投票受付中のQ&A
ベストアンサーにふさわしい回答に投票してください。
- 投票すると
5枚プラスされます。
- ベストアンサーに選ばれた回答に、最初に投票していれば
10枚プラスされます。
-
- 残り時間:
- 22時間
-
- 投票数:
- 45票
憲法改正がどーのこーのって言ってるじゃないですか?憲法改正したら戦争してもよ...
憲法改正がどーのこーのって言ってるじゃないですか?憲法改正したら戦争してもよくなっちゃうじゃないですか?
何のための日米安全保障条約ですか?
憲法改正に賛成ですか?
反対ですか?
-
- 質問日時:
- 2013/10/1 17:42:01
-
- 残り時間:
- 22時間
-
- 投票開始:
- 2013/10/9 02:12:28
-
- 投票数:
- 45
-
- 閲覧数:
- 138
- 回答数:
- 4
回答
(4件中1〜4件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
多分釣り質問だろうけど、私は憲法改正に賛成だよ。
matusima589という回答者は頭の弱い人だから、気を付けた方が良いよ。
根拠もなしに、「戦争したくなくても戦争することになってしまう」と断言してる。
しかも「韓国は改憲に失敗」などと、日本と韓国の国民レベル・民主主義レベルを同等に論じたり、「もともと人権のなかった国」を持ち出して、人権思想の成熟した日本も同じだ、などと論じるとは、アホの極みだ。
>>原発反対デモなども逮捕の理由になります。軍隊が治安維持できるのでデモ隊に発砲
あのな、たかが原発反対デモなんぞに、貴重な弾を無駄遣いするはずがないだろう。そもそも軍隊がデモなんぞのためにおでまししてくれると本気で思ってんのか?
>>言論の自由もなく政府に都合の悪いことを言えば逮捕できます。正確な情報が得られなくなり「中国が攻めてくるので戦わないと日本は終わりだ」などと宣伝すればすぐ戦争できるでしょう。(今も情報操作があると思います
日本が戦争を仕掛けるメリットがあるなら言ってみろ、って話だが。
マスコミが取り上げないのは、マスコミが「報道しない自由」を行使してるんだろう。どこから自民党のせいという思考が出てくるんだ?
<報道しない自由とは?>http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%81%97%E3%8...
『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだ と話題に、の内容が酷すぎる
http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-1129.html
防衛の法則として、優れた武器を保有し、これを自在に操れる優秀な人材を持っていても、タイミング良く政治が決断し、最適な行動がとれるように法制が整備されていないと宝の持ち腐れになる。
しかし、自衛隊をコントロールする法制は、現在極めて軟弱だ。問題なのは、自衛隊を指揮する政治家の多くがこの現状を知らないことだ。
例えば、仮に尖閣諸島周辺で海上保安庁の巡視船が中国海軍から攻撃を受けたとしよう。反撃しなければ、「力の信奉者」の中国は弱みに付けこみ、更なる海保巡視船への攻撃を招く。そうなれば尖閣周辺の海保の実効支配は消滅し、領有権は中国に奪取されてしまう。1988年、中国海軍がベトナム海軍を攻撃してスプラトリー諸島の領有権を奪ったパターンである。
現在、海上自衛隊は中国海軍の活発化に対し、中国艦艇に一定の距離で海上に張り付く態勢を敷き、「挑発しない一方、付け入るスキを与えない万全の警戒監視」を続けている。こういう状況下で、2013年1月30日、中国艦艇から海自護衛艦に射撃管制レーダーの照射があったことは記憶に新しい。
中国海軍の攻撃には、海自護衛艦で対処しなければ海保巡視船を防護することはできない。海自護衛艦の能力なら、中国海軍艦艇を撃退することは可能であり、海保巡視船を防護することはできる。だが、現行法制度では海自護衛艦は海保巡視船を防護できない。
海保巡視船を武力で守ることは個別的自衛権の範囲であり、海自は自衛権を行使することによって守れると考える国民は多い。だが、個別的自衛権を行使するには「防衛出動」が下令されている必要がある。つまり平時であれば、海保巡視船を守ることはできないのだ。
平時においては、自衛隊法82条「海上における警備行動」があると主張する人もいる。ただし実際、過去2回発動された例がある(過去2回の海上警備行動の発令は、①能登半島沖の北朝鮮不審船事件(1999年)と②沖縄近海の中国原子力潜水艦事件(2004年)。だが、今の政治の仕組みでは、攻撃前の絶好のタイミングで「海上警備行動」が発令される可能性は低い。
百歩譲って、絶妙なタイミングで政府が決断し、「海上警備行動」を発令したとしよう。それでも「海上警備行動」では、許容されるのは警察権の行使であり、自衛権の行使ではない。巡視船が攻撃される前に攻撃を防ぐことはできないし、巡視船が沈められてしまった後には撃退することもできない。
では航空優勢を確保している航空自衛隊はどうか?能力はあるが根拠となる法令がないために、守れない。自衛隊は諸外国の軍と違って、法律で定められた行動以外は禁止されている。ポジティブリスト方式を採用しているのだ。
現行法の解釈では、「防衛出動」が下令されない限り、個別的自衛権の行使はできない。「防衛出動」は手続きも煩雑で、国会承認も必要だ。仮に国会承認のいとまがないと判断し、その時点で内閣総理大臣が「防衛出動」を下令するとしよう。だが、この「防衛出動」は対外的には「宣戦布告」との誤ったメッセージを与えることになる。
国際社会は日本が1隻の海保巡視艇を撃沈したのを口実に、中国に戦争を仕掛けたと受け取り、「悪いのは日本」とレッテルを貼るだろう。米国民がそう理解すれば、日米同盟が発動されないこともあり得る。そうなれば中国の思うツボだ。
- 違反報告
- 回答日時:2013/10/5 16:02:12
反対です。
改憲したら戦争してもよくなっちゃうんじゃありません。戦争したくなくても戦争することになってしまうんです
自民改憲案が通れば反対者を好きなように弾圧できるので元に戻せません。韓国は改憲に失敗し民衆運動によるクーデターが起こりました。それが無理なら北朝鮮の様にもなり得ます
自民案はマスコミが詳しく報じず内容を知らない人が多いので多くの人に教えて阻止しないといけません
『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだ と話題に
http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/JaakuAme...
「外見立憲主義」で建前は人権も保障され一見まともですが、実は「政府に従う」と言う条件付きです。旧ソ連や大日本帝国もその様な憲法でした。ナチスの様に独裁もできます
96条改憲は少数派弾圧に繋がります。また自民案は基本的人権骨抜きの大変危険な憲法案です
海外でも批判されています
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/69716
http://blogos.com/article/56843/
人権のない旧ソ連の憲法でも基本的人権は「ソ連国民は政治的及び個人的な権利と自由の全てを享受する」と明記されていましたが、「市民による権利と自由の行使は、社会と国家の利益を損なうものであってはならない」と制限されたもので今の自民案と同じです
原発反対デモなども逮捕の理由になります。軍隊が治安維持できるのでデモ隊に発砲もあるかも知れません
言論の自由もなく政府に都合の悪いことを言えば逮捕できます。正確な情報が得られなくなり「中国が攻めてくるので戦わないと日本は終わりだ」などと宣伝すればすぐ戦争できるでしょう。(今も情報操作があると思います。自民案もマスコミで取り上げられません)
徴兵制も違憲でなくなり財産も緊急時には没収できます
裁判所の権限も骨抜きになり政府に都合の悪い全ての事で逮捕できるようになります
自民党は民主主義をやめてファシズムを起こした戦前の大日本帝国憲法に戻したがっています
9条改正は自衛のためと言いますが実際は米国の侵略戦争に参加するためです。また96条改正は9条改正のためと言いますが、ゆくゆくは憲法全部を変えるためと思います
自民党の改憲草案は本当に酷いです。国民主権(国民主権でなく天皇主権です。政治に宗教も入ります)、平和主義(自衛以上の制裁措置もでき解釈次第で侵略戦争もできますし、軍隊が国内治安維持できます)、基本的人権の尊重(本来持っている人権を、国から与えられる人権にすり替えています。言論の自由、その他基本的人権も政府によって制限され人権剥奪できます)、見た感じわかりにくいですが完全に骨抜きです。もう民主主義ではありません
若手弁護士の会から自民案の危険性を広めるリーフレットも出ています
http://www.asuno-jiyuu.com/2013/04/blog-post_9946.html
憲法が変わっちゃったらどうなるの?
http://www.youtube.com/watch?v=V7EcIEdNZ4A&feature=youtu.be
王様をしばる法 ~憲法のはじまり
http://www.youtube.com/watch?v=zWvD1rjusF8
自民党憲法改正案の諸問題点のまとめ
http://d.hatena.ne.jp/koumichristchurch/20130107/p1
そもそも憲法とは何か
http://d.hatena.ne.jp/koumichristchurch/20091214/p1
2012年版憲法改正案批判
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1096.html
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1095.html
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-910.html
自民党憲法草案の条文解説
http://satlaws.web.fc2.com/
「自由民主党「日本国憲法改正草案」について」(伊藤真)
http://www.jicl.jp/jimukyoku/images/20130131.pdf
日本国憲法は押しつけなのか?
http://www.magazine9.jp/juku/043/043.html
96条関連
http://www.magazine9.jp/juku/033/index.html
http://www.magazine9.jp/juku/034/index.html
http://d.hatena.ne.jp/koumichristchurch/20130506/p1
http://www.jicl.jp/urabe/backnumber/20130509.html
http://blogos.com/article/61925/?axis=&p=1
http://mainichi.jp/feature/news/20130409dde012010003000c.html
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1331.html
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1306.html
http://d.hatena.ne.jp/creativeability/20130511/1368270890
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/871c0dac3dd6ee054f8b16b6f479675...
ちなみに自民党憲法改正草案Q&Aは法的な効力がないので後で変えられます
自民案になれば戦時中のような社会になりかねません。今回の改憲そのものが危険です
9条、96条、押しつけ憲法の過去回答ですがこちらもどうぞ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211346284...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210962149...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211001374...
- 違反報告
- 編集日時:2013/10/3 02:50:13
- 回答日時:2013/10/3 02:29:21
改正に賛成です。
いまの憲法は他国の侵略から自衛することすら違法と脱法の合間で論議の対象となります。
「いままで大丈夫だったじゃないか」という人もいますが、それは比較的安全な内地でぬくぬくと暮らしているからでです。国境の島などに生きる人たちにとっては生業を危険に晒され、すでに戦争といっていい状態なのです。韓国が竹島を不法占拠したとき機銃掃射で日本の漁民を多数殺傷しています。
トカゲのしっぽ切りのように国土の末端に暮らす人々のことは見捨て、内地の自分たちだけ平穏に暮らせればそれは本当の平和でしょうか?またアメリカも自ら血を流して自衛の努力もしない他国民を守るでしょうか?
憲法改正が戦争に直結するというのは理論がぶっ飛びすぎです。それならば日本以外の国家はぜんぶ今この時間戦争していますよ。いまの憲法は国家が外敵から国民を守ることを放棄している状態です。
- 違反報告
- 回答日時:2013/10/1 18:00:17