投資信託市場への資金流入が続いている。公募投信の2013年度上期(4~9月)の純資金流入額は5兆2947億円と半期ベースで07年度上期以来6年ぶりの高水準となった。前年同期の4.5倍で、半年間で昨年1年の総額4兆6877億円を上回った。株式相場の先高期待を背景に、相場が乱高下した5月下旬以降も個人投資家の資金流入が続いた。
投資信託協会が11日発表した9月の投信市場の統計をまとめた。純資金流入額は設定額から解約と償還額を引いた額。日本株に投資する投信が人気を集め、半期で約2.4兆円の資金が流入した。20年東京五輪の招致が決まった9月は国内の不動産投資信託(REIT)で運用する投信への資金流入が増加。ただ海外債券で運用する投信は資金流出が目立った。
来年1月に個人の資産形成を後押しする少額投資非課税制度(日本版ISA=NISA)が始まる。9月には株価指数連動型などNISAをにらんだ投信の設定が相次ぎ、月間の公募投信の設定本数は117本と94年2月(120本)以来の高水準になった。
ドイチェ・アセット・マネジメントの藤原延介氏は「年明け以降、NISA口座を通じた投信購入で市場への資金流入が期待できる」とみる。
REIT、投資信託、資金流入額、資金流入、ドイチェ・アセット・マネジメント
日経平均(円) | 14,404.74 | +210.03 | 11日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,237.11 | +111.04 | 11日 16:32 |
英FTSE100 | 6,487.09 | -0.10 | 14日 9:18 |
ドル/円 | 98.29 - .32 | +0.01円安 | 14日 17:13 |
ユーロ/円 | 133.27 - .30 | +0.02円安 | 14日 17:13 |
長期金利(%) | 0.655 | +0.005 | 11日 15:07 |
NY原油(ドル) | 102.02 | -0.99 | 11日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。