メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

中間貯蔵施設どこに… 環境省、双葉町でボーリング調査

 東京電力福島第一原発事故に伴う除染で出た汚染土などを保管する中間貯蔵施設の建設地を選ぶため、環境省は11日、福島県双葉町でボーリング調査を始めた。約2カ月間、十数カ所に穴を掘り、地盤の硬さや地質などを調べる。

 中間貯蔵施設は、双葉町のほかに大熊町と楢葉町に建設する計画になっている。環境省は2015年1月からの搬入を目指している。大熊町と楢葉町のボーリング調査はすでに終了し、両町の候補地で施設の建設は可能という結果が出ている。しかし、住民の反発などもあり、両町ともまだ建設の受け入れを表明していない。

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

日清戦争の屈辱を晴らすための念といえる「中国夢」とは?習新体制の対日外交を占う。

「東電さん」の恩恵を受け、「ふくいち感謝デー」にも毎年参加していた生活が一変して…。

禁漁になったら食べていけなくなる。漁協が考えついた苦肉の策は……。

「ゲリラ豪雨」への対策はまだ不十分。幾多の風水害の経験をどう生かしていくか。

人命優先で後回しにされた動物たちの「いのちの記録」は重い教訓を残している。

停止中の原発や核燃サイクル事業への費用が、なぜ電気代に含まれるのか。

注目コンテンツ

  • ショッピングiPhoneでTV見放題

    バッテリー搭載型チューナー

  • ブック・アサヒ・コム美文字で女子力アップ?

    ペン字が再びブームに

  • 【&M】フランスの結婚式で驚いた

    中村江里子 パリからあなたへ

  • 【&w】1週間が8日なら、どうする?

    仕事と遊びの達人シェフ

  • 【&C】保険はギャンブルなのか!?

    リスクの優先順位づけが重要

  • Astand受刑者の解放 関東大震災

    刑務所も被害、翌日半数戻る

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター