お詫び
記事の内容に一部不適切な文面がありました。
記事の内容を受け、不快に思われた方もいらっしゃったかと思います。
申し訳ありませんでした。
今後、情報の正誤に気を付けるとともに、自身の審判への思い、バレーボールへの思いを再度見つめ直し、改めて日々の研修に励んでいきたいと思います。
最後に、ご指摘をいただいた方へ。
ご指摘をいただき、ありがとうございました。
私の認識・配慮が足りませんでした。
機会があれば、今後ともご指導のほどよろしくお願いします。
« 2013.10.11 | メイン | 2013.10.14 »
記事の内容に一部不適切な文面がありました。
記事の内容を受け、不快に思われた方もいらっしゃったかと思います。
申し訳ありませんでした。
今後、情報の正誤に気を付けるとともに、自身の審判への思い、バレーボールへの思いを再度見つめ直し、改めて日々の研修に励んでいきたいと思います。
最後に、ご指摘をいただいた方へ。
ご指摘をいただき、ありがとうございました。
私の認識・配慮が足りませんでした。
機会があれば、今後ともご指導のほどよろしくお願いします。
ご指摘ありがとうございました。
不特定多数の方が閲覧できる環境にあるので、情報の整理や言葉の使い方に気を付けて、今後さらに、より良いコミュニティの場になるよう努めていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
そして、申し訳ございませんでした。
投稿 レフリー卵 | 2013年10月14日 20時53分
おはようございます。
私の気持ちが伝わったようでなによりです。
審判員もみんな人間ですからね。
がんばっている時に芽を摘み取られたら、誰だって悲しくなりますよね
折角、こんなに良いコミュニティーを開設しているんですから、みんなでバレーボールを縁の下から盛り上げましょう!!
私は陰から皆さんのがんばりを見ていますから、がんばってくださいね。
時には討論する、時にはクールダウンする、時には情報を共有するというのは絶対に忘れないでください。
君にはキツイことを言いましたが、言ったことの真意を忘れないでくださいね。
君には素質があるように感じましたから、折角の素質をくだらないことでなくさないようにしてください。
それが僕からのお願いです。
投稿 通りすがり | 2013年10月14日 11時21分