自然を、おいしく、楽しく。KAGOME企業情報サイト

商品・キャンペーンサイト

サイト内検索
  • お客様相談センター
  • サイトマップ
  • ニュースリリース
  • 会社案内
    • 社長の挨拶
    • 企業方針
    • 会社概要・事業所
    • 関連会社
    • カゴメの歴史
    • 行動規範
  • ファン株主のみなさまへ
    • 株主イベント
    • 株主優待
    • 株式概要
    • 資料室
    • よくあるご質問
  • 社会・環境(CSR)
    • カゴメのCSRとは
    • CSRレポート
    • 食育支援活動
    • 食の安心と日本人の食について考える
  • 安心・安全
    • 品質方針
    • カゴメのこだわり
    • 食品の気になる話題から
  • 研究・開発
  • 採用情報
    • 採用情報詳細
    • カゴメの人(社員紹介)
    • お知らせ
品質方針
カゴメのこだわり
食品の気になる話題から
主な商品の原料原産地
残留農薬について
主なカゴメ商品と添加物
トマト以外の原料について
 
トップ トマトケチャップの原料原産地

「トマトケチャップ」の原料(野菜)原産地

(2013年9月現在、使用する可能性のある産地を掲載しています。
産地は季節などによって最適なものを組み合わせて使っています。)


<野菜>  
トマト アメリカ、 スペイン、中国、チリ、トルコ、日本、ポルトガル
たまねぎ 中国、日本


新潟でのトマトの収穫風景 ポルトガルでのトマトの収穫風景
新潟でのトマトの収穫風景 ポルトガルでのトマトの収穫風景
世界的にみると、トマトは雨が少なく十分な日照が得られる乾燥地帯で、しかも昼夜の温度差が大きい地域が主要産地になっています。カゴメは国内栽培に適したジュース用品種を独自開発し、契約農家に栽培してもらっています。

カゴメの調達先が7カ国にもわたるのは、産地によって微妙に異なるトマトの味を組み合わせて、ジュース、ケチャップ、ソースなどの味を作っているからです。

このページのトップ

サイト内検索
  • ご利用ガイド
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • サイトマップ
  • English

Copyright (C) KAGOME CO,. Ltd. All rights reserved.