ぷらっとホーム:米上場を検討、100億円調達-世界市場にらむ
10月17日(ブルームバーグ):業務用ネットワークで使われる小型サーバーを開発・販売するぷらっとホーム は、数年以内に米国市場に上場する計画だ。調達額は100億円規模となる可能性もある。同社の鈴木友康社長が15日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで明らかにした。
同社は上場先として、ニューヨーク証券取引所(NYSE)やナスダックを検討している。調達した資金は、商品開発や販売促進費用に充てる。このほか本社を米国に移転する可能性もあるという。
同社の主力商品である小型サーバーは、業務用ネットワーク上のデータ変換や制御などを行う。国内での出荷は累計で7万台を突破した。同社は販路を世界的に拡大することによって、収益の増加を目指す考えで、8月に新端末の世界販売を開始した。
鈴木社長(50)は米国での上場を目指す理由について、投資家の質や量が「圧倒的」と説明。同国にはリスクを取って株を買う投資家がおり、「グローバルな成長には必須」と述べた。
同社端末は手のひら程度の大きさで、熱やほこりに強く、稼働が安定しているのが特徴。鈴木社長によると、国内ではソフトバンク やKDDI が採用している。また東京大学の地震検知システムや日本郵船 のコンテナ船でも使われている。
同社は1993年に設立され、2000年に東証マザーズに上場した。ブルームバーグ・データによれば、01年3月期に最終黒字を計上したのを最後に、赤字が続いている。13年3月期の純損失は2億9000万円だった。
16日終値は548円で、ピークだった00年11月の3万2500円と比較すると大幅に下落している。鈴木社長によれば、マザーズ上場で調達した約80億円のうち、これまでに70億円弱を使用した。
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 天野高志 +81-3-3201-2423 tamano6@bloomberg.net;東京 佐藤茂 +81-3-3201-3294 ssato10@bloomberg.net
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 天野高志 tamano6@bloomberg.net;東京 佐藤茂 ssato10@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Michael Tighe mtighe4@bloomberg.net;大久保義人 yokubo1@bloomberg.net
更新日時: 2013/10/17 01:01 JST