メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

淀川区長がツイートを釈明 「市民不在の政争」と投稿

 大阪市議会の美延映夫(みのべてるお)議長(大阪維新の会)の不信任問題で、決議に賛成した公明、自民、民主系の3会派に対して「市民不在の政争に過ぎない」とツイートした榊正文・淀川区長(46)は13日、「不適切だった。混乱を生んでしまい反省している」と釈明した。

 榊区長は11日、3会派に向けて「堂々と区長対区選出議員と、討論会をしようではないか」「今議会の空転説明責任を果たすべきでないか?」と自身のツイッターに書き込んだ。市議からは「公務員の立場を逸脱した発言だ」と批判の声が上がっていた。

 取材に応じた榊区長は、市立幼稚園の民営化を巡る議論が今後、市議会で本格化するとしたうえで、「議長問題の報道を見て、幼稚園の保護者らが不安に思うことを心配した。幼稚園問題を説明してもらいたいという意図だった」と説明。「表現がつたなかった。浅はかだった」と述べた。

 榊区長は人材会社の役員を経て昨年8月に就任した公募区長の一人。

 美延議長は政治資金パーティーで市立高校の吹奏楽部に演奏させたとして先月26日に不信任を決議され、辞職を求められている。

関連記事

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

珍しい旧日本軍の多彩な入試問題の歴史を紐解きつつ詳しくたどる。

堺市長選の投票日2日前、菅義偉官房長官がある人物を官邸に招いた…。

元外交官で作家の孫崎享氏が、日米同盟や安全保障などをテーマに論じる。

もはや誰も注目しない菅直人元首相がひそかに『倍返し』を狙っているという…。

日本は、そして日銀は「異次元」からいつ、どのようにして元の世界に戻れるのか。

法の壁、再稼働支持、送電網独占に抗い、原発なき社会の実現にかける。

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。

注目コンテンツ

  • ショッピング防塵、防滴、5軸手ぶれ補正

    充実のミドルクラス一眼

  • ブック・アサヒ・コム「孤独のグルメ」な一人旅

    東京〜大阪間 2年間の散歩

  • 【&M】荒川静香さんの活力のもと

    人とペットの幸せな暮らし

  • 【&w】コーヒーカルチャーに第3の波

    「葉山から、はじまる。」番外編

  • 【&C】保険はギャンブルなのか!?

    リスクの優先順位づけが重要

  • Astandヘイトスピーチ断罪裁判

    裁判で触れられなかったこと

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014