電気事業連合会が11日発表した9月の発受電電力量(速報、10社合計)は前年同月比4.1%減の約733億7000万キロワット時だった。前年実績を下回るのは4カ月ぶり。気温が低めで冷房需要が伸びなかった。
電源別では水力発電が45.2%増の約59億キロワット時、火力は6.3%減の約512億2000万キロワット時だった。原子力発電所の設備利用率(稼働率)は1.4%。国内で唯一稼働していた関西電力の大飯原発(福井県)が9月中旬に全機定期検査入りしたため、以降の発受電量はゼロだった。
2013年度上半期(4~9月)の発受電電力量は前年同期比0.7%減の約4521億6000万キロワット時だった。
発受電電力量、関西電力
日経平均(円) | 14,404.74 | +210.03 | 11日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,237.11 | +111.04 | 11日 16:32 |
英FTSE100 | 6,491.27 | +4.08 | 14日 9:10 |
ドル/円 | 98.27 - .30 | -0.01円高 | 14日 17:06 |
ユーロ/円 | 133.28 - .32 | +0.03円安 | 14日 17:06 |
長期金利(%) | 0.655 | +0.005 | 11日 15:07 |
NY原油(ドル) | 102.02 | -0.99 | 11日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。