葵山葵AOIWASABI  山田敬子のブログ

はじめまして。
葵山葵AOIWASABIとは、何なのかを探し続ける日々の記録・・・
日本文化の持つ侘びさびの文化とジュエリーの融合。
日本から世界へ発信する唯一無二の心の世界・・・


テーマ:
いつもありがとうございます。

山田敬子です。



--------------------------------------------------------------
「CRYSTAL CHILDREN」
--------------------------------------------------------------
作詞:めけて と にせん
作曲:めけて
編曲:めけと と みみ

戦わなくっていいんだよ
好きになっちゃえばいいんだよ

顔も知らない同士 敵も味方もないでしょ?

仕返しなんていらないよ
誰も嬉しくならないよ

スッキリするのは一瞬だけ

見上げれば 遥か雲の向こうで
太陽は いつも何でも見ている

BRAVE!
憎しみも涙に代えて
許せる勇気もって生まれてきたんだ

LOVE!
この地球(ほし)を光で満たす
心の愛を持って生まれたんだ
CRYSTAL CHILDREN(クリスタルチルドレン)

淋しくなんかないんだよ
人は誰でも独りだよ
だから色んな人の ステキが見えるんでしょう?

恐怖がらなくっていいんだよ
みんな同じ人間だよ
傷つき 傷つけ 泣き 笑い

見上げれば 広い空のどこかで
月はいつも 何でも知っている

BRAVE!
怒りさえ歯をくいしばり
飲み込む勇気持って生まれて来たんだ

LOVE!
この地球(ほし)を光で包む
祈りの愛を持って生まれたんだ
CRYSTAL CHILDREN(クリスタルチルドレン)

生まれて 生きて いつかは死んでゆく
奇跡起こす命 輝け!!

BRAVE!
憎しみも涙に変えて
許せる勇気持って生まれてきたんだ

LOVE!
この地球(ほし)を光で満たす
心の愛を持って生まれたんだ

CRYSTAL CHILDREN(クリスタルチルドレン) 
BRAVE!
怒りさえ歯をくいしばり
飲み込む勇気持って生まれて来たんだ

LOVE!
この地球(ほし)を光で包む
祈りの愛を持って生まれたんだ
CRYSTAL CHILDREN(クリスタルチルドレン)

2008年4~5月の「NHKみんなのうた」 で放送された伝説の名曲「CRYSTAL CHILDREN」。



これは、この星にやってきた使命を忘れてしまい、もがき苦しんでいる「クリスタルチルドレン」達に大きな勇気と気づき、そして感動を与えるために降ろされたメッセージ。

「クリスタルチルドレン」とは、一般的に1995年以降この地球に大量に降ろされたある霊団の魂達です。

今の高校生以下に多いタイプの魂ですが、あくまでも大量に降ろされたのがその時期であって、それ以前からも少数の「クリスタルチルドレン」は度々地球には降ろされており、今の20代や30代以上にも少なからず紛れ込んでいます。

また、同じく地球に送り込まれた別の霊団としては「インディゴチルドレン」が有名です。

彼らは「クリスタルチルドレン」よりも少し早い時期の1977年~1994年までに多く降り立っていますが、もちろん彼ら「インディゴチルドレン」の中にも先駆けタイプで早くから降ろされた魂も少なからずいるので、現在の40代や50代以上の方にもそういった方はいます。



・・・とここまでは、

あるブログを書く男性の文章ですが

とても分かり易く書かれているので引用させて頂きました。

私の周りにもインディゴチルドレンが、居ます。

その子は、自分で自分の事をよく分かっているので

生きていくのが、とても辛かったりするのだけれど、

「この歌を聴くと泣けてくるねぇ」と言っていたのが

思い出されて。

ついつい懐かしくなってしまいました。

戦意喪失するんじゃないんだよな。

戦わなくても良い世界を作らなくては、ならないんだよね。

人の良いお譲ちゃま、お坊ちゃまっていう括りでは、なくて。

このブログを書く彼のいう事には、

この歌の歌詞は、

これからの日本人が一番必要な生き方なんだそうです。


戦しか知らない人生の子供は、多分戦う大人になってしまうし、

虐待を受けた子供は、多分虐待をしてしまうし、

いじめられたお嫁さんは、多分お嫁さんをいじめてしまうし。

ただ、それだけしか

知らないだけなんだ。

ココロを切り替えるだけで、簡単じゃないけど出来るかもしれない。

逃げないで欲しい。


昨日そんな彼女から、

しばらくぶりに連絡があって、

ブログを見たらクリスタルチルドレンの記事があって、

周りと上手く溶け込めなくても、絶対に争わないPUREな子って

いませんでしたか?

私の周りには、何人も居ます。

だいたい、目がすごくキレイだね。


子供は、天からの預かり物です。

自分の所有物では、在りません。

美しいまま育てられると良いね。


お読みくださってありがとうございます。


感謝。。。
PR
同じテーマの記事

テーマ:
いつもありがとうございます。

山田敬子です。



「○○さん、情報持ってますよ、僕」

「あ。じゃ、時間とります。よろしくお願いします。」

「いい情報っすよ。」


ぼんやり、聞いていた。

怖い話だな・・・と思った。

私には、

「○○さん、あなたを操作洗脳しますよ、僕」

「あ。楽に生きたいんです。頼みますよ。」

「あなたを掴んで離しませんからね。」

に聞こえてしまった。

その会社のその人の考えた内容で、日本全部が分かると思ってる。

新聞やテレビと同じで

それが、いとも正しい内容かのようにアナウンスされると、

「なるほど、そうよね。」と思わされてしまう。

怖えーなー。

大丈夫かよ。

有料の先生もそうだものね。

お、な、じ。

今は、大量生産、大量消費の時代だから、

ちょっと頭を使えば、そんな事くらい簡単なんだろうな。

ココロは、どこにあるのだろう???

売るためだけに作られた商品は、それ相応の人に馴染み

簡単に手に入る商品は、あっという間に流れ去る。

色んな名前をつけられて。

商品は、

作る人(会社)があらゆる顧客セグメントにのっとって

作るイケテルものと

創り手だけの想いで作られたモノがあって

(パクリは、商品じゃないよ。)

作る人は、いわゆる情報と言われるものを撒き散らしながら

利を得ていくんだわねーー。

だから、上手くやれば

モノなんてすぐ売れちゃうのかもね。

・・・・にしても

情報がたくさん交差していて、その中で

人を思いながら、試行錯誤して形にしていくのは

大変なことだと思うのでした。

デザインっていうのは、

人を思う気持ちをかたちにしていく

優しい作業なのだとも思うのでした。




お読みくださってありがとうございます。


感謝。。。








123


テーマ:
いつもありがとうございます。

山田敬子です。


今日は、1月23日です。

しかも、16時39分から今年に入って初めての新月です。

この新月は、ほぼ29日間周期で訪れますが

今回のは、ちと違いますよ。

地球が「水瓶座」に突入いたします。

「水瓶座」とは、統合や調和の象徴でもありますから、

時代や環境や色んなものが、変化していくことになります。

新月の時にアファーメーション(自分に宣言することかなもしくは、

願いや希望を書くこと)することで叶い易くなります。

多分、月が地球に隠れるので、

共鳴するのでしょう。

昨日は、義母の月命日。

何故だか、22という数字が付きまといます。

義母からの何らかのメッセージを受け取り

なるほどそういう事かという・・・

そして、今日123の新月のスタートの日。

多分、また新しいステージに上がるんだな。

コロコロと変わりやすい世界ですが、

自分がどのように生きているのかを

今まで生きてきた中で一番開放されていて、楽しんでいる。

現実は、とても厳しいし、

誰しも悩みはあると思うけれど、いかにそこから執着せず

生き抜いていくかが、面白いんだと思う。

もうこれ以上、厳しいことなんて無いだろうなと

思っていても、過ぎてしまえば

精一杯やってきたかどうかだけが、残っている。

結果はついてくるものだけど、

むしろその経過のひとつひとつを忘れずに分解していくのが、大切だね。

でもまずは、支えてくれている家族やご先祖様に感謝を。

周りの全てに感謝を。

私は、これだけは分かっている。

一人では、生きていけない。


新しいステージに上がってしまった。



皆様は、どんなアファーメーションをするかしらん。

願いが叶うと良いね。



お読みくださってありがとうございます。


感謝。。。

テーマ:
いつもありがとうございます。

山田敬子です。


忙しいを理由に帰らなかった実家に2年半あれ3年か。

そーねー。

久々に新年のご挨拶に行きました。

遠くないんですよ。


久々に実家に帰ったからなのか、

2日に初夢を見ました。

今回のは、極楽浄土、夢の中でしか会った事の無い方々と。

色とりどりの花の絨毯の印象が、残って。

フルカラーの夢なんて

私にとっては、珍しいね、だいたいがモノクロだし。

違う世界だけど、よく知ってる世界。

今年は、元旦から地震があったりして注意勧告も

色々出ている。

年賀状をいただいた方々に思いを馳せながら

どうぞ、皆様がご無事で平和な一年をすごせますようにと

お祈りいたしました。

そんな事言っても、

私は、たいてい地震に気がつかないで

家族やスタッフに「ほら」と教えられている。

おめでたいんですね、多分。


でもでも。

お正月のおめでたい初夢を見ることが出来たから。。


今年もいい年になりますように。



お読みくださってありがとうございます。


感謝。。。


テーマ:
いつもありがとうございます。

山田敬子です。



あけましておめでとうございます。

龍神さまの年。

水の星

水の国

水人間

の私たち。


賛否両論ありますが、

水は、言葉が分かるのですよね。

毎日「ありがとうございます」と感謝しながらいただきます。

という方が居ます。

そうよねぇ。。

私たちの身体に入っていくのに

浄化してくれるのに

水で出来ている私たちの細胞にきちんと

行き届いてくれるように。

色んなところでお水をいただいてくる方が

いらっしゃいますが、

本来自分の住む土地の神様のところが

一番効果が高い?ご利益がある?のだそうです。

水の水源をお持ちの方には、

お願いがあるのです。

日本は、龍の形をした国です。

水は、龍神さまからの頂き物です。

水源を守って下さい。



友人から

コップの中の汚いお水に新鮮な水を

少しずつ入れていったら、いつかは必ずきれいなお水になるから

毎日2リットル飲んでね。

(個人差がありますし、腎臓に負担がかかってはいけない方は、だめよ。)

敬子ちゃんの身体は、今汚い水(ドロドロ血液?)かもしれないから

頑張るのよ。




今年もどうぞ よろしくお願いいたします。



お読みくださって ありがとうございます。


感謝。。。




[PR]気になるキーワード