アンケート途中集計の報告
帰国支援事業及びジュリアネ訴訟についてのアンケート調査途中経過(7月4日現在)
質問1:あなたの年齢を教えて下さい。
※(+〜)は前回集計との比較人数になります。
10歳代 | 2名(+1) |
---|---|
20歳代 | 12名(+4) |
30歳代 | 31名(+16) |
40歳代 | 52名(+26) |
50歳代 | 19名(+10) |
60歳代 | 11名(+6) |
不明 | 2名(+1) |
合計 | 130名(+64) |
質問2:あなたの性別を教えて下さい。
男性 | 44名(+22) |
---|---|
女性 | 84名(+42) |
不明 | 1名 |
合計 | 130名(+64) |
質問3:この裁判の前に、帰国支援事業について聞いたことがありますか。
はい | 72名(+39) |
---|---|
いいえ | 52名(+24) |
無回答 | 6名(+1) |
合計 | 130名(+64) |
質問4:あなたは、ジュリアネさんの訴え(再入国許可を求める)は当然だと思いますか。
思う | 14名(+4) |
---|---|
思わない | 116名(+60) |
質問5:4の質問【あなたは、ジュリアネさんの訴え(再入国許可を求める)は当然だと思いますか。】で「思う」と答えた人へ 、なぜ、「思う」と答えたのですか。
※「ご意見-10」〜「ご意見-15」が、7月4日集計分になります。
- 「ご意見-01」
- 当時未成年であった人は成人よりも再入国不可の期間を短めに設定されても良いのではないかと思います。
- 「ご意見-02」
- 帰国当時、未成年だったことから、日本で自分一人で生活し続けることはとても難しく(経済的な理由やブラジル人の家族と一緒にいることを大切にする文化から)、本当に帰国支援事業を活用しての帰国を望んだとは言えないのではないか。また、日本での雇用や住居が確保されていることから、来日後すぐに生活保護を受けるなど日本社会の“負担”になることも考えにくいから。
- 「ご意見-03」
- 家族の事情で帰国しただけで、再入国許可を認めるのは当然だと思う。
- 「ご意見-04」
- 「3年をめどに」という発言が、結果的に虚偽の説明になっている点。また当時の未成年者が、親の判断に従ったことについて、本人に責任は無いこと。そして、今 後は結婚し、配偶者としての在留資格を求めているにもかかわらず、帰国支援事業を利用したことを持ち出して再入国させないのは矛盾していると思うからです。
- 「ご意見-05」
- 当時の彼女は未成年であり、親の決定に対する拒否権はなかった。つまり自分の意思で帰ったわけではないわけ
- 「ご意見-06」
- 若い頃から長い間日本に住んでいて、親の都合で帰らなければいけなくなった上に、旦那さんも日本に戻って住んでいるわけだから、日本に戻って住みたいと思うのは当然だと思う。 それに制度的にもこれは違うんではないかと思うところがあると思うので。
- 「ご意見-07」
- ジュリアネさんは、当時未成年であったことから、何も権限はなく、親の言うことに従わなくてはならなかった。また、ジュリアネさん自身、この制度を使わないで一時帰国しようと、親に訴えたけれど、やはり未成年だったために親に従わざるをえなかった。このことから、彼女には何も非が無いと思う。この制度自体がまずしっかりと作られていなかったのではないかと感じる。
- 「ご意見-08」
- 自分のことで国へ帰ったわけないから。
- 「ご意見-09」
- 国籍に関係なく、全ての人は、自身の配偶者、子供、家族、配偶者の家族等と一 緒に生活する権利を持っていると考えます、国(入管)がビザ申請を認めないのは、法務省担当者の通達に基づくものと思われますが、その根底には日本社 会の不安定化、失業率の増加、生活保護費等の社会コストの増加、などのみしか考えない、個人の人権を全く考慮しない、官僚的な発想からのみの政策決定があると思われます。犯罪の恐れがある人(テロリスト等)を除いて、生活基盤を有している人が、長期間入国を希望しているにもかかわらず、国(入管)が入国期限を限定出来るという(基本的人権が尊重されない)権限を付与している法律自体を見直すべきと思われます。
- 「ご意見-10」
- 帰国支援事業が三年をめどにという形だったので、三年たったのでよいのではないかと思ったからです。
- 「ご意見-11」
- 3年たったので戻っていいと思います。
- 「ご意見-12」
- 当時、未成年であり保護者の判断で帰国支援事業を利用したのであり、本人の意思は反映されていないと考えるため。
- 「ご意見-13」
-
長引く不況で苦労しているのは在日ブラジル人だけではありません。日本人もリストラや重労働や低賃金で苦労している方は沢山居ます。日本を逆恨みして、日本政府を提訴するなど許す事が出来ません。日本人を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。日本と日本人が嫌いなら日本から立ち去るべきです。日本はこの地に先祖代々住んでいる日本人だけのものです。外国人のものではありませんよ。そしてブラジルはこの地に住んでいるブラジル人だけのものです。ですからこの考え方は不公平でも何でもありません。
そしてマイノリティユースジャパンの様な反日団体は一日も早く解散して欲しいです。この様な反日団体は日本にはいらないです。
- 「ご意見-14」
-
帰国支援費用=外国人優遇予算を使って帰国したのだから。ブラジルで高校卒業の資格がないため給料の高い仕事に就けなかったとあるが学歴のない外国人が日本で生活するのは難しい。(日本人でさえ)低賃金の職しか見つけられないだろうし、子供が出来れば生活保護を頼ることになるだろう。税金納付率も外国人と日本人ではあきらかに違う。
彼らが滞納するかは判らないが、高確率で滞納か、生活保護になるであろう。
- 「ご意見-15」
-
帰国支援費用=外国人優遇予算を使って帰国したのだから。ブラジルで高校卒業の資格がないため給料の高い仕事に就けなかったとあるが学歴のない外国人が日本で生活するのは難しい。(日本人でさえ)低賃金の職しか見つけられないだろうし、子供が出来れば生活保護を頼ることになるだろう。税金納付率も外国人と日本人ではあきらかに違う。
彼らが滞納するかは判らないが、高確率で滞納か、生活保護になるであろう。
質問6:4の質問【あなたは、ジュリアネさんの訴え(再入国許可を求める)は当然だと思いますか。】で「思わない」と答えた人へ、 なぜ、「思わない」と答えたのですか。
※「ご意見-47」〜「ご意見-92」が、7月4日集計分になります。
- 「ご意見-01」
- もともと、日本での生活をあきらめてブラジルに帰ったわけです。しかも、未成年とはいえ、既に、日本で言えば義務教育終了年齢の15歳を超えていたわけです。自分で判断ができないわけがない。加えて、帰国支援事業は「当分の間」、同様の身分による再入国は認めないこととされており、当分の間が具体的にどの程度の期間であるかについては、本事業開始から原則として3年をめどとしつつ、今後の経済・雇用情勢の動向等を考慮し、見直しを行うこととされていました。ジュリアネさんは「3年経てば戻れると聞いた」というようなことをおっしゃっておられるようですが、「原則として3年をめどとしつつ、今後の経済・雇用情勢の動向等を考慮し、見直しを行う」としているわけですから、3年経てば再入国できるとはどこにも書いていません。今回の訴えによって、国の税金を使ってブラジルに帰った人が、4年しか経っていないのに再び戻ってきて、しかも、就職ができずに生活保護などを受けたとしたら、日系ブラジル人に対して優遇しているのではないか、という目が、今国内にいる日系ブラジル人に行く可能性があると思います。だから、ぼくは、この訴えには正当性がないと思うし、行政には裁判を継続してほしかった と思いました。
- 「ご意見-02」
- 再入国制限がある事をしった上で利用しておいて後で文句をつけてゴリ押しをしようというのは詐欺的であると思います。
- 「ご意見-03」
- 当り前、日本にたかるな!
- 「ご意見-04」
- なぜ思うと思うのかが不思議
- 「ご意見-05」
- 今サイトを拝見して、ご事情は分かりますが、再入国をしない約束で支援金を受け取って、再入国したいから訴える、という感覚が理解できません。昔、イギリス に観光で長期滞在しようとしたことがありました。ロンドンに到着した当日、ひったくりに全財産、パスポート、帰りの航空券を奪われました。地元の警察に駆け込みましたが、ろくに捜査はしてもらえず、パスポート再発行までの保証人を立てられないなら日本大使館に連絡して強制送還になると言われました。家族へ無事を知らせる連絡さえ、コレクトコールでかけろと言われました。外国に滞在するということは、そういうことなのだと思っています。
- 「ご意見-06」
- 日本の支援を受けて帰国しておきながら、日本の「再入国拒否」という被害者みたいに権利を主張するのはウンザリです。悲劇のようにこの件を持ち上げる日本人にも腹が立ちます。決定に従わないとは何事だ。日本人を殺してブラジルに帰国したままのブラジル人を日本に「引き渡せ」という運動は起こさないのですか?ブラジル人は、朝鮮人支那人とともに、日本国内での犯罪発生率、発生件数とも上位3位に入る。移民が増えると治安が悪化する。スウェーデンなど海外での移民問題を見ても、多文化共生が失敗であることは明らかだ。ドイツのメルケル首相も失敗だったことを認めている。移民受け入れ反対!移民受け入れ禁止しろ。
- 「ご意見-07」
- 国の支援で帰ったのにまた入国したいとか都合が良すぎると思います。税金で帰ったのですから許されません。前例を作って欲しくありません。
- 「ご意見-08」
- プレジデンテ・プルデンテで結婚されているんですよね?何故そのままブラジルで幸せになろうと思わないのでしょうか。ブラジルは素晴らしい国です。これからどんどん発展していくでしょう。訴えたいほど差別されていると思う日本に何故わざわざ永住したいのでしょうか。ブラジルを愛する一人として、理解できないと共に不快です。
- 「ご意見-09」
- 最初に帰国支援を受けた時の条件に再入国は認めないとあったはずでは?恩を仇で返すやりかたは人種関係なく人間としてするべきであないと思うからです。
- 「ご意見-10」
- 浜松市にいる外国人の半数は日系ブラジル人及びブラジル人が占めています。いかにブラジル人が浜松市に寄生して浜松市民を食いものに犯罪も起こしまくり勝手 気ままに悪びれりもせずいる現状があります,いいブラジル人もいると言う人もいますが、それは全員がいい日系人とは限らないとも言えますよね?群馬県の大泉町の犯罪知ってますか?日系人の犯罪は多数発生してますよ。
- 「ご意見-11」
- 自国で自活する能力がないので、都合よく日本にたかりにきただけですね。日本から叩きだすのは当然です。申し訳ございません。
- 「ご意見-12」
- 再入国を拒否されることを了承した上で、帰国支援事業に応募している。そもそも、外国人に再入国を認める義務はありません。
- 「ご意見-13」
- 日本の税金をなんだと思ってるんだ。利用しておいて不都合になったから訴えるって。帰るから出したお金です。家族一緒に暮らしたいならブラジルで仲良く暮らしてください。浜松市はブラジル人によって犯罪が多発して日本人がひき逃げされたり盗難被害にあってます。日本に寄生することしか考えてない、訴えることしか考えてない外国人はいりません。犯罪しても国外逃亡すれば許されると思ってる外国人を日本人は拒否すべきです。都合が悪いときは逃げ、良いときはタカる。そんな外国人にうんざりです。日本の治安を、文化を尊重し、共生できる外国人になる努力をしてください。日本の入国禁止という決定を真摯に受け入れ、ブラジルで暮らしてください。
- 「ご意見-14」
- 日本は法治国家です。法に従い、入国が認められるようになるまでは来たもらったら困ります。なおこれはブラジル以外の国々に対しても同様です。
- 「ご意見-15」
- 日本国民の税金で帰国支援を受けているので、再入国するのであれば返却するべきだと思う。そもそもなぜブラジルで働かないのか。
- 「ご意見-16」
- 就職先を見つけて、ビザを取ればいいだけの話です。日本人は外国でそうして働いています。自分の思うようにならないからと、努力もせず訴訟を起こすなど、大変浅はかな行為であり、自らブラジル人の印象を著しく貶めています。
- 「ご意見-17」
- 当たり前だろ!国の税金を使って、本国へ帰国した外国人を、日本が受け入れる必要は無い。
- 「ご意見-18」
- あなたの祖先がいるところはブラジルで、日本は祖国ではありません。日本人が他国で何年か住み、金銭的事情で支援費で帰国し、以前の国の文化が好きだからもう一度住みたいと書類を提出したら通るでしょうか?あなたは子供だったかもしれませんが、保護すべき親の祖国がブラジルで、その親が日本での生活に困窮したのです。あなたたちの恋愛上の不都合では済まされないことです。あなた一人の問題でなく、あなたの後ろに続くその他の出稼ぎ外国人の方々は、日本での生活に行き詰まり、日本の費用で帰国されたのです。なぜ今戻って、今度はうまく生活出来ると思うのですか?日本人の若者や働き盛りが職を失い、ホームレス・ニート状態が多数いる現状です。日本の高齢者を支える資金も不足しており、低賃金でも食いつなぐ状態です。日本人の生活保護規定は厳しく外国人にはゆるい日本で、日本人のみが餓死している状況です。甘えないで下さい。自分達の事だけ言うのではなく、日本の国内事情をもっと勉強してください。
- 「ご意見-19」
- 日本を訴える前にブラジルで夫婦で暮らせる道を選ぶことを考えればいいでしょ。帰国支援の意味を考えて。自分の都合で制度を利用したり訴えたりするようでは困ります。
- 「ご意見-20」
- 外国人には日本人と同等の権利(日本への再入国)はない。それが国籍というものだ。
- 「ご意見-21」
- これを当然のように認めると、日本は移民の国家となってしまい、日本の国體が崩れていく。
- 「ご意見-22」
- 寄生虫外国人に再入国を認めないのは当たり前
- 「ご意見-23」
- 日本で受けた恩恵に感謝するどころか、自分の都合で訴訟まで起こす身勝手な外国人を許すべきではない。一度でも許せば次々増徴する。外国人を過度に甘やかす事は、日本人が負担を強いられるという事に他ならない。
- 「ご意見-24」
- 厳しくしないといけない。
- 「ご意見-25」
- ルールはルール。ルールを守れない人間を入国させる必要はない。
- 「ご意見-26」
- 日本の税金で国に帰ったんでしょう。わざわざ日本政府を訴えるエネルギーをどうかブラジルでご存分に使ってブラジルで幸せになってください。犯罪を犯してはブラジルに逃げ帰る人が後を立たないブラジル人。そんな国の人が他国に来て「権利」ばかり主張するのは、日本国民からしてみると心底迷惑です。
- 「ご意見-27」
- ルールや約束を、あとから事情が変わったからといって反故にするなら、なんでもありになってしまう。二人で暮らしたければ、日本以外の国に出稼ぎにいけばよいのでは?
- 「ご意見-28」
- 日本の税金を貰って帰国しながら、再入国させろとはトンデモナイいいがかりです。入国の判断は日本にあり、それに従うのは当然のことです。
- 「ご意見-29」
- 日本のルールを守りましょう。
- 「ご意見-30」
- 日本は日本人の為にあります。外国人のために日本が存在しているわけではありません。不況の為失業した外国人が帰国しやすいよう申請者に30万円、その家族に1人に付き20万円無償で支給、但しこの帰国支援事業を利用したら日本政府が再入国は駄目ですよと言われたらそれに従ってねという約束で帰国した外国人が、恩を仇で返すまさかの日本に対してのゆすりたかりの提訴です。
- 「ご意見-31」
- ブラジルに帰ればいい。私たちは彼らを養うために税金を払っているわけではありません。このような事に肩入れをする特定日本人を許せません。
- 「ご意見-32」
- 当時17歳だったのであれば十分事情はわかっていたと思います。強制ではなく、あくまでも自分の意思で帰国をえらんだのですから、景気が悪くなったらさっさと帰国し、良くなったから再入国させろとはあまりに身勝手すぎると思います。
- 「ご意見-33」
- お金をもらって帰国した以上、少なくともそうした旅費を返還してからと言う発想があってしかるべし。もらい話の状態では話にもならん。
- 「ご意見-34」
- 日本の税金を使って帰国しておいて、虫が良すぎる
- 「ご意見-35」
- 帰国支援事業の規定のお金で帰国しているので、個人のお金で帰国したのとは違うと思う。
- 「ご意見-36」
- 再入国であろうと、初入国であろうと、入国させるかどうかは国家の裁量権。ましてやこの事例は、一旦日本の税金にて帰国した人であり、観光等の理由ならまだしも、それ以外の入国希望は「あつかましい」の一言。日本は「主権国家」であり、他国人の利益を優先させる義理も、義務も無い。まず、税金を返金してから、就労ビザの申請をするのが筋です。どうして日本国が、人の希望をすべて叶える義務があると考えるのか?こういう人達は、日本が外国であるとの認識も薄く、ルールを守る意識も薄いと思われる為、入国しても日本の利益になるとは考えられない。法を曲げて、一人の希望を聞いたら、法治国家では無くなります。入国は断固拒否すべきであり、現在在住の方も、日本国に不服があるなら帰国されるべきです。日本の好意で住みながら、日本国を恨むなど言語道断。
- 「ご意見-37」
- 帰国支援事業は里帰りシステムではない。理解して帰国した事です。だから再入国出来ないのです。日本は日本人の為にあります。外国人のために日本が存在しているわけではありません。不況の為失業した外国人が帰国しやすいよう申請者に30万円、その家族に1人に付き20万円無償で支給、但しこの帰国支援事業を利用したら日本政府が再入国は駄目ですよと言われたらそれに従いなさい、という約束で帰国した外国人が、恩を仇で返すまさかの日本に対してのゆすりたかりの提訴ですよね。外国人の入国の可否は、それぞれの国の専権事項なのに無視しての自分勝手な外国人の日本に寄生したいだけの暴挙です。日本には日本のルールがある。二人で暮らしたければ祖国に帰るなり第三国に行けば良い!
- 「ご意見-38」
- 現在外国人に生活保護が支給されている等は法改正が必要。日本人の安全な生活が脅かされることの無いよう。わざわざ日本に来ないでブラジルで生活すればいいと思う。日本人はそんな図々しい事はしません。『他国』のみならず『他家』であっても「入るな。帰れ。」と言われたらその通りにするのが日本人であり、図々しくも己の権利を主張するなどまさに外国人そのもの。日本には【郷に入れば郷に従え】という諺があります。本当に日本が好きなのでしたら、日本の決定に従って頂きたいです。
- 「ご意見-39」
- 条件を認めて帰国したのだから
- 「ご意見-40」
- 犯罪者の多い人種を制限するのは国として当然の事であり、本国に帰れば解決する事であります。
- 「ご意見-41」
- 帰国支援事業のお金は、日本人の税金から出ています。そのお金は返していただけるのでしょうか。また、生活保護に頼らず、自分たちの力で職を見つけ、働くツテはあるのでしょうか。若いご夫婦ですので、ブラジルでもうまくやっていけると思います。もう3年もブラジルに住まわれているのなら、今さら日本で住むことを考えなくてもいいんじゃないですか。
- 「ご意見-42」
- お金を貰って帰国しているのだから、先ず利息を含めお金を返すべきです。就業できないので帰国したのであって、再入国して就業できる保障は無く、再入国して生活保護を申請する可能性もあります。
- 「ご意見-43」
- 不況の為失業した外国人が帰国しやすいよう申請者に30万円、その家族に1人に付き20万円無償で支給、但しこの帰国支援事業を利用したら日本政府が再入国は駄目ですよと言われたらそれに従ってねという約束で帰国するのが帰国支援事業ですよね。思いやりに溢れたすごい制度ですね。日本は法治国家ですので、ルールはルールとして守っていただかないと、俺は、私はこんな事情が、となし崩しになってしまいます。もし、今回の裁判で原告の主張が通るなら、帰国支援事業廃止と、失職した外国人については即時帰国処置を取る必要があると考えます。シンガポール方式ですね。
- 「ご意見-44」
- 帰国支援事業の条文は、3年経過したら無条件で解禁すると書いてあるわけではなく、日本の経済・雇用状態を検討する、となっています。条文を都合よく解釈するのは勝手ですが、ルカスさんのように制度を利用せず帰国したケースもあり、事実として日本から金銭の援助を受け祖国に帰られたのですから、今更不満を訴えるのはどうかと思います。
- 「ご意見-45」
- 日本人としての倫理観 教育による個人的な感想です。
- 「ご意見-46」
- 図々しいと思います。
- 「ご意見-47」
- 条件に納得して帰国費用を得たのだから、こんなことを許してたら結果的に、里帰り費用を国から騙し取ったことになるから。 このようなことが増えると、外国人に対する印象がますます悪くなり、努力しているまじめな外国人にまて迷惑がかかる。
- 「ご意見-48」
- これ以上外国人が増えるのは迷惑
- 「ご意見-49」
- 彼らは親の都合で日本に来ました。親が日本へ来た理由はブラジルからの出稼ぎで、日本政府が彼らを支援しなければならない理由はありません。 なぜなら日本は日本国民の国だからです。 帰国支援事業を利用して帰国したのに、条件に従えないというのは道理に反すると思います。 外国人の入国可否は、入国される側の日本政府の専権事項であり、外国人が口出しできることではありません。 帰国支援事業を利用せざるを得なかった事情があるといいますがそれは彼ら個人の事情で日本政府には関係のないことです。日本国民ではないのですから。あまつさえ日本政府の支援によって帰国したのに日本政府を訴えるというのは理解できません。 本来彼らを助けるべきはブラジルです。
- 「ご意見-50」
-
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4010231.html
こちらでは浜松市に住んでいる日本人と、外国人の市税収納率と差し押さえ率、外国人が如何に多額の市税を滞納しているか金額が分かります。
http://hinomarukai.hamazo.tv/e4010231.html
浜松市に住む日本人と外国人の生活保護受給者数と人口比率、外国人が受給している生活保護の金額が分かります。
私達日本人は貴方達在日外国人を養う為に、日々働いて納税しているのではありません。 そして日本人が抗議の声を上げた事に対して、挑発的なコメント大変残念に思っています。 日本にはお互い様という精神が有ります。この考え方が有るから、世の中は上手に回っているのです。 しかしサイトの文章を読む限り、貴方達にはそういった日本的価値観は受け入れては頂けない様ですね。 申し訳ないですがはっきりと申します、貴方達との共生は無理です。
- 「ご意見-51」
- 御サイトでのアンケートに寄せられた批判に対し、 南米日系外国人も日本人と同じように納税者で、日本人にも滞納者もいると反論されてますが、 浜松市で日本人が税金を95%おさめてるのに対し、 平成23年度の外国人の滞納率は 61.65%で、額にして8億5900万円。 そして外国人の生活保護受給者数は日本人の 5.4倍になります。 犯罪者も多くないと反論してますが、日本人より高い犯罪率は否定できないでしょう。 いざとなればブラジルに逃げれば、罪に問われることもありませんし、 逃げ切ったブラジル人もいます。根拠のないことで外国人が批判されてるのではないのです。 批判を真摯に受け止める姿勢がないこと、 これも外国人移住者が日本人の怒りを買う原因だと理解してください。 外国人移住者は、 義務を果たさない、犯罪を犯す、日本社会を乱す同胞を、身内から批判し正すことをせずに、 日本人を、日本社会に対してのみ、受け入れと我慢と権利を要求します。 今回のジュリアネさんのケースも同様です。 本当に日本にブラジル人を受け入れて欲しいなら、 ジュリアネさんに日本への入国を諦めるように諭すべきでしょう。 身内に甘く、日本に厳しい。 マイノリティユースジャパンが日本を尊重する気がないことがよくわかります。 ジュリアネさんが利用した帰国費用も、日本政府の「やさしさ」からの支援だったにも関わらず 都合悪くなったらなかったことにして、日本を訴えるなどとは笑止千万です。 税金を払ってたから帰国費用利用は当然? 当時日本に暮らしてたなら当然のことを、誇らないでください。 「帰国支援費用」という予算は、納税してる日本人には、 利用することがない項目だった、外国人優遇予算だったことも理解できないのですか? 家族で仲良く、ブラジルで暮らしてください。
- 「ご意見-52」
- 外国人は滞在国では滞在国の法に従うべきだから。
- 「ご意見-53」
- 犯罪者を日本にいれるな
- 「ご意見-54」
- 義務を果たさず、犯罪を犯し、日本社会を乱す同胞を身内から批判し正すことをせずに、日本人を、日本社会に対してのみ、受け入れと我慢と権利を要求する、そんな外国人移住者は要らない。本当に日本にブラジル人を受け入れて欲しいなら、ジュリアネさんに日本への入国を諦めるように諭すべき。 自分たちの襟を正すこともせず、身内にだけ甘い、それでは駄目です。 まず、同胞も含めた自分たち自身の行いを反省し、改めてください。 権利は義務と責任を果たした者のみに与えられるものです。
- 「ご意見-55」
- 国の支援で費用を賄ってもらい帰国したブラジル人だから。
- 「ご意見-56」
- この夫婦は国籍国で生活保護を受けるべきだ。 低い収入で3K労働をするということだが そういうことはしないほうがいい。 (それなりの賃金で日本人が労働すべき機会を奪うから。)
- 「ご意見-57」
- 自分たちのしてきたことを棚に上げ、無理やり正当化しようとしているから。
- 「ご意見-58」
- 日本が暮らしやすいからといって外国人が日本にいる権利ばかり主張するのはおかしい。そもそも日本は日本人だけのもので、日本に住まわせてもらっていたのに 感謝するどころか逆恨みするとはずうずうしい。帰国するお金まで出してもらってとんでもない。同じことを日本人がブラジルでやったらどうなるのか?あまり に自己中心的であきれはてる。
- 「ご意見-59」
- 日本に外国の方が済む場合に、日本人と同じではないのは当り前。 日本人以上に、義務を果たすべきなのも当り前。 諸外国が日本以上に、当該外国において日本人の権利を認めていた り、福祉を充実しているのならば、その国の人間に対しては、 同等の権利を認めてもいい(国家としてきちんと保証されている のであれば)。 なければ、日本の福祉を求めて入国する人間に対して、日本人よ り権利が少なくても当然の話でしょう。
- 「ご意見-60」
- 自分の国で頑張るべき
- 「ご意見-61」
- 法律を守る。当然のこと。
- 「ご意見-62」
-
この度の一件、いち日本国民として非常に不愉快です。 浜松市で税金を納めている日本人は95%です。
しかし、平成23年度の外国人の【滞納率】は61.65%!額にして8億5900万円!!
さらに外国人生活保護受給者数は日本人の5.4倍!!
日々、仕事に励み、税金を納め、真面目に生きる日本人を何だと思っているのですか?
さらに調べてみましたが・・・
・窃盗未遂でブラジル国籍の浜松市中区に住む派遣社員松尾マイケル(39)を逮捕。
・静岡県菊川署は傷害の疑いで、ブラジル国籍の菊川市下平川に住む無職のアオヤマ・レオナルド・ケイキ容疑者(30)を逮捕。
・浜松日が署は、道交法違反の疑いでブラジル国籍の浜松市浜北区に住むアルバイト作業員タメ・ダニロ・チアゴ・ダ・シルバ容疑者(25)を逮捕。
・浜松中央署は住居侵入と窃盗の疑いで浜松市中区に住む工員リノ・マツバラ・アントルニダ容疑者(45)を逮捕。
・静岡南署は、詐欺の疑いでブラジル国籍のダンタス・ロビンソン・セザール・ゴンザカ容疑者(22)を逮捕。
・御前崎市で起きたコンビニ店での強盗未遂事件を捜査している静岡菊川署は別の強盗事件で逮捕した菊川市加茂に住む派遣社員のアベ・ウェスレイ・ジュリオ容疑者(30)を強盗未遂の疑いで再逮捕。
・浜松中央署では窃盗の疑いでブラジル国籍の住所不定無職のマツモト・カルロス・シズオ容疑者(48)を現行犯逮捕。
・浜松中央署と県警3課などの合同捜査本部は、住居侵入とブラジル国籍の住所不定無職のレアル・ジャルデル・フジナガ容疑者(24)を逮捕。
・愛知県警国際捜査課は、住居侵入と窃盗の疑いで、いずれも無職でブラジル国籍のベナンシオ・フェリペ容疑者(21)ら4人のブラジル人窃盗団を逮捕。
全て静岡新聞などの新聞で報道されていますね。 もちろん、ブラジル国籍以外の外国人犯罪も起きていますが、この犯罪の多さは問題視されて当然だと思いますが、いかがでしょうか。 この事実を知って私が在日外国人犯罪に脅威を感じた以上に、浜松市民は日頃から恐怖感を抱いているのではないでしょうか。 調べれば調べるほど悪い話ばかりですよ、在日外国人犯罪は。
日本国と日本人は、日本で真面目に生きる外国の方々は歓迎しています。 しかし、税金に関しても、犯罪率に関しても、これ程の社会問題とも言うべき実態を前にして、さらには批判を真摯に受け止めるどころか、反論するような方々に対して、共生が可能だと思う日本人がいるでしょうか。 少なくとも私は到底思えません。 共生に必要なものは『郷に入りては郷に従え』の精神と、信頼、そして何よりも移り住んだ土地で誠実に生きる事です。ジュリアネさんにはブラジルでご家族と仲良く過ごされるのが最良のことと思います。
- 「ご意見-63」
- 全く身勝手な言い分です。こんな我儘を許したら、日本は法治国家とは言えません。
- 「ご意見-64」
- 考えが甘すぎる。まずは自分の足でちゃんと立って働いて生活できる基盤をつくるべき。何度も自国でない国の税金から出るお金をあてにすべきではない。
- 「ご意見-65」
- ただただ、こういった裁判を起こせるなどと考えつくことからして信じられません。 いったい誰にそそのかされたのでしょうか? 周りの大人に騙されているのではないでしょうか? そうでなければただのゆすりたかりのわがままな子供です。将来の外国人犯罪者予備軍です。こんな人たちに日本政府を巻き込まないでください。 高 校も大学も卒業していなければ、自分の国ではいつくばって働いて生きていくしかありません。本国で努力をして生きていくことの出来ないものが、日本に来て 何が出来るのでしょうか? 3Kの仕事を求めているからいいんだ? そんなことを言えば、世界中の発展途上国の方々が日本に住みたいと言い出します。何 故、自分たちだけが特別扱いしてもらえるなどと思ったのでしょう。 そもそも、日本で日本の秩序を守って静かに暮らしている外国人の皆様は、このような事を起こしません。
- 「ご意見-66」
- 帰国支援をして日本国の税金で帰った人たちをどうして再度入国させる必要があるのでしょうか? またお金がなくて帰国支援をしなくては行けなくなるのが明白です。 外国人は税金の滞納者が日本人に比べると明らかに多く、外国人による犯罪も多数起きています。 入国できなくて当然です。
- 「ご意見-67」
- 常識はずれ。 外国人いらない。日本にくるな。
- 「ご意見-68」
- 日本政府から帰国する際帰国費用をだしてもらっているのに、又再入国したいというのはわがままです。他の外国人の方たちにもしめしがつきません。特例を認めたらキリがないです。ジュリアネさんが夫と暮らしたいなら夫が帰国すべきでしょう。
- 「ご意見-69」
- 再入国したい、明確な理由が分からない。 日本に入国して、貧しい両親を呼び寄せて、という理由では再入国させても、この二人は、両親の面倒を異国でみようとう、無理難題をかかえ、日本人でさえ、両親の面倒をみるのは、大変です。 外国人を入れ、日本の制度を滅茶苦茶にし、最後は生活保護に頼るなんて駄目です。外国人は、日本を自分達の住みやすい国にしようとしますが、日本は日本人の物です!ブラジル政府に頼るのが、筋だ。
- 「ご意見-70」
- 国際社会での通念上、件の訴えは常識であるとは言えないものと考える。
- 「ご意見-71」
- 日本人より高い犯罪率。 この一点だけで十分過ぎる「思わない」の理由になります。 自分の国や民族を捨てて、招かれてもいない、他人の国へ押しかけ、 自分の勝手な主張を押し付け、社会ルール、法律も守らない人をどんな国が入国させるでしょうか。その勝手な主張を自国でやってみてはどうでしょうか。 と、思いますが、そんな外国人よりずっと許せないのは、弱者利権と弱い者の味方を気どって支援してる日本人!!この人達こそが日本人の敵であり絶対に許せない存在であると今回の件で初めて思いました。
- 「ご意見-72」
- 日本人の血税で希望通り帰国しておきながら、勝手な都合で再入国とは、余りにも自己中心的です。 このケースを認めたら、次々に同様の人物が現れることが目に見えています。日本人の血税は日本人の為に優先して使われるべきで、諸外国をみても、外国人を自国民よりも優遇する政府などありません。 もう、日本人はガマンの限界なのです。在日外国人と日本人と共生して平和に市民生活をおくる為には、外国人としての自覚を持って頂き、権利主張に走らない事が必要なのではないでしょうか。
- 「ご意見-73」
- 日本国の為になってない方々です。脱税や生活保護犯罪など、国民のお金を使う価値が、あるとは思いませんが。ダメなものは、ダメとはっきり伝えないと日本国が無くなるぞー。
- 「ご意見-74」
- 日本は日本人のもの外国人の為に有るのではない!たまたま日本の給料がよくてそれに日本人の人の良さにつけこみ居心地が良いから、自分の事しか見えない輩は 日本には要らない!挙げ句日本を訴えるなどと呆れる、こいつは感謝の念などかけらもない!こんなの日本に来たら絶対にろくな事にはならない。
- 「ご意見-75」
- 日本は法治国家のはずです。この件に限らず、法に則らず感情や自分勝手な温情で判断する事例があって、国の将来が心配です。ギャーギャーうるさく文句を言う外国人には一切譲ってはなりません。歴史が証明しています。差別されているのは日本人だと最近つくづく実感します。ここは日本人の国です。日本の文化を否 定する外国人、法律を守る気のない外国人は帰国しなさい。まして再入国なんて絶対反対です。
- 「ご意見-76」
- 外国人移住者は、義務を果たさない、犯罪を犯す、日本社会を乱す同胞を、身内から批判し正すことをせずに、日本人を、日本社会に対してのみ、受け入れと我慢と権利を要求します。 今回のジュリアネさんのケースも同様です。 本当に日本にブラジル人を受け入れて欲しいなら、ジュリアネさんに日本への入国を諦めるように諭すべきでしょう。 身内に甘く、日本に厳しい。 マイノリティユースジャパンが日本を尊重する気がないことがよくわかります。 ジュリアネさんが利用した帰国費用も、日本政府の「善意」からの支援だったにも関わらず都合が悪くなったらなかったことにして、日本を訴えるとは厚かましいにも程があります。 これが中国なら訴える事など絶対されないでしょう。日本ならという甘えがみえるのです。 税金を払うのは当然の義務であり他国で世話になる以上、母国より気を遣い余程頑張らないと認めて貰えないのが普通です。 日本人が海外に渡ったとき、他国が何かしてくれたでしょうか?自力で認めてもらえるよう血の滲むような努力をしたはずです。 ご本人達が絶対に生活保護を受けるような状況に陥らないというのであれば応援したいと思いますが善意の日本政府に対して訴訟をおこすようではまず無理でしょう。 何かあれば訴訟で平気で日本人の血税である生活保護を受取るのでしょう。これを繰り返せば現在、日本でしっかりと頑張って暮らしておられるブラジル人の方も同様だと日本人は思うようになるでしょう。 それは日本人にとってもブラジル人にとっても不幸ではないでしょうか?
- 「ご意見-77」
- すぐに差別差別というが、差別ではなく区別である。 自国民と他国民が区別されるのはグローバルスタンダードであり、世界の常識である。それが分からないような田舎者は自国から出るべきではない。 我々日本人だって、ブラジルへ行けば非ブラジル人として扱われる。が、それに文句を言ったりはしない。それが当然なのだから。 何でも差別と言えばまかり通ると思ってもらっては困る。 寧ろ、この訴えを正当化することは、他の真面目に働いている在日外国人への差別に他ならない。
- 「ご意見-78」
- このいけずうずしく我侭なカップルが、日本人のブラジル人への信頼を打ち砕く。 国籍のあるブラジルで何故暮らさない? 日本で生活保護のタダ取り生活を夢見ているようにしか見えないんですが。
- 「ご意見-79」
- 日本は法治国家です。 法律を守りましょう。
- 「ご意見-80」
- 他国の世話になってまで、帰国したかったのでしょう? 「帰国支援」をつかうということは、そういうことだと思っています。里帰り旅行気分で使われたのでは、きりがありません。 こういったことには、きっちり筋を通していただきたいと思います。 未成年の子が再入国できなくなるのが不都合なら、使わなければ良かったのです。知らなかった、考えなかったでは済みません。保護者の判断というものは、そういうものです。
- 「ご意見-81」
- 日本の国は外国人に甘すぎる。
- 「ご意見-82」
- 浜松市で日本人が税金を95%おさめてるのに対し、 平成23年度の外国人の滞納率は 61.65%で、額にして8億5900万円。 そして外国人の生活保護受給者数は日本人の 5.4倍になります。 犯罪者も多くないと反論してますが、日本人より高い犯罪率は否定できないでしょう。 いざとなればブラジルに逃げれば、罪に問われることもありませんし、逃げ切ったブラジル人もいます。 外国人移住者は、義務を果たさない、犯罪を犯す、日本社会を乱す同胞を、身内から批判し正すことをせずに、日本人を、日本社会に対してのみ、受け入れと我慢と権利を要求します。 今回のジュリアネさんのケースも同様です。 ジュリアネさんが利用した帰国費用も、日本政府の「やさしさ」からの支援だったにも関わらず都合悪くなったらなかったことにして、日本を訴えるなどとは笑止千万です。 当時日本に暮らしてたなら当然のことを、誇らないでください。 「帰国支援費用」という予算は、納税してる日本人には、 利用することがない項目だった、外国人優遇予算だったことも理解できないのですか?
- 「ご意見-83」
- 外 務省本省は、「帰国支援事業の条文は、3年経過したら無条件で解禁すると書いてあるわけではなく、日本の経済・雇用状態を検討する、となっている。従って 今は、経済・雇用状態を調査、検討を始めたところで、まだ結論は出ていない」と言っており、別に日本がブラジル人をだました訳ではない。 この条件に納得した者が帰国しているので日本が非難されるのは理不尽。
- 「ご意見-84」
- 普通に考えたらこの訴えはおかしいでしょ。甘えるなと言いたい。
- 「ご意見-85」
- 一旦帰国したなら、それで終わりです。 でなければ強制送還すべきでした、当然相手国の経費で
- 「ご意見-86」
- 御サイトでのアンケートに寄せられた批判に対し、 南米日系外国人も日本人と同じように納税者で、日本人にも滞納者もいると反論されてますが、 浜松市で日本人が税金を95%おさめてるのに対し、 平成23年度の外国人の滞納率は 61.65%で、額にして8億5900万円。 そして外国人の生活保護受給者数は日本人の 5.4倍になります。 犯罪者も多くないと反論してますが、日本人より高い犯罪率は否定できないでしょう。 いざとなればブラジルに逃げれば、罪に問われることもありませんし、 逃げ切ったブラジル人もいます。根拠のないことで外国人が批判されてるのではないのです。 批判を真摯に受け止める姿勢がないこと、 これも外国人移住者が日本人の怒りを買う原因だと理解してください。 外国人移住者は、 義務を果たさない、犯罪を犯す、日本社会を乱す同胞を、身内から批判し正すことをせずに、 日本人を、日本社会に対してのみ、受け入れと我慢と権利を要求します。 今回のジュリアネさんのケースも同様です。 本当に日本にブラジル人を受け入れて欲しいなら、 ジュリアネさんに日本への入国を諦めるように諭すべきでしょう。 身内に甘く、日本に厳しい。 マイノリティユースジャパンが日本を尊重する気がないことがよくわかります。 ジュリアネさんが利用した帰国費用も、日本政府の「やさしさ」からの支援だったにも関わらず 都合悪くなったらなかったことにして、日本を訴えるなどとは笑止千万です。
- 「ご意見-87」
- 余りにも自己チュー甘え意外の何者でもない 支援者は こういった人をたしなめ人としてのありかたを伝える必要を感じます。
- 「ご意見-88」
- 常識で考えろ。
- 「ご意見-89」
- ただのわがままを通す意味がわかりません。 日本のためにならない人のために血税を使うのは言語道断。 本当にいい加減にしてほしい。
- 「ご意見-90」
- 御サイトでのアンケートに寄せられた批判に対し、南米日系外国人も日本人と同じように納税者で、日本人にも滞納者もいると反論されてますが、 浜松市で日本人が税金を95%おさめてるのに対し、平成23年度の外国人の滞納率は 61.65%で、額にして8億5900万円。そして外国人の生活保護 受給者数は日本人の 5.4倍になります。犯罪者も多くないと反論してますが、日本人より高い犯罪率は否定できないでしょう。いざとなればブラジルに逃げれば、罪に問われるこ ともありませんし、 逃げ切ったブラジル人もいます。根拠のないことで外国人が批判されてるのではないのです。批判を真摯に受け止める姿勢がないこと、これも外国人移住者が日 本人の怒りを買う原因だと理解してください。 外国人移住者は、義務を果たさない、犯罪を犯す、日本社会を乱す同胞を、身内から批判し正すことをせずに、日本人を、日本社会に対してのみ、受け入れと我慢と権利を要求します。今回のジュリアネさんのケースも同様です。 本当に日本にブラジル人を受け入れて欲しいなら、ジュリアネさんに日本への入国を諦めるように諭すべきでしょう。身内に甘く、日本に厳しい。 マイノリティユースジャパンが日本を尊重する気がないことがよくわかります。 ジュ リアネさんが利用した帰国費用も、日本政府の「やさしさ」からの支援だったにも関わらず都合悪くなったらなかったことにして、日本を訴えるなどとは笑止千 万です。税金を払ってたから帰国費用利用は当然? 当時日本に暮らしてたなら当然のことを、誇らないでください。「帰国支援費用」という予算は、納税してる日本人には、 利用することがない項目だった、外国人優遇予算だったことも理解できないのですか?家族で仲良く、ブラジルで暮らしてください。
- 「ご意見-91」
- 自力で生活できぬ者を受け入れる必要はない。
- 「ご意見-92」
- お金を出してもらって自ら帰国したのに、また入国したいなんて虫が良すぎる。
質問7:帰国支援事業をどう思いますか。
※「ご意見-51」〜「ご意見-98」が、7月4日集計分になります。
- 「ご意見-01(当然だと)思わない」
- 私は日本人ですが、ブラジル人の友人がたくさんいます。この事業では強制的に帰らされたわけではなく、帰国したくても帰国できない人のための事業であり、この事業で帰国した人はその条件に納得して利用したはずです。利用しておいて今さら訴訟なんて、恥ずかしいとは思わないのでしょうか。私の周りのブラジル人は、日本に永住すべく、リーマンショック以前から仕事の傍ら日本語を必死になって勉強していました。そういう人たちが残っているのです。自分の希望を叶えるのは、訴訟ではなく努力ではないかと思います。 こんな恥ずかしいことはやめましょう。残っているブラジル人にも失礼です。
- 「ご意見-02(当然だと)思う」
- 再入国ができない期間とされる「当分の間」について、厚生労働省が文章で『この当分の間が具体的にどの程度の期間であるかについては、本事業開始から原則として3年をめどとしつつ、今後の経済・雇用情勢の動向等を考慮し、見直しを行うこととされている。』と目安の期間を明示していることを本HPでも明示した方が良いです。さもないと、再入国の意思がない事を条件にお金を受け取って帰国した人が数年後に再入国したくなったので裁判をおこしている、と言った印象を持たれかねません。現状でも、厚生労働省は「3年+α」としているので、制度開始から4年ほどしか経過していない現時点では、予め説明されていた条件と大きく異なるとは言えないと思います。 しかし、このまま5年、10年と恣意的に再入国を拒否する期間が続くことが適当とは思えないので、+αの部分について期間の確定を求める裁判を起こすことは良いのではないでしょうか。
- 「ご意見-03(当然だと)思わない」
- 6で記載したとおりです。また、ジュリアネさんには、裁判は終わったものの、どのような書類に記入して帰国支援事業の対象になったのかを、明らかにしてもらいたいと思います。
- 「ご意見-04(当然だと)思わない」
- うぜぇからくんなよ
- 「ご意見-05(当然だと)思う」
- 裁判によって「3年をめどに」といった帰国 支援事業の真実を明らかにしてほしいと思いました。今回、国がこの問題について逃げた形になり残念ですが、逆に考えると、在留資格が下りたことによって、 MYJに新たな役割が生まれたと思います。①帰国支援事業を利用した者にも在留資格が下りたという「前例」を作ったこと。この「前例」の事実を全国やブラジルなどに宣伝していくことです。②訴訟という圧力をかけたことによって、入管は在留許可を出しました。これ以上、この問題について騒がれないように、MYJを黙らせる意味があると思います。ですから、MYJの皆さんが納得いかない部分をもっと公に発信し、さらにこの問題について討議していけるようにイベント・シンポジウム・講演会などで盛り上げていって、大騒ぎしてほしいです。③今回、在留許可が下りたということは、元々、入管の確固たる判断基準は無いということを意味します。入管の考え一つで定住者の人生が翻弄されるわけです。ジュリアネスさんの件についてなぜ入管が許可を出したのかについて正式に説明を求め、そして、こうした入管の実態(理不尽な事例)を集めて、社会問題になるように公に発信していってほしいと思います。日本政府の手口が、あまりに汚いので、私たち日本人がもっと積極的に取り組まなければならない大問題だと思っています。
- 「ご意見-06(当然だと)思う」
- 再入国を認めるべきではない
- 「ご意見-07(当然だと)思わない」
- ジュリアネさんに許可が下りて良かったと思った。今後この帰国支援制度を使って同じように許可が下りなかった人たちはどうなっていくのだろうと感じた。税金を使っているわけだからなかなか難しいとは思うがこのような第2世代の人で親の都合でやむおえず使って帰国した人たちにはもうすこし柔軟な対応を行ってほしいと思う。
- 「ご意見-08(当然だと)思う」
- 日系人の子供達は親の勝手な考えで振り回され、とてもかわいそうと感じる。 この制度自体がその子供たちにまでしっかりと配慮されていないと私は感じた。
- 「ご意見-09(当然だと)思う」
- 外国人の問題に日本の入国管理局厳しくされたばあいは非常に多いです。この問題時に入国管理局は親切されてくれました。私は一人の外国人としてうれしいことです。
- 「ご意見-10(当然だと)思う」
- 入管は法務省管轄、裁判官も法務省とは身内同士であり、あまり期待できない。
- 「ご意見-11(当然だと)思わない」
- 日本は他の国に比べ、外国の人たちに対して優しすぎると感じています。年金や、生活保護の問題などを見ると、何も言わず、黙って税金を払っている日本人が食い物にされ、逆差別を受けていると感じることが多々あります。声高に権利を主張する外国の方々の方が、よほど恩恵を受けていると感じます。帰国支援事業も 同様です。帰国費用を受け取る時に再入国しないという条件が書いてあるのですから、それに不満があれば受け取らなければよかっただけのことです。一緒にいたいのであれば、ルカスさんがブラジルに帰国するのが最も自然な形だと思います。きついことを書いてしまいましたが、外国人を排斥したいわけではありません。ただ、自分の始末もつけられず、よその国に頼るような人が、思い通りにならないとその国を訴えるという姿勢に疑問を持ちます。
- 「ご意見-12(当然だと)思わない」
- 帰国する費用もない外国人に憲法違反の生活保護を与えるくらいなら、再入国は認めない大前提で支援するのは仕方ない。本当は帰国後に、費用を日本に送金してもらいたいくらいだ。
- 「ご意見-13(当然だと)思わない」
- いいと思います。
- 「ご意見-14(当然だと)思わない」
- 外国人の帰国支援に国民の税金が使われるのは納得せきません。企業が責任をもってすべきだと思います。
- 「ご意見-15(当然だと)思わない」
- どんどんやって下さい
- 「ご意見-16(当然だと)思わない」
- 今一度、精査するときですね。
- 「ご意見-17(当然だと)思わない」
- 私たちの税金を使う限り、再入国は申請しないとの誓約書を取るべきでしょう。
- 「ご意見-18(当然だと)思わない」
- 帰国費用も捻出できない外国人を国費で返すのは仕方ない。 日本人の税金です、ありがたく感謝して帰国してください。再入国拒否は当然です。
- 「ご意見-19(当然だと)思わない」
- 生活保護与えるよりかはずっとまともです。
- 「ご意見-20(当然だと)思わない」
- 帰国支援事業は賛成です。日本で仕事がなくなった外国人には帰国してもらうのが道理だと思います。
- 「ご意見-21(当然だと)思わない」
- まったく理解できません。どうして日本は外国人にばかりお金をばらまくのか本当に不思議です。
- 「ご意見-22(当然だと)思わない」
- 帰国支援事業は必要ない。生活できない外国人は、強制送還するべき。
- 「ご意見-23(当然だと)思わない」
- ケースバイケース
- 「ご意見-24(当然だと)思わない」
- ケースバイケース
- 「ご意見-25(当然だと)思わない」
- こんな話になるようではいけません。帰国支援はブラジル大使やブラジル政府に要求をすれば良かった。各国が自国の国民の生活を守れるように努力することが基本。
- 「ご意見-26(当然だと)思わない」
- 日本のお金で国籍国に帰してあげるという、外国人にとってはありがたくて涙が出てくるような事業。ぜひ、韓国人、朝鮮人、支那人の帰国支援事業も実施してもらいたい。
- 「ご意見-27(当然だと)思わない」
- 何故日本人の血税で支援しなければならないのか甚だ理不尽。 一度帰国支援を利用して帰国した外国人は、二度と日本に住めない仕組みを徹底する必要がある。
- 「ご意見-28(当然だと)思わない」
- 加速させるべき
- 「ご意見-29(当然だと)思わない」
- 本来、生まれた国が国民に働く場を提供すべき。
- 「ご意見-30(当然だと)思わない」
- そもそも帰国の費用を、我々の税金を使うとは許せません。日本人が海外で、帰国の費用を貰った話は聞いたことがありません。日本は外国人に対して、甘すぎます。もっと毅然とした態度で接するべきです。
- 「ご意見-31(当然だと)思わない」
- ありだとおもいます。 どんどん帰っていただいたほうがこの国のためになるのでは。
- 「ご意見-32(当然だと)思わない」
- 日本の税金で本国に帰れることができたというのにこういう裁判を起こすのであれば、強制送還の費用は自分で払ってくださいな!
- 「ご意見-33(当然だと)思わない」
- もっと強化してするべし。再入国禁止して。
- 「ご意見-34(当然だと)思わない」
- 極めて温情のある妥当な対応だと思います。 日本人の血税で祖国に帰国させてもらったことを 感謝すべきなのに、感謝どころか日本を訴えるとは本当にあきれます。
- 「ご意見-35(当然だと)思わない」
- お金をもらって帰国した以上は再入国しないでほしい。 そもそも連中はブラジル人じゃないか。ブラジル政府はいったい何をしているか。人権派連中にして、何でその種の詮索をしないで、一方的に日本鎮座ばかりしか頭にないのか。
- 「ご意見-36(当然だと)思わない」
- 廃止すべき
- 「ご意見-37(当然だと)思わない」
- 生活保護支給するより、数倍良いです。
- 「ご意見-38(当然だと)思わない」
- 現在、在日外国人が生活ルールを守らず、そこに住む日本人が多大な迷惑を被っているのが現状です。また、遵法精神も低く(感覚が違う)犯罪を犯す人も少なくありません。当該人の本国はブラジルであり、ひき逃げをしても反省もせず、ブラジルに逃げ帰った事件も記憶に新しく、看過出来ない脅威であります。欧州でも、外国人との軋轢が激しく、デモから暴動、内乱状態に陥っている国も少なくありません。外国人は外国人なのです。多文化共生は、他国民の為に、日本人が犠牲を強いられる結果を生みます。そもそも、多文化共生は人間が人間である限り、無理な事。暴動、内乱が起こる前に、帰国して頂くのが、本来の「国益」であると思います。本来は呼び寄せた企業が責任を負うべきとは思いますが、国家も支援した責任がありますので、国家のお金で「帰国事業」を推進するのは賛成です。今は安い労働力と言ってますが、10年後はどうでしょう? 現在も外国人の生活保護受給が急激に増えています。外国人労働者の将来を考えたら帰国して頂くのが、良いと思います。
- 「ご意見-39(当然だと)思わない」
- 出稼ぎに来て帰るまでのお金を,失業による金銭的影響に配慮した支援する事は,大切だと思います。遠い国から来日した方々にとっても故郷に帰る為にお金を十分に稼げなかった筈。日本人が,都会に出稼ぎに来て失業した場合は,何とか交通費を工面すれば家に帰ることが出来る。外国人への帰国事業費の予算が,切れないようにしてあげて欲しいと思います。
- 「ご意見-40(当然だと)思わない」
- 正しいと思う。
- 「ご意見-41(当然だと)思わない」
- どんどん帰国させてほしいです。二度と日本に来ないでほしいです。
- 「ご意見-42(当然だと)思わない」
- 無駄。問答無用で帰国させるべき。日本が日本人の税金を使ってお小遣いをあげるなど片腹激痛。これに関しては日本政府のあり方が(日本人から見れば)おかしいので政府に抗議します。
- 「ご意見-43(当然だと)思わない」
- 日本人は国が不景気になったからと貰えるお金も帰国する国も無い。好きで来日しておきながら自分都合で行ったり来たり出来る外国人に日本の税金で支援するの はおかしい。そして日本人とは違い更なる権利の主張を始めるのが外国人。職を失い日本に用が無くなり保護に頼らざるを得ない者は強制送還でよい。
- 「ご意見-44(当然だと)思う」
- 要りません
- 「ご意見-45(当然だと)思わない」
- できたら、自分たちのお金で帰ってください。
- 「ご意見-46(当然だと)思わない」
- 日本で生活する術のない外国人を、税金で面倒見る必要はないです。 ビザ更新などしないで送還すべきです。
- 「ご意見-47(当然だと)思わない」
- 前述ですが、思いやりに溢れたすごい制度だと思いますよ。 こんなことに税金を使うってのは、他国でもやられているんですかね?
- 「ご意見-48(当然だと)思わない」
- 帰国支援事業は終了しております。どう思うかという意味がわかりません。ところで、ジュリアネさんは権利といいますが、まずは同胞である在日ブラジル人の犯罪率、税金滞納率、生活保護受給率の高さを解決する責任があるのではありませんか?ひき逃げ殺人をしてブラジルへ逃亡という事件もありました。犯罪者引き渡し条約がない中、被害者家族は泣き寝入りです。個人のケースだけをお涙頂戴で訴えるのではなく、快く日本人に受け入れてもらうにはどうすればよいか、支援している日本人にもよく考えて頂きたいです。
- 「ご意見-49(当然だと)思わない」
- トラブルが続くなら意味がない。
- 「ご意見-50(当然だと)思わない」
- 1日も早く、一人でも多く、外国人が居なくなるならば、税金も仕方ない。ゆすりたかりの外国人は早急に退去して下さい。
- 「ご意見-51(当然だと)思う」 外国人を助けるという見方もできますが、外国人を国外に追い出すという見方もできると思います。
- 「ご意見-52(当然だと)思う」
- よい事だと思いますが、3年をめどにという表現はよくないと思いました。
- 「ご意見-53(当然だと)思わない」
- あまりにも、日本語を学ぼうともしない不真面目な外国人が増えすぎた。当時の状況では必要な事業だった。条件等についても問題なし。
- 「ご意見-54(当然だと)思わない」
- なぜ支援するか理解できない
- 「ご意見-55(当然だと)思う」
- この事業により帰国が出来て助かった人達がいるのも事実。しかしながら、この制度自体が急ごしらえであった。なので、今回のようなことが起きるのは想定外であったのではないか。
- 「ご意見-56(当然だと)思わない」
- 在日外国人帰国支援事業に賛成します。日本は先祖代々この地に住む日本人のものです。 日本で生活が成り立たない、日本に馴染もうとしない、日本に住みながら反日思想を持つ外国人達は日本から立ち去るべきです。 長引く不況、周辺国との軋轢など、現在の日本は日本国民を守る事だけで精一杯です。 とても外国人の面倒を見る余裕はありません。
- 「ご意見-57(当然だと)思わない」
- 良い制度だと思います。自分の国が支援をするべきで、他国の支援を当てにするのは変です。 日本では今日本国民固有の権利であるはずの生活保護受給など社会保障費が外国人にも支給されて問題になっています。 しかもそれらは日本国民よりも優遇されている上に、受給者の多くが日本での犯罪率の高い国籍の人々です。こういうことを知った日本国民はかなり怒っています。 帰国支援事業は再就職の支援もしていますから、一方的に帰れと言われるよりも全然優しいと思います。
- 「ご意見-58(当然だと)思わない」
- 日本で日々増える外国人犯罪は、日本人の犯罪に比べて数も多く帰国支援事業は必用で進めるべきだと思っています。 浜松市民の方のお話では、浜松市を拠点にしたブラジル人窃盗団まで現れているという事ではありませんか。 厳しい事を言いますが、遠州日の丸会様の仰る通り「ここは日本であり日本人のあらゆる権利が優先されなければならない。」のです。 そして「ブラジルではブラジル人のあらゆる権利が優先されなければならない。」のです。 私がブラジルに行く事が有る場合、もちろんこの事に不服は一切ありません。
- 「ご意見-59(当然だと)思わない」
- 日本を尊重できない外国人を帰国させるにはやむをえない予算
- 「ご意見-60(当然だと)思わない」
- フランスでもロマ(ジプシー)の強制送還を行っています。希望者には帰国後の事業資金を渡していましたが、結局その資金目当てに不法滞在を繰り返すようになりました。国外退去は問答無用で何も渡さずに返すべきです。国籍が存在する国が面倒を見るのが国際的常識です。
- 「ご意見-61(当然だと)思わない」
- 犯罪者を送り返すのは当然、ブラジル政府に費用を出して欲しいくらいだ
- 「ご意見-62(当然だと)思わない」
- 日本人差別の外国人優遇予算
- 「ご意見-63(当然だと)思う」
- これに関しては良くない制度だと思う。 雇った企業がおのおの責任を持つべきであった。
- 「ご意見-64(当然だと)思わない」
- 本当に日本にブラジル人を受け入れて欲しいなら、 ジュリアネさんに日本への入国を諦めるように諭すべきでしょう。 ジュリアネさんが利用した帰国費用も、日本政府の「やさしさ」からの支援だったにも関わらず 都合悪くなったらなかったことにして、日本を訴えるなどとは笑止千万です。 「帰国支援費用」という予算は、納税してる日本人には、 利用することがない項目だった、外国人優遇予算だったことも理解できないのですか? 家族で仲良く、ブラジルで暮らしてください。
- 「ご意見-65(当然だと)思わない」
- 再入国されては無駄だが、 そのまま送還数が増えるのであれば よくがんばっていらっしゃるなあと尊敬する。
- 「ご意見-66(当然だと)思わない」
- このような外国人たちの態度を見ていると、割の合わない制度であると言わざるをえない。
- 「ご意見-67(当然だと)思わない」
- 正直、なぜ日本人がお金をだしてあげるのか納得できないが不法に滞在され、生活保護まで申請されるよりはまだましだ。
- 「ご意見-68(当然だと)思わない」
- 日本が世界を養うわけには行かないし、それぞれの母国がすべき 福祉事業があるのであれば、帰国して受けるのは普通の考えでしょ う。 日本で福祉を受けるためだけに日本に来る様な外国人がいる以上、 きちんと対応するのは当り前ですね。 そうでないというのならば、福祉を受け、日本に居住したいと願う方がきちんと身の証を立てるのも当然のことです。
- 「ご意見-69(当然だと)思わない」
- 必要無し
- 「ご意見-70(当然だと)思わない」
- 「帰国支援費用」は我々日本人には利用することがない項目であり、外国人優遇予算ですね。 義務を果たさない、犯罪を犯す、日本社会を乱す、若さにかまけて無分別な行動を起こす、そういった人間に対して我が国政府はどこまで甘いのか。 真面目に生きているのが馬鹿馬鹿しく思えるほどですね。 帰国支援事業は我が国政府の異常な程のやさしさの賜物だと思います。 残念ながらジュリアネさんのような方にはご理解頂けないようですが。
- 「ご意見-71(当然だと)思わない」
- 良し悪し両面あると思いますが、今回の事を含め、片道切符を徹底して頂きたい。
- 「ご意見-72(当然だと)思わない」
- 大事な事業だとは思うが、自国民が利用するものではないものに税金を使っているのだから、もっと精査して支援対象を決めるとか、条件を決めるとか、支出が無駄にならないようにしてもらいたい。
- 「ご意見-73(当然だと)思わない」
- 無駄です。今すぐ破棄して欲しいです。 合法的滞在が出来ず、不法滞在になった方に関しては、強制送還し、その費用は必ずご本人にお支払いいただきたく思います。何故日本の税金がこのようなものに使われているのか、わかりません。日本はボランティア国家ではありません。
- 「ご意見-74(当然だと)思わない」
- どんどんかえらせて。外国人のいない日本にしてほしい。くるなら、せめて観光客としてくらいにして。
- 「ご意見-75(当然だと)思わない」
- 本来なら自分で帰国費用を捻出すべきですよね?邦人が外国に行っても強制送還はあっても支援事業はないのではないでしょうか。行き過ぎた人道主義による外国人保護が日本人への負担になる場合もあると思います。
- 「ご意見-76(当然だと)思わない」
- そもそも、この制度を頼るような外国人は入国させるべきではありません。
- 「ご意見-77(当然だと)思わない」
- 親切過ぎる。強制送還してほしい。 日 本人でさえ仕事が無い人が多いなか、何故外国人をそこまで面倒みないといけないのか。自国民より他国民を優先する国があるなら、そちらへ行かれたらいい。 特別プロジェクト『帰国支援事業の不都合な真実』などの活動を知り、やはり移民を受け入れる政策をとった国々が、自国民に多大な被害を被らせている理由が よく分かった。歴史をみてもよく分かる。おいでおいでと中から外患誘致する人間が出て、国を滅ぼす。この団体で活動している日本人が、日本にとって一番許 されない人間である事に初めて気づいた。見る目が変わった。
- 「ご意見-78(当然だと)思わない」
- 日本国内に居住する者は、その各種インフラ設備(道路・鉄道・電気・水道・ ガス・通信・環境・公共サービス他)の恩恵を受けて生活しており、その恩恵を 受けて生活している以上、納税することは当然の義務である。 納税していても、少数の在日外国人の為に、日本人であるなら利用しないであろう“帰国支援事業”なるものに日本国全体の税金が使われることについては、 日 本国民の大多数が疑問を持つだろうが、様々な事情により困窮する外国人が日本での生活拠点を引き払い、自分の国へ帰国するというのなら、一定の条件の下に 支援することは、日本国家から外国人個人への最後の施しとも餞別とも考えれば、一定数の納得も得られよう。しかしながら、その支援を受けて帰国しておきな がら数ヶ月後に永住を目的とした再入国を望み、拒否されたとして日本国を提訴するなど、言語道断であり、国際社会通念上に照らした常識から逸脱した行為と 言えよう。この件において日本国は、感謝されこそすれ、非難される覚えは寸分たりとも無いのだ。この様な外国人の行為は、まず日本国を攻撃する企てをする 組織・団体の嗾け無しには考えられない事であり、この件もよくある反日的な胡散臭さとマイノリティを看板にした日本国家・国民を批判する輩どもの手引きで 行われている事だろうと感じているのは、決して私だけではないだろう。
- 「ご意見-79(当然だと)思わない」
- 本来は血税を使って欲しくないですが、在日外国人が増えた・ 増える事で日本の治安が悪化するのであれば、税金を使ってまでも自国へお帰り頂きたいので、必要性は感じます。
- 「ご意見-80(当然だと)思わない」
- 仕方がない と思うのですが、不良外国人を突き返す為にはある程度やむを得ない、しかし我々の税金ですがこんなのに あまり使って欲しくはないのが本音、相手国に請求が出来ないものか?
- 「ご意見-81(当然だと)思わない」
- 外国人を入国させた企業や学校、地方自治体など、とにかくその外国人の入国にかかわった団体は一人一人の外国人に責任を持つべき。必要なくなった、犯罪犯し て迷惑だ、だから国で後は尻拭いよろしく、で済まさず、帰国費用の一部負担などさせるべき。利用するだけであとは知らないは通りません。
- 「ご意見-82(当然だと)思わない」
- 「帰国支援費用」という予算は、納税してる日本人には利用することがない外国人優遇予算です。 今回のような事があると止めたほうがいいのではないか。と思ってしまいます。
- 「ご意見-83(当然だと)思わない」
- 日本には日本の決まりがある!
- 「ご意見-84(当然だと)思わない」
- 税金で帰らせて貰ってるんだから文句言うな。 文句言うのなら利子付けて返せ、税金なんだから。
- 「ご意見-85(当然だと)思わない」
- 正直、日本の税金垂れ流すな!正直ドバイやシンガポール並みに出稼ぎ外国人に真っ当に対処しろといいたい。 日本は甘すぎる。
- 「ご意見-86(当然だと)思わない」
- 互恵関係であるべし。 日本人は、ブラジル政府から、同じ支援を受けれますか? 従って、即刻打ち切るべす!
- 「ご意見-87(当然だと)思わない」
- 「帰国支援」と銘打つから、勘違いする輩が出るのなら、いっそのこと、自立できない他国籍者は、一定期間猶予の後、国外退去にすればとさえ思います。
- 「ご意見-88(当然だと)思わない」
- 結構なことです。
- 「ご意見-89(当然だと)思わない」
- 必要無し!
- 「ご意見-90(当然だと)思わない」
- 帰国支援事業は良いことだと思う。 日本人の雇用が守られないのであれば、外国から来ている労働者にお帰り頂くのは当然の話。そうでなければ日本人が職につけない→生活保護受給となり日本国にとって不利益だ。
- 「ご意見-91(当然だと)思わない」
- 本来なら自費。日本はやさしいと思う。
- 「ご意見-92(当然だと)思わない」
- なくて良い、不法入国者は強制送還すべきです。
- 「ご意見-93(当然だと)思わない」
- ジュリアネさんが利用した帰国費用も、日本政府の「やさしさ」からの支援だったにも関わらず 都合悪くなったらなかったことにして、日本を訴えるなどとは笑止千万です。 税金を払ってたから帰国費用利用は当然? 当時日本に暮らしてたなら当然のことを、誇らないでください。 「帰国支援費用」という予算は、納税してる日本人には、 利用することがない項目だった、外国人優遇予算だったことも理解できないのですか? 家族で仲良く、ブラジルで暮らしてください。
- 「ご意見-94(当然だと)思わない」
- 不良外人があまたいる現実から こういった事も必要。税金もったいない けど。そして その制度で帰国した人の再入国は 不可が 相応しい。
- 「ご意見-95(当然だと)思わない」
- 日本人に厳しく不良外国人にやさしい日本政府が許せない。
- 「ご意見-96(当然だと)思わない」
- どんどんやってください
- 「ご意見-97(当然だと)思わない」
- 再来日を防止する機能がないなら無用
- 「ご意見-98(当然だと)思わない」
- 詳しいことがわからないので、今はわかりません。
- 帰国支援事業,デカセギ第二世代,ルカス,ジュリアネ,訴訟
- 2013.07.11