1. トップ>
  2. 教育・受験>
  3. 学校・塾・予備校
一般入試の学生が就職内定率高い傾向…マイナビが進路選択調査

一般入試の学生が就職内定率高い傾向…マイナビが進路選択調査

2013年10月9日(水) 15時02分
  • Check
現在の大学・学校の入試方式の画像
現在の大学・学校の入試方式
入学時の入試方式と内定率の画像
入学時の入試方式と内定率
就職活動を経験後の進学選択先についての評価の画像
就職活動を経験後の進学選択先についての評価
就活後の現在籍校への入学意向の画像
就活後の現在籍校への入学意向
 マイナビは2014年度卒業予定の大学生などに「就活を経験して振り返る、自身の進路選択調査」を初めて実施。調査の結果、学科試験を受ける入試方式で入学した学生が就職率の内定が高い傾向がわかった。

 同調査は進路情報ポータルサイト「マイナビ進学」と就職情報サイト「マイナビ2014」の合同特別調査。2014年3月卒業見込みの全国の大学生2,924人、短期大学生180人、専門学校生199人、大学院生485人の計3,788人が対象。今年8月にWeb上アンケートで実施された。

 在学中の学校への受験は「一般入試」だった学生が51%と半数を超えた。学校種別にみると大学生は一般入試が50.8%、短大生は推薦入試(指定校)が40.8%、専門学校ではAO入試が36.9%となった。

 受験時の入試方式と就職内定の関連性の質問では、一般入試で入学した学生の63.1%、センター試験利用入試で入学した学生の56.9%が内定を得ている。一方、推薦入試で入学した学生は51.6%、AO入試で入学した生徒43.6%が内定しており、入学時に学科試験を課せられる入試方式を選択した学生が内定の割合が高い傾向がみられた。

 志望校選びには、入学前と就活経験後では変化がみられた。入学前の「校風・雰囲気がよい」「学びたい学部・学科・コースがある」という重視ポイントが就活後は減少。中でも「大手有名企業への就職実績がよい」には入学前は4.8%しか重視していなかったが、就活経験をして22.9%に増加。「就職サポートが充実している」には入学前は8.5%だったが、就活後は45.2%と大幅に増えた。この質問には、短大・専門学校・大学院生の回答も就職活動経験後に20ポイント以上増えており、学校のサポートが必要とされていたことがわかる。

 また、就職活動を経験し、現在在籍している「大学・学校」にもう一度入学したいと思うかの質問には「入学したい、まぁまぁ入学したい」と回答した学生が全体で68.6%だった。自分の大学・学校の選択については、内定保有の大学生は「良かった、まぁまぁ良かった」が66%、未内定の大学生は39.2%だった。内定を保有している短大・専門学校、大学院生も7割以上が大学・学校選択に満足している結果になった。

 アンケートの結果はホームページで公開している。
《田中 志実》

編集部のおすすめニュース

茨城県教委、全国学力テスト2教科7科目で全国平均以上の成果を公表

 茨城県教育委員会は今年4月に実施された全国学力・学習状況調査の県内の結果を公表。各教科の8分野中7分野で全国平均以上の成果がみられた。中学数学では図形を読み取る問題は9割近くの生徒が正答できたが、関...

成人スキルの国際比較、読解力と数的思考力は日本が1位

 成人スキルの国際比較で日本は「読解力」と「数的思考力」の2分野において、参加国24か国中第1位となったことが10月8日、経済協力開発機構(OECD)の「国際成人力調査」より明らかになった。

国際教養大「国連寄託図書館認定記念フォーラム」10/19

 国際教養大学(AIU:Akita International University)は、国連委託図書館に認定されたことを記念する国際フォーラムを、10月19日(土)に開催する。当日は国連本部から迎えたゲストスピーカーによる基調講演が...

2020年東京オリンピックで見たい競技、1位は水泳…やってみたい競技は?

 小中学生が2020年東京オリンピックで見たいと思う競技のトップ3は、1位「水泳」、2位「サッカー」、3位「陸上競技」であることが、バンダイが10月8日に発表した「2020年東京オリンピックに関する小中学生の意識...

2012年の自動車盗難認知件数は2万件以上、前年同期比で増加傾向

日本損害保険協会は10月7日、全国一斉に自動車盗難防止を街頭で呼びかけた。

RSS

特集・連載