[アンサーID: 129]
無線LAN親機の設定画面を表示する方法がわかりません
公開 2010年8月17日 13時58分 | 更新 2013年10月9日 15時33分
無線LAN親機の設定画面を表示する方法がわかりません
操作を行う前の確認
|
動画で確認する場合はこちらをクリックしてください。
※Mac OSの場合はこちらをクリックしてください。
1.エアステーション設定ツールをインストール
2.エアステーション設定ツールの使い方
- エアステーション設定ツールを起動します。
Windows 8 の場合
「スタート」画面にある[エアステーション設定ツール]を選択します。
Windows 7 / Vista の場合
[スタート]-[(すべての)プログラム]-[BUFFALO]-[エアステーションユーティリティ]-[エアステーション設定ツール]を選択します。
Windows XP / 2000 / Me / 98SEの場合
[スタート]-[プログラム]-[BUFFALO]-[エアステーションユーティリティ]-[AirStation設定ツール]を選択します。 - [次へ]をクリックします。
- 設定対象となる無線LAN親機を選択します。
Windows 8 / 7 / Vistaの場合1) 設定画面を表示する無線LAN親機を選択し、[次へ]をクリックします。
※ご利用の無線親機のネットワーク名(SSID)は無線親機の本体に記載されています。
2) [設定画面を開く]をクリックします。
Windows XP / 2000 / Me / 98SEの場合
設定画面を表示する無線LANを選択し、[WEB設定]をクリックします。
※ご利用の無線親機のネットワーク名(SSID)は無線親機の本体に記載されています。
【IPアドレス設定画面が表示された場合】
無線親機のランプ状態を確認し、IPアドレスの設定をします。
ROUTERランプが点灯している (ROUTER機能ON ルーターモード)
→ [このパソコンのIPアドレスを設定する]を選択します。
ROUTERランプが消灯している (ROUTER機能OFF ブリッジモード)
→ [無線親機のIPアドレスを設定する]を選択します。
※無線親機がルーターモード、ブリッジモードで動作しているか確認する場合はこちらを確認してください。
詳細は製品添付のマニュアルをご確認ください。 - ユーザー名とパスワードを入力して[OK]をクリックします。
製品出荷時のユーザー名・パスワード製品にセットアップカードが付属していない場合 製品にセットアップカードが付属している場合 ユーザー名:root
パスワード :(空白)ユーザー名:admin
パスワード :password
※設定画面を表示するパスワードは、無線接続の際に必要なパスワードとは異なります。
設定画面で変更しない限りは、上記のパスワード(空白またはpassword)でログイン可能です。
以上で、設定画面が表示されます。
このアンサーの対象となる「製品」と「OS・接続機器」 >> 表示
製品
OS・接続機器
このQ&Aについてアンケートにご協力下さい。
※いただいたご意見に関しましては弊社ホームページ改善の参考にさせていただきますが、
内容に関しましてこちらからの返信はいたしかねますので予めご了承ください。
(個人情報の書き込みはご遠慮ください。)