ここから本文です
最終更新:2013年10月8日(火) 19時7分

「脱原発」訴える小泉元首相の真意は?政界にも波紋

 最近、小泉元総理の動向が注目されています。その理由は「脱原発」を繰り返し訴えているからです。今、小泉さんの動きが政界にじわじわと影響を及ぼし始めています。小泉さん本人と夜の料理屋で極秘会談した人物がいます。単独インタビューしました。

 「元総理として5年半も政権の座にあった方が原発はゼロにすべきとおっしゃった。非常に重い受け止めをしました」(みんなの党・渡辺喜美代表)

 先月の小泉元総理との極秘会談以降、初めて、メディアのインタビューに応じたみんなの党の渡辺代表。会談は、小泉氏が行きつけにしている東京・赤坂の日本料理店で午後6時から始まり、5時間近くにわたって行われたといいます。

 「(Q.どういったものを飲んだ?)小泉元首相は冷酒。(Q.渡辺代表は?)ちゃんぽんで」(みんなの党・渡辺喜美代表)

 酒を酌み交わしながら、どんな「脱原発論議」があったのでしょうか。
 「(小泉元首相は)『日本は50基も原発がある。最終処分場なんて話は全くない。今すぐ原発をやめる決断をするしかない』と。やはり小泉元総理の話を聞いて『これは信念に基づいて言っておられるな』と、ひしひしと伝わってきた」(みんなの党・渡辺喜美代表)

 「原子力発電も、できるだけゼロに近づけていかないといけない 」(小泉純一郎元首相〔去年12月〕)

 小泉氏の脱原発発言は、最近、加速しています。先週も名古屋での講演で強く主張しました。
 「原発はゼロにした方がいい。原発ゼロの方針を政府・自民党が出せばね、一挙に盛り上がりますよ」(小泉元首相〔名古屋市・10月1日〕)

 小泉氏は今年、フィンランドにある「オンカロ」という放射性廃棄物の最終処分場を視察しました。地下420メートルに広場を作り放射性廃棄物を10万年にわたって保存するという施設を見て、脱原発への思いを強くしたといいます。

 「1万年後じゃないですよ。10万年。中のモノを掘り出しては いかんということを10万年後の人類が分かってくれるだろうか」(小泉元首相〔名古屋市・10月1日〕)

 しかし、エネルギーの安定供給のため安全性が確認された原発の再稼働を進める方針の政府自民党の反応は、冷ややかです。
 「我が国は言論の自由がありますから、いろんな議論があってもいいんじゃないでしょうか」(菅義偉官房長官〔10月2日〕)

 一方、野党からは・・・。
 「冷静に日本の現状と将来を考える人であれば、大抵、行き着く結論だろうと思います」(生活の党・小沢一郎代表〔10月2日〕)

 かつて、小泉氏と敵対関係にあった生活の党の小沢代表がこう評価したほか、菅元総理もブログに「小泉元総理の原発ゼロ積極発言は大歓迎」と書き込みました。小泉氏と、かつての政敵の連携はあるのでしょうか?

 先月、小泉氏と極秘に会談したみんなの党の渡辺代表は・・・。
 「我々は、こういう偉大な政治家が信念を持って語っている言葉をかみしめていく必要があると思いますね。ことあるごと、に小泉元総理のお話しをお伺いしていくということになるのではないでしょうか」(みんなの党・渡辺喜美代表)

 小泉氏の狙いは何なのか?与野党に波紋が広がる中、自民党内に新たな動きが起こっています。

 青森県六ヶ所村。自民党の中堅若手議員が「核燃料サイクル」に関する勉強会を立ち上げ、日本で唯一の放射性廃棄物処理場を視察しました。

 「(放射性廃棄物を)300年管理していく。その間に放射性物質はどんどん減っていくので減っていくのを待つ」(担当者)

 核燃料を再利用する核燃料サイクルは、この施設の完成が前提になっています。しかし、視察した秋本議員は不安を抱いたといいます。

 「当初8000億円ぐらいだろうと言われていた建設費が今の時点で2.2兆円に膨らんでしまっている。予定の金額の中で収まるのかどうか、非常に不安を感じたところ」(自民党・秋本真利衆院議員)

 「小泉さんが本当に問題意識を 持っているのは核燃料サイクルですね。『経産省で俺を論破できるやつがいればしてほしい』と言っていますよ」(小泉元首相周辺)

 そして、注目されるのが、復興担当の政務官に就任した自民党の小泉進次郎議員です。
 「父の思いは父の思い。私は私で復興政務官兼内閣府政務官として職責を全うします。(Q.安倍政権の方針に従っていく?)政府の一員というのは、そういうことです」(小泉進次郎復興政務官)

 安倍政権は、元総理や党内の若手議員が現時点で連携しているわけではないと静観する構えですが、小泉氏は来週も講演を行う予定でその波紋はまだ収まりそうにありません。(08日17:37)

2013年10月8日(火)のニュース一覧

社会

政治

経済

国際

スポーツ

列島トピックス