単語記事: ひぐらしコピペ

編集

ひぐらしコピペとは、ひぐらしのなく頃にのコピペである。

竜宮レナの「嘘だッ!」のAAを始めとして様々なコピペがあるが、やはり良い意味でも悪い意味でも一番有名なのは…

「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
 「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ? 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!! 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね! 口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ! トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!! そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」

であろう。この記事では解説を交えて、このコピペを紹介しよう。

概要

「ひぐらしのなく頃に 祭り囃し編」が初出。いつからネット界隈で人気になったのかは筆者もわからないが、このコピペの人気は「痛々しさを通り越した寒気」から来るものであろう。

まず、SASやスペツナズを知らない方にとっては、こっちが「SASぅ?デルタフォースぅ?スペツナズぅ?」と聞きたくなるだろうが、これはイギリスやアメリカ、ロシアの先鋭特殊部隊であり、大百科中のそれぞれの項目を見ると、SAS(イギリス陸軍)、デルタフォース(アメリカ陸軍)、スペツナズ(ロシア語で『特殊作戦部隊』の意。特定の部隊名を示すものではない)、とミリタリーを少しかじった人の大半が聞き覚えのある世界的に有名な特殊部隊であることがわかる。

ちなみにコピペ中の『英国情報部』は、イギリスに実在して、フィクション作品である『007』の主人公、ジェームズ・ボンドが所属する『MI6』のことだと思われる。これも有名な機関であり007の映画や原作小説を見た方なら承知の事実であろう。

さて、本題の「なんでこのコピペがネタにされ続けるのか?」についてだ。

作者がいかにも思いつく限りの特殊部隊や組織を全て登場人物のセリフにゴチャ混ぜにして投入したようなカオス感、初見の人が「何がなんだかわからない」と思えるような頭のネジが吹っ飛んでるとしか思えない2人のやり取り(よりにもよって魅音が自分の部員と天下の特殊部隊を天秤に図る、しかも『口先の魔術師』とか『期待の新人』だとか「戦力としてはどうなの?」と思わず突っ込みたくなる言い回し、など)、そしてトドメは作者の竜騎士07が恥ずかしげもなくこれを世の中に出したことに尽きるだろう。

このやり取りがあたかも物語中の熱い展開のように描かれているのも、痛さに拍車をかけている。

しかし↑のような要素が複雑に絡み合い、そしてコピペ誕生以後、ある意味ネタにされ続けるのは竜騎士07の手腕と才能によるだろう。

筆者である私もこのコピペで竜騎士07そのものに興味が出たクチだ。なんと言われようが、竜騎士07を応援したい。お持ち帰りもしたい。

関連動画

ひぐらしコピペに関するニコニコ動画の動画を紹介してください。

関連商品

ひぐらしコピペに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

ひぐらしコピペに関するニコニコミュニティを紹介してください。

関連項目

  • ひぐらしのなく頃に
  • 園崎魅音
  • 小此木
  • SAS
  • デルタフォース
  • スペツナズ
  • 中二病
  • 作者はウケると思ってたシリーズ
携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E3%81%B2%E3%81%90%E3%82%89%E3%81%97%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%9A
ページ番号: 4946025 リビジョン番号: 1609252
読み:ヒグラシコピペ
初版作成日: 12/08/16 04:25 ◆ 最終更新日: 12/08/17 15:45
編集内容についての説明/コメント: 概要の細かい部分を修正。関連項目2つ追加
記事編集 / 編集履歴を閲覧

ひぐらしコピペについて語るスレ

60 : ななしのよっしん :2013/08/12(月) 05:21:33 ID: 1pneGiNl0m
典型的な戦闘シーンの厨二モード時の文章なんだよなぁ・・・
全場面このノリならさすがに苦痛で読めないけど、
いい意味でも悪い意味でも挑発的だったり感情表現が激しいね
61 : ななしのよっしん :2013/08/17(土) 11:51:30 ID: GNQA18zV3O
>筆者である私もこのコピペで竜騎士07そのものに興味が出たクチだ。
どうでもいい
62 : ななしのよっしん :2013/08/18(日) 22:26:28 ID: R1NVlWGbmB
アニメだと少しセリフ短くなってるのね
なんか少し残念だわww
63 : ななしのよっしん :2013/08/20(火) 05:25:35 ID: 2+2aT8n4uO
記事作成者が一番イタい(確信)
64 : ななしのよっしん :2013/08/30(金) 22:26:36 ID: 8LeFJreYrT
>>55
漫画版はこうなってたな
65 : ななしのよっしん :2013/09/04(水) 00:39:59 ID: BCuiG15Pk7
たしかにもうちょいこのセリフどうにかできた気もするが、前後の流れ的には別に大したことないような・・・
てかシリーズ通してガクブルシーン以外はこういうノリのような気がするんだが
設定が中二なんだから中二病でも全く問題ない
66 : ななしのよっしん :2013/09/16(月) 14:56:55 ID: rQ22kMYrzT
祭囃し編のシナリオ自体悪い意味でのどんでん返しで苦痛だったけどここら辺のシーンが最高潮だったなー
リアルプレイ時は多分白目剥いてたと思う
67 : ななしのよっしん :2013/10/11(金) 08:31:59 ID: qHDkCkRPbN
痛いコピペ探して来たら記事が痛かった
であろうとか何回使ってんねん
68 : ななしのよっしん :2013/10/11(金) 08:34:10 ID: Ou2Y3RTuqG
どこも痛くないだろ
この記事を痛いと言えちゃうのが一番痛い
69 : ななしのよっしん :2013/10/11(金) 23:40:59 ID: qHDkCkRPbN
大百科で2分でレス返信とかどんだけww
流石にどうかと思うわww
  JASRAC許諾番号: 9011622001Y31015