プロブロガーのイケダハヤトに聞く休日の過ごし方

ユニーク

菊池良菊池良

プロブロガーのイケダハヤトに聞く休日の過ごし方

こんにちは、ライターの菊池です。

つつみともよさん近藤佑子さんと続いてきたネット有名人とのコラボ記事シリーズですが、今回はプロブロガーのイケダハヤトさんにゲストで来ていただきました。

 

イケダハヤトとは?

目線の先にある未来に乾杯

プロブロガー、イケダハヤト。

「サラリーマン」という安定した地位を捨て、ブログ「ihayato.書店」の広告収入・アフィリエイト収入で生活をしている。書評やニュースを主として、時に波紋も呼ぶオピニオンも記事で発表し続け、月間PV数は50万を超える。

その活動が話題を呼び、テレビ出演やイベント講演、書籍執筆もこなし、影響力を拡大中。

新たなライフスタイルを実践し、自らの身体で実験をし続けている27歳。

そんなイケダハヤトさんはどんな休日を過ごしているのだろうか? その全貌を語ってもらった。

 

ihayato.書店

 

 

意外と子煩悩だった

平日に急遽公園に呼び出されたのにも関わらず、イケダさんはかなりノリノリだった。

 

──今日はよろしくお願いします。さっそくですが、イケダさんは休日どう過ごされていますか?

 

ike_ike子ども中心に動いています。妻と子どもを連れて一緒に出かけますね』

 

──お子さんがいらっしゃるんですね。

 

ike_ike『まだ0歳ですが。明日は休みをとって江ノ島に海を見に行きますよ』(*インタビューをしたのは10月11日)

 

──普通に家族旅行するんですね。

 

プロブロガーの休みに規則はない 

公園で楽しんでくださいって指示を出すと、真っ先にブランコへ行ったイケダさん

 

──基本は毎日ブログを更新していますよね。いつ休んでいるんでしょうか。

 

DSC_3207不規則になってしまいますね。プロブロガーなのも理由の一つなんですが、子どもがいるので、人混みを避けなきゃいけないんですよ』

 

──そこも子ども中心なんですね。

 

DSC_3207『週末で人が多いと、子ども連れだと迷惑をかけてしまうので、平日の昼間に出かけたりしています』

 

サラリーマン時代は寝ていた

20代後半の大人二人が平日の昼間から公園で遊んでるって考えると、凄いシュール

──プロブロガーになる前は、どういう風に休日は過ごしていましたか。

 

基本は家で寝ていましたね。ソファーで寝ていました』

 

──その時、奥さんは何を?

 

『妻も一緒に寝ていましたよ。ソファーでゴロゴロしていました』

 

子どもができると行動範囲が狭まる

滑り台で真剣な話をするイケダさん、ノマドワーカーに場所は関係なかった

 

──家族で行動する場合、旅行以外だとどこに行きますか?

 

『行けるところって限られているんですよね。うちの娘、9キロあるんで抱っこしているのも大変なんです』

 

──お米を何時間も担いているようなものですね。

 

『かといって、ベビーカーで移動するのも難しくて』

 

──では、あまり出かけられる場所はない?

 

渋谷にある「こどもの城」っていう施設は良いですよ。ビルがまるごと遊び場になっていて、アクセスも良い』

 

こどもの城 国立総合児童センター

 

──岡本太郎さんのオブジェがあるところですね。

 

『ただ、ここも来年の三月に閉館してしまうんです。継続してほしいっていう署名が集まっているんですが、残ってほしいですね』

 

もっと子どもを増やしたい

もっといろんな話を聞けると思っていたが、子供か寝るかの2択だった 

──お子さんの二人目、三人目は考えていますか?

 

DSC_3268それは欲しいです。一人だとやっぱり寂しいんですよ』

 

──寂しい?

 

DSC_3268『はい。例えばバーベキューするのも三人じゃ味気ないじゃないですか』

 

──大勢でしたいんですね。

 

DSC_3268『キャンプするのも、三人より四人のほうが盛り上がりますよね』

 

──確かにそうですね。

 

育児ブロガーを目指していきたい

「わちゃわちゃしてください」といったら、こんなことになった。

 

──最後に今後について教えてください。イケダさんに育児をしているイメージはありませんが、今後は出していきますか。

 

DSC_3261『僕らの世代(*イケダさんは86年生まれ)で子持ちなのはわりと珍しいので、育児についても語れるようになりたいですね』

 

──確かにイケダさんの世代で、子育てについて書いているブロガーとなると、あまり思い浮かびませんね。

 

DSC_3261『はい。子どもができたら制限されることは多々あるので、そういうことに対しても意見していきたいです』

 

──今日はありがとうございました。

 

インタビューを終えて

イケダさんのシリーズは3部作です。次回ご期待を。

イケダさんはインタビューに遅刻してきました。その理由は「トイレ」に行っていたから。

インターネットだけでその人に触れていると、ついその人にそれ以外の面があることを忘れてしまいます。

まだ発表されていない新たな事業計画も語っていたイケダさん。今後も目が離せません。

この記事を書いたライター他のライターを見る

菊池良

菊池良

菊池です。「世界一即戦力な男」というサイトがけっこう話題になりました。好きなスタローンはロッキーPart1、好きなシュワちゃんはバトルランナーです。よろしくお願いします。

このライターの最近書いた記事はこちら

このライターの記事一覧へ

関連する記事

カテゴリーランキング

ページトップへ