日本経済新聞

10月15日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 企業 > 記事

米GM、ハンドルから手離して運転 6年以内に実現

2013/10/14 16:54
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 米ゼネラル・モーターズ(GM)で自動運転技術開発などを担当するディレクターのジョン・キャップ氏は14日、日本経済新聞などの取材に応じ、高速道路など自動車専用道路でハンドルから手を離して運転できる自動運転技術を「2010年代に投入できる」との見通しを語った。

 同氏は14日開幕した「ITS世界会議 東京2013」参加のため来日した。GMは車速調整や車線維持を自動化する技術を組みあわせた「スーパー・クルーズ」と呼ぶ自動運転技術を開発中。キャップ氏はこの技術を6年以内に実用化できるとし「自動車専用道路を走行する際にハンドルを握らなくてもよくなる」とした。

 「スーパー・クルーズ」は、人間による操作が必要と判断した場合にはシステムがドライバーに運転操作への介入を求める。キャップ氏は「目的地を入力するだけでたどり着く完全な自動運転の実現には、もうしばらく時間がかかる」と話した。自動運転技術を巡っては日産自動車が20年までの市販を表明しており、大手間の開発競争が本格化している。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

ゼネラル・モーターズ、ジョン・キャップ、運転、ハンドル、日産自動車

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,441.54 +36.80 15日 大引
NYダウ(ドル) 15,301.26 +64.15 14日 16:31
英FTSE100 6,558.25 +50.60 15日 13:42
ドル/円 98.50 - .52 +0.22円安 15日 21:37
ユーロ/円 132.88 - .92 -0.37円高 15日 21:37
長期金利(%) 0.665 +0.015 15日 16:50
NY原油(ドル) 102.41 +0.39 14日 終値
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について