政治
元慰安婦報告書、ずさん調査浮き彫り 慰安所ない場所で「働いた」など証言曖昧 河野談話の根拠崩れる
産経新聞は15日、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年8月の「河野洋平官房長官談話」の根拠となった、韓国での元慰安婦16人の聞き取り調査報告書を入手した。証言の事実関係はあいまいで別の機会での発言との食い違いも目立つほか、氏名や生年すら不正確な例もあり、歴史資料としては通用しない内容だった。軍や官憲による強制連行を示す政府資料は一切見つかっておらず、決め手の元慰安婦への聞き取り調査もずさんだったと判明したことで、河野談話の正当性は根底から崩れたといえる。産経新聞は河野氏に取材を申し入れたが、応じなかった。
5年7月26日から30日までの5日間、ソウルで実施した聞き取り調査に関しては9年、当時の東良信内閣外政審議室審議官が自民党の勉強会で「(強制性認定の)明確な根拠として使えるものではなかった」と証言している。ところが政府は、この調査内容を「個人情報保護」などを理由に開示してこなかった。
産経新聞が今回入手した報告書はA4判13枚で、調査対象の16人が慰安婦となった理由や経緯、慰安所での体験などが記されている。だまされたり、無理やり連れて行かされたりして客を取らされるなどの悲惨な境遇が描写されている。
しかし、資料としての信頼性は薄い。当時、朝鮮半島では戸籍制度が整備されていたにもかかわらず、報告書で元慰安婦の生年月日が記載されているのは半数の8人で空欄が6人いた。やはり朝鮮半島で重視される出身地についても、大半の13人が不明・不詳となっている。
肝心の氏名に関しても、「呂」と名字だけのものや「白粉」と不完全なもの、「カン」などと漢字不明のものもある。また、同一人物が複数の名前を使い分けているか、調査官が名前を記載ミスしたとみられる箇所も存在する。
関連ニュース
[PR] お役立ち情報
←諦めていたオバさんの私が!? ライオン研究員の偶然の発見から生まれた大ヒット商品!30~40代女性から注文殺到中※毎月1万人が体験中※ | |
注文殺到の実力とは⇒ |
- もっと体重を減らしたい★女性必見!ダイエットシェイク徹底比較!人気の7品を完全調査www.a-sian.jp
- 本当に薄毛で悩んでいる方に朗報40代以上のリピーター急増中の育毛剤!効果が無ければ全額返金529270.com
- 臭気判定士がトラブル解決原因究明100% 報告書も好評ですwww.ecotest.jp
- 女性の安心生活ガイド/セコムあなたの危険度がわかるチェックを実施中。女性のためのあんしんライフwww.secom.co.jp
PR
- オスプレイ、国内初の日米訓練実施 防衛相「沖縄負担軽減へ一歩」 10.16 17:25
- 日英外相、サイバーなど防衛協力推進で一致 2度目の戦略対話 10.16 17:17
- 【元慰安婦報告書】河野氏、矛盾点を無視し確認せず10.16 16:02
- 【新聞週間2013・社説検証】歴史認識-慰安婦問題 河野談話「朝毎V…10.16 15:04
- 【元慰安婦報告書】「新たな官房長官談話を」西岡力・東京基督教大教授10.16 15:01
- 【元慰安婦報告書】「公文書と呼ぶにはお粗末だ」現代史家の秦郁彦氏10.16 14:59
- 菅長官、中国高官の極秘訪日認める「さまざまなレベルの対話は事実」10.16 14:40
- 【元慰安婦報告書】韓国に配慮、まず強制ありき 「事実より外交」のツケ…10.16 14:15
- 海江田氏、「首相は言葉が軽い」 衆院代表質問始まる 10.16 13:58
- 【元慰安婦報告書】「性奴隷の国」の国際評価…計り知れない禍根残す10.16 12:39
PR
PR