メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

表現の自由、軽視外交 「勇み足」批判も 「慰安婦」出版懸念

 慰安婦問題が東南アジアへ広がるのを日本政府が防いでいた1993年、駐インドネシア公使だった高須幸雄・国連事務次長が慰安婦問題を巡る地元作家の著作の発禁を促したとみられる発言をしていた。表現の自由を侵してでも問題を抑えようとする姿勢に、外務省OBからも疑問の声があがる。▼1面参照

 高須氏が…

続きを読む

最新トップニュース

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。

PR情報

検索フォーム

おすすめ

思い出がつまった音楽が劣化する前に、デジタル音源で永久保存しておこう

「週刊朝日」の読書欄で紹介された「話題の新刊」を集めました

国民的現象にもなったこのドラマの、何がそれほどまでに人を引きつけたのか。

もはや誰も注目しない菅直人元首相がひそかに『倍返し』を狙っているという…。

アベノミクスにわく日本で、子どもの貧困率の増加が止まらない――。

凍結しても、相手がいない……これが現実。女性たちの新たな闘いが始まっている。

最新の朝刊 紙面[東京] 2013年 10月 14日 月曜日

最新の朝刊 紙面[東京] 2013年 10月 14日 月曜日

バックナンバー

注目コンテンツ

  • ショッピングiPhoneでTV見放題

    バッテリー搭載型チューナー

  • ブック・アサヒ・コム美文字で女子力アップ?

    ペン字が再びブームに

  • 【&M】フランスの結婚式で驚いた

    中村江里子 パリからあなたへ

  • 【&w】1週間が8日なら、どうする?

    仕事と遊びの達人シェフ

  • 【&C】保険はギャンブルなのか!?

    リスクの優先順位づけが重要

  • Astand受刑者の解放 関東大震災

    刑務所も被害、翌日半数戻る

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014