カナダを訪問中の茂木敏充経済産業相は11日(日本時間12日)、オリバー天然資源相と石油・天然ガスの開発で協力する共同声明に署名した。カナダから日本へのシェールガスの早期輸出に向け、産出地から港までのパイプラインや液化プラントの整備を日本が技術や資金面で支援する。カナダは環境規制を緩めて開発を進めやすくし、開発に加わる日本企業を後押しする。
三菱商事などが参加し、2019年前後にカナダからシェールガスを輸出することを計画している。カナダは液化天然ガス(LNG)の輸出実績がなく、施設や環境規制を整備するのはこれから。日本は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)や国際協力銀行(JBIC)を通じて資金を援助し、港湾整備のノウハウも伝える。
共同声明に署名したことで、今後計画が具体的に動き出す。カナダは、これまでガスの主な輸出先だった米国がシェールガスを開発したことを受け、輸出先を広げる必要に迫られていた。日本には資源輸入の中東依存を減らす狙いがある。
カナダ産のLNGはパナマ運河を経由して運ぶ米国産より10日間ほど輸送期間を短くでき、その分安く輸入できる可能性がある。カナダ産のガスを確保することで、カタールなど他の産出国との価格交渉を有利に進めることも期待している。
三菱商事、茂木敏充、LNG、シェールガス、カナダ、JOGMEC
日経平均(円) | 14,404.74 | +210.03 | 11日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,237.11 | +111.04 | 11日 16:32 |
英FTSE100 | 6,482.01 | -5.18 | 14日 9:39 |
ドル/円 | 98.27 - .30 | -0.01円高 | 14日 17:34 |
ユーロ/円 | 133.15 - .26 | -0.10円高 | 14日 17:34 |
長期金利(%) | 0.655 | +0.005 | 11日 15:07 |
NY原油(ドル) | 102.02 | -0.99 | 11日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。