中国人「即席麺は日本人が発明!?マジで!?」 中国の反応
- カテゴリ:ビックリ日本(ビックリ大阪)
- コメント:184件
ビックリ日本:即席麺は日本人が発明!?マジで!?
速いスピードの都市生活の中で非常に必要なインスタントラーメンは日本での産物だということはみんなに知られている。大阪の池田市「インスタントラーメン発明記念館」が建立されました。その中に発明者の研究室だけじゃなくて、十何年来のインスタントラーメンの移り変わりも、世界各地のカップラーメンもあります。一番面白いのは自分の好みで好きな味を選ぶことができて、カップの外に好きなえを描いて、世界での唯一なカップラーメンが作られるのです。では、これからアナウンサーはどうやって彼女のカップラーメンを作ったのか見てみよう!彼女の作品は本当にびっくりさせましたよ!
コメント引用元
http://v.youku.com/v_show/id_XNTU0NzgyOTg0.html
1. 中国人の投稿者
世界インスタントラーメン協会のデータでは、2011年、中国のインスタントラーメンの消費量は424.7億食で、全球消費982億食の43.2%を占めました。インドネシアは二位145.3億食で、三位はインスタントラーメン大国日本の55.1億食。その後はベトナム49億食、アメリカの40.3億食と韓国の35.9億食と続きます。
2. 中国人の投稿者
日本の料理技術は中国の上で、食材も違う次元のものだ。
3. 中国人の投稿者
日本文化には興味がない!
だが、彼らの精神は確かにいろいろな国家を超える!
勉強に値するのだ!
4. 中国人の投稿者
日本人はインスタントラーメンを発明したばかりか、麺の種類はかなり多種多様であり、味もとても美味しい。
国内のとは比べられないのよ。
5. 中国人の投稿者
正直に言うと、日本人の仕事に対する態度は凄いね。
1958年のあの面の外装を見てみなよ。
そんな乏しかった年代の商品とはとても思えないよ。
6. 中国人の投稿者
>>5
いい条件があれば動力が生まれる。
そしてもう少し熱情と想像力を加えれば、人類に福利をもたらすのはとても簡単だよ!
7. 中国人の投稿者
どんなラーメンでも中国の「康師傅」とは比較にならないよ!
これこそその味!噛みごたえ!盛り沢山!
牛肉醤油煮込み面の味、湯も面もさっぱり!
他には何も存在する意味がない。
8. 中国人の投稿者
>>7
康師傅は中国でインスタントラーメンの生産を始めたが、株式の所属は台湾頂新国際集団と日本の三洋食品株式会社ですよ。
中国とはあまり関係がない。
康師傅 -wikipedia-
康師傅控股有限公司(こうしふ-こうこ-ゆうげんこうし、カンシーフー、SEHK: 0322、TSEC: 910322)は、台湾彰化県が発祥、香港証券取引所に上場する食品メーカーの一つである。主な業務はインスタントラーメン、飲料、菓子類などの食品の中国における生産。
9. 中国人の投稿者
日本のインスタントラーメン種類はかなり多い。
カップだけで目が眩みそうになる。
10. 中国人の投稿者
インスタントラーメンの発明者?
中国語が少し微妙だね。
11. 中国人の投稿者
日本に住んでいる中国人が発明したんだ。
そして日本人と韓国人は発展させて行った。
しかし、最初の発明者は中国人だったよ!
12. 中国人の投稿者
安藤百福は中国人?
13. 中国人の投稿者
>>12
台湾人だ。
しかし国籍は日本だよ。
14. 中国人の投稿者
インスタントラーメンの発明者は日本人ということは全然知らなかった。
ずっと中国人だと思っていたよ・・・
15. 中国人の投稿者
>>14
実はね、インスタントラーメン最初の発明者は名も無き台湾人だった。
ただし、そのままに忘れ去られた。
というと、手順と食べ方が面倒だと思われたからだ。
安藤によって発展して、今のインスタントラーメンができたんだ。
16. 中国人の投稿者
インスタントラーメンは戦後の日本経済のために日本人が発明したものだ。
確かに食べるには早くて便利。
17. 中国人の投稿者
安藤百福
本名は呉百福
日本領時代の台湾の生まれ
だから論理上では日本人だと言える。
18. 中国人の投稿者
日本人が発明したので間違いないよ。
安藤は日本国籍だもん。
日清食品の創始者だ。
19. 中国人の投稿者
インスタントラーメンと言えば、やはり日清が一番だなぁ。
スープは濃いし、一元ぐらいの差があっても買うよ。
日本産のに限る・・・
20. 中国人の投稿者
日清のラーメンは本当に美味しいよ。
「康師傅」「統一」とかよりはずっといいのです。
21. 中国人の投稿者
日清食品のインスタントラーメンは非常に偉い発明だよ!
22. 中国人の投稿者
驚かされた人はあまりにも知識が少なすぎる。
子供のころ、初めて食べたインスタントラーメンの名前は伊面と呼ばれていた。
中学の時にそれが日本人の言い方だとわかった。
23. 中国人の投稿者
あまり正しく説明されてないな。
カップラーメンは日本人の戦後の発明で、使い捨てのカップ部分を発明した。
伊麺は明清時代の山東でもあったのよ。
24. 中国人の投稿者
日本はただインスタントラーメンの食べ方と外装の形を発明したのであって、この麺を発明したのではない。
中国で伊面という油揚で保存できる麺類は何百年も前に存在した。
ただ茹でなければならなかった。
25. 中国人の投稿者
>>24
そんな事言い出したら、似たように茹でて食べるパスタなんて1000年以上前から存在してるんだが。
26. 中国人の投稿者
インスタントラーメンを食べていない人はいないでしょ?
食品の偉い発明の一つと認めなければあなたは馬鹿に違いない!
27. 中国人の投稿者
ここでカップラーメン作りたい。
俺のトッピングするカップラーメンが世界を席巻する気がしてならない。
「なぜ台湾は日本に対して憎しみがないの?」海外の反応
【画像あり】さすが群馬のラーメン屋すげええええええええええ
辛ラーメンって美味しいの?
【グルメ】世界中のヤバイ食べ物の「缶詰」画像集・・日本からは・・【画像】
日本人に生まれることは世界的にみて幸福なんだろうけど
- 関連記事