FC2ブログ

イワシ・・・

イワシ
立春を迎えた信州伊那谷は
ミゾレの舞う一日でした

ん~~やっぱり寒い!
それで居てどこか暖かいような・・・
なんだか春を感じさせてくれる気がします

春って
なんだか聞いただけで
ウキウキしてきちゃいます

"冬来たりなば 春遠からじ"
なんて云うくらい
日本人は、冬が来た瞬間から
春が来るのを待ってたわけですから

そりゃもうDNAに刻み込まれた
日本人の感情なのかもしれません

そんな節分・立春
材木屋さんの夕食には
女房殿の実家からイワシが届きました
お風呂の焚口で焼かれたイワシです^^;

豆(魔滅)をまき
柊(ひいらぎ)の枝に鰯(イワシ)の頭

どの風習も
邪気を払い、明るい春を迎える
古くから伝わる日本の風習

ちなみに材木屋さんちじゃ
豆まきくらいしかやってませんが・・・^^;
信州伊那谷では「かにかや」なんて書いた札を
木戸口に貼る風習が古いお宅に残ってたりします

炭火で焼いたイワシ
美味しかったっす~~

◆最後までお読みいただきありがとうございました
ブログランキングに参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
環境問題・保護人気ブログランキングへ にほんブログ村 長野情報へ
ご意見・ご要望・ご質問は◆◆こちら◆◆からお気軽にどうぞ

tag : 信州伊那谷 節分 立春 風習

コメント

Secret

タッキーちゃん

うちでは、日本古来の風習は一切やっとらんなぁー

>炭火で焼いたイワシ 美味しかったっす~~

そら美味いやろねー

酒のアテというよりか・・・熱々の銀シャリで食べたいねー

私は昨日、鯖の棒寿司を頂きやしたー

こんばんは。

炭火焼のいわし。
贅沢ですね~。美味しいでしょうね~。
食べたいです!

ぽちっ

地域に伝わる風習

「かにかや」という風習があるのですね。
地域に伝わるものって、残したいですね〜。

今はアパート・マンション住まいの人が多くなって
イワシの頭を玄関に飾る人も少ないようですが…
わが家もベジタリアンになるまでは(^^;) 毎年してました。

逆に「恵方巻き」、あれは関西の風習だったのに
スーパーの販売戦略にのせられて全国に広がってしまって
「節分の行事です!」みたいになるのは
それはどうなのかなあ、という気もしたりして。

そこにしかないもの…ずっと大事にしたいですね(^_^)



森田さんへ

昔から伝わる日本の風習にも、科学的な意味が含まれていたり、地域性を繁栄しているものが多いかと思います。

生活様式が変わり、社会情勢が変わった現代社会ですが、こういった風習を伝えていく事も自分たちの世代の責任かもしれませんね~~

YHさんへ

炭火で焼いたってだけでなんだか食欲が湧いてきちゃいますね~~^^;

我が家も昔は五右衛門風呂の焚口でいろんな物を焼いたり、お湯を沸かしてたりしてましたが、家を建て替えて一気に文化生活に突入しました・・・

焚物は売るほどあるのに、化石燃料でなんて贅沢な話しですね・・・

k_sakuyaさんへ

ここ数十年・・・
自分たちが子供の頃とはいろんなモノが急激に変化してきています・・・
言ってみれば自分たちが最後の世代ってことなのかも知れませんよね

ってことは自分たちの世代が伝えていかないと、古き良き風習が途絶えてしまうことになってしまいます。
昔から伝わる風習には、経験則的な生活に必要なことがたくさん詰まっているんじゃないかと思うんです
未来へ
『現在の自然環境は先祖が残してくれたものではない。
未来の子孫から借りているもの...』
プロフィール

タッキー

Author:タッキー
二つのアルプスが見える
信州伊那谷の小さな材木屋さん

笑顔溢れる家づくりのお手伝いを
しながら年中無休・24時間対応
アチコチへ東奔西走中
■□■□■□■□■□■□■□
柏屋木材(有)
〒399-3702
長野県
上伊那郡 飯島町 飯島120-44
TEL; 0265-86-2387
FAX; 0265-86-2537
E-mail; kashiwaya@if-n.ne.jp
メールでのお問い合わせは
◆◇こちらから◇◆
していただけます
■□■□■□■□■□■□■□
信州伊那谷の材木屋さんは
こんなヤツです

新築からリフォーム営繕など…
上水道工事
下水道工事の
指定工事店もやってます

信州伊那谷の材木屋さん
Facebook
Facebook
Facebook
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2013年10月 | 11月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


カテゴリ
最近の記事+コメント
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QR
リンク
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブックマークに追加する
FC2ブックマークに追加
天気予報
理想の森プロジェクト伊那谷
みんなで楽しくやってます。毎月第四土曜日の午前中に定例作業をやってます
材木屋の呟き
信州伊那谷の材木屋さんによる何てことない呟き
We Love Japan
RSSフィード
あし@
FC2カウンター
クリック募金
イーココロ!クリック募金
ミツバチの羽音と地球の回転
ミツバチの羽音と地球の回転バナー

ミツバチの羽音と地球の回転

持続可能を求める旅
私たちが切り開く未来のイメージ
ブログ内検索
緑のgoo
地球にやさしい検索サービス
毎日の検索で環境貢献
このパーツから
Powered by
リンクの頁
理想の森プロジェクト
ぽちっと
チーム・マイナス6% クリックで救える命がある。 【+地球温暖化】 伊那谷てんこもり.gif 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ  長野県ウェブランキング.gif ブログランキング 旅行・観光ガイド たびすまいる
blogram投票ボタン スマイルハウスは育児世代の家づくりを応援しています。 育児ブログ・ランキング
ブログ村
グリムス
guremz
なかのひと
森と水のエコクイズ2010