても、子供が自立しても独身でも同じです。

淋しいのは仕方がないのです。ご主人があまりにも不憫です。

結婚された意味がなくなります。

すぐに、ご両親に出て行ってもらう計画を実行したほうが

あなたのためです。

  • 回答日時:2013/10/10 11:08:03

ベストアンサー以外の回答

(2件中1〜2件)

 

mameokaasannさん

寂しい・・・・・・にもほどが有りますね。

ごめんなさい。

精神的な問題じゃないでしょうか?

手紙の件も正常な行動とは思えないからです。

寂しさがどこからきている者なのか?

一度病院に相談された方が宜しいかと。

あなた様ご夫婦に依存されている気がしますよ?

  • 回答日時:2013/10/10 11:08:11

iwarizeさん

間違いに気がついたなら、なるべく早く改めましょう。

ご主人があなたから離れていかない事を祈るばかりです。

  • 回答日時:2013/10/10 11:03:49

関連度の高い質問

[一覧]
同居解消。義両親と同居をしていて、同居を解消された方、解消した理由はどうしてでしょうか?その後の関...
両親と同居する為に義妹が冷蔵庫を購入することについて。旦那 →長男、27歳私 →26歳子供 →3歳 男の子 1...
現在義両親と同居中の方、お知恵をお貸しください。(長文になります。)義父・義母・義弟2人・夫と息子で...
義両親と同居解消しました。その後のお付き合いについてです。結婚・出産を期に新居を購入し、義両親と...
義両親と同居も敷地内同居(別居)もしたくない!は我儘でしょうか?新婚の20代後半の女です。旦那は30代後...

あなたにおすすめの解決済みの質問

両親と主人についての質問です。今生活が苦しい状況の中、思い通りになりません。勝手に行動してよいの...
両親との同居について33歳会社員、妻と二人暮らしで結婚7年目です。子供はいません。うちの両親から再三...
義両親が主人にかけている医療保険、保険料の受け取りについて結婚前から義両親が主人名義でかけている...
両親激怒!前日、主人の実家で、私の両親も呼ばれて、お宮参りを済ませました。事情があり、お食い初めも...
義両親と主人の喧嘩についてです。私の主人は、自分の父親の経営する会社で働いています。親子経営なの...
PR
Yahoo!知恵袋のQ&Aアプリが登場! さくさく検索、かんたんに質問や回答ができる! Yahoo!知恵袋アプリ

最新ランキング

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。


お得情報

この秋本気でプロポーションを
変える!ダイアナの体験コース
が抽選で5,000名様に当たる!
ココカラファイングループで
大人気シャンプー「パンテーン」が
1万名様に当たる!

その他のキャンペーン

知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する