<< 2013年03月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

太陽がおかしい・・・おかしいのは産經じゃね?

2013/03/23 13:19

 

200年ぶりの異変… 太陽がおかしい 寒冷化の予兆か?
2013/03/23 11:17
 
【寒蛙(かんがえる)と六鼠(むちゅう)】
 
 気候がおかしい。この数年、夏が途方もない暑さであるのに対し、冬は凍てつく寒波に襲われている。地球温暖化が続いているはずだが、欧米でも記録的な豪雪がニュースになっている。
 
 あたかも地球の自転軸の傾きが増したかのような寒暖の開きだが、実は地球にではなく、太陽で気になる変化が進行中だ。
 
 その異変とは、太陽の表面に点在する黒点の数の減少だ。研究者たちは、ほぼ200年ぶりの異変として注目している。黒点の減少は、太陽活動の低下を意味する現象なので、地球にとっての重大事だ。
 
 実は、こうした黒点の減少は、過去にも例がある。黒点の観測が始まって間もない1645~1715年ごろの約70年間と1800年前後の約30年間などだ。
 
 両期間とも地球の気候は、厳冬や冷夏の続く寒冷期になっていた。英国ではテムズ川が氷結したり、日本では江戸の隅田川が凍って舟荷の輸送に支障が出たりしている。
 
 近年の異変は、黒点の増減の周期にも表れている。グラフに描くと、黒点の数は11年の基本周期で山と谷を繰り返すのだが、この周期にも狂いが生じている。山の高さが低くなるとともに、裾野の幅が広がっているのだ。
 
〜以下略〜
 
 
どの様な変化が産經新聞にあったのだろう?
 
ついこの前まで、産經新聞も例外無く「オンダンカ〜」と喚き、「これから地球の気温は高くなるばかりで、その原因が人間の経済活動だ」と垂れ流していた筈だが・・・・
 
--------------------------------------
 
あの「地球温暖化」熱どこ!世界CO2総排出量が最高、新政権は取り組め
2012/12/16 17:03
 
 いちいち具体例は挙げませんが、確かに日本国内では国の将来に関わる難題が山積です。しかし、だからといって、世界が立ち向かうべき難題である「地球温暖化問題」を軽視して、ちまちま日本国内ばかり気にしている“内向き”の姿勢では何事も解決しないと思います。国論を2分するエネルギー問題も地球温暖化や環境保護の問題と密接に関連しています。
 
 新政権には「世界の中の日本」という視点で、世界に目を向け、物事を大局的に考えてもらいたいものです。そうすれば日本が抱える難題を乗り切る方策も自然と見えてくるのではないでしょうか…。
 
(岡田敏一)
 
太陽活動がおかしい以前に、産經新聞がおかしい、と思う。

カテゴリ: 話題!  > 宇宙と科学    フォルダ: マスゴミ

コメント(8)

 
コメント(8)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2013/03/24 00:05

Commented by 短足おじさん さん

本当に産経新聞も落ちぶれたものです。
この論説委員の長鼻象平(だったかな?)とか言うおっさん、
以前見かけたときは割とまともな事を言っていた記憶ですが、今頃こんな事を言っているようではいけません。
今の日本に必要なのは国を守る事、その中には寒冷化や異常気象に耐えられるインフラ整備と国民の啓蒙も含まれるのですが、その前に無知蒙昧なマスゴミ諸氏を何とかしなければ・・・

でもバ○は死ななきゃ治らないと言いますからねえ。

 
 

2013/03/24 11:32

Commented by 裏の桜 さん

To 短足おじさんさん こんにちは。

>本当に産経新聞も落ちぶれたものです。
>この論説委員の長鼻象平(だったかな?)とか言うおっさん、
>以前見かけたときは割とまともな事を言っていた記憶ですが、今頃こんな事を言っているようではいけません。
>今の日本に必要なのは国を守る事、その中には寒冷化や異常気象に耐えられるインフラ整備と国民の啓蒙も含まれるのですが、その前に無知蒙昧なマスゴミ諸氏を何とかしなければ・・・
>
>でもバ○は死ななきゃ治らないと言いますからねえ。

産經のダブスタ報道を観ても、「温暖化」「地球環境」と言うのが「巨大利権」に成っている事が良く分かります。

しかし「温暖化ナンタラ」、中学で教わる「理科」「地理」位の知識でも、胡散臭く感じるのですけど、大学まで出た方々が簡単に引っかかるのですから・・・ホント「バ◯は死ななきゃ治らない」ですね。

 
 

2013/03/24 21:52

Commented by taigen さん

http://oka-jp.seesaa.net/article/350518501.html#more
良い時代と悪い時代(5): 米国で話題になっている巨大小惑星の地球への衝突の可能性を考えてみました

 この記事の中にも地球の過去 40万年間くらいの間の「地球の気温の変化」を表したグラフが掲載されていました。

 
 

2013/03/25 00:34

Commented by kazk さん

新聞記者ってのはアホの方がなり易いんですか。

こんなことはもう5年以上前から心配されてました。昨今の黒点数を勘定してみるとこれはもう完全にアウトです。19世紀のダルトン極小期クラスの冷害が来ることはほぼ確実です。

オンダンカガー、という馬鹿は多いのですが昔ならば小5でも縄文時代の海水面の上昇は知ってました。だから何?で終わりなのです。冷静に考えれば、行き着く先は当然寒冷化、乾燥化です。

この状態でどうするべきかを本来は真剣に悩まなければいけないところなんですが、ほんとうに危機感が足りないとしか言えません。
冗談抜きに支那で数億の人間が餓死する可能性を考えねばいけないのです。どうするんでしょうか。

 
 

2013/03/25 09:10

Commented by 裏の桜 さん

To taigenさん こんにちは。

>http://oka-jp.seesaa.net/article/350518501.html#more
>良い時代と悪い時代(5): 米国で話題になっている巨大小惑星の地球への衝突の可能性を考えてみました
>
> この記事の中にも地球の過去 40万年間くらいの間の「地球の気温の変化」を表したグラフが掲載されていました。

情報ありがとうございます。

極論を申せば、温暖化だろうが寒冷化だろうが、どちらが正しいと言う事じゃなく、色々な気象条件下でも耐えられる社会の構築が必要なのですが、原発の話と同じで「温暖化」を妄信的に信じてる方々の思考が「カルト」に成っているところですね。

 
 

2013/03/25 09:18

Commented by 裏の桜 さん

To kazkさん こんにちは。

>新聞記者ってのはアホの方がなり易いんですか。
>
>こんなことはもう5年以上前から心配されてました。昨今の黒点数を勘定してみるとこれはもう完全にアウトです。19世紀のダルトン極小期クラスの冷害が来ることはほぼ確実です。
>
>オンダンカガー、という馬鹿は多いのですが昔ならば小5でも縄文時代の海水面の上昇は知ってました。だから何?で終わりなのです。冷静に考えれば、行き着く先は当然寒冷化、乾燥化です。
>
>この状態でどうするべきかを本来は真剣に悩まなければいけないところなんですが、ほんとうに危機感が足りないとしか言えません。
>冗談抜きに支那で数億の人間が餓死する可能性を考えねばいけないのです。どうするんでしょうか。

面白いのは、常日頃「政府批判」をしている様に見える大手報道機関が、この様な話の事に成ると諸手を上げて賛同する。まあ政府から広告費、環境問題啓発の為の予算が出ているのでしょうけど、それにしてもです。

これでは彼らが金科玉条にしている「公平」「公正」「両論併記」と言うのが「真っ赤な嘘」と言えますね。

 
 

2013/03/25 11:45

Commented by 短足おじさん さん

To 裏の桜さん
To taigenさん

>>http://oka-jp.seesaa.net/article/350518501.html#more
>>良い時代と悪い時代(5): 米国で話題になっている巨大小惑星の地球への衝突の可能性を考えてみました
>>
>> この記事の中にも地球の過去 40万年間くらいの間の「地球の気温の変化」を表したグラフが掲載されていました。


横レス、失礼します。
此処で紹介されている40万年前くらいからの気温の変化。
実はこれはミランコビッチサイクルによるものです。
そして心ある学者はこれを猛烈に心配しています。
理由は
グラフが示す通り地球は10万年くらいのサイクルで寒冷な時期(=氷河期)と温かい時期(=間氷期)を繰り返しており、現在は間氷期である。
間氷期は約2万年くらい続くが、既に現在の間氷期が始まって1万5千年くらい(一説には2万年以上)経っている。
この温暖な間氷期はあと5千年くらい続くかもしれないが、明日にも終わるかもしれない。
そんな話です。

この説、東工大教授丸山茂徳氏などが叫んでいます。
こんな事は単に心配だではなく、国家として、国際機関として長い時間かけて調査・観測していくべき、そしてそれに対する対策を考えていくべきだと思います。
マスゴミさんたちもそんな主張をすればいいのにと思うのです。
そして例え寒冷化しても(たとえ温暖化しても)大丈夫なように色んなインフラを整備すべきなのだと思っています。


 
 

2013/03/25 16:37

Commented by 裏の桜 さん

To 短足おじさんさん

>そして例え寒冷化しても(たとえ温暖化しても)大丈夫なように色んなインフラを整備すべきなのだと思っています。

便利になり過ぎて忘れてしまったのでしょうし、「公共事業=悪」という摺り込みが功を奏しているのでしょうね。近視眼的な「費用対効果」で社会のインフラ整備を見てしまいがちですからね。