二輪@ふたば[ホーム]
ATV乗ってる人おる?砂利が転がってる舗装路やオフロードの林道をある程度スピード出していきたいんで砂利で転倒しないATV欲しいなと思ったんだがどこのメーカーがええとか実際ATVで林道走るとどうなのかとかリアルな声が聞きたい
公道は50ccしか乗れないけど知り合いのおじさんは200ccだかのやつをナンバー付けて乗ってる乗ってみる?と聞かれたけど遠慮した
1度試乗して要らねえと判断したけどまた進化したかも?
>知り合いのおじさんは200ccだかのやつをナンバー付けて乗ってるそれどういう登録なんだ違法な感じがしてくるんだが・・・
>砂利が転がってる舗装路やオフロードの林道を>ある程度スピード出していきたいんで砂利で転倒しないATV欲しいなと思ったんだが近いうちにお亡くなりになるね
この手のバギーで公道走れるのって支那製しかないんじゃない?数回乗って壊れる物に10万とか払えんわ…
>近いうちにお亡くなりになるねなんで>この手のバギーで公道走れるのって支那製しかないんじゃない?台湾製がある日本製は50がないから公道走れない
>この手のバギーで公道走れるのって支那製しかないんじゃない?台湾製は日本製に近い品質だとか一時期購入を検討してて色々調べたわ普通二輪の免許取ったら興味なくしたけどね今は50ccで公道走るのは2stでも怖いせめて原二クラスの排気量まで解禁されたらなぁ・・・
書き込みをした人によって削除されました
>200ccだかのやつ知り合いがサーキットに持って来たんで乗らせてもらったら慣れてないと舗装路では全く曲がんないのねビックリしちゃったよ
正直50ccミニカーならカートのほうに興味がある
>正直50ccミニカーならカートのほうに興味があるあれだけ姿勢低いと他の車の死角に入りそうで怖いよ…
千葉の海水浴場近くの民宿街をヤマハの450ccの奴で縦横無尽に走ってたなナンバー無し・ヘルメット無しで砂多いし狭いし海際にも出るしで色々と便利だったのかね子供とか轢いてなきゃいいんだけどそれも有ってソコに行くのは1回きりになったな
http://www.sss7.net/free_9_22.htmlストリークっていうのが信頼性ありそう
>ナンバー無し・ヘルメット無しで>砂多いし狭いし海際にも出るしで色々と便利だったのかね海水浴場の遊泳区域内に入ってくるジェットスキーと同じだねあの連中結局ギャラリーのいるところにわざわざ入り込んで走りやがるATVは一度ミニコースで走ったことあるけどバイクでバンクさせて曲がる乗り方が本能的に身に染みついてたんで「ふんぬっ」って感じでハンドル切って曲がるのがどうにも馴染めなかったトライクも似たような乗り味なんだろうか
台湾のアドリー社のATV2ストJOGエンジン+副変速機本国では90(?)ccエンジンだけど日本仕様だから50CCデカくて車重150kgあるから遅いし最高速は何とか50km超える程度オクに出てる中古の90ccに乗せ換えようかと思ったけど副変速機の取り付けが無理っぽいのでJOGのボアアップキット、プーリー、ビックキャブ、etcとチャンバーで90km超えにセッティングで労力を使い果たし手放した自分の中で怖い乗り物ナンバーワン
>No.905050面白そーね置く場所ないけど…
>>近いうちにお亡くなりになるね>なんでコースアウトか転倒やらかすよってことだろうATVって3輪程じゃないとはいえ、案外転がるからな
2st350のコレ系で本気でダート走ると2輪のモトクロス以上に体力消耗して死ねる楽だろうとなめてかかったら想像以上にハードで死んだソースは俺
>コースアウトか転倒やらかすよってことだろう>ATVって3輪程じゃないとはいえ、案外転がるからなスピード出すと言ってもWRCみたいに攻めるわけじゃないバイクで滑るのを気にしながらゆっくり走るよりは速く走れるかなと表面が土ならいいが石が表面になってる道だとバイクはすぐこけそうになる
もっとも、台湾ATVはカブより遅いからそんなすっ転ぶような速度は出ないが・・・http://www.youtube.com/watch?v=AGKHnMlUkMM二輪よりはイージーに緊張少なく砂利道を走れるなと四輪でトランポの荷台でも安定感あるし
公道で時速50kmはキツイわ…ジャイロキャノピーでも頑張れば60q出るのに…
50のやつを一時期公道でちらほら見たが、遅すぎて明らかに迷惑だったかわりに原二トライクが走るようになってるけどあれのほうが幾分マシだろうな
林道で遭遇することは年に一度あるかないかだけど一目でマナー悪いとわかる風貌の連中だからいい印象ないな
メガエッグの質問スレ
正直な話スクーターベースの場合、アクセルと後輪のダイレクト感が無いのでスライドコントロールが難しいそれに滑らせ続けるだけのパワーも無いジョグ系で10psくらいにチューンしても台湾製はオフロード走行を前提としてない作りなので足回りも貧弱まともにオフ走行が出来るのは画像のヤツくらい横型エンジンなのでゴニョゴニョすればかなり速くなる
>ATVって3輪程じゃないとはいえ、案外転がるからな車体によっちゃ、路肩に置いてある樹脂製のスロープに乗っただけで転がるそうで
国内販売してた頃のバンシー買えば良いだろ堂々と登録して乗れる
『 スカイネット 艦隊これくしょん ラバーキーホルダー Vol.2 (BOX) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00FPE9W8C?tag=futabachannel-22青島文化教材社形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 5,250価格:¥ 4,607発売予定日:2013年12月31日(発売まであと77日)