日本経済新聞

10月15日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 経済 > 記事

自己資本規制が「現実的枠組み」 日銀総裁が講演

2013/10/13 19:07
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【ワシントン=森本学】日銀の黒田東彦総裁は12日午後(日本時間13日朝)ワシントンで開かれた国際金融協会(IIF)の年次総会で講演した。今後の金融規制のあり方について、金融機関が抱えるリスク量に対して十分な自己資本を求める現行の自己資本規制が「唯一の現実的な枠組み」だと強調。国際的な金融規制の見直しでも「中核」であるべきだとの考えを示した。

 リーマン・ショックの際には、金融機関の多くが信用リスクや市場リスクなどに応じて規制上は十分な自己資本を積んでいたにもかかわらず、世界的な金融危機を招いた。このため自己資本規制への批判が強まっている。黒田総裁も「完全ではないと認めなければならない」と語った。

 現在の規制の問題点として(1)不確実性が高い中でリスクを計測する難しさ(2)規制が安全性を重視しすぎると、金融機関から十分なお金が供給されない懸念がある(3)景気変動を増幅させる傾向がある――などと指摘した。

 ただ、金融当局による改善は可能だと強調。世界の金融市場が一体化する中で、リスク量に応じた自己資本規制は「ある程度の国際的な整合性を達成できる、おそらく唯一の現実的な枠組み」と述べた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,404.74 +210.03 11日 大引
NYダウ(ドル) 15,273.52 +36.41 14日 14:43
英FTSE100 6,507.65 +20.46 14日 16:35
ドル/円 98.47 - .50 +0.19円安 15日 3:38
ユーロ/円 133.60 - .64 +0.35円安 15日 3:38
長期金利(%) 0.655 +0.005 11日 15:07
NY原油(ドル) 102.02 -0.99 11日 終値
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について