ニュース
ヤフー、月額2880円からのモバイルデータ通信「Yahoo! Wi-Fi」開始
(2013/10/15 17:10)
ヤフー株式会社とイー・アクセス株式会社は15日、イー・アクセス(イー・モバイル)の回線を利用したモバイルデータ通信サービス「Yahoo! Wi-Fi」の提供を開始した。
「Yahoo! Wi-Fi」は、イー・モバイルのLTEおよび3G回線に対応した、モバイルルーターを利用するデータ通信サービス。Yahoo! IDを持っているユーザーであれば簡単に申し込みができ、最短で翌日にはモバイルルーターが届く。料金の支払いにはYahoo! JAPANの決済サービス「Yahoo!ウォレット」を利用する。
「Yahoo!プレミアム」の会員向けには、月額料金2880円(3年目以降3880円)、月間データ通信量制限なしのキャンペーンプランを提供する。モバイルルーターは下り最大75Mbps対応の「GL06P」で、端末代金は0円。なお、データ通信量は2014年5月以降、1日のデータ通信量が10GBを超えた場合、当月末までの通信速度を制限する。
一般ユーザー向けには、LTE/3Gに加えてソフトバンクの4G(AXGP)ネットワークにも対応する、月額3880円、月間データ通信量制限7GBのベーシックプランを提供する。モバイルルーターは下り最大110Mbpsの「GL09P」で、端末代金は0円。
両プランとも2年契約での加入が必要で、契約期間中の解約には契約解除料がかかる。
URL
- Yahoo! Wi-Fi
- http://wifi.yahoo.co.jp/
- プレスリリース
- http://blogs.yahoo.co.jp/yj_pr_blog/24931354.html
最新ニュース
- NTT東日本、「フレッツ光」の契約数が1000万件を突破[2013/10/15]
- 「JUSTインターネットセキュリティ」12月24日でサービス終了[2013/10/15]
- 電子書籍の認知度はほぼ100%〜ただし、現在利用している人は15%[2013/10/15]
- ヤフー、月額2880円からのモバイルデータ通信「Yahoo! Wi-Fi」開始[2013/10/15]
- 全国の“うまいもん”新商品をSNS的にプロデュース、ニフティと電通が支援[2013/10/15]
- KADOKAWA、講談社、紀伊国屋が株式会社日本電子図書館サービスを設立[2013/10/15]
- 「アメーバピグ」を18歳未満と18歳以上で分離、青少年ユーザーの保護目的[2013/10/15]
- 地図アプリ「MapFan」のAndroid版が登場、公開当初は97%オフの100円で販売[2013/10/15]
- 間違った意味で使われる言葉ランキング、第1位は「ハッカー」[2013/10/15]
- Googleが利用規約変更、広告内でのユーザー名や写真の使用について説明[2013/10/15]
- INTERNET Watchアクセスランキング [2013/10/7〜2013/10/14][2013/10/15]
- 米Microsoft、「Windows Phone 8 Update 3 Preview」を発表[2013/10/15]
- 10月14日は「鉄道の日」〜廣済堂、鉄道の電子書籍22タイトルを最大50%割引[2013/10/11]
- PayPal、通販サイトなど売り手向けの決済保護制度を国内で開始[2013/10/11]
- ドコモとKDDIがGoogle Appsの販売パートナーに[2013/10/11]
- エキサイトメール、メールボックス容量を250倍に増強、4MBから1GBへ[2013/10/11]
- BookLive!、電子書籍端末「Lideo」を東山堂書店で販売、岩手県内初[2013/10/11]
- NTT西日本のフレッツ光会員サイト「CLUB NTT-West」にも、不正ログイン131件[2013/10/11]
- 楽天会員IDでの外部サイト決済機能が拡充、個人情報入力が簡単に[2013/10/11]
- 3Dキャラとの対話でデバイス間の連携も可能、KDDI研究所が開発[2013/10/11]
バックナンバー
|
|
|