メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

学力テスト公表「要領から逸脱」 文科省、大阪市教委に

 【編集委員・西見誠一、尾崎文康】全国学力調査の学校別成績(平均正答率)を公表するよう各小中学校に指示することを決めた大阪市教委に対し、文部科学省が「実施要領から逸脱する」として改善を指導していたことがわかった。大阪市教委は公表方針を変えず、15日、小学校長ら約250人を集めて予定通り説明会を開催。永井哲郎教育長が「遅くても年内に」と期限を設け、公表を指示した。

 大阪市教委が8日に公表指示を決めたのに対し、文科省の初等中等教育局の参事官が9日、市教委の教育次長に口頭で伝えた。指導に法的拘束力はないが、文科省学力調査室は「学校別の成績公表は各校の判断に委ねるのが原則。大阪市教委は学校運営の管理規則に『成績を公表する』と書き込んで実質的に校長に公表を強制しており、実施要領に反する」と説明した。

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

朝日新聞デジタルが、今ならずっとたったプラス500円。詳しくはこちら。

PR情報

検索フォーム

おすすめ

学校でのスポーツ事故がなくならない背景にあるのは、「学校の壁」だった――。

両親と血のつながりはなく、生んだ母親が他にいる……真実を聞いた子どもたちは。

生まれてきた赤ちゃんは重い口唇口蓋裂でした。母親は手術で閉じて終わりと思いましたが…。

子どもを育てながら働くって、もっと普通にできる時代だと思ってた…。

「ファンド」「コンテンツ」「ケア」「アスリート」……これ、日本語でいいのでは?

「ネット依存」はどこまで広がっているのか。親の知らない現状を報告する

注目コンテンツ

  • ショッピング薄さわずか「0.9mm」

    すき間を制する延長コード

  • ブック・アサヒ・コム追悼・やなせたかしさん

    アンパンマン創作のきっかけ

  • 【&M】絶妙な色バランス!

    パリコレ会場で見た紳士

  • 【&w】いちょうのテント

    消えない消しゴム

  • 【&C】保険をどう考えるか

    自分のニーズに合う保険を選ぶ

  • Astand自分のスタイルで続けたい

    元宝塚トップスター湖月わたる

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター