花王では、お客様からいただいたご意見やご感想を全社で共有し、常に「よきモノづくり」の参考にさせていただいています。
お客様の声を、製品の性能や容器の使いやすさ、表示、デザインなどの改善に活かした事例をご紹介いたします。 |

-
洗剤や柔軟剤、入浴液などのつめかえ用パウチ
洗剤や柔軟剤では、フック式注ぎ口にすることで詰め替える時の安定性をアップ。
エモリカ入浴剤やサクセス薬用シャンプーも手で切れる注ぎ口に改良しました。
(2012年~)
>詳しい情報を見る

-
リリーフはつらつパンツ
パッケージに、商品名やバーコードを記載した囲み部分を入れ、切り抜いて店に持参できるようにしました。
(2011年4月)
>詳しい情報を見る

-
ディープクリーン等のハブラシ
ハンドル部分に製品名と識別表記を付け、パッケージがなくても同じ製品を購入しやすくしました。
(2011年~)
>詳しい情報を見る

-
オーブ アイシャドウ
汚れ防止用の透明シートをコンパクトケースにはさみ込み、開閉しても外れないようにしました。
(2011年3月)
>詳しい情報を見る

-
グレースソフィーナ薬用濃厚とろみ化粧水・クリーム
読みやすさに配慮し、60才以上の方に向けた基礎化粧品の外箱表示の文字を大きく、縦書きにしました。
(2011年3月)
>詳しい情報を見る

-
容器前面に用途名を表示
製品の用途をわかりやすく伝えるために、容器の前面に用途名を入れ始めました。
(2010年~)
>詳しい情報を見る

-
ホームページに容器表示情報を掲載
ホームぺージで、製品の使い方、成分、注意事項などの公開を始めました。
(2010年~)
>詳しい情報を見る
|
|
|
|